ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/10/21(土)02:03:16 No.460667852
GYAOで無料配信中だから語りたいよ「」村くぅん https://gyao.yahoo.co.jp/player/09675/v00002/v0000000000000000002/
1 17/10/21(土)02:05:32 No.460668209
南極だと風邪のウィルスがいない(活動できないぐらい寒い?)から風邪引かないってのはこれで知った
2 17/10/21(土)02:06:51 No.460668403
こんな時間に飯テロ映画春人許さない
3 17/10/21(土)02:07:41 No.460668535
ああ西村くんどうしよう……! 楽しい……
4 17/10/21(土)02:09:27 No.460668792
からあげグチャグチャ
5 17/10/21(土)02:10:03 No.460668877
>南極だと風邪のウィルスがいない(活動できないぐらい寒い?)から風邪引かないってのはこれで知った 復活の日も南極だっけ?
6 17/10/21(土)02:11:31 No.460669051
>復活の日も南極だっけ? 左様 というか小松左京が復活の日を思いついたのは 南極はウィルスも活動できない環境なんすよ……っていうまさしく南極観測隊の人の本を読んだから
7 17/10/21(土)02:11:39 No.460669066
美味すぎて演技に支障をきたす伊勢えびのエビフライ
8 17/10/21(土)02:11:58 No.460669087
>からあげグチャグチャ 二度揚げするんですよ二度揚げ
9 17/10/21(土)02:12:40 No.460669175
>というか小松左京が復活の日を思いついたのは >南極はウィルスも活動できない環境なんすよ……っていうまさしく南極観測隊の人の本を読んだから おおー初めて知った ありがとう「」
10 17/10/21(土)02:16:13 [嶋田久作] No.460669718
おめでとう
11 17/10/21(土)02:19:01 No.460670063
>おめでとう 家族と相談させてください
12 17/10/21(土)02:19:33 No.460670139
>>おめでとう >家族と相談させてください おめでとう!
13 17/10/21(土)02:19:45 No.460670171
>>おめでとう >家族と相談させてください おめでとう
14 17/10/21(土)02:21:27 No.460670363
胃にもたれる……
15 17/10/21(土)02:23:22 No.460670584
ラーメンたべる おしまい
16 17/10/21(土)02:24:06 No.460670676
巨災対メンバーが2人いたり臨時外務大臣が出てたりする
17 17/10/21(土)02:24:13 No.460670695
南極まで行って雪にシロップ掛けて食うみたいなくだらないことしたいなぁ
18 17/10/21(土)02:25:22 No.460670844
若い兄ちゃんが優良物件すぎて
19 17/10/21(土)02:28:03 No.460671131
最終的に日本でなんてことないファーストフードのハンバーガー食ってあっ…美味しい…で終わるのいいよね
20 17/10/21(土)02:29:19 No.460671271
というかGYAOがまだ存在したことにびっくりしたよ…
21 17/10/21(土)02:29:30 No.460671287
確かに土曜日の昼間とかにだらーっと見るのが最高な映画かもしれない……
22 17/10/21(土)02:31:32 No.460671499
凄いオーロラですよ!!
23 17/10/21(土)02:31:57 No.460671535
娯楽のない閉鎖空間だと人間って本当に飯しか楽しみ無くなるよね… 合宿とか入院とか監獄とか
24 17/10/21(土)02:32:25 No.460671575
馬鹿なことして手が凍傷になる
25 17/10/21(土)02:32:28 No.460671581
>最終的に日本でなんてことないファーストフードのハンバーガー食ってあっ…美味しい…で終わるのいいよね ごはんってどこで誰と食べるかも大事ってことだ
26 17/10/21(土)02:32:58 No.460671627
>娯楽のない閉鎖空間だと人間って本当に飯しか楽しみ無くなるよね… だからこうして水無駄遣いしてシャワーする
27 17/10/21(土)02:33:33 No.460671695
これが気に入った人は同じ監督のキツツキと雨っていう映画を見て欲しい もしくはモヒカン故郷に帰るって映画を見て欲しい
28 17/10/21(土)02:33:59 No.460671730
スレ画は予想してたのと全く違う映画だったけど好きな映画だ
29 17/10/21(土)02:34:26 No.460671795
おっさんが料理を食ってるだけで楽しい 不思議
30 17/10/21(土)02:34:47 No.460671834
(落ちていく歯)
31 17/10/21(土)02:35:31 No.460671918
エビフライだな…
32 17/10/21(土)02:35:49 No.460671945
拗ねちゃってみんなで料理作るところが お母さんに拗ねられた家族みたいで楽しい
33 17/10/21(土)02:36:06 No.460671977
料理人凄いよね 余り物捨てられない環境だから余り物を別料理に変えちゃうとか
34 17/10/21(土)02:37:22 No.460672115
極限状態とか極限の環境だと食事が最大の目的や快楽になるってのはある意味生き物としては純粋な感情なのかもしれない
35 17/10/21(土)02:38:04 No.460672191
エッビフッライ
36 17/10/21(土)02:38:11 No.460672207
ラーメンの在庫切れて麺を自作する所とか好きだわ
37 17/10/21(土)02:41:44 No.460672532
中国文化研究会
38 17/10/21(土)02:43:37 No.460672702
原作だとメンバーみんなアホみたいに食ってるし飲んでるのがすごい それで大して太ってないってどんだけカロリーいる環境なんだ
39 17/10/21(土)02:45:27 No.460672874
>お母さんに拗ねられた家族みたいで楽しい 最後の長回し朝食シーンで息子のジャージ勝手に履いてる西村くんが実にオカン
40 17/10/21(土)02:47:11 No.460673024
>>お母さんに拗ねられた家族みたいで楽しい >最後の長回し朝食シーンで息子のジャージ勝手に履いてる西村くんが実にオカン 生瀬勝久はお父さん きたろうはおじいちゃんだな
41 17/10/21(土)02:47:58 No.460673092
エビフライ!エビフライ!
42 17/10/21(土)02:48:32 No.460673133
>エビフライ!エビフライ! 刺身でしょ勿体ない
43 17/10/21(土)02:49:14 No.460673195
今は多少電話代安くなってんのかな
44 17/10/21(土)02:49:24 No.460673215
>>エビフライ!エビフライ! >刺身でしょ勿体ない 「」村くん…俺たち気持ちは完全にエビフライだからね
45 17/10/21(土)02:51:13 No.460673404
>今は多少電話代安くなってんのかな wifiくらい通ってるだろ…
46 17/10/21(土)02:52:38 No.460673554
>>>エビフライ!エビフライ! >>刺身でしょ勿体ない >「」村くん…俺たち気持ちは完全にエビフライだからね なんで伊勢海老でエビフライなんてつくるかなあ…普通刺身でしょ…
47 17/10/21(土)02:52:58 No.460673578
やっぱり寒くなると揚げ物みたいなガツンとしたのが食いたくなるのかな
48 17/10/21(土)02:54:33 No.460673736
ブリ照りが食べたくなる映画榛名
49 17/10/21(土)02:55:12 No.460673803
ステーキをあんな焼き方するの初めて見た
50 17/10/21(土)02:55:15 No.460673808
>ブリ照りが食べたくなる映画榛名 (醤油をビャーっとかけるもとさん)
51 17/10/21(土)02:55:47 No.460673847
>ステーキをあんな焼き方するの初めて見た 楽しい!西村くん!
52 17/10/21(土)02:59:27 No.460674183
原作読むとトイレと風呂がもうちょっと過酷だったとわかる
53 17/10/21(土)03:03:30 No.460674514
>原作だとメンバーみんなアホみたいに食ってるし飲んでるのがすごい >それで大して太ってないってどんだけカロリーいる環境なんだ もともと太るのって、昔寒い所で生き残れる様に脂肪を保持してた機能の名残りらしい だから寒いとガンガン脂肪を燃やして生き残ろうとするんだと
54 17/10/21(土)03:03:39 No.460674529
美味すぎて演技に困ったってそんなに美味いのかな伊勢海老のフライ…
55 17/10/21(土)03:04:27 No.460674594
「」さーん!伊勢海老ですよ!伊勢海老!
56 17/10/21(土)03:04:36 No.460674604
刺身だな…
57 17/10/21(土)03:07:44 No.460674879
>美味すぎて演技に困ったってそんなに美味いのかな伊勢海老のフライ… 揚げたてならうまいだろう プリップリの極太エビとかうまくないわけない
58 17/10/21(土)03:08:12 No.460674916
お父さんーありがとうー
59 17/10/21(土)03:13:15 No.460675348
これと物体Xが個人的に2大南極映画だ
60 17/10/21(土)03:13:53 No.460675395
今見てるけど地味に南極の氷で作るウィスキーロック羨ましいな…
61 17/10/21(土)03:36:38 No.460676896
パパ要素がひたすらつらい
62 17/10/21(土)03:39:16 No.460677045
>パパ要素がひたすらつらい でもこの作品でうまいっていうの最後だけなんすよ 誰とご飯食べるかってとても大事なんですよたとえ遊園地のハンバーガーだろうと
63 17/10/21(土)03:39:43 No.460677073
原作の本さんは未婚だけど生瀬は家族持ちなのが 来たくて来た人と来たくないけど来た人(西村くん)の対比でいいよね
64 17/10/21(土)03:40:07 No.460677099
ロシアの極地の兵士が食べるのが一日5000キロカロリーとかそんなんで それぐらい食べないとガチで凍死するそうな 脂たっぷりのサラミとミルクチョコは仕事中常に持たされてるとか
65 17/10/21(土)03:40:20 No.460677118
南極での最後が家族っぽく描かれてるのもいいな
66 17/10/21(土)03:40:44 No.460677151
ラストの長尺は日本映画だなあって感じする
67 17/10/21(土)03:41:08 No.460677172
乾燥も死ぬほどやばいけど水分ってあんまり飲めないから 今はバニラとかチョコアイスガンガン食わせてるらしいな
68 17/10/21(土)03:41:26 No.460677193
ヒゲのおっさんたちが汚く飯食ってるのに美味そうすぎる
69 17/10/21(土)03:41:47 No.460677219
>南極での最後が家族っぽく描かれてるのもいいな 日本の朝だよね… 俺はヒゲのダメ息子だな
70 17/10/21(土)03:42:49 No.460677275
凄い 設備も物も整ってる筈なのに心はガリガリ削れていってるのが目に見える
71 17/10/21(土)03:43:02 No.460677288
きたろうが祖父 なませが父西村くんがオカン その他は息子
72 17/10/21(土)03:44:02 No.460677342
うんこの話は楽しかろうなぁ
73 17/10/21(土)03:46:31 No.460677469
>きたろうが祖父 >なませが父西村くんがオカン >その他は息子 豊原功補は居候してる親戚のおっさんかな