17/10/20(金)19:22:19 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/20(金)19:22:19 No.460576996
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/10/20(金)19:23:10 No.460577140
来週楽しみだねぇ
2 17/10/20(金)19:24:31 No.460577396
NHKニュース見てたろ
3 17/10/20(金)19:25:07 No.460577509
ニュース見て思い出したよ
4 17/10/20(金)19:25:35 No.460577594
NHKみてたんだな…
5 17/10/20(金)19:25:58 No.460577660
すっかり定着した感
6 17/10/20(金)19:26:23 No.460577742
霊圧が消えた
7 17/10/20(金)19:28:27 No.460578158
給料も社会保障も増やさないけど消費してください!!!という経済界からの熱いメッセージ
8 17/10/20(金)19:29:08 No.460578309
有給休暇の消化義務化じゃダメぜったい
9 17/10/20(金)19:30:15 No.460578516
>すっかり定着した感 悪名は無名に勝るだっけ
10 17/10/20(金)19:31:30 No.460578757
一部の富裕層が満足しただけだった…
11 17/10/20(金)19:32:43 No.460579028
結局毎月この話してるもんね
12 17/10/20(金)19:33:28 No.460579177
会社辞めるから来週有給消化なんで期待してないです
13 17/10/20(金)19:33:42 No.460579222
ネーミングは定着したから成功だよね
14 17/10/20(金)19:33:50 No.460579245
プレミアムフライデー分散化は売る方も狙い撃ちできないから厳しいだろう
15 17/10/20(金)19:36:32 No.460579803
月末忙しいという意見はごもっともとか言ってて笑ってしまった
16 17/10/20(金)19:37:14 No.460579984
>NHKニュース見てたろ 何か言ってたの?
17 17/10/20(金)19:38:40 No.460580307
今更企業にアンケート取ってみたら月末とか忙しいから無理とかいう意見があったから 金曜日ならいつでもいいよってなった
18 17/10/20(金)19:39:23 No.460580477
憲兵が職場に乗り込んできて護送車に詰め込まれて繁華街に連れて行かれるくらいしてくれないと
19 17/10/20(金)19:39:36 No.460580524
>ネーミングは定着したから成功だよね 政策とは一体…
20 17/10/20(金)19:39:52 No.460580591
そのうち金曜日縛りもなくなる
21 17/10/20(金)19:39:55 No.460580606
>金曜日ならいつでもいいよってなった ひどい…
22 17/10/20(金)19:40:04 No.460580642
月末は多忙な時期というご指摘がありごもっともだと この見直し前提で作った感がたまらない
23 17/10/20(金)19:40:20 No.460580705
そのうち別にやらなくてもいいよになる
24 17/10/20(金)19:41:32 No.460580979
金曜日が売り時の企業は別の曜日にプレミアフライデーにしなきゃいけないね って何ヶ月か前に検討しているとコメントしてたけどどうなりましたでしょうか
25 17/10/20(金)19:41:34 No.460580984
サービス業は毎週キャンペーンやらないとな
26 17/10/20(金)19:42:00 No.460581081
労基がこれ全くやる気ないもん…
27 17/10/20(金)19:42:34 No.460581221
日本国において安息日を作ろうとしたのは歴史に残ると思う
28 17/10/20(金)19:44:54 No.460581724
ただでさえ祝日が多い国でこんなのが設定されんのは犯罪経営者をムショにぶち込まないからなんじゃねぇの
29 17/10/20(金)19:46:42 No.460582113
クソデザイナーに小遣い渡しただけだったな
30 17/10/20(金)19:47:53 No.460582356
>クソ企業に小遣い渡しただけだったな
31 17/10/20(金)19:50:52 No.460583021
偉い人もこれうまくいくと最初から思ってなかっただろ?
32 17/10/20(金)19:51:43 No.460583165
大体土曜も仕事だからな・・・
33 17/10/20(金)19:51:52 No.460583197
揚げ物が安くなる日がスーパーに定着しただけだった
34 17/10/20(金)19:52:56 No.460583403
ウチはこれで稼がせてもらう方だから言う事は一つ ぜんっぜん稼げねぇ
35 17/10/20(金)19:52:57 No.460583408
偉い人はこれで地域活性できると思ってたらしいな
36 17/10/20(金)19:52:59 No.460583419
友達みんな早く退社するので呑みに行こうぜ とLINE来たけど工場務めの俺は20時までなので 無理とメールしたら「マジかよカワイソーw」と返事来た…
37 17/10/20(金)19:53:23 No.460583510
逆プレミアムフライデーで土日に無償労働を義務化するのはどうだろう
38 17/10/20(金)19:54:05 No.460583646
試算によると経済効果は5000億ぐらいあるらしいので安心してほしい
39 17/10/20(金)19:54:20 No.460583697
偉い人にテキトーな事言って金巻き上げ用としたのがいるんだよ 偉い人も元が税金からだからスナック感覚
40 17/10/20(金)19:54:31 No.460583730
実際はどれくらいあったんです?
41 17/10/20(金)19:54:32 No.460583735
>試算によると経済効果は5000億ぐらいあるらしいので安心してほしい わーい楽しみだなー
42 17/10/20(金)19:54:34 No.460583740
>偉い人はこれで地域活性できると思ってたらしいな 偉い人がさっさと辞めてその金を地方にばら撒いた方が地域活性に繋がると思う
43 17/10/20(金)19:54:57 No.460583823
あとはなんとかマンデーがどうなるかだな
44 17/10/20(金)19:55:01 No.460583835
毎週だろうと早くからプレミアム退社狙って店開けてもプラスになるほど来るとは思えん
45 17/10/20(金)19:55:13 No.460583895
>実際はどれくらいあったんです? 算出したシンクタンクが消えたんでわからないです
46 17/10/20(金)19:55:32 No.460583966
>試算によると経済効果は5000億ぐらいあるらしいので安心してほしい 我々は真相確かめるため発表したシンクタンクに飛んだ! し…死んでる…!
47 17/10/20(金)19:55:43 No.460584006
>あとはなんとかマンデーがどうなるかだな 月曜の昼間なんか寝るに決まってんじゃん…
48 17/10/20(金)19:55:52 No.460584051
プレミアムマンデーならぬプレミアム揉んでいい(お乳やキンタマをもみ放題な日)なら支持するよ
49 17/10/20(金)19:56:03 No.460584093
印刷屋とか広告屋はコレ狙ったフェアとかの発注で割と儲かったんじゃないの?
50 17/10/20(金)19:56:35 No.460584212
金くれるなら飲みにいってもいいよ
51 17/10/20(金)19:56:44 No.460584240
広告屋は税金もらったの?
52 17/10/20(金)19:56:53 No.460584274
金曜ならプレミアム言わなくても元から消費多めだろ
53 17/10/20(金)19:56:55 No.460584284
上級国民様限定のサービスだぞ 奴隷がなにあやかろうとしてるのさ
54 17/10/20(金)19:56:56 No.460584288
>印刷屋とか広告屋はコレ狙ったフェアとかの発注で割と儲かったんじゃないの? それは継続的な儲けになりますか?
55 17/10/20(金)19:57:08 No.460584331
経産省のえらい人達は「率先しなければ」と 15時で終わり
56 17/10/20(金)19:57:47 No.460584462
上級国民の定義がアレだけど大帝の公務員も一部上場企業の社員もあやかってないようだけど
57 17/10/20(金)19:57:55 No.460584492
無駄な仕事やめましょうと提言するシンクタンクの無駄な仕事
58 17/10/20(金)19:58:48 No.460584676
>経産省のえらい人達は「率先しなければ」と >15時で終わり 莫大な仕事放置して帰らされて食う彼らの飯はさぞ美味かったんだろうなと思う
59 17/10/20(金)19:58:48 No.460584678
>>実際はどれくらいあったんです? >算出したシンクタンクが消えたんでわからないです コントだったらパーフェクトだ 問題はこれが国政ってことだな
60 17/10/20(金)19:59:07 No.460584741
すいません上級国民とやらにも関係ないんですよ
61 17/10/20(金)19:59:29 No.460584820
穴掘って埋めるのも立派な公共事業だからな
62 17/10/20(金)19:59:33 No.460584832
上級国民とは一体…
63 17/10/20(金)20:00:33 No.460585051
じゃあ誰にも関係ない政策を金かけて大々的にキャンペーンをしたよくわからない国ってことになっちゃうじゃないですか!
64 17/10/20(金)20:00:36 No.460585062
架空の敵 上級国民を設定して愚民どものガス抜きをするのだー
65 17/10/20(金)20:01:04 No.460585151
経済効果あると試算したけど実際は前年比で経済効果ゼロとわかって解散したシンクタンクが多分上級国民
66 17/10/20(金)20:01:42 No.460585274
実際にはやる気ゼロの癖に導入時の影響調査とかって クソ忙しい年度末にヒアリング資料作らされたよ…
67 17/10/20(金)20:02:18 No.460585389
やってみる姿勢だけは評価していいと思うよ 姿勢だけは
68 17/10/20(金)20:02:20 No.460585393
>逆プレミアムフライデーで土日に無償労働を義務化するのはどうだろう 会社によるけどもうなってるじゃん
69 17/10/20(金)20:02:21 No.460585398
とりあえず今頃になって月末みんな忙しいからこれ効果ないわ 月初めにやろうと言い出してる経団連はアホだと思う
70 17/10/20(金)20:02:34 No.460585435
こんな状況になってもなお誰が主導してるんだろう
71 17/10/20(金)20:02:43 No.460585467
プレミアムエブリデイはやくきてくれー
72 17/10/20(金)20:03:06 No.460585547
これはまだ今までと変わらないから別に良いんだけど 環境省の職場の温度28度は工場の人間が相当恨んでると思う
73 17/10/20(金)20:03:53 No.460585703
シンクタンクとかアナリストなんて一番言動を信用してはいけないやつらじゃねぇか!
74 17/10/20(金)20:04:06 No.460585746
>環境省の職場の温度28度は工場の人間が相当恨んでると思う あれ適当に設定したらしいな
75 17/10/20(金)20:04:33 No.460585837
今年のしんぶんで28度に根拠なしって出てた気が…
76 17/10/20(金)20:04:36 No.460585852
>とりあえず今頃になって月末みんな忙しいからこれ効果ないわ >月初めにやろうと言い出してる経団連はアホだと思う そういう問題じゃねーよ!すぎる…
77 17/10/20(金)20:04:49 No.460585891
ちゃんと枠組みは作ったのだから実施しない方が悪い つまり日本人が悪い
78 17/10/20(金)20:04:55 No.460585915
経済評論家と天気予報士はいくら嘘をついても許されるのだ
79 17/10/20(金)20:05:02 No.460585933
>とりあえず今頃になって月末みんな忙しいからこれ効果ないわ >月初めにやろうと言い出してる経団連はアホだと思う 月末は給料日だから効果あるね!って言うの止める奴いなかったのかな…
80 17/10/20(金)20:05:03 No.460585934
適当に設定した事が分かった後にじゃあ26度にしていいですよ とはならないのがマジで謎
81 17/10/20(金)20:05:31 No.460586029
次が休日かもしれないから遊ぶんで プレミアムマンデーはどうだろう…
82 17/10/20(金)20:05:44 No.460586072
もしかして経団連って無能なんでは…?
83 17/10/20(金)20:05:47 No.460586090
誰が考えたのこれ責任者は
84 17/10/20(金)20:06:11 No.460586177
まさはるだけど首相が初日に早帰りして坐禅を組んで落ち着きました とヒで言ってるのを見てなかなか攻めてんなと
85 17/10/20(金)20:06:13 No.460586182
来週の木曜くらいにまたこんなに定着した!プレミアムフライデー!って新聞広告が出るんでしょそういうのわかっちゃう
86 17/10/20(金)20:06:20 No.460586209
だって職場のババアどもが寒い寒いって温度あげやがるし… オマエラ職場でダラダラ書類いじってるだけじゃん 俺ら外回りで仕事とってきて暑いなか帰ってきたじゃん なんでオマエラにあわせるの…
87 17/10/20(金)20:06:46 No.460586295
でも「」さんオールサンデーじゃないすか
88 17/10/20(金)20:06:55 No.460586333
>誰が考えたのこれ責任者は こんなに経済効果ありますよ!といってた所はもう解散して逃げてる
89 17/10/20(金)20:07:18 No.460586414
俺も責任のない仕事してえなあ
90 17/10/20(金)20:07:24 No.460586433
おあしすが上手いから偉くなれるのだよ
91 17/10/20(金)20:07:28 No.460586448
どうせ地域活性みたくバカなコンサル呼んでおあしす精神でやってるんだろうなってのは容易に伺える
92 17/10/20(金)20:07:52 No.460586530
>まさはるだけど首相が初日に早帰りして坐禅を組んで落ち着きました >とヒで言ってるのを見てなかなか攻めてんなと 経済振興消費誘発策って言ってるのに座禅組みに行ってるのはかなりのロックか趣旨理解してないかかなりのロックだと思った
93 17/10/20(金)20:07:56 No.460586547
そうやって後出しジャンケンで失敗をあげつらうの良くない癖だぞ
94 17/10/20(金)20:08:17 No.460586612
転んだ人を笑ってはいけない 彼は歩こうとしたのだ
95 17/10/20(金)20:08:21 No.460586628
俺もこんなバカみたいなことうだうだ考えてお給料もらう立場になりたかったな…
96 17/10/20(金)20:08:31 No.460586669
おれじゃない あのコンサルがいった しらないあいだにコンサルは解散した すっかり定着しましたなプレミアムフライデー!イェア!
97 17/10/20(金)20:08:44 No.460586706
後だしじゃなくてはじめる前から散々だめだこれって言われてただろ!
98 17/10/20(金)20:09:13 No.460586803
しかし我々は事実を認めなければならない プレミアムフライデーを開始してから日経平均株価は毎月上がっているという事実を
99 17/10/20(金)20:09:15 No.460586809
アメリカがやってるのを真似したんだけど かなり国民性が違うから外国と同じことやっても効果出ないんだよね
100 17/10/20(金)20:09:45 No.460586890
せめて第二週金曜とかにしてよ 月末月始めとか無理無理
101 17/10/20(金)20:09:49 No.460586902
>そうやって後出しジャンケンで失敗をあげつらうの良くない癖だぞ やってもないのに文句言うなと導入前は言われてたような
102 17/10/20(金)20:10:19 No.460587002
日本でこういうの流行らそうと思ったら 最低限守らなかったときの罰則はいるよね…
103 17/10/20(金)20:10:48 No.460587091
>そうやって後出しジャンケンで失敗をあげつらうの良くない癖だぞ これは始める前から失敗が目に見えててボロクソに言われてたじゃん
104 17/10/20(金)20:10:59 No.460587128
余暇を増やす前に仕事量減らす案を出さないと地獄が圧縮されるだけよ
105 17/10/20(金)20:11:25 No.460587206
せめてサマータイム導入とかやらなかったのが救いだ アレを日本に入れるのは悪夢以外の何者でもない
106 17/10/20(金)20:11:30 No.460587227
こういうのは毎日定時退社が当たり前の文化じゃないと意味がないんですよ 仮に月末金曜に早く帰れてもたいていみんな平日の疲れで寝るだけだと思う
107 17/10/20(金)20:11:46 No.460587278
誰がみても絶対うまくいきそうにないのを無理にやったらやっぱりうまくいかなかったって感じだよこれは
108 17/10/20(金)20:12:04 No.460587321
街の中が真っ暗で店一つ空いてないような状況を 受け入れられない限り厳罰化難しいとおもう
109 17/10/20(金)20:12:05 No.460587324
あの…金曜だけ使える1万円の金券とかそういうのを…
110 17/10/20(金)20:12:38 No.460587427
地域振興券でも配ってくだち…
111 17/10/20(金)20:12:48 No.460587461
いいデータが取れました 次はうまくやります
112 17/10/20(金)20:13:09 No.460587511
>あの…金曜だけ使える1万円の金券とかそういうのを… 決まった金曜だけ使えて使える地域を都心部以外に設定した金券とかどうだろう
113 17/10/20(金)20:13:17 No.460587539
>あの…金曜だけ使える1万円の金券とかそういうのを… サービス業の手間がまた増える…
114 17/10/20(金)20:14:01 No.460587683
>あの…金曜だけ使える1万円の金券とかそういうのを… プレ金だけマイナンバーカードに1万円チャージとかどうだろう 金曜の24時に消滅する
115 17/10/20(金)20:14:14 No.460587727
おちんぎんさえ上がれば自然と消費は増えるんですよ… そもそも金も休みもねえのに体面上の休みだけ用意してどう使えってんだ
116 17/10/20(金)20:14:16 No.460587735
うちの近所なんて豆腐屋とクリーニング屋しかないのにこんなこと言われても困るし…
117 17/10/20(金)20:14:18 No.460587738
やったねお役人さまの仕事(天下り先)がふえるよ!
118 17/10/20(金)20:14:30 No.460587781
残業を原則禁止するという発想はないんです?
119 17/10/20(金)20:15:07 No.460587907
>おちんぎんさえ上がれば自然と消費は増えるんですよ… >そもそも金も休みもねえのに体面上の休みだけ用意してどう使えってんだ だって経団連ちゃん労働者くんにお金払うのいやだし…
120 17/10/20(金)20:15:14 No.460587924
ニュースで解説してたのは早く就業時間が終わるから みんな食事や呑みにいくので 小売店や飲食店は大繁盛!との事だけど 実は小売や飲食店は負担が増えるなんて話もあったり
121 17/10/20(金)20:15:30 No.460587970
>残業を原則禁止するという発想はないんです? 残業で生きてる層もいるのが問題をややこしくさせる
122 17/10/20(金)20:15:40 No.460587999
金曜の夜11時にプレミアムフライデーを主張して ひたすら酒飲みながら仕事していた職場の先輩はなかなかロックだった
123 17/10/20(金)20:15:45 No.460588015
だって「」くんお金貰ったってガチャかDLソフトに使うじゃん!
124 17/10/20(金)20:15:46 No.460588018
>残業を原則禁止するという発想はないんです? 残業代が出なくなってサビ残が増えるだけだ
125 17/10/20(金)20:16:21 No.460588135
これが失敗したのでマイナンバーカードをポイントカードにします!
126 17/10/20(金)20:16:23 No.460588145
>だって「」くんお金貰ったってガチャかDLソフトに使うじゃん! 経済は回ってるよ?
127 17/10/20(金)20:16:30 No.460588168
>ニュースで解説してたのは早く就業時間が終わるから >みんな食事や呑みにいくので >小売店や飲食店は大繁盛!との事だけど >実は小売や飲食店は負担が増えるなんて話もあったり 3時から開けなきゃいけないから仕込みの時間もなくバイトも新しく用意しなきゃいけない そのぶんのコストをかけて結局人は来なかった
128 17/10/20(金)20:16:37 No.460588189
あと休日出勤が増えるだけだ
129 17/10/20(金)20:16:54 No.460588254
なぜ逆によっしゃ地元にそもそも飲み屋が無いから 俺が金曜だけ開くプレミア居酒屋を開こう そういう考えができないんだ
130 17/10/20(金)20:17:02 No.460588275
月百時間残業は過労死ラインだから罰則化しようと思ったら経団連ちゃんけおるし…
131 17/10/20(金)20:17:03 No.460588280
企画した方も流石にこれ効果あると思ってた人いないよね ニヤニヤしながら会議とかしてそう
132 17/10/20(金)20:17:38 No.460588386
>ニュースで解説してたのは早く就業時間が終わるから >みんな食事や呑みにいくので >小売店や飲食店は大繁盛!との事だけど お上にとってサービス業は人間扱いしてないのがよくわかる
133 17/10/20(金)20:17:42 No.460588396
>月百時間残業は過労死ラインだから罰則化しようと思ったら経団連ちゃんけおるし… 300時間までオッケーになったらしいな
134 17/10/20(金)20:17:44 No.460588401
>俺が金曜だけ開くプレミア居酒屋を開こう 奴さん死んだよ
135 17/10/20(金)20:18:02 No.460588468
>ニュースで解説してたのは早く就業時間が終わるから >みんな食事や呑みにいくので >小売店や飲食店は大繁盛!との事だけど それ真に受けてわざわざ店あけるのはやめた店もあったけど誰もこないのでもう戻した
136 17/10/20(金)20:19:26 No.460588776
飲食小売は丸損だよねコレ いまだ揚げ物売れるけど
137 17/10/20(金)20:19:28 No.460588784
これで早くから客がいっぱい来ますよ!と言われて用意した店は完全に振り回されtがだけだな
138 17/10/20(金)20:19:33 No.460588803
>>月百時間残業は過労死ラインだから罰則化しようと思ったら経団連ちゃんけおるし… >300時間までオッケーになったらしいな サイコか経団連ちゃんは
139 17/10/20(金)20:19:43 No.460588839
>残業で生きてる層もいるのが問題をややこしくさせる 残業前提でないと生きてけない人が存在してる社会の時点でおかしいのでは?
140 17/10/20(金)20:19:56 No.460588871
まともな人ならガチャとかより税や公共料金支払いとかの補填にするかも 余計に消費されないな・・・