虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/20(金)17:39:53 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/20(金)17:39:53 No.460560270

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/10/20(金)17:44:18 No.460560842

一番に思いついたのは0083のニナだけど 多分他にもいっぱい思ってきた気がする

2 17/10/20(金)17:44:20 No.460560847

既存の設定が全部他のキャラに奪われてる!

3 17/10/20(金)17:45:09 No.460560956

性格変わってトラブルメイカーになってる

4 17/10/20(金)17:45:59 No.460561072

完全オリジナルで言う奴

5 17/10/20(金)17:46:05 No.460561081

原作未読だけどローレライの挟まって死んだ奴は明らかにこれ

6 17/10/20(金)17:47:09 No.460561224

強すぎてあんま活躍しないフーゴとか億安とかもここに入るの?

7 17/10/20(金)17:47:54 No.460561318

ズァーク…ゅぅゃ…

8 17/10/20(金)17:52:18 No.460562018

結局自分の好きなキャラが優遇されないから八つ当たりするやつだ

9 17/10/20(金)17:55:29 No.460562541

久々にそれ嫌い!さん見かけた

10 17/10/20(金)17:56:16 No.460562668

あれだよあれ ガンダムのあいつ

11 17/10/20(金)17:56:43 No.460562735

種死の後半がよく言われるけどインパルスでフリーダムに勝ったのも脚本の都合ですよね?

12 17/10/20(金)17:58:15 No.460562976

鉄血のイオク apoのリョナおばさん

13 17/10/20(金)17:59:32 No.460563188

脚本の都合で動くキャラなんて全部そうだけど脚本の糸を感じさせない作品はいいよね

14 17/10/20(金)18:00:22 No.460563318

>脚本の都合で動くキャラなんて全部そうだけど脚本の糸を感じさせない作品はいいよね

15 17/10/20(金)18:03:31 No.460563827

そのキャラ同人誌だけでいい!

16 17/10/20(金)18:05:31 No.460564178

オルシュファン

17 17/10/20(金)18:06:02 No.460564280

>脚本の都合で動くキャラなんて全部そうだけど脚本の糸を感じさせない作品はいいよね キャラ主体にしすぎたせいで脚本が破綻するのもあるじゃろ

18 17/10/20(金)18:07:19 No.460564468

>apoのリョナおばさん 好き勝手やった挙句に喚き散らしてうるせえって殺されたから完全に自業自得じゃ…?

19 17/10/20(金)18:09:19 No.460564786

だからそういう自業自得キャラになってるのが脚本を感じるんだよ

20 17/10/20(金)18:10:29 No.460564977

突然そういうキャラになったならともかく初めからそういう風になるようにされたなら脚本の犠牲とか都合じゃない気はするんだが

21 17/10/20(金)18:10:45 No.460565012

登場から半年くらい経ったのに未だに能力が修正され続けるサーナイトアイの前で同じ事言えんの?

22 17/10/20(金)18:11:13 No.460565084

アークファイブ全般

23 17/10/20(金)18:11:26 No.460565118

>原作未読だけどローレライの挟まって死んだ奴は明らかにこれ 清永は原作でも内通者にあっけなく殺されるし…

24 17/10/20(金)18:12:05 No.460565198

本田

25 17/10/20(金)18:12:39 No.460565276

アガルタのぐだ

26 17/10/20(金)18:12:53 No.460565313

*たまにこういう人がいる…の部分削るとどっちの意図で立ててるかわかりづらいよ

27 17/10/20(金)18:12:56 No.460565325

初めからそういう終わりに向けた配役なら意図は感じても都合じゃないかな…

28 17/10/20(金)18:13:01 No.460565343

そのキャラ急にIQ下がった!

29 17/10/20(金)18:13:47 No.460565470

魅了的すぎて主役を食ってるので早めに退場させられて 監督が声優に謝ったキャラとか

30 17/10/20(金)18:13:56 No.460565501

ネウロイ

31 17/10/20(金)18:14:45 No.460565645

俺より頭の悪い奴は話作らないで欲しい

32 17/10/20(金)18:15:13 No.460565718

>そのキャラ急にIQ下がった! 最初から低IQという描写してればこうは言われない イオク様とか

33 17/10/20(金)18:16:10 No.460565883

>俺より頭の悪い奴は話作らないで欲しい お前が話を作ればいいんだよ

34 17/10/20(金)18:16:15 No.460565896

>キャラ主体にしすぎたせいで脚本が破綻するのもあるじゃろ つまりそれは上手く動かせていない例なのではないか?

35 17/10/20(金)18:16:29 No.460565930

何やってもまあアイツだし…で解釈されるキャラは強いな…

36 17/10/20(金)18:17:06 No.460566018

個性出せば終わるからどうでもいい雑魚以外には瞬殺されるイレ先の話する?

37 17/10/20(金)18:17:17 No.460566052

その作品の中のキャラならともかく他の作品のキャラ借りて 残念な行動させられるとこう思わんとやってられない

38 17/10/20(金)18:17:37 No.460566089

一度失敗するとIQ下がった!って連呼するのは そこまで行いに傷がつくことが許せないのかってなる

39 17/10/20(金)18:17:59 No.460566156

>この新人役者脚本以上に頭おかしい…

40 17/10/20(金)18:18:07 No.460566175

>一度失敗するとIQ下がった!って連呼するのは 一度の失敗じゃなく大きい失敗だからじゃねえかな

41 17/10/20(金)18:18:37 No.460566250

>何やってもまあアイツだし…で解釈される脚本家は強いな…

42 17/10/20(金)18:18:39 No.460566255

>その作品の中のキャラならともかく他の作品のキャラ借りて>残念な行動させられるとこう思わんとやってられない スパロボZ「わかるわ」

43 17/10/20(金)18:18:52 No.460566283

CCさくらのアニメで原作展開には抗えず失恋する莓鈴ちゃんが不憫だった

44 17/10/20(金)18:19:06 No.460566325

>何やってもまあアイツだし…で解釈される作者は強いな…

45 17/10/20(金)18:19:09 No.460566334

>鉄血のイオク そのための存在は犠牲と言わないだろう

46 17/10/20(金)18:19:56 No.460566454

>つまりそれは上手く動かせていない例なのではないか? 要はキャラの一貫性とストーリーの一貫性が齟齬をきたしてしまった場合どちらを優先させるかってことだ 前者はそのキャラのファンが怒る 後者はたくさんの客が離れる

47 17/10/20(金)18:20:07 No.460566488

>その作品の中のキャラならともかく他の作品のキャラ借りて残念な行動させられるとこう思わんとやってられない ズール皇帝こそ正義だ!

48 17/10/20(金)18:20:11 No.460566499

いい意味だとネウロの笛吹さんが突然有能になったのは100%作者の都合だとは思う

49 17/10/20(金)18:20:21 No.460566524

>脚本の都合で動くキャラなんて全部そうだけど脚本の糸を感じさせない作品はいいよね 脚本の糸ってのが脚本の意図という意味なら意図が理解できない脚本はできが悪いと思う

50 17/10/20(金)18:20:40 No.460566580

>要はキャラの一貫性とストーリーの一貫性が齟齬をきたしてしまった場合どちらを優先させるかってことだ それはどちらかが破綻したらもう片方も破綻するだろ

51 17/10/20(金)18:21:04 No.460566672

>いい意味だとネウロの笛吹さんが突然有能になったのは100%作者の都合だとは思う もとから警察のエリートなんだし普通に成長しただけでは…?

52 17/10/20(金)18:21:25 No.460566721

二期が始まるにあたって念入りになかったことにされたネウ子は正にスレ画のとおりだった

53 17/10/20(金)18:21:31 No.460566736

>いい意味だとネウロの笛吹さんが突然有能になったのは100%作者の都合だとは思う うn…?

54 17/10/20(金)18:21:33 No.460566740

でも生身の人間も一貫性なんかないし…

55 17/10/20(金)18:22:49 No.460566930

単に無能なんじゃなくて話の都合でそれまで積み重ねたキャラまでかなぐり捨てるような行動をとったキャラをとなると パッとは浮かばないな…

56 17/10/20(金)18:22:49 No.460566931

>いい意味だとネウロの笛吹さんが突然有能になったのは100%作者の都合だとは思う あれは小物と見せていい面を見せるパターンから発展させただけじゃないかな…

57 17/10/20(金)18:22:59 No.460566956

ヤムチャ トランクス登場させるためにブルマと別れた

58 17/10/20(金)18:23:15 No.460567001

喰種のカネキくんとかまともに話やる気のない作者の犠牲になりまくってる主人公

59 17/10/20(金)18:23:19 No.460567010

>三期が始まるにあたって念入りになかったことにされたフユキは正にスレ画のとおりだった

60 17/10/20(金)18:24:03 No.460567113

>単に無能なんじゃなくて話の都合でそれまで積み重ねたキャラまでかなぐり捨てるような行動をとったキャラをとなると >パッとは浮かばないな… アークファイブにはいっぱいいるけどあれは作品自体がおかしいからな…

61 17/10/20(金)18:24:16 No.460567145

だからいい意味って言ってるだろ!?

62 17/10/20(金)18:24:16 No.460567151

>単に無能なんじゃなくて話の都合でそれまで積み重ねたキャラまでかなぐり捨てるような行動をとったキャラをとなると 5階級制覇という目標を忘れリングの上でふざけまくる鷹村さん

63 17/10/20(金)18:24:36 No.460567191

喰種とか作者が悲劇やりたいです!って最初からずっと言ってんだから今やる気ビンビンじゃね?

64 17/10/20(金)18:24:42 No.460567203

ヤムチャって最初盗賊だったけどあっという間に寛容な善人になっちゃったね

65 17/10/20(金)18:24:58 No.460567233

スレ画は単に自分が気に入らない話の展開まで無理やり当てはめらる危険があるな

66 17/10/20(金)18:25:40 No.460567319

>だからいい意味って言ってるだろ!? 警察のキャリアが有能になるのはそこまでの描写もあるからなおさら突然じゃねえだろ!

67 17/10/20(金)18:27:01 No.460567535

脚本の都合で動かないキャラって怖いだろ 話考える人間の都合を無視して勝手に動くとかホラー案件では

68 17/10/20(金)18:27:32 No.460567622

>喰種とか作者が悲劇やりたいです!って最初からずっと言ってんだから今やる気ビンビンじゃね? 作者のやりたい放題やってる様には見えるけど まともに話考えてまともにやってる様には見えない

69 17/10/20(金)18:27:32 No.460567625

いるよね神の視点でああすりゃよかったのにとか言うやつは

70 17/10/20(金)18:27:48 No.460567666

>喰種とか作者が悲劇やりたいです!って最初からずっと言ってんだから今やる気ビンビンじゃね? 一般人殺しまくった今週とかもう射精モノだろうな

71 17/10/20(金)18:27:52 No.460567676

>スレ画は単に自分が気に入らない話の展開まで無理やり当てはめらる危険があるな というか私嫌い!ってまさにそういう定型じゃん

72 17/10/20(金)18:27:57 No.460567685

まともな人は言うことが違うなあ

73 17/10/20(金)18:28:12 No.460567716

>いるよね神の視点でああすりゃよかったのにとか言うやつは キャラ視点で批判されてるのにこれ言い出す人は作品見てないのかな?

74 17/10/20(金)18:28:13 No.460567719

>スレ画は単に自分が気に入らない話の展開まで無理やり当てはめらる危険があるな たまに強烈なのがあるけど8割ぐらいは単に気にくわない展開が言われてるだけとしか

75 17/10/20(金)18:28:24 No.460567750

初めからああいうキャラにするつもりじゃなかったって作者本人が言ってるのに…?

76 17/10/20(金)18:28:27 No.460567756

77 17/10/20(金)18:29:06 No.460567878

>たまに強烈なのがあるけど8割ぐらいは単に気にくわない展開が言われてるだけとしか このスレで上げられてる例見ると割合逆だろ

78 17/10/20(金)18:29:44 No.460567986

主観と主観をぶつけ合ってもそこにゴールはないし…

79 17/10/20(金)18:29:51 No.460568015

これ言っておけば気軽に叩ける魔法のワードいいよね

80 17/10/20(金)18:29:53 No.460568021

敗北者…?

81 17/10/20(金)18:30:24 No.460568106

キャラクターの成長も一貫性ないとか作者の都合とかいい意味で言ったにしろ突っ込まれるよ…

82 17/10/20(金)18:31:17 No.460568240

作者がメアリー・スー!

83 17/10/20(金)18:31:23 No.460568260

レスポンチで脚本の都合と神の視点って単語が使われだすキャラは100%ロクでもないキャラ

84 17/10/20(金)18:31:48 No.460568318

このスレ見る限りだと言われて当然の物が言われてるだけに見えるが 逆に気に食わない展開にこれ言ってるだけってどんなものがあるのよ

85 17/10/20(金)18:31:53 No.460568332

でもいまやってるFateのアニメとかスレ画みたいな感想スゲー抱くよ メガネのおばさんとか特に

86 17/10/20(金)18:32:42 No.460568462

>作者がメアリー・スー! メガヒット連発しちゃうのか?

87 17/10/20(金)18:33:12 No.460568540

作者の意図から外れるのはいい形でもクソだよ…

88 17/10/20(金)18:33:31 No.460568604

シン・アスカ

89 17/10/20(金)18:33:53 No.460568659

売り言葉に買い言葉でみんな極論に走ってる気がする

90 17/10/20(金)18:34:02 No.460568688

作者はこう動かしたかったけど編集や関係者が変えさせて… みたいなのはないの

91 17/10/20(金)18:34:28 No.460568759

そのキャラアンケートの犠牲になった!

92 17/10/20(金)18:34:43 No.460568799

>メガネのおばさんとか特に あいつ最初からああだし遅かれ早かれああいう死に方しそうだったから特に理不尽な感じはなかったな

93 17/10/20(金)18:34:56 No.460568843

>売り言葉に買い言葉でみんな極論に走ってる気がする imgのネタスレに真面目な意見求めてないし 過激なくらいが楽しくていいんだよ

94 17/10/20(金)18:35:15 No.460568899

だから初めからそういう展開にするための配役なら都合じゃないのでは?

95 17/10/20(金)18:35:32 No.460568937

>作者はこう動かしたかったけど編集や関係者が変えさせて… >みたいなのはないの あるだろうけどそれはまあ連載漫画ではわりと普通のことだし…

96 17/10/20(金)18:36:39 No.460569121

Fateなんか初代の時点で凄まじい速度で動けるはずの鯖の戦いに士郎がカチ合えたり状況把握できる時点で脚本の都合まみれだろ

97 17/10/20(金)18:37:08 No.460569197

面白ければ擁護されるだけなんだよなぁ

98 17/10/20(金)18:37:10 No.460569202

>あいつ最初からああだし遅かれ早かれああいう死に方しそうだったから特に理不尽な感じはなかったな だからだよ 作者の都合でそういうキャラにした感じ

99 17/10/20(金)18:37:26 No.460569247

>そのキャラアンケートの犠牲になった! 男塾の飛燕は犠牲になって闘う回数多かったね

100 17/10/20(金)18:38:10 No.460569361

作者の都合で話作ったらダメなの?

101 17/10/20(金)18:38:16 No.460569384

>Fateなんか初代の時点で凄まじい速度で動けるはずの鯖の戦いに士郎がカチ合えたり状況把握できる時点で脚本の都合まみれだろ 読者が冷静になる前に勢いで読ませるタイプよね

102 17/10/20(金)18:38:17 No.460569387

>作者はこう動かしたかったけど編集や関係者が変えさせて… >みたいなのはないの 飛影的な使い切りの敵キャラの予定が読者から人気出て仲間入りは編集の意向じゃない?

103 17/10/20(金)18:38:20 No.460569403

>面白ければ擁護されるだけなんだよなぁ 最初から考えていた展開でも不自然なら叩かれるしな 結果が全てだ

104 17/10/20(金)18:38:25 No.460569415

そのキャラと戦うと急に相手がバカになる!

105 17/10/20(金)18:39:10 No.460569522

>作者の都合で話作ったらダメなの? 面白ければ不自然でもいい 面白くなかったら不自然さを叩かれるだけ

106 17/10/20(金)18:39:47 No.460569628

>作者の都合で話作ったらダメなの? ダメ俺の考えた都合のいい展開通りにならなきゃダメ

107 17/10/20(金)18:40:06 No.460569675

結局叩きたいから叩くだけじゃねーかバカか

108 17/10/20(金)18:40:20 No.460569713

つまりただ単に私それ嫌い!ってことです?

109 17/10/20(金)18:40:36 No.460569771

>ダメ俺の考えた都合のいい展開通りにならなきゃダメ そうやって他人はこんな頭が悪いから叩いてるに違いないって言うの楽しいの?

110 17/10/20(金)18:40:36 No.460569772

「」なんてアニメを叩いてなんぼじゃねーか

111 17/10/20(金)18:40:58 No.460569835

そういう展開にするための設定そういう展開にするためのキャラは別に否定すべきじゃないかな

112 17/10/20(金)18:41:20 No.460569891

>「」なんてアニメを叩いてなんぼじゃねーか 失敬な シコったりもするぞ

113 17/10/20(金)18:41:28 No.460569913

「」の総意さんきたな

114 17/10/20(金)18:41:35 No.460569934

>ダメ俺の考えた都合のいい展開通りにならなきゃダメ >そうやって他人はこんな頭が悪いから叩いてるに違いないって言うの楽しいの? 他人?自分の思った通りのレスしてるだけだけど

115 17/10/20(金)18:42:08 No.460570017

作者の都合でヒロイン降ろされたリツコ先生の話しようか

116 17/10/20(金)18:42:10 No.460570027

赤字で雑に

117 17/10/20(金)18:42:38 No.460570090

アニメというかドラマで主役を活躍させる為に周囲が急に頭悪くなる展開がきつかったまれ

118 17/10/20(金)18:42:58 No.460570144

話を進める上で当初思いもしなかった矛盾が生じて それを修正するためにキャラ付けが急に変わったりとかならまあスレ画は納得出来る

↑Top