虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/20(金)15:28:00 実践で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/20(金)15:28:00 No.460545177

実践でしゃがみパンチを使う格闘家になりたい

1 17/10/20(金)15:28:47 No.460545266

金的を狙う

2 17/10/20(金)15:29:30 No.460545352

ガードされても有利取れるからな

3 17/10/20(金)15:31:16 No.460545586

実践でしゃがんだら顔面にいいの貰っちゃうからな

4 17/10/20(金)15:31:40 No.460545634

ピピー ローブロー

5 17/10/20(金)15:31:56 No.460545657

小足よりはまあ

6 17/10/20(金)15:32:12 No.460545688

足踏むのがいいと思う

7 17/10/20(金)15:32:22 No.460545706

出が早くて隙が少なくて判定デカい技って大体あんま痛そうに見えない

8 17/10/20(金)15:33:20 No.460545815

ボクシングってしゃがむのはおっけー?

9 17/10/20(金)15:44:19 No.460547190

>ボクシングってしゃがむのはおっけー? 臍より下に頭が行くとルール上警告だったような

10 17/10/20(金)15:45:29 No.460547331

ベルトラインより下にパンチ打つとローブローだからね 足も例外ではない

11 17/10/20(金)15:46:30 No.460547430

ああだからボクシングキャラってしゃがみ高めなのか

12 17/10/20(金)15:51:02 No.460547938

ダッドリー…

13 17/10/20(金)15:53:18 No.460548197

膝にあわせられたら目も当てられない

14 17/10/20(金)15:58:23 No.460548730

あのイギリス紳士は掴みボディとか急角度打ち下ろしとかエルボーとか使うケンカボクサーでもあるから…

15 17/10/20(金)16:00:17 No.460548918

かがんでストレートをボディにいれるみたいのはあるから そんな感じなのだろうか 足払いと小足よりはまぁ実践的かも

16 17/10/20(金)16:01:15 No.460549021

イギリスじんはああいうルール無用なとこある

17 17/10/20(金)16:01:20 No.460549029

あのイギリス紳士最大の業はあのしゃがみ大キックではなかろうか… あれちゃぶだい返しかなにかだよ…

18 17/10/20(金)16:01:51 No.460549092

すごく低い姿勢のボディーストレート打ってKOみたいなのは K1とかで何度か見た気がする

19 17/10/20(金)16:03:04 No.460549219

タックルに行ったところにヒザ

20 17/10/20(金)16:07:57 No.460549737

ほいダッシュグランドストレート

21 17/10/20(金)16:09:42 No.460549912

PS2のはじめの一歩で 前傾しながらひたすらパンチ打つのがかなり強かった

22 17/10/20(金)16:11:41 No.460550118

格ゲーだから判定勝ちすればひるんでくれるけどへっぴり腰で殴っても効かないよね…

23 17/10/20(金)16:19:31 No.460550922

伝統派空手ルールでは膝ついての腹への突きが一応あるよ 基本的にノンコンタクトで威力関係ないルールだからなんでもありの殴り合いで有効かはわからんがね

24 17/10/20(金)16:20:02 No.460550978

大腿筋破断してやるぜ!ビシビシ

25 17/10/20(金)16:22:01 No.460551189

ボクシングのボディストレートも一応かがんではいるけど 格ゲーのしゃがみパンチに比べると相当高い姿勢だよな

26 17/10/20(金)16:22:30 No.460551249

相手の攻撃かいくぐるにしても中腰だよね しゃがむってのは本来ない

27 17/10/20(金)16:23:09 No.460551314

>伝統派空手ルールでは膝ついての腹への突きが一応あるよ >基本的にノンコンタクトで威力関係ないルールだからなんでもありの殴り合いで有効かはわからんがね 意表を突くって意味では有効な気がする 脇腹かみぞおち狙いだから当たれば一発で倒れるだろうし

28 17/10/20(金)16:23:25 No.460551347

フランク・エドガーが相手のモモにパンチして意識を下に誘導したところにアッパーとかやってたよ

29 17/10/20(金)16:26:01 No.460551615

ムエタイや総合では頭を下げると膝蹴りが顔面に当たるのでダッキングもあまり推奨はされない 格ゲーみたいな更に低いしゃがみ姿勢取ったらすぐ立ち上がるのも難しいし 攻撃を回避するどころか一方的に相手の膝や蹴りでボコられるんじゃないかな

30 17/10/20(金)16:28:09 No.460551858

>意表を突くって意味では有効な気がする 伝統派特有の遠間から踏み込む形で入って膝ついての胴への逆突きだったんだけど 組技でいうタックルに似た突っ込み方だったから一発だけなら確かに意表はつけるかもしれない

31 17/10/20(金)16:29:19 No.460551984

下段透かしての中段の飛び膝が刺さってるの見ると もうあれだけでKOできちゃいそうだよなって思えはする

32 17/10/20(金)16:31:24 No.460552206

しゃがみきっくして効いてない上にぼこぼこにされるうぇぶみみたことある

33 17/10/20(金)16:31:26 No.460552211

ヒザ蹴り無しルールならいいかもしれないけど 実際は頭抑えられてヒザ蹴りガンガン食らうしな ヒザ蹴りはガードしても衝撃は通るし

34 17/10/20(金)16:32:02 No.460552284

そういうのをリアルに反映した格ゲーってあるのかな

35 17/10/20(金)16:32:46 No.460552368

>組技でいうタックルに似た突っ込み方だったから一発だけなら確かに意表はつけるかもしれない 場合によってカウンターで相手の攻撃捌きながら突進して同時攻撃だから 空手の戦い方知らない人には反応難しいかもしれない

36 17/10/20(金)16:32:50 No.460552381

格ゲーみたいなしゃがみ攻撃は実際は腰が入らないからほぼ手打ちみたいになって効きっこない 中国拳法の足払いは回転を利用するし

37 17/10/20(金)16:33:20 No.460552445

膝蹴りってルールによっては首相撲から相手の頭を下に押し込みながらの膝蹴りを禁止にしてる所あるよね そのくらいには膝肘頭突きは危険なものとしてはなってるよね…

38 17/10/20(金)16:34:19 No.460552580

カポエイラだの酔拳だのみたいにいっそ寝そべるのに近いぐらい身体を寝かせれば あるいは相手の反撃の手を狭めつつ有利に立ち回れるんだろうか

39 17/10/20(金)16:35:01 No.460552659

めくり攻撃は割とうn…って思うけど その後の背面部というか延髄に対してのコンボは端から見たら本当に必殺技

40 17/10/20(金)16:35:51 No.460552744

>膝蹴りってルールによっては首相撲から相手の頭を下に押し込みながらの膝蹴り ムエタイみたいなルールだと近距離で不用意に頭下げたら即これがくる危険あるよね ガッチリ首相撲入らなくても片手で頭を固定されて膝蹴りくらうだけ地獄だと思う

41 17/10/20(金)16:36:06 No.460552777

>カポエイラだの酔拳だのみたいにいっそ寝そべるのに近いぐらい身体を寝かせれば >あるいは相手の反撃の手を狭めつつ有利に立ち回れるんだろうか 寝た状態から3mくらい飛び上がれる力でもなければ スキだらけで話にならない

42 17/10/20(金)16:38:00 No.460552996

猪木アリ状態でもあの蹴りだけでは相手倒せなかったからな

43 17/10/20(金)16:39:53 No.460553194

>猪木アリ状態でもあの蹴りだけでは相手倒せなかったからな 猪木が狙ってた本命もテイクダウンしての寝技だしね 5ラウンドだったかカニバサミか草刈りっぽい形でアリを倒した最大のチャンスもあった レフェリーが即分けたけど

44 17/10/20(金)16:40:57 No.460553320

>カポエイラだの酔拳だのみたいにいっそ寝そべるのに近いぐらい身体を寝かせれば 柔術もやってるカポエリスタもいるから倒されたなら寝技に入るという割り切りで使えるんじゃないか

45 17/10/20(金)16:42:39 No.460553492

ああ寝技に持ち込んじゃえばいいのか

46 17/10/20(金)16:43:45 No.460553612

本気で肘とか膝使ったら人殺せるヨーってアパチャイが言ってた

47 17/10/20(金)16:45:59 No.460553833

ムエタイの肘は相手の皮を切って出血させて判定有利にするためにあるからな 本気でテンプルに打ち込んだらおそらくしぬ

48 17/10/20(金)16:46:48 No.460553939

人は素人が殴っても死ぬからな…

49 17/10/20(金)16:47:00 No.460553959

1920年代に中国拳法とムエタイがタイの華僑の要望で対抗戦した時期があるけど ムエタイを習った中国人以外全敗でうち一人はムエタイの強烈な肘打ちをくらって 試合後亡くなったなんて出来事もある

50 17/10/20(金)16:47:05 No.460553968

>ムエタイの肘は相手の皮を切って出血させて判定有利にするためにあるからな >本気でテンプルに打ち込んだらおそらくしぬ バックナックルみたいに使うのと 飛んで上から脳天に入れるのがが入るとポイント的にすごい高かったような

51 17/10/20(金)16:47:12 No.460553980

格ゲーなら膝蹴りなんてしようとしたら発生で負けて画面端に追い詰められるだけなのにな

52 17/10/20(金)16:48:06 No.460554074

>格ゲーなら膝蹴りなんてしようとしたら発生で負けて画面端に追い詰められるだけなのにな いや別に格ゲーも強い膝いっぱいあるけど…

53 17/10/20(金)16:49:03 No.460554152

前傾姿勢で低くして突っ込んだらそのまま蹴り貰ってダウンのホーリーランド

54 17/10/20(金)16:49:10 No.460554162

わかりました 相手がダウンする攻撃じゃないとトドメをさせないようにしましょう

55 17/10/20(金)16:49:13 No.460554169

書き込みをした人によって削除されました

56 17/10/20(金)16:49:59 No.460554254

鍛えてない人間ですらヒジヒザは硬いもんな こんなものを鍛えた人間の筋力プラス合理的なフォームからくる遠心力を加えてぶつけてほしくないわ

57 17/10/20(金)16:50:18 No.460554283

重力と質量の威力は凄まじい 重力なんてあんなに弱い力のくせに

58 17/10/20(金)16:51:19 No.460554373

>>格ゲーなら膝蹴りなんてしようとしたら発生で負けて画面端に追い詰められるだけなのにな >いや別に格ゲーも強い膝いっぱいあるけど… ブライアンほんと死んで欲しい

59 17/10/20(金)16:52:11 No.460554450

格ゲーだと肘がむしろ地味 アキラは除く

↑Top