虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/20(金)11:21:07 叙述ト... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/20(金)11:21:07 No.460516886

叙述トリック春

1 17/10/20(金)11:24:15 No.460517160

ハーマイオニーが白人だと誰が言いましたか?

2 17/10/20(金)11:24:33 No.460517183

こくじんでないとは一言も言ってない

3 17/10/20(金)11:32:19 No.460517840

ぶっさ アズガバン抜けるわ

4 17/10/20(金)11:34:41 No.460518035

海外のエロ絵サイトで「しかたねえ…こくじん脱がすよ…」 てエロ描いてた絵師は漢だと思った

5 17/10/20(金)11:37:02 No.460518237

エロ描かないと人種差別とか向こうの人は大変だな

6 17/10/20(金)11:37:34 No.460518289

ロンに譲るよ…祝福するよ…

7 17/10/20(金)11:38:40 No.460518380

黒人はないわーって言っただけで差別扱いなのはなんか違うと思う

8 17/10/20(金)11:39:47 No.460518467

商業的には右が絶対正義だからな…

9 17/10/20(金)11:40:19 No.460518512

あの状況でハリーがハーマイオニーになびかなかったのはそういう…

10 17/10/20(金)11:40:51 No.460518561

人種云々以前に左はブスだと思う あっちではそれで差別扱いされそうだけど

11 17/10/20(金)11:41:54 No.460518662

映画の時点でこくじんなら何も言われなかったよね

12 17/10/20(金)11:42:45 No.460518745

原作でこくじん描写なんてあったっけ…

13 17/10/20(金)11:43:16 No.460518797

作者のまさはるスタンスは結構過激派だよね

14 17/10/20(金)11:43:59 No.460518861

魔法がある世界観だから見た目が変わっても矛盾は無い

15 17/10/20(金)11:44:09 No.460518877

まあでも映画ハリポタの白さを考えるとホワイトウォッシュ言われても仕方ない案件ではあるとは思う

16 17/10/20(金)11:44:10 No.460518879

こくじんでもいいけど美人選べよ

17 17/10/20(金)11:44:15 No.460518888

こくじんヒロインにも格というものがある

18 17/10/20(金)11:44:19 No.460518898

結局作者の地位を人質にしてるだけなわけで 売れる前に黒人にされたら「んなわけねーだろ頭おかしいのかボケ」ぐらいは言うと思う

19 17/10/20(金)11:44:45 No.460518940

黒魔術 白魔術

20 17/10/20(金)11:45:37 No.460519024

そもそも原作の表現なら出っ歯で微妙な顔だったはずだ

21 17/10/20(金)11:46:18 No.460519076

黒人に白人の魔法が使える訳ねーじゃん

22 17/10/20(金)11:47:37 No.460519192

闇の魔術で黒コゲになったハーマイオニー榛名

23 17/10/20(金)11:48:10 No.460519249

普通にブスだからないわ

24 17/10/20(金)11:48:11 No.460519252

にしてもこくじんの髪質なんであんなのばっかりなんだ…?

25 17/10/20(金)11:48:12 No.460519254

奴隷側でない奴隷解放運動する意識高い系の白人じゃなかったのか

26 17/10/20(金)11:48:44 No.460519300

逆を言えばハリーもこくじんでもおかしくないな

27 17/10/20(金)11:49:19 No.460519351

闇の魔術ってそういう...

28 17/10/20(金)11:50:13 No.460519421

汚れた血ってそういう…

29 17/10/20(金)11:50:21 No.460519436

マグル出身のハーマイオニーだからアフリカ系とか受け取るとなんかヤバさが数段上がってくる感じするけど まあ血統主義っぽいもんね原作魔法世界も

30 17/10/20(金)11:50:22 No.460519437

いぎりすはこくじんといすらむだらけだからな…

31 17/10/20(金)11:50:25 No.460519442

アラブ系には黒くても美人いるだろうに なんでこんな猿顔にしたの

32 17/10/20(金)11:51:03 No.460519489

あんな閉鎖的な世界にこくじん入る余地ないだろ

33 17/10/20(金)11:51:10 No.460519498

こくじんファンでも納得してない奴いるだろ

34 17/10/20(金)11:51:20 No.460519512

いやアフリカ系でもいくらでも美人がいるよ!! でもハーマイオニーはそもそも美人設定だったかというとエマの方がおかしいのでは?

35 17/10/20(金)11:51:22 No.460519516

これをいじめるマルフォイはやばいんじゃないか…

36 17/10/20(金)11:51:38 No.460519541

単純に不細工すぎて… 採用した奴は頭おかしいんだと思った

37 17/10/20(金)11:51:45 No.460519553

アフリカはアフリカで呪術世界あるんじゃねーの

38 17/10/20(金)11:52:05 No.460519575

他の子は親が何百年も続く魔法使いの血統だったりするから 新参設定のこの子がこくじんになるのはわかる

39 17/10/20(金)11:52:44 No.460519643

>これをいじめるマルフォイはやばいんじゃないか… あいつは元からやばいだろ

40 17/10/20(金)11:53:11 No.460519673

三蔵法師を女にする国があるらしいな

41 17/10/20(金)11:53:30 No.460519696

>でもハーマイオニーはそもそも美人設定だったかというとエマの方がおかしいのでは? でもスリザリンのパグみたいな顔した子はかわいかったから交代させられてるし…

42 17/10/20(金)11:53:40 No.460519716

>あいつは元からやばいだろ いやマルフォイの役者さん

43 17/10/20(金)11:54:05 No.460519761

てかアジア人もほとんどいないよね ゴブレットでいたけど

44 17/10/20(金)11:54:05 No.460519762

鼻の下なっが

45 17/10/20(金)11:54:35 No.460519809

>てかアジア人もほとんどいないよね >ゴブレットでいたけど ハリーの彼女じゃなかったっけ

46 17/10/20(金)11:54:38 No.460519814

>鼻の下なっが じょうじ

47 17/10/20(金)11:54:45 No.460519824

左はなんかユニセフの人感ある

48 17/10/20(金)11:54:52 No.460519843

>いやマルフォイの役者さん やばい奴の役でやばい事してもさすがに何も言われんだろう

49 17/10/20(金)11:55:03 No.460519855

あんだけ差別要素マシマシの作中世界なのに黒人が普通に学校に通えてること自体に違和感がある

50 17/10/20(金)11:55:10 No.460519870

人間とは認識できるけど性の対象には見えないんだよな黒人

51 17/10/20(金)11:55:12 No.460519873

穢れた血…

52 17/10/20(金)11:55:31 No.460519906

スイカ好きそう

53 17/10/20(金)11:55:58 No.460519948

フォイはすでにプライベートで道端で子供達に罵声浴びせられてるらしいから…

54 17/10/20(金)11:56:08 No.460519960

でも左は左でガリ勉したりキーキーヒステリックに叫びそうではある

55 17/10/20(金)11:56:17 No.460519971

差別とひいきが横行する学園もの

56 17/10/20(金)11:56:27 No.460519982

どっちかというとマグルのイギリスには色々な人種がいるのに ホグワーツには白人しかいないほうが皮肉が効いてると思う

57 17/10/20(金)11:57:16 No.460520054

>やばい奴の役でやばい事してもさすがに何も言われんだろう でもこくじんだぜ?

58 17/10/20(金)11:57:20 No.460520062

でも黒人に向けて汚れ血!ってもうそれロック過ぎるでしょ… 白人同士の方がセーフでしょ… まあイギリスだからロックは本場かな…

59 17/10/20(金)11:57:25 No.460520068

黒人ってだけなら映画の時点で脇役にいただろう

60 17/10/20(金)11:57:34 No.460520078

>どっちかというとマグルのイギリスには色々な人種がいるのに >ホグワーツには白人しかいないほうが皮肉が効いてると思う ホグワーツ普通にこくじんもアジア人もいるよ!?

61 17/10/20(金)11:58:04 No.460520118

映画で黒人だったら穢れた血扱いはできなかっただろうな

62 17/10/20(金)11:58:28 No.460520159

男と明言されてないキャラを全員美少女にしろ

63 17/10/20(金)11:58:41 No.460520180

マルフォイの人は石を投げられないから日本大好きって言ってたのにこくじん迫害まで加わるのか…

64 17/10/20(金)11:58:43 No.460520183

原作だと長い髪で優雅なシニョンを結ってた描写があるけどこの髪質じゃ結えなくない?

65 17/10/20(金)11:59:02 No.460520213

>ホグワーツ普通にこくじんもアジア人もいるよ!? インド姉妹いいよね…

66 17/10/20(金)11:59:14 No.460520230

>どっちかというとマグルのイギリスには色々な人種がいるのに >ホグワーツには白人しかいないほうが皮肉が効いてると思う 優生思想と選民思想そのものだからホグワーツ

67 17/10/20(金)11:59:19 No.460520239

>でも黒人に向けて汚れ血!ってもうそれロック過ぎるでしょ… ハリーポッターとKKKの粛正大作戦とかそんな感じになっちゃう

68 17/10/20(金)11:59:33 No.460520260

黒人にすると穢れた血めとかデンジャーな感じになりかねないと思うんだけど

69 17/10/20(金)12:00:02 No.460520301

黒人は汚れた血 うん一周回って普通の作品だな

70 17/10/20(金)12:00:03 No.460520303

こくじんにして穢れた血で迫害というか差別するって相当やばいよね…

71 17/10/20(金)12:00:04 No.460520304

>マルフォイの人は石を投げられないから日本大好きって言ってたのにこくじん迫害まで加わるのか… マルフォイは原作も映画も冷遇しててちょっとひどい… 逃げて後日談のみ登場とか

72 17/10/20(金)12:00:13 No.460520313

>男女比がバランス悪いからこのキャラを美少女にしろ

73 17/10/20(金)12:00:33 No.460520333

ブードゥーの魔術とか使うんでしょ

74 17/10/20(金)12:00:59 No.460520369

でもおっさんになった後日談だとハリーとフォイが河原で決闘してわかり合うし…

75 17/10/20(金)12:01:03 No.460520377

黒人インド人中国人は原作の時点で普通にいたよね

76 17/10/20(金)12:01:10 No.460520383

シャーマンとか出てきそう

77 17/10/20(金)12:01:13 No.460520386

むしろ日本でのマルフォイのネタ人気なんなの… いや好きだけど

78 17/10/20(金)12:01:21 No.460520404

肌の色はともかく髪の色は…

79 17/10/20(金)12:01:52 No.460520450

元から差別主義者の悪役として描かれてるんだから別に変らんでしょ

80 17/10/20(金)12:02:32 No.460520505

よく考えたら映画版って黒人ほとんどいないね

81 17/10/20(金)12:02:33 No.460520509

>ホグワーツ普通にこくじんもアジア人も脇役にいるよ!?

82 17/10/20(金)12:02:46 No.460520534

でも着飾ったらやたら美人に見えた的な描写もなかったっけ?

83 17/10/20(金)12:03:25 No.460520597

栗毛って設定だよね?

84 17/10/20(金)12:03:37 No.460520609

こくじんいたんだ… ちゅうごくじんはあんまり可愛くないがヒロイン扱いだったから覚えてるけど

85 17/10/20(金)12:03:45 No.460520618

>でも着飾ったらやたら美人に見えた的な描写もなかったっけ? フォイすら何も言えなくなるレベルだったって描写がある

86 17/10/20(金)12:04:14 No.460520656

>こくじんいたんだ… クィディッチのチームにいたような気がしないでもない

87 17/10/20(金)12:04:19 No.460520669

>栗毛って設定だよね? 肌が焼いた栗みたいな色してるじゃん

88 17/10/20(金)12:04:40 No.460520697

黒人二人はいて一人は魔法省大臣にまでなったのにね

89 17/10/20(金)12:04:46 No.460520712

007も身体的特徴から何まで変わることあるからセーフだ

90 17/10/20(金)12:04:54 No.460520726

>でも着飾ったらやたら美人に見えた的な描写もなかったっけ? 確かに 実は美人設定だよね

91 17/10/20(金)12:04:55 No.460520727

>>でも着飾ったらやたら美人に見えた的な描写もなかったっけ? >フォイすら何も言えなくなるレベルだったって描写がある 画像が着飾ったらアンジェリーナ・ジョリーになる

92 17/10/20(金)12:04:57 No.460520731

髪の色についてはグレンジャーの数代前の祖先がはくじんのご主人様に孕まされていればノープロブレムだ

93 17/10/20(金)12:05:05 No.460520744

1番メジャーな奴だと双子のウィーズリーの親友がこくじんだったような

94 17/10/20(金)12:05:14 No.460520761

やるのならハリーを黒人にしたほうがよかったんじゃねえかな・・・

95 17/10/20(金)12:05:41 No.460520802

どう考えてもイメージと違うのに人種云々の問題にすりかえるのずるいと思う

96 17/10/20(金)12:06:41 No.460520903

>1番メジャーな奴だと双子のウィーズリーの親友がこくじんだったような あと後の魔法省トップのキングスリー

97 17/10/20(金)12:06:42 No.460520907

原作イメージと違うってんなら右も違う

98 17/10/20(金)12:06:49 No.460520919

こくじんに出っ歯っているの?

99 17/10/20(金)12:06:58 No.460520933

>どう考えてもイメージと違うのに人種云々の問題にすりかえるのずるいと思う 作者もまあ映画あんだけ売れさせてもらってんだから文句言えるわけもないけどあのコメントはなんだかなあって感じ

100 17/10/20(金)12:07:10 No.460520961

洗脳されてる…

101 17/10/20(金)12:07:55 No.460521034

確かに今やエマさんもハイパーあごけつウーマンだけど…

102 17/10/20(金)12:07:56 No.460521037

ゴリラ

103 17/10/20(金)12:07:56 No.460521038

>どう考えてもイメージと違うのに人種云々の問題にすりかえるのずるいと思う 作者自身があんなこと言っちゃうからモヤモヤ感がつのる

104 17/10/20(金)12:08:03 No.460521054

>原作イメージと違うってんなら右も違う それ言ってもだから左でOK!とはならないんでは

105 17/10/20(金)12:08:06 No.460521063

黒人が使うのは魔法じゃなくて呪術だろ?

106 17/10/20(金)12:08:25 No.460521088

つまり日本人である可能性もある

107 17/10/20(金)12:08:37 No.460521107

ちゃんとパンチラしろよ

108 17/10/20(金)12:08:45 No.460521121

日本の魔法少女も加えてやれよ

109 17/10/20(金)12:08:47 No.460521128

西洋の男女感や人種感てのは尖ってて全く差や違いなどないって代物だから ハーマイオニーどころか全員黒人にしてもなにも変わらないから文句言うなよってレベル

110 17/10/20(金)12:08:51 No.460521130

この劇黒人率高くなかった

111 17/10/20(金)12:08:54 No.460521134

もっと可愛い黒人の女の子なんかいくらでもいるだろうに 何故わざわざこんなおばちゃんっぽい女優を…

112 17/10/20(金)12:08:58 No.460521143

男の黒人はカッコいいと思う

113 17/10/20(金)12:09:04 No.460521156

ダークジェントリーのファラさんみたいなかわいいこくじんさん使ってよ…

114 17/10/20(金)12:09:05 No.460521159

なんか急にハリーといい雰囲気にな ったと思ったらいつの間にかいなくなってた中国だったかのヒロインいたじゃん!

115 17/10/20(金)12:09:08 No.460521164

>それ言ってもだから左でOK!とはならないんでは イメージどうこう言うなら両方批判しないと

116 17/10/20(金)12:09:37 No.460521216

作者は他の件でも結構違クな事多いよね何か

117 17/10/20(金)12:09:53 No.460521244

LGBTじゃないと明言されてない!

118 17/10/20(金)12:10:01 No.460521262

>こくじんに出っ歯っているの? いるはずなのにメディア作品に登場しないのを皮肉ったネタが 「宇宙船レッドドワーフ号」であった デュアン・デブリでぐぐれ

119 17/10/20(金)12:10:25 No.460521310

差別差別言いすぎて逆に贔屓になるのはどうなんだって思う

120 17/10/20(金)12:10:32 No.460521324

>イメージどうこう言うなら両方批判しないと やかましい俺はポッター映画のイメージで思ってるのになぜか文章にあったわけでもないこくじんが出て来たのがなんか嫌なだけだ

121 17/10/20(金)12:10:48 No.460521355

こくじんの逆差別したいだけだからじゃあハーマイオニーをアジア人にしましょう!とはならないんでしょ? そういうの分かっちゃう

122 17/10/20(金)12:10:48 No.460521359

>西洋の男女感や人種感てのは尖ってて全く差や違いなどないって代物だから >ハーマイオニーどころか全員黒人にしてもなにも変わらないから文句言うなよってレベル こくじんが黒く見えるのは あなたの心が穢れているからです

123 17/10/20(金)12:10:50 No.460521364

>>マルフォイの人は石を投げられないから日本大好きって言ってたのにこくじん迫害まで加わるのか… >マルフォイは原作も映画も冷遇しててちょっとひどい… >逃げて後日談のみ登場とか 呪いの子のフォイファミリーいいよね…

124 17/10/20(金)12:10:59 No.460521376

チョウ・チャン ブスは酷い

125 17/10/20(金)12:12:03 No.460521482

黒人がメインにいない!って黒人に文句言われてハイハイハーマイオニーハーマイオニーって感じなん?

126 17/10/20(金)12:12:12 No.460521500

まああくまで舞台版だしな 原作だとそもそもハーマイオニーって序盤は出っ歯でボサボサ頭のブスって設定だったから 映画版も普通に原作とは違う

127 17/10/20(金)12:12:12 No.460521501

人種の問題じゃなくて見た目の問題だよな 左がこんな感じだったら許せてた su2070542.jpg

128 17/10/20(金)12:12:22 No.460521522

黒人を使うなと言わないけど 美人を見たいと言いたい

129 17/10/20(金)12:12:28 No.460521532

>こくじんの逆差別したいだけだからじゃあハーマイオニーをアジア人にしましょう!とはならないんでしょ? 黒人は数が多いからね 声が大きい方が強いのは仕方ない

130 17/10/20(金)12:12:45 No.460521566

マルフォイは逃げれたおかげで後日談の重要人物にできたし悪いことばっかでもない

131 17/10/20(金)12:12:46 No.460521568

>もっと可愛い黒人の女の子なんかいくらでもいるだろうに >何故わざわざこんなおばちゃんっぽい女優を… ハリー達がおっさんになった時代の話だからよ

132 17/10/20(金)12:12:55 No.460521588

>イメージどうこう言うなら両方批判しないと 映像化後のイメージがないならそうだろうけど… あのビジュアルに慣れてる人が多いだろうに今更人種違うとか言われても思ってたのとちがう!ってなるだけじゃないかな

133 17/10/20(金)12:13:21 No.460521627

主役を黒人にはしないのか

134 17/10/20(金)12:13:24 No.460521636

ゴライオンのファーラ姫はヴォルトロンで黒人のアルーラ姫になったけど前よりシコれるデザインだからやり方次第だよね

135 17/10/20(金)12:13:32 No.460521649

黒人もアジア人を差別するのに

136 17/10/20(金)12:13:49 No.460521681

映画版で最初からこくじんなら言われてないってだけの話だよね 適当なタイミングで知らないハーマイオニー出て来たからこうなる

137 17/10/20(金)12:13:51 No.460521684

>黒人は数が多いからね >声が大きい方が強いのは仕方ない 結局こくじんも白人がやってることと同じことしてるだけなのな

138 17/10/20(金)12:13:53 No.460521688

まあそれ言うとゲーム・オブ・スローンズとか原作とドラマで外見描写全然違うしね

139 17/10/20(金)12:14:01 No.460521705

ムラートのプリンス

140 17/10/20(金)12:14:07 No.460521722

ハリウッドも中国人に配慮した映画増えるんかな

141 17/10/20(金)12:14:17 No.460521738

むしろこくじんの意見を聞きたい 違ク懸案じゃないのだろうか…

142 17/10/20(金)12:14:36 No.460521768

>ハリウッドも中国人に配慮した映画増えるんかな トランスフォーマー見ろ

143 17/10/20(金)12:14:52 No.460521800

原作重要視するならハーマイオニーはガリ勉ブサイクマグル女にしなきゃならんだろ!

144 17/10/20(金)12:15:01 No.460521825

舞台だし演技力あれば気にならんと思うけど映画版のイメージが強すぎる

145 17/10/20(金)12:15:07 No.460521836

まあ白人しかいねえ作品だとは前から思ってはいた

146 17/10/20(金)12:15:12 No.460521851

舞台を続編とか謳うからこうなる

147 17/10/20(金)12:15:16 No.460521863

最初の映画の時から言ってれば原作者のおばちゃんの味方したよ

148 17/10/20(金)12:15:32 No.460521892

そもそもアンジェリーナとかリーは黒人って明言されてたのにハーマイオニーが明言されてない云々は普通に屁理屈では

149 17/10/20(金)12:15:39 No.460521907

ダンブルドアかヴォルデモート辺り黒人にしとけばいいのに

150 17/10/20(金)12:15:55 No.460521935

>舞台を続編とか謳うからこうなる ちゃんと黒くなった理由を言ってくれるのか

151 17/10/20(金)12:15:56 No.460521936

逆に黒人じゃないから叩かれたって場合もあるしな お前のことを言ってるんだぞゲド戦記このクソカスゴミ野郎が!!!!

152 17/10/20(金)12:16:01 No.460521950

>原作重要視するならハーマイオニーはガリ勉ブサイクマグル女にしなきゃならんだろ! 4巻くらいには可愛くなってるよ!

153 17/10/20(金)12:16:01 No.460521952

主役3人なんだからバランスとってロンはアジア系にしろよ 名前も麻雀ぽいし

154 17/10/20(金)12:16:10 No.460521966

映画の続編じゃなくて舞台なんだから別に映画の印象を引きずらなくてもよかろう

155 17/10/20(金)12:16:10 No.460521967

>ハリウッドも中国人に配慮した映画増えるんかな もっと増えると思ったけどそうでもないなって感じ

156 17/10/20(金)12:16:13 No.460521973

>まあそれ言うとゲーム・オブ・スローンズとか原作とドラマで外見描写全然違うしね (ハリーポッターの映画版で培われた)イメージと違う!って言ってるのに 全く別の作品出すのはちょっと違うでしょ

157 17/10/20(金)12:16:21 No.460521986

日本が配慮された作品は売れないけど中国は売れるのかな

158 17/10/20(金)12:16:21 No.460521987

特定人種や特定国優遇みたいなのあるんだ…

159 17/10/20(金)12:16:42 No.460522033

>結局こくじんも白人がやってることと同じことしてるだけなのな 原住民のインディアンとか悲惨よ

160 17/10/20(金)12:16:52 No.460522053

黒から白になった歌手がいるんだ ハーマイオニーだって黒くなる時もある

161 17/10/20(金)12:17:16 No.460522101

>最初の映画の時から言ってれば原作者のおばちゃんの味方したよ 金の為に黙ってただけの糞野郎になっただけなんだけど気づいてるのかね?

162 17/10/20(金)12:17:17 No.460522102

>そもそもアンジェリーナとかリーは黒人って明言されてたのにハーマイオニーが明言されてない云々は普通に屁理屈では 黒人とかアジア人とか最初から言われてるもんな

163 17/10/20(金)12:17:22 No.460522114

ゲド戦記はそもそも製作者があれな時点で原作の精神性や物語性を理解できるはずもなかっただろ

164 17/10/20(金)12:17:32 No.460522137

黒人配慮されるなら他の人種もこういう過去があるから配慮されるべきとかこうとしたがまさはるだわ...

165 17/10/20(金)12:17:36 No.460522145

最近のシンデレラの実写に黒人出てたのは 悪いとまでは言わないけどちょっと違和感感じた

166 17/10/20(金)12:17:36 No.460522148

中国人枠は中国が市場としてでかいって理由だからちょっと趣旨がずれるような

167 17/10/20(金)12:17:39 No.460522157

>特定人種や特定国優遇みたいなのあるんだ… 日本で公開するハリウッド映画とか無意味に日本が出てきたりするじゃん

168 17/10/20(金)12:18:00 No.460522205

原作読んだら豊かな茶髪って書いてあったんだがそれは

169 17/10/20(金)12:18:02 No.460522211

特に配慮や優遇しろとは何も言ってないのに 物語の舞台になって絶対に日本めちゃめちゃにしてやるからな!という意気込みの伝わってくる パシフィックリムアップライジング

170 17/10/20(金)12:18:05 No.460522216

ロンはロナルドだろ!

171 17/10/20(金)12:18:06 No.460522221

鮫映画か

172 17/10/20(金)12:18:08 No.460522229

これまでの映像どうなるの?黒人に塗り潰すの?

173 17/10/20(金)12:18:22 No.460522261

>>特定人種や特定国優遇みたいなのあるんだ… >日本で公開するハリウッド映画とか無意味に日本が出てきたりするじゃん あるっけ

174 17/10/20(金)12:18:23 No.460522262

>ゲド戦記はそもそも製作者があれな時点で原作の精神性や物語性を理解できるはずもなかっただろ 曲は良いな…って思ってたらあれもパクリだったなんて

175 17/10/20(金)12:18:24 No.460522264

>原作読んだら豊かな茶髪って書いてあったんだがそれは 茶髪に染めればセーフ

176 17/10/20(金)12:18:25 No.460522267

どうして黒人になったんだ?

177 17/10/20(金)12:18:28 No.460522269

全部黒に染まってく…

178 17/10/20(金)12:18:44 No.460522308

>>ハリウッドも中国人に配慮した映画増えるんかな >もっと増えると思ったけどそうでもないなって感じ 扱いは80年代の面白日本感とあんま変わらねーなと 日本の方が悪役多かったけど

179 17/10/20(金)12:18:57 No.460522334

>パシフィックリムアップライジング 色んな国のロボがでてきてなんかGガンみたいに見えてくる 悪くないと思うけどね

180 17/10/20(金)12:19:03 No.460522348

こういう娘が良かった… su2070546.jpg

181 17/10/20(金)12:19:07 No.460522362

日本の漫画やゲームは黒人なんて殆ど登場しないけど やっぱり向こうで非難されたりしてるんだろうか? バイオハザード5の敵が黒人でどうのこうのは聞いたことあるけど

182 17/10/20(金)12:19:20 No.460522382

全部ヴォルデモートっていう悪魔の仕業らしいんだ

183 17/10/20(金)12:19:31 No.460522405

欧米でもホワイトウォッシュがブラックウォッシュになっただけだな!次はイエローウォッシュの番かな!って自嘲されてるような現象

184 17/10/20(金)12:19:32 No.460522410

ブスという描写は覚えてないな・・・ それどころか交流試合で来た他校のエースに誘われるレベルだし

185 17/10/20(金)12:20:00 No.460522479

>ゲド戦記はそもそも製作者があれな時点で原作の精神性や物語性を理解できるはずもなかっただろ ハウルの動く城や魔女の宅急便、耳をすませばは原作の精神性と物語理解してる作品ですか...?(小声)

186 17/10/20(金)12:20:14 No.460522511

原作で白人と言ってないんだから舞台のキャストが黒人でも問題ないという理屈は分かる 分かるけど黒人起用したのがなんていうかその手のアピールにしか見えないから嫌

187 17/10/20(金)12:20:25 No.460522531

>ブスという描写は覚えてないな・・・ >それどころか交流試合で来た他校のエースに誘われるレベルだし それ美人になってからじゃなかったか? しかもそのエースって超良い奴だったしね

188 17/10/20(金)12:20:32 No.460522543

イメージと全く違うの設定曲げてまで出されても困るってのはファンタスティック4でも思ったこと

189 17/10/20(金)12:20:33 No.460522549

黒人という事はトラブルメーカーになるの?

190 17/10/20(金)12:20:42 No.460522573

>>特定人種や特定国優遇みたいなのあるんだ… >日本で公開するハリウッド映画とか無意味に日本が出てきたりするじゃん ここが日本かって言いながら明らかに中国の九份辺りだったりすることならあるきがする

191 17/10/20(金)12:20:54 No.460522603

>特に配慮や優遇しろとは何も言ってないのに >物語の舞台になって絶対に日本めちゃめちゃにしてやるからな!という意気込みの伝わってくる >パシフィックリムアップライジング 元々1作目から舞台は日本の予定だったのよ 震災あったから変わっただけで 芦田プロが逃げ回ってたのは日本だしこくじん指令が乗ってたロボも日本のやつ

192 17/10/20(金)12:20:59 No.460522617

栗毛じゃないし 栗毛の黒人つれてこいよ

193 17/10/20(金)12:21:06 No.460522626

>これまでの映像どうなるの?黒人に塗り潰すの? ダース・ベイダーの顔を取り替えた要領でCGでちょいちょいだ

194 17/10/20(金)12:21:12 No.460522636

>イメージと全く違うの設定曲げてまで出されても困るってのはファンタスティック4でも思ったこと でもあの糞映画の中じゃ黒人ジョニーが一番良かったよ・・・

195 17/10/20(金)12:21:14 No.460522640

>こういう娘が良かった… >su2070546.jpg スレ画は一応は原作終了後の話でのキャストだからそれじゃ若すぎる

196 17/10/20(金)12:21:14 No.460522641

>あるっけ 宇宙戦争でいきなり大阪の話したりID4で自衛隊出したり

197 17/10/20(金)12:21:19 No.460522655

>黒人という事はトラブルメーカーになるの? スレ読め

198 17/10/20(金)12:21:40 No.460522710

>日本の漫画やゲームは黒人なんて殆ど登場しないけど やっぱり向こうで非難されたりしてるんだろうか? >バイオハザード5の敵が黒人でどうのこうのは聞いたことあるけど 富野アニメなんかは昔から多様性描いてるよね

199 17/10/20(金)12:21:44 No.460522717

もうPCエディションみたいなのを別個で作れよ

200 17/10/20(金)12:21:46 No.460522720

原作者は本当はハーマイオニーを美人にしたくはなかったんだな

201 17/10/20(金)12:22:09 No.460522767

まあハーマイオニーは普通にトラブルメーカーでヒス女 ハリーはやむを得ず鉄火場に巻き込まれるけどこっちは自分からがんがん火を付けていく

202 17/10/20(金)12:22:19 No.460522788

>>ブスという描写は覚えてないな・・・ >>それどころか交流試合で来た他校のエースに誘われるレベルだし >それ美人になってからじゃなかったか? >しかもそのエースって超良い奴だったしね ブスっていうか普段冴えない感じなのにパーティ用にドレスアップして 他校のエースとパーティに来てハリーとロンがびっくりするみたいなのはあった

203 17/10/20(金)12:22:35 No.460522817

>黒人という事はトラブルメーカーになるの? まさにそういうステレオタイプが嫌だから過激なこくじんが反発して主役にしろって言ってんだと思う

204 17/10/20(金)12:22:43 No.460522835

>黒人という事はトラブルメーカーになるの? ステレオタイプなんて今はあらぶじんとか以外でやったら叩かれる元だぞ

205 17/10/20(金)12:22:49 No.460522856

映画の食い違いはチョウ・チャンがブスでルーナがめちゃ可愛いかったとこくらいだ

206 17/10/20(金)12:22:50 No.460522859

シャークジラはハリウッドでいいの?

207 17/10/20(金)12:22:52 No.460522866

だから結局 >最初の映画の時から言ってれば原作者のおばちゃんの味方したよ これに尽きる

208 17/10/20(金)12:22:55 No.460522874

>ブスっていうか普段冴えない感じなのにパーティ用にドレスアップして >他校のエースとパーティに来てハリーとロンがびっくりするみたいなのはあった その時に歯も矯正した覚えがあるんだけどどうだっけ

209 17/10/20(金)12:22:57 No.460522876

>>あるっけ >宇宙戦争でいきなり大阪の話したりID4で自衛隊出したり 宇宙戦争は優遇ってか監督が出したかっただけじゃねーか!

210 17/10/20(金)12:23:11 No.460522898

>富野アニメなんかは昔から多様性描いてるよね Vガン売り込もうぜ

211 17/10/20(金)12:23:12 No.460522900

ブスってか髪ボサボサでちょっと出っ歯くらいな感じじゃなかったっけ

212 17/10/20(金)12:23:18 No.460522909

黒人のジャベールは許されたのに… https://www.youtube.com/watch?v=VlyEf6ZqAsQ

213 17/10/20(金)12:23:49 No.460522961

そんなに格好いい黒人が主役の作品みたいなら一生ブレイドみてればいいのに・・・

214 17/10/20(金)12:23:54 No.460522975

>映画の食い違いはチョウ・チャンがブスでルーナがめちゃ可愛いかったとこくらいだ チョウチャンはイギリス版だったかアメリカ版の挿絵でも やったらとブスに描かれててルーナが磨けば光るタイプに描かれてた

215 17/10/20(金)12:24:07 No.460522998

>ブスってか髪ボサボサでちょっと出っ歯くらいな感じじゃなかったっけ ガリ勉で見た目に気を使ってないくらいのイメージだったわ

216 17/10/20(金)12:24:07 No.460522999

もともとハーマイオニーていったらシェークスピアの登場人物だし白人でしかも王家のイメージなはずでは…

217 17/10/20(金)12:24:10 No.460523003

>まあハーマイオニーは普通にトラブルメーカーでヒス女 >ハリーはやむを得ず鉄火場に巻き込まれるけどこっちは自分からがんがん火を付けていく あれ?ハーマイオニーって山本小夏ちゃんみたいな子?

218 17/10/20(金)12:24:11 No.460523005

アーサー王も黒人だったかもしれない

219 17/10/20(金)12:24:15 No.460523014

>映画の食い違いはチョウ・チャンがブスでルーナがめちゃ可愛いかったとこくらいだ 海外ではアジア系のブスが美人扱いだって言うし…

220 17/10/20(金)12:24:29 No.460523041

映画のキャスティング基本的に成功してると思うけどロンの妹の成長の仕方は割りと残念だった いや秘密の部屋の頃は可愛かったんだがなんか普通のおばちゃんになっちゃったというか ウィーズリー家の女というとある意味イメージ通りではあるんだが

221 17/10/20(金)12:24:31 No.460523046

>黒人のジャベールは許されたのに… >https://www.youtube.com/watch?v=VlyEf6ZqAsQ まあ時代設定的にはおかしいけどそれを言い出したら他の演者もそんなもんだし…あと歌うまいし…

222 17/10/20(金)12:24:44 No.460523083

ハリウッドは逆にこういう「黒人枠」的なこくじん推しやめろ!って流れになったのは面白い

223 17/10/20(金)12:24:46 No.460523089

>そんなに格好いい黒人が主役の作品みたいなら一生ブレイドみてればいいのに・・・ そもそもハーマイオニーってカッコいいか・・・? ルイズの原型になっただけあって中々のクソ女だった覚えがあるぞ

224 17/10/20(金)12:24:48 No.460523094

チョウは原作だとハリーが見た目で惚れるくらいには可愛い女の子のはずなんだけどね…

225 17/10/20(金)12:24:58 No.460523113

>マルフォイの人は石を投げられないから日本大好きって言ってたのにこくじん迫害まで加わるのか… ベイベとごっちゃになってねーか

226 17/10/20(金)12:25:03 No.460523125

>あれ?ハーマイオニーって山本小夏ちゃんみたいな子? 長谷もハーマイオニーって言ってたから原作者も意識してたと思う

227 17/10/20(金)12:25:13 No.460523144

>ガリ勉で見た目に気を使ってないくらいのイメージだったわ そんな感じだからダンスパーティーでちょっとおしゃれしたらあいつそんなに可愛かったのかよ… ってなったんだと思ってた

228 17/10/20(金)12:25:20 No.460523154

>あれ?ハーマイオニーって山本小夏ちゃんみたいな子? 序盤は本当にそう

229 17/10/20(金)12:25:29 No.460523183

もしかしてハリーは趣味が悪めなのでは…

230 17/10/20(金)12:25:38 No.460523207

>そんなに格好いい黒人が主役の作品みたいなら一生ブレイドみてればいいのに・・・ パワーマンを早く実写化するんだよ!

231 17/10/20(金)12:25:43 No.460523217

>映画のキャスティング基本的に成功してると思うけどロンの妹の成長の仕方は割りと残念だった >いや秘密の部屋の頃は可愛かったんだがなんか普通のおばちゃんになっちゃったというか >ウィーズリー家の女というとある意味イメージ通りではあるんだが あと一作目だとネビルだなって感じのネビルが時間とともにイケメンになっていったのが違和感が凄かった

232 17/10/20(金)12:26:00 No.460523258

ハリウッドでも中南米系増えてるから今後中南米系のキャラが必ず主要キャラにくるかもね

233 17/10/20(金)12:26:02 No.460523262

国優遇と言えばTAXi

234 17/10/20(金)12:26:28 No.460523309

ヒロインがブスって白人でも叩かれるよね

235 17/10/20(金)12:26:31 No.460523316

>そもそもハーマイオニーってカッコいいか・・・? >ルイズの原型になっただけあって中々のクソ女だった覚えがあるぞ かっこいいとは思わないけどクソ女か? ルイズの話は知らんけど

236 17/10/20(金)12:26:34 No.460523323

>パワーマンを早く実写化するんだよ! netflixでルークケイジやってるだろ!

237 17/10/20(金)12:26:36 No.460523328

>そんな感じだからダンスパーティーでちょっとおしゃれしたらあいつそんなに可愛かったのかよ… >ってなったんだと思ってた と言うか元がブサかったら着飾って可愛くなるって現象がそもそも起きないしそういうことだったんじゃないの当時は 今は解釈変えられた

238 17/10/20(金)12:26:55 No.460523375

>あと一作目だとネビルだなって感じのネビルが時間とともにイケメンになっていったのが違和感が凄かった あれは原作での描写と一致しててむしろ褒めるところだよ 本来はネビルが主人公になってもおかしくないし原作者もネビルが主人公でもヴォルを倒せたって公言してる

239 17/10/20(金)12:26:58 No.460523382

>ヒロインがブスって白人でも叩かれるよね MJ...

240 17/10/20(金)12:27:06 No.460523400

>あと一作目だとネビルだなって感じのネビルが時間とともにイケメンになっていったのが違和感が凄かった 最後でめっちゃかっこいい活躍するところに説得力出るだろ!

241 17/10/20(金)12:27:13 No.460523408

ルーク・ケイジかっこいいよね…

242 17/10/20(金)12:27:14 No.460523412

まあ人口比でいえばヒスパニックの出番少なすぎるくらいだし

243 17/10/20(金)12:27:46 No.460523494

>ヒロインがブスって白人でも叩かれるよね ダークナイトもヒロインがブスで叩かれてるの見たことあるな…

244 17/10/20(金)12:27:50 No.460523503

はくじんとこくじんで奴隷NO!の活動はニュアンス変わりそうなもんだが

245 17/10/20(金)12:27:54 No.460523512

ネビルは主人公補正入ってないハリーだからね…だから最後にかけて堂々とし出したわけで

246 17/10/20(金)12:27:57 No.460523517

JKはロンとハーマイオニー結婚させるんじゃなかったとか言ってるらしいな

247 17/10/20(金)12:28:03 No.460523528

人種問題はディズニーレベルでも何回も煮え湯飲まされまくってる話だしな 南部の唄の話はディズニーの対応がすげえというか呆れるというかなんともいえねえというかって感じになるが

248 17/10/20(金)12:28:04 No.460523531

ネビル自体はハリーよりある意味まっとうな成長の仕方してるからイケメン化は上手いこといったなと思うよ 一作目のネビルのイメージも完璧だし最終作も最高って感じ

249 17/10/20(金)12:28:06 No.460523536

>ハリウッドは逆にこういう「黒人枠」的なこくじん推しやめろ!って流れになったのは面白い 黒人に適当な賢者キャラを割り当てるみたいな逆差別ね

250 17/10/20(金)12:28:07 No.460523539

右の女優さんなんか変な思想にかぶれててそれ知ったら抜きにくくなった

251 17/10/20(金)12:28:20 No.460523573

>最後でめっちゃかっこいい活躍するところに説得力出るだろ! わかるけど臆病者的なやつが勇気を出したってのが良いと思ってたんだよ!あそこまでカッコイイとただの主人公じゃん!

252 17/10/20(金)12:28:22 No.460523576

まず黒人云々以前に世界中のファンはハーマイオニー=エマって刷り込まれてるんだから 今更イメージが大きく違うキャスティングされても困る

253 17/10/20(金)12:28:27 No.460523593

>ダークナイトもヒロインがブスで叩かれてるの見たことあるな… ああやっぱあれそうなんだ…

254 17/10/20(金)12:28:47 No.460523637

>はくじんとこくじんで奴隷NO!の活動はニュアンス変わりそうなもんだが しもべ妖精解放運動おばさんのクソコテ具合のニュアンス大分変わるよね 映画じゃばっさりオミットされた要素だけど

255 17/10/20(金)12:28:54 No.460523655

ヘンゼルとグレーテル見ようぜ https://www.youtube.com/watch?v=rAbAd4QBL1s

256 17/10/20(金)12:29:19 No.460523704

ラスベガスをぶっつぶせってカジノ映画では史実ではアジア系だった主人公が白人にされてたな こういうのが長年たまりたまって反発として吹き出したって面もあるんだろう

257 17/10/20(金)12:29:32 No.460523734

>わかるけど臆病者的なやつが勇気を出したってのが良いと思ってたんだよ!あそこまでカッコイイとただの主人公じゃん! だって主人公だしな… むしろハリー周辺が癖が強くて歪ませるようにできてて ネビル周辺が王道少年ヒーローが育つ土壌になってる

258 17/10/20(金)12:29:34 No.460523738

いやでもネビル凄いかっこよく成長したとは思うけど主役顔ではないし無難じゃね

259 17/10/20(金)12:29:35 No.460523744

>>パワーマンを早く実写化するんだよ! >netflixでルークケイジやってるだろ! 知らなかった…そんなの

260 17/10/20(金)12:29:47 No.460523764

>黒人もアジア人を差別するのに アジア人とは差別受けてきた歴史違うから

261 17/10/20(金)12:29:48 No.460523765

>わかるけど臆病者的なやつが勇気を出したってのが良いと思ってたんだよ!あそこまでカッコイイとただの主人公じゃん! うるせえなネビルは真っ当に成長してるからいいんだよ!

262 17/10/20(金)12:29:54 No.460523778

>右の女優さんなんか変な思想にかぶれててそれ知ったら抜きにくくなった 幼い自分がズリネタにされてショック受けたってエピソードは本当かどうかわからないけどシコれた

263 17/10/20(金)12:29:54 No.460523779

>ハリウッドでも中南米系増えてるから今後中南米系のキャラが必ず主要キャラにくるかもね インド系増えてるのは素直に歓迎する 美人さん多い

264 17/10/20(金)12:30:00 No.460523795

>>ダークナイトもヒロインがブスで叩かれてるの見たことあるな… >ああやっぱあれそうなんだ… ブス…というかまあ前より容姿悪くなった上にブルースのこと待つとか言っておいて半ば裏切ってるから印象悪いわな…

265 17/10/20(金)12:30:14 No.460523836

>ハリウッドも中国人に配慮した映画増えるんかな もう今はアジア人のアイコンは韓国人だよ

266 17/10/20(金)12:30:16 No.460523842

スターウォーズのレイア姫って叩かれてたの?

267 17/10/20(金)12:30:34 No.460523880

まあヒロインがブスなのはノーランの好みの問題なので

268 17/10/20(金)12:30:35 No.460523883

>右の女優さんなんか変な思想にかぶれててそれ知ったら抜きにくくなった フェミニストとしては大分中立寄りの思想だよ 男と女両方の味方するフェミだから一部の女に叩かれてるけど

269 17/10/20(金)12:30:56 No.460523930

ハリー周りは周到にハリー捻じ曲がらせる要因が揃ってて酷すぎる

270 17/10/20(金)12:30:56 No.460523931

インド人いいよね…肌の褐色具合と乳首のいろのバランスが最高だった ただすね毛が俺より生えててつらかった

271 17/10/20(金)12:31:02 No.460523950

>>ハリウッドも中国人に配慮した映画増えるんかな >もう今はアジア人のアイコンは韓国人だよ 中国資本が凄いのは知ってるけど韓国は聞いたことないな…

272 17/10/20(金)12:31:04 No.460523958

映画攻殻も向こうの人はホワイトウォッシュ言ってたな

273 17/10/20(金)12:31:10 No.460523976

映画版でネビルとルーナをくっつけたのはまったくよくやったとしか言いようがない

274 17/10/20(金)12:31:28 No.460524021

ゲームのヒロインが美人過ぎるからブスにしろ!って抗議されたりとか なんというかもう差別とか通り越してひねくれてるだけなんじゃね?って思うときがちょくちょくある

275 17/10/20(金)12:31:41 No.460524052

元々ハーマイオニーって美人よりブサイク寄り設定だったような気がする…

276 17/10/20(金)12:31:42 No.460524058

>映画版でネビルとルーナをくっつけたのはまったくよくやったとしか言いようがない 告白したのは覚えてるけどくっついたっけ

277 17/10/20(金)12:31:56 No.460524093

>インド人いいよね…肌の褐色具合と乳首のいろのバランスが最高だった >ただすね毛が俺より生えててつらかった でもあっちじゃ色白の方が美人だそうで

278 17/10/20(金)12:31:59 No.460524105

>ハリー周りは周到にハリー捻じ曲がらせる要因が揃ってて酷すぎる お山の大将にして気持ちよく死なせてやろうぜ!

279 17/10/20(金)12:32:11 No.460524134

>映画版でネビルとルーナをくっつけたのはまったくよくやったとしか言いようがない えっそんな改変あったの

280 17/10/20(金)12:32:27 No.460524177

>もう今はアジア人のアイコンは韓国人だよ 日本人が英語下手なのが悪い… あとやっぱり日本人でハリウッドの役者と並んで違和感のない等身四肢の長さを持ってる人少ないしな ターミネーターもそりゃ韓国人になるさ

281 17/10/20(金)12:32:35 No.460524197

エマ・ワトソンは周囲の目なんか気にせずどんどんエロいかっこしたりして女性の魅力と強さで戦おうぜってタイプなので 同じフェミニストでも男尊女卑だの女はちやほやして当たり前みたいなメンヘラキモカスが罹患しやすい症状とは別物よ

282 17/10/20(金)12:32:41 No.460524211

海外作品で日本人冷遇されるのは人種問題とかじゃないぞ 英語が下手だから使われないだけだ

283 17/10/20(金)12:33:07 No.460524260

>ハリー周りは周到にハリー捻じ曲がらせる要因が揃ってて酷すぎる 一歩間違ったらシンジ君になってたよね 大人からの扱いも捨て駒なのは共通している

284 17/10/20(金)12:33:10 No.460524265

>えっそんな改変あったの 告白するとは言ってたがくっついたかどうかは語られなかった気が

285 17/10/20(金)12:33:19 No.460524292

>映画版でネビルとルーナをくっつけたのはまったくよくやったとしか言いようがない 原作でもキテたしむしろ何でくっつかなかったのってなる なった

286 17/10/20(金)12:33:29 No.460524309

気に入らないことあれば差別されたって言えば何でも好き勝手通るんだから我が世の春だな黒人羨ましい

287 17/10/20(金)12:33:38 No.460524331

>でもあっちじゃ色白の方が美人だそうで 色の濃い人はカースト上位に少ない=カースト低いことが多いようだからその辺も要因になってる気がする

288 17/10/20(金)12:34:01 No.460524374

韓国の人が英語上手くなりやすいのか単に在米の韓国人が多いのかどっちなんだろう 日本人もアメリカ進出する人増えたら変わるんだろうか

289 17/10/20(金)12:34:38 No.460524457

>海外作品で日本人冷遇されるのは人種問題とかじゃないぞ >英語が下手だから使われないだけだ それ黒人に言ったら差別だぞ

290 17/10/20(金)12:34:44 No.460524469

>中国資本が凄いのは知ってるけど韓国は聞いたことないな… 向こうでアジア人を演じる人は大体韓国系アメリカ人のケースが多い 何故かは分からない

291 17/10/20(金)12:34:53 No.460524484

つまりハーマイオニーが黄色人種っぽい顔立ちの可能性も十分にある?

292 17/10/20(金)12:34:53 No.460524485

>>黒人もアジア人を差別するのに >アジア人とは差別受けてきた歴史違うから 差別的な考え方だな...

293 17/10/20(金)12:34:58 No.460524496

日本人英語下手すぎ問題はマジであるからな…

294 17/10/20(金)12:35:20 No.460524534

>ゲームのヒロインが美人過ぎるからブスにしろ!って抗議されたりとか >なんというかもう差別とか通り越してひねくれてるだけなんじゃね?って思うときがちょくちょくある そういうのって萌えキャラばっかにされるとキモくて買いにくいんですがみたいな主張も混じってると思う 一般向けかそうじゃないかみたいなね

295 17/10/20(金)12:35:38 No.460524571

日本人は英語下手だけど 日系人が英語下手なわけじゃないので やっぱり言い訳だと思う

296 17/10/20(金)12:35:39 No.460524577

たまに名誉白人みたいな意識の「」がいるけど あれも昔の差別しまくりだった頃のハリウッドの残した遺物なんだろうな

297 17/10/20(金)12:35:51 No.460524608

韓国には悪いイメージしかないけどマグニフィセントセブンのイ・ビョンホンはめちゃかっこよかったよ

298 17/10/20(金)12:36:01 No.460524628

>三蔵法師を女にする国があるらしいな 水滸伝の百八星を全員女にした国もあるらしいぞ

299 17/10/20(金)12:36:05 No.460524642

やっぱ人種とかそんなの説得できる能力があればなんでもありなんじゃね…? 黒人のオペラ座の怪人もあったんだな… https://www.youtube.com/watch?v=lCAdkACAH78

300 17/10/20(金)12:36:15 No.460524654

最近の子の英語の授業の雰囲気ってどうなんだろ 自分の記憶振り返っても英語の授業で発音真面目に言おうとしたら笑われるって空気があったが

301 17/10/20(金)12:36:17 No.460524660

日系人と日本人は別物では…

302 17/10/20(金)12:36:18 No.460524661

向こうだと日本人役の韓国人はよくある どうせ英語なんだから日本人使う必要ないのはわかるけど

303 17/10/20(金)12:36:33 No.460524695

イ・ビョンホンは普通に名優だからな… ギャグキャラや汚れも楽しそうに演じるから好感度高い

304 17/10/20(金)12:36:39 No.460524710

日本人なのに英語喋るのおかしいだろと終始日本語で喋る北野武! その日本語が聞き取れねえ

305 17/10/20(金)12:36:41 No.460524715

書き込みをした人によって削除されました

306 17/10/20(金)12:36:54 No.460524750

それで結局誰がこのキャスティング決めたの ローリングおばちゃん?

307 17/10/20(金)12:36:57 No.460524756

>韓国には悪いイメージしかないけどマグニフィセントセブンのイ・ビョンホンはめちゃかっこよかったよ あれ今のポリティカルコレクトレス凝縮って感じで凄かったね

308 17/10/20(金)12:37:10 No.460524790

日本人差別されて住処追い出されたりして他のアジア人と比べて住んでる人の数がそもそも少なくなったからな 昔はハリウッドに出る俳優が出てくるほど日本人がアメリカに多かったけど

309 17/10/20(金)12:37:24 No.460524824

ビョンホンは普通にかっこいいからなあ

310 17/10/20(金)12:37:30 No.460524840

>向こうでアジア人を演じる人は大体韓国系アメリカ人のケースが多い >何故かは分からない 英語ぺらぺらで演技力があってアグレッシブな日本人が増えればいいだけなのに なぜかそうならない

311 17/10/20(金)12:37:49 No.460524883

日本人だって戦前は差別すんなって散々騒いでただろう

312 17/10/20(金)12:37:56 No.460524904

メンタリストのチョウいいよね・・・

313 17/10/20(金)12:38:02 No.460524914

>たまに名誉白人みたいな意識の「」がいるけど >あれも昔の差別しまくりだった頃のハリウッドの残した遺物なんだろうな ちょっとよく分かんない

314 17/10/20(金)12:38:23 No.460524956

>日本人だって戦前は差別すんなって散々騒いでただろう 当時の差別されっぷりを調べると酷いよね

315 17/10/20(金)12:38:24 No.460524957

日系アメリカ人って役者より医者とか裁判官に多いイメージ

316 17/10/20(金)12:38:40 No.460524998

>黒人のオペラ座の怪人もあったんだな… 映画版のレオニダスの人より声かっこいい!

317 17/10/20(金)12:38:43 No.460525006

>日本人だって戦前は差別すんなって散々騒いでただろう 爺さんには悪いけど戦後生まれだからわかんねぇや

318 17/10/20(金)12:38:50 No.460525030

黒人助っ人枠ってちゃんとwikiにページが有るぐらい問題だったんだな まあ出しときゃ文句ねぇだろ?ってめんどくささの極地にあると思う

319 17/10/20(金)12:38:52 No.460525037

でも日系人の英語も日系人っぽい発音だなってなるから骨格の問題は大きいと思う でも韓国人も韓国人っぽい発音だなってなる サモアくらいになると普通にアメリカ人英語って感じだけども

320 17/10/20(金)12:39:20 No.460525102

>英語ぺらぺらで演技力があってアグレッシブな日本人が増えればいいだけなのに >なぜかそうならない じゃあお前はどうなんだ過ぎる…

321 17/10/20(金)12:39:22 [モーガン] No.460525107

黒人差別を減らすには必要以上に騒がないことだ

322 17/10/20(金)12:39:33 No.460525124

まあ他所のことだからやいのやいの言えるけど 実地で体験してないと問題とかわかりづらいし無意味だよな

323 17/10/20(金)12:39:34 No.460525127

骨格じゃなく母国語の影響

324 17/10/20(金)12:39:48 No.460525155

ロンは左とハリーの情熱的なキスの幻影見せられたのか

325 17/10/20(金)12:39:59 No.460525181

日本人だって外国語喋れる俳優も声優もいるよ グーテンモーゲンくらい言えるよ

326 17/10/20(金)12:40:07 No.460525200

韓国人の英語はかなり聴き取りやすいよね やっぱアグレッシブさじゃねえかな

327 17/10/20(金)12:40:19 No.460525227

松坂大輔の子供は両親は純日本人だけどアメリカ生まれのアメリカ育ちで日本語一切わからず英語しか理解できないけどそういう子は日系アメリカ人と言えるのだろうか 本人のメンタルは100%アメリカ人だろうけど

328 17/10/20(金)12:40:23 No.460525235

su2070559.jpg su2070560.jpg ハーマイオニー以外の舞台版のキャストの無難さは見事だと思うんだ ポッターとかロンとか

329 17/10/20(金)12:40:37 No.460525270

こくじんのメンドくささはlaw and order で嫌というほど見た

330 17/10/20(金)12:40:56 No.460525325

ヤッターーーー

331 17/10/20(金)12:41:07 No.460525352

バッドボーイズくらい思いきらないと差別云々言い出す人は出ると思う

332 17/10/20(金)12:41:08 No.460525353

>su2070559.jpg >su2070560.jpg >ハーマイオニー以外の舞台版のキャストの無難さは見事だと思うんだ >ポッターとかロンとか 真ん中の人性別まで変わってる…

333 17/10/20(金)12:41:08 No.460525354

>ハーマイオニー以外の舞台版のキャストの無難さは見事だと思うんだ 誰が誰なんだこれは

334 17/10/20(金)12:41:13 No.460525364

>韓国人の英語はかなり聴き取りやすいよね >やっぱアグレッシブさじゃねえかな やっぱりか 俺もアグレッシブさだと思ってたんだアグレッシブさがこの時代活きるからな

335 17/10/20(金)12:41:30 No.460525404

白人でも黒人でもブスはブスなのだ

336 17/10/20(金)12:41:35 No.460525412

>松坂大輔の子供は両親は純日本人だけどアメリカ生まれのアメリカ育ちで日本語一切わからず英語しか理解できないけどそういう子は日系アメリカ人と言えるのだろうか >本人のメンタルは100%アメリカ人だろうけど 完全に日系アメリカ人でしょ

337 17/10/20(金)12:41:37 No.460525418

jkローリングって割とめんどくさい人だったんだな…

338 17/10/20(金)12:41:41 No.460525431

>su2070560.jpg あー、ロンや娘と並ぶとかなりそれっぽくなるな やっぱ重要なのは他と並べた時か

339 17/10/20(金)12:41:56 No.460525467

>黒人差別を減らすには必要以上に騒がないことだ さすがモーガンは言うことが違う

340 17/10/20(金)12:42:21 No.460525514

>誰が誰なんだこれは 上がハリー ハリーの息子のセブルス ハリーの嫁のロン妹 下がロン ハーマイオニー 二人の娘

341 17/10/20(金)12:42:24 No.460525517

ラッシュアワー4がそろそろ欲しい頃

342 17/10/20(金)12:42:28 No.460525527

日系人はともかく日本の俳優は無理してハリウッド進出しなくても自国の映画で飯は食えるし 是枝監督や黒沢清作品でカンヌいけるしな

343 17/10/20(金)12:42:43 No.460525554

>jkローリングって割とめんどくさい人だったんだな… さい らま

344 17/10/20(金)12:43:04 No.460525619

韓国人の英語のクオリティは日本人の英語のクオリティと大差ないので 出る杭は打たれる的なジャップ風土が問題かもしれないがうーん

345 17/10/20(金)12:43:09 No.460525639

どうやったってもう他の役者と同じような目で普通に見られることは無いと思う

346 17/10/20(金)12:43:22 No.460525668

ローリングは元から傲慢あじが強いよ 下積み時代の反動だとおもうけど

347 17/10/20(金)12:43:33 No.460525697

>jkローリングって割とめんどくさい人だったんだな… というよりもしここで「はぁ?ハーマイオニーは白人に決まってるだろ…ニガーに本はまだ早い文明の利器だったかな?」って言ったら 今度はJKが叩かれるからそれを避けたんだろ

348 17/10/20(金)12:43:38 No.460525703

まあ個人的に原作は母親強すぎない!?ってのが一番問題だと思う

349 17/10/20(金)12:43:45 No.460525723

魔法なんかじゃなく棍棒で殴りかかってきそう

350 17/10/20(金)12:44:01 No.460525763

まあ日本映画だって脇役のロシア人とかにわざわざロシア出身俳優なんて探してこないで 適当なはくじんにボルシチとか言わせてるだけだし興行なんてそんなもんだ

351 17/10/20(金)12:44:22 No.460525807

母親強すぎない?はあるけど母親の愛は最強で一貫してるからその辺は好き

352 17/10/20(金)12:44:27 No.460525816

>「はぁ?ハーマイオニーは白人に決まってるだろ…ニガーに本はまだ早い文明の利器だったかな?」 辛辣すぎてダメだった

353 17/10/20(金)12:44:30 No.460525827

>まあ個人的に原作は母親強すぎない!?ってのが一番問題だと思う シンママ的なあれなんだろうなとは思ってた

354 17/10/20(金)12:45:00 No.460525906

>韓国人の英語のクオリティは日本人の英語のクオリティと大差ないので >出る杭は打たれる的なジャップ風土が問題かもしれないがうーん 根回しの差だと思う

355 17/10/20(金)12:45:09 No.460525928

母の愛は強しはわかるけどまさか戦闘力にも反映されるとは思わなんだ

356 17/10/20(金)12:45:16 No.460525950

>というよりもしここで「はぁ?ハーマイオニーは白人に決まってるだろ…ニガーに本はまだ早い文明の利器だったかな?」って言ったら タランティーノ映画でありそうな台詞だ…

357 17/10/20(金)12:45:17 No.460525952

>まあ日本映画だって脇役のロシア人とかにわざわざロシア出身俳優なんて探してこないで >適当なはくじんにボルシチとか言わせてるだけだし興行なんてそんなもんだ 結局記号が欲しいだけなんだよな

358 17/10/20(金)12:46:00 No.460526037

>「はぁ?ハーマイオニーは白人に決まってるだろ…ニガーに本はまだ早い文明の利器だったかな?」 キレキレのアパルトヘイトジョーク過ぎる…

359 17/10/20(金)12:46:03 No.460526045

>>誰が誰なんだこれは >上がハリー ハリーの息子のセブルス ハリーの嫁のロン妹 ジニーいい…

360 17/10/20(金)12:46:11 No.460526063

根回しさえすれば松田聖子をマイケル・ベイ映画に出す事も可能だからな

361 17/10/20(金)12:46:14 No.460526068

>韓国人の英語のクオリティは日本人の英語のクオリティと大差ないので >出る杭は打たれる的問題かもしれないがうーん そればっかりはこっちで確認できないから断定はできんけど留学した子が嫌な目にあう話よくきくしそういうのはあるかもな

362 17/10/20(金)12:46:23 No.460526089

su2070565.jpg ちなみに舞台版のフォイとフォイ息子

363 17/10/20(金)12:46:27 No.460526096

たぶん母数の問題 英語喋れる韓国人と英語喋れる日本人の英語力は同じだが 後者は国内数%とかそんなんになる

364 17/10/20(金)12:46:33 No.460526111

理知的な日本人役なんて最近はケンワタナベくらいしか見ないしなあ

365 17/10/20(金)12:46:35 No.460526117

>まあ個人的に原作は母親強すぎない!?ってのが一番問題だと思う 有能な夫もいるし……ロンの父親とか…… ハリー周りの男もダメ人間だけど改心?はした人ばっかりだし……

366 17/10/20(金)12:46:39 No.460526123

>su2070565.jpg >ちなみに舞台版のフォイとフォイ息子 やだかっこいい・・・

367 17/10/20(金)12:46:40 No.460526124

マイケル・ジャクソンだって白くなったんだから 魔法の影響で黒くなってもおかしくないだろ 獣化はしてたし

368 17/10/20(金)12:46:43 No.460526134

>ジニーいい… ジニーは良くなってるよね…

369 17/10/20(金)12:46:44 No.460526137

この話見るたびにボーン・コレクターのリンカーン・ライムを思い出す

370 17/10/20(金)12:46:46 No.460526143

>もし「人種」が入れ替わったら?ある3枚の写真が伝える力強いメッセージ http://front-row.jp/_ct/17126146

371 17/10/20(金)12:46:53 No.460526156

>su2070565.jpg >ちなみに舞台版のフォイとフォイ息子 フォイだわこれ

372 17/10/20(金)12:47:05 No.460526187

ハーマイオニーとその娘以外本当に無難というかベストな人選だな部隊

373 17/10/20(金)12:47:20 No.460526222

>ジニーいい… これは何人も産ませてしまいますよハリーは

374 17/10/20(金)12:47:22 No.460526229

>ハリウッドでも中南米系増えてるから今後中南米系のキャラが必ず主要キャラにくるかもね ドラマだと00年代はそうなったけど今はそこまでヒスパニック枠がない感じもする

375 17/10/20(金)12:47:24 No.460526232

理想のフォイ

376 17/10/20(金)12:47:31 No.460526245

>su2070565.jpg ベスト親子賞

377 17/10/20(金)12:47:48 No.460526281

ハーマイオニーが黒人化するならそりゃ娘もそうなるけど それにしてもなんていうか思い切りすぎだと思う

378 17/10/20(金)12:47:49 No.460526282

ギャグで肌染めたダウニーjr.…

379 17/10/20(金)12:47:52 No.460526288

例えばフランス人役をフランス系ではない人が演じるのはよくあるのだろうか

380 17/10/20(金)12:47:52 No.460526289

>まあ日本映画だって脇役のロシア人とかにわざわざロシア出身俳優なんて探してこないで >適当なはくじんにボルシチとか言わせてるだけだし興行なんてそんなもんだ マッサンのヒロインもスコットランド人のはずだけど普通にアメリカ人にやらせてるしな どこもそんなもんよ

381 17/10/20(金)12:48:05 No.460526318

>理知的な日本人役なんて最近はケンワタナベくらいしか見ないしなあ 真田広之も頑張ってるほうだと思う

382 17/10/20(金)12:48:13 No.460526342

>su2070565.jpg いいじゃん!

383 17/10/20(金)12:48:42 No.460526405

ハリーの息子のセブルスがめっちゃナードっぽいけど顔の形がハリー役に似てて息子って説得力たけえ

384 17/10/20(金)12:48:48 No.460526423

ハリウッド映画だってロシア人同士が堂々と英語喋ったりするしね

385 17/10/20(金)12:49:08 No.460526467

>例えばフランス人役をフランス系ではない人が演じるのはよくあるのだろうか フランスが舞台の歴史物で製作がフランス以外の国だと割と普通にある

386 17/10/20(金)12:49:13 No.460526483

>ギャグで肌染めたダウニーjr.… それもだけのあの映画で一番ヤベえと思ったのは 「ただのパーを映画にしてウケるわけねえだろフォレスト・ガンプとか天才も天才じゃねえか」っての

387 17/10/20(金)12:49:29 No.460526515

>例えばフランス人役をフランス系ではない人が演じるのはよくあるのだろうか 欧米は訛りの関係ですぐ分かるから結構こだわるとも聞いた

388 17/10/20(金)12:49:57 No.460526582

>えばフランス人役をフランス系ではない人が演じるのはよくあるのだろうか フレンチコネクションの敵役のフランス人はフランス語しゃべれないスペイン人役者だったそうな

389 17/10/20(金)12:49:59 No.460526592

ハリーめっちゃ疲れた顔してんな

↑Top