17/10/20(金)00:19:35 軽量化 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/20(金)00:19:35 No.460461868
軽量化
1 17/10/20(金)00:22:07 No.460462443
なんて事を… もう釜めしじゃないじゃん 炊いてたのに
2 17/10/20(金)00:24:17 No.460462932
ひっぱりだこ飯も見習いたまえ
3 17/10/20(金)00:34:01 No.460465010
益子焼業者は大丈夫かな 相当でかい取引では
4 17/10/20(金)00:35:17 No.460465278
ただのコストカットですよね?
5 17/10/20(金)00:35:43 No.460465364
>益子焼業者は大丈夫かな >相当でかい取引では そこを心配するとは「」は優しいな
6 17/10/20(金)00:36:39 No.460465589
新しくしていいけど 本物と偽物を併売してほしい
7 17/10/20(金)00:36:58 No.460465655
(釜を使った生産コストが)重いという(社内の)声 釜飯が駅弁から消えるよりはマシかなぁ
8 17/10/20(金)00:37:03 No.460465673
絞りカスってもーちょい言い方を…
9 17/10/20(金)00:38:33 No.460465981
益子焼は環境に悪かったのか おのれ
10 17/10/20(金)00:38:48 No.460466038
>ひっぱりだこ飯も見習いたまえ 食いにくい!
11 17/10/20(金)00:40:25 No.460466395
空港で売ってる釜飯は紙容器だから そっちに合わせたんだな
12 17/10/20(金)00:44:16 No.460467248
>絞りカスってもーちょい言い方を… 廃材利用みたいな言い方したらもっと発狂する人いるし
13 17/10/20(金)00:44:56 No.460467381
回収してるけどリユースじゃなくて粉砕してリサイクルなのね 当たり前か
14 17/10/20(金)00:46:38 No.460467710
益子焼の器は一社が独占でやってたはずだから多分潰れる
15 17/10/20(金)00:49:48 No.460468330
こいつの容器を再利用して作る炊き込みご飯が好きだったのに……
16 17/10/20(金)00:49:55 No.460468357
やだやだ!こんなん釜飯じゃない!!
17 17/10/20(金)00:50:28 No.460468467
買って記念に洗って置いとくのに
18 17/10/20(金)00:50:30 No.460468471
ここか http://www.tsukamoto.net/
19 17/10/20(金)00:51:03 No.460468588
釜飯の釜の分が儲けになるとはかなりのシノギが
20 17/10/20(金)00:51:42 No.460468705
釜飯とは一体…
21 17/10/20(金)00:53:27 No.460469034
小さくとも本物の釜に入っていたから釜めしだったのに… 紙めしなんて食いたかねえよ
22 17/10/20(金)00:53:45 No.460469093
がっかりだ… 富山や長野ならどこの家にもこの器が使い所無いけど置かれてるという価値があるのに…
23 17/10/20(金)00:54:51 No.460469314
普通の土器の飯もあるんでしょう? …あるんだよね?
24 17/10/20(金)00:55:25 No.460469443
インドのダージリンだかで素焼きの容器に入った駅売りのチャイがあって 飲んだら投げ捨てて割ってその割れたものを集めて土に直して容器に再生するっていうのがあったらしいんだけど あるとき安いからって紙容器にしたら容器焼く窯が失業しただけじゃなくて 投げ捨てたらただのごみで再生もできずに沿線の環境が悪化したって話を思いだした いや釜めしの益子焼とは何の関係もないけど
25 17/10/20(金)00:55:33 No.460469472
いや表向きにはこうだけど実際は容器足に落として怪我した人からの苦情が原因だし…
26 17/10/20(金)00:55:33 No.460469475
崎陽軒の焼売の醤油差しがたんなるビニールになるぐらいのショック
27 17/10/20(金)00:57:08 No.460469831
従来の益子焼のも普通に売ってるよ
28 17/10/20(金)00:57:58 No.460469969
リニューアルって書いてあるようだが…
29 17/10/20(金)00:58:05 No.460469988
>いや表向きにはこうだけど実際は容器足に落として怪我した人からの苦情が原因だし… そんなマヌケ釜めし食う資格ないすぎる
30 17/10/20(金)00:58:48 No.460470122
大人になって小茄子と杏の良さが分かった
31 17/10/20(金)00:59:09 No.460470173
カスや
32 17/10/20(金)00:59:21 No.460470207
売上に影響しそうだけど それをさっ引いても紙にした方が良いってことなのかな
33 17/10/20(金)01:00:01 No.460470305
紙だとコスト安くなると思うけど その分お安くなるんですよね?
34 17/10/20(金)01:00:50 No.460470442
元から炊いてないよ! 詰めただけだよ!
35 17/10/20(金)01:02:07 No.460470662
美味しいけどあの器が購買欲の8割では…
36 17/10/20(金)01:02:20 No.460470703
おぎのやのサイトを見るにあくまでJRのイベントに出したのが紙容器バージョンだという風にも読み取れるな
37 17/10/20(金)01:03:29 No.460470886
>廃材利用みたいな言い方したらもっと発狂する人いるし おから全否定かよ
38 17/10/20(金)01:10:11 No.460472036
環境に配慮ねぇ…
39 17/10/20(金)01:11:51 No.460472341
イベントに出店するので軽量化で紙容器ですって事みたいね でも商品の魅力は益子焼きの釜込みだと思うけどなぁ
40 17/10/20(金)01:13:32 No.460472624
正直釜邪魔だなって思ってたからありがたい…
41 17/10/20(金)01:16:08 No.460473030
>紙だとコスト安くなると思うけど >その分お安くなるんですよね? …………
42 17/10/20(金)01:16:27 No.460473111
何かに使えそうで持ち帰るが結局何にも使わない使えない しかし釜は空でも旅の思い出が詰まっている