虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/19(木)22:08:45 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/19(木)22:08:45 No.460431913

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/10/19(木)22:09:58 No.460432193

分かるよ…

2 17/10/19(木)22:10:53 No.460432393

こんな主人公がモテるのはおかしい! とか騒いじゃう

3 17/10/19(木)22:11:16 No.460432485

主人公に反感を持つ

4 17/10/19(木)22:12:31 No.460432755

ギャグ系友人キャラに同情してしまう

5 17/10/19(木)22:13:07 No.460432890

最近だと魔装学園とかその辺のエロラノベアニメにムカつくようになった 1話も見てないけど

6 17/10/19(木)22:13:57 No.460433097

ギャルゲやソシャゲのアバター主人公でもヒロインは俺に話し掛けてるんじゃなくて間にいる主人公に話し掛けてるんだなと考えてしまう

7 17/10/19(木)22:15:10 No.460433385

俺日常ものの良さわかった

8 17/10/19(木)22:15:41 No.460433520

主人公の姿が画面に出てくると醒めるようになった

9 17/10/19(木)22:16:10 No.460433637

何一つ褒める点がないのに持ち上げられる主人公には怒りしか覚えない

10 17/10/19(木)22:24:28 No.460435599

どんな主人公でも感情移入できる人が羨ましい

11 17/10/19(木)22:26:45 No.460436102

男主人公が嫌いなタイプだと女の子がどんなに可愛くてもダメ

12 17/10/19(木)22:29:27 No.460436734

>ギャルゲやソシャゲのアバター主人公でもヒロインは俺に話し掛けてるんじゃなくて間にいる主人公に話し掛けてるんだなと考えてしまう おかげで恋愛重視ソシャゲだと主人公の存在そのものが極限まで希薄にされてお出しされるようになったな…

13 17/10/19(木)22:29:47 No.460436813

エロゲは最低条件が名前変更出来るのしか買えなくなった…

14 17/10/19(木)22:31:00 No.460437069

>おかげで恋愛重視ソシャゲだと主人公の存在そのものが極限まで希薄にされてお出しされるようになったな… >こんな主人公がモテるのはおかしい!

15 17/10/19(木)22:32:10 No.460437310

やはり時代は無個性触手主人公…

16 17/10/19(木)22:33:50 No.460437662

のっぺら坊主人公なのにキャラが濃いのは違和感を覚える まるで俺の名を騙った別人がいるような感じ それならちゃんと独立したキャラの主人公が良いわ

17 17/10/19(木)22:34:17 No.460437770

ファンタジーとかならわりと許容出来る 現代物はちょっとまてよ!ってなったら終わり

18 17/10/19(木)22:35:51 No.460438088

>こんな主人公がモテるのはおかしい! >とか騒いじゃう キリトとりんり君が嫌い

19 17/10/19(木)22:36:01 No.460438124

ちょっと違うけど 「よし、それじゃ○○!いつもの場所に集合な!  え、何言ってるんだよいつも遊んでる××公園だよ」 みたいな会話があると、罪の無い主人公の意識を無理矢理乗っ取ってるような気分になることがある

20 17/10/19(木)22:36:18 No.460438184

イケメンならイケメン無罪という説得力が付与される

21 17/10/19(木)22:37:06 No.460438332

女の子主人公は心に優しい…

22 17/10/19(木)22:37:32 No.460438414

ファーストだのセカンド幼馴染みたいにナチュラルに人をモノ扱いしてるような主人公には反吐が出るね

23 17/10/19(木)22:39:43 No.460438897

ちょっと違うけど 主人公の親父が偉大な英雄で事あるごとに持ち上げられるの嫌い!

24 17/10/19(木)22:39:45 No.460438904

>どんな主人公でも感情移入できる人が羨ましい 感情移入というか第三者視点で見てるというか 主人公とヒロイン達が馬鹿やりながらイチャイチャしてるの見てるだけでいい そこに自分を差し挟もうなんて恐れ多くおこがましい

25 17/10/19(木)22:40:09 No.460438992

でもハーレムゲーとか物扱いの極みみたいなもんだし 気にするほどか?

26 17/10/19(木)22:40:25 No.460439048

>みたいな会話があると、罪の無い主人公の意識を無理矢理乗っ取ってるような気分になることがある 別の話だけど憑依型主人公も昔から稀にいるが増えないな

27 17/10/19(木)22:41:34 No.460439277

じゃあそう言うキャラのアンチとしてろくでなしで全く人望のない主人公を…

28 17/10/19(木)22:41:48 No.460439335

ほんとに褒める点無かったらそりゃきついけども

29 17/10/19(木)22:42:05 No.460439401

俯瞰で見てるって奴ほど実はかなり投影してる

30 17/10/19(木)22:42:27 No.460439478

>じゃあそう言うキャラのアンチとしてろくでなしで全く人望のない主人公を… カズマさんみたいなのが最近のトレンド

31 17/10/19(木)22:42:58 No.460439594

>カズマさんみたいなのが最近のトレンド 結局ハーレムなのでは・・・?

32 17/10/19(木)22:43:12 No.460439639

>じゃあそう言うキャラのアンチとしてろくでなしで全く人望のない主人公を… デリカシーゼロで命狙われる提督きたな…

33 17/10/19(木)22:43:35 No.460439737

一人称が「俺」の時点で読書終了視聴中止

34 17/10/19(木)22:44:11 No.460439839

プレイヤーキャラに設定の無いゲームのなんと気楽な事よ

35 17/10/19(木)22:45:17 No.460440084

>じゃあそう言うキャラのアンチとしてろくでなしで全く人望のない主人公を… どうせろくでなし言われながらヒロイン達は良いところ分かってるみたいに寄ってきて タイトル倒れになるところまでわかる

36 17/10/19(木)22:45:21 No.460440092

いいこと思いついた 主人公を女の子にすりゃいいんだ

37 17/10/19(木)22:45:23 No.460440097

>ヒロインの女の子にすら >嫉妬してしまう

38 17/10/19(木)22:45:40 No.460440170

>主人公を女の子にすりゃいいんだ 嫉妬してしまう

39 17/10/19(木)22:46:03 No.460440254

>いいこと思いついた >主人公を女の子にすりゃいいんだ それ日常系アニメの大半じゃ・・・

40 17/10/19(木)22:46:13 No.460440292

>一人称が「俺」の時点で読書終了視聴中止 「儂」の時代来たな…

41 17/10/19(木)22:46:24 No.460440334

>主人公を女の子にすりゃいいんだ 今度は私百合嫌い!!に進化できるぞ

42 17/10/19(木)22:46:57 No.460440425

>いいこと思いついた >ヒロインを男の子にすりゃいいんだ

43 17/10/19(木)22:47:05 No.460440454

>>一人称が「俺」の時点で読書終了視聴中止 >「儂」の時代来たな… 「小生」

44 17/10/19(木)22:47:06 No.460440459

最初から関係性が固まってる作品は無理だわ ギャルゲーでも作中の描写で惚れるならいいけど開始時点で全員から好感度MAXとか幼馴染とかそういうのは物語に没頭できない

45 17/10/19(木)22:47:13 No.460440492

ウザい男主人公クンが嫌になって美少女動物園に逃げ込んだ連中そこそこリアリティあると思うぞ

46 17/10/19(木)22:47:15 No.460440497

女の子にしたら逆にジゴロジゴロ言い出されやすくなるからめんどくさい

47 17/10/19(木)22:47:25 No.460440535

>プレイヤーキャラに設定の無いゲームのなんと気楽な事よ 逆にそういうの苦手だな デフォ名無いだけでも結構きつい

48 17/10/19(木)22:47:38 No.460440591

>>>一人称が「俺」の時点で読書終了視聴中止 >>「儂」の時代来たな… >「小生」 一人称に「おいどん」は女々か?

49 17/10/19(木)22:47:52 No.460440633

>イケメンならイケメン無罪という説得力が付与される でもイケメンという設定の主人公って案外少なくない?

50 17/10/19(木)22:47:54 No.460440646

設定がないプレイヤー投影型の主人公だと思ってたらなんか話が進むにつれキャラが決まってきた

51 17/10/19(木)22:48:00 No.460440674

>>>>一人称が「俺」の時点で読書終了視聴中止 >>>「儂」の時代来たな… >>「小生」 >一人称に「おいどん」は女々か? 名案にごつ

52 17/10/19(木)22:48:21 No.460440740

男が上女は守られるべきものとかいった性差別的な言動してるとキツイ いや圧倒的にクソ強いならいいけどさ…

53 17/10/19(木)22:48:29 No.460440758

薩摩系主人公の時代来たな…

54 17/10/19(木)22:48:39 No.460440789

むしろ作中の描写で何でこんなんで惚れるのって萎えちゃう事が多い

55 17/10/19(木)22:48:56 No.460440852

>でもイケメンという設定の主人公って案外少なくない? web小説でも微妙に少ない気がする

56 17/10/19(木)22:48:56 No.460440854

>男が上女は守られるべきものとかいった性差別的な言動してるとキツイ 逆はもっとキツイんじゃ…

57 17/10/19(木)22:49:05 No.460440895

アイマスも昔は一人~三人くらい選んでたけど今じゃ全員から慕われるの前提になってて驚く

58 17/10/19(木)22:49:09 No.460440916

カズマさんは惚れられる要素あるから許せる

59 17/10/19(木)22:49:18 No.460440944

>今度は私百合以外認めない!!に進化できるぞ

60 17/10/19(木)22:49:32 No.460440993

>逆はもっとキツイんじゃ… じゃあニュートラルな意識にしろってことじゃん!

61 17/10/19(木)22:49:45 No.460441036

嫌いな主人公が汚っさんに犯されてる同人誌とかみると抜ける

62 17/10/19(木)22:49:47 No.460441040

>でもイケメンという設定の主人公って案外少なくない? それだと読者が付かないからな 作中の扱いでは結局一緒なんだけど

63 17/10/19(木)22:50:04 No.460441095

>最初から関係性が固まってる作品は無理だわ >ギャルゲーでも作中の描写で惚れるならいいけど開始時点で全員から好感度MAXとか幼馴染とかそういうのは物語に没頭できない 幼馴染なのにほぼゼロから始まるとかなら好き

64 17/10/19(木)22:50:15 No.460441129

>女の子が >嫌い

65 17/10/19(木)22:50:25 No.460441153

惚れるのはともかく雑な扱いされてるのによく冷めないなって思うのは結構ある

66 17/10/19(木)22:50:35 No.460441190

>嫌いな主人公が汚っさんに犯されてる同人誌とかみると抜ける 征服感はあるね

67 17/10/19(木)22:50:39 No.460441203

>薩摩系主人公の時代来たな… ドジヒロインの連帯責任で主人公・ヒロイン計5人みんな切腹EDがところどころにあるんだわ…

68 17/10/19(木)22:50:50 No.460441248

めっちゃ分かる

69 17/10/19(木)22:51:00 No.460441286

というかギャルゲーにハマれなくなったのがツライ 昔はちゃんと擬似恋愛できて気持ちのいい時間を過ごせたのに

70 17/10/19(木)22:51:03 No.460441298

設定では中の下程度でも実際に見た目(イラスト)が微妙じゃダメだから その辺はね…

71 17/10/19(木)22:51:05 No.460441305

ツインテールロリ「おいはもう生きておられんごっ!!」

72 17/10/19(木)22:51:05 No.460441306

千年アイギスのリーフっぽいメカクレはキツかった

73 17/10/19(木)22:51:06 No.460441311

流石にオタクも恥ずかしくなったのか一時期ほど脳死ヒロインは見なくなった

74 17/10/19(木)22:51:07 No.460441317

でもおっさんが主人公の成人漫画とかはそれはそれで読めないんだ なんかこうもうちょっと三十路くらいのバランス良い奴ないですかね

75 17/10/19(木)22:51:14 No.460441336

結局俺は主人公がプレイヤーの分身なのか自我がある人物なのか宙ぶらりんな状態が嫌いなんだ ゲームに限った話だけど

76 17/10/19(木)22:51:17 No.460441351

あんまり好き好きされると何この子…大丈夫…?ってなるし ヒロイン一人ならまあそういうこともあるかなで終わるけど複数人だとえっこわ…ってなる

77 17/10/19(木)22:51:30 No.460441393

私この設定嫌いなだけであって嫉妬とは違うんじゃねぇかな…

78 17/10/19(木)22:51:48 No.460441454

>ドジヒロインの連帯責任で主人公・ヒロイン計5人みんな切腹EDがところどころにあるんだわ… 火縄銃回転させながらパーティーするんだ…

79 17/10/19(木)22:51:48 [主人公] No.460441458

>ツインテールロリ「おいはもう生きておられんごっ!!」 介錯しもす!

80 17/10/19(木)22:51:59 No.460441505

主人公というよりこのシナリオを書いたのは誰だー!ってなって作者の方にヘイト行くから俺はあまり気にならないんだって今気づいた

81 17/10/19(木)22:52:12 No.460441555

>私この設定嫌いなだけであって嫉妬とは違うんじゃねぇかな… 厳密には違うだろうけど嫉妬に近い感情だと思うよ こいつ気に食わねえってなるのは

82 17/10/19(木)22:52:14 No.460441562

>むしろ作中の描写で何でこんなんで惚れるのって萎えちゃう事が多い 惚れること自体はいいんだけどもう惚れるの?ってなるとね…

83 17/10/19(木)22:52:25 No.460441605

>>ツインテールロリ「おいはもう生きておられんごっ!!」 >介錯しもす! (飛んでいくヒロインの首)

84 17/10/19(木)22:52:28 No.460441623

嫉妬ですかあ!?

85 17/10/19(木)22:52:40 No.460441671

私武P嫌い!! だって俺と違って恰好良すぎるから…

86 17/10/19(木)22:52:41 No.460441679

歴史上の英雄や傑物が全員女の子に転生した物語とかいいんじゃね?

87 17/10/19(木)22:53:06 No.460441776

ソシャゲ主人公だとあっても無くてもいい設定のお陰で妙なキャラが立つのがな…

88 17/10/19(木)22:53:09 No.460441786

鼻持ちならない男に風呂を覗かれて意識するのは女々か?

89 17/10/19(木)22:53:10 No.460441788

>男が上女は守られるべきものとかいった性差別的な言動してるとキツイ >いや圧倒的にクソ強いならいいけどさ… 弱っちくても体張って命張って女守るって結構王道だと思うがなあ

90 17/10/19(木)22:53:25 No.460441845

アマガミの主人公がなぜモテるのか分からないままだ

91 17/10/19(木)22:53:28 No.460441862

>厳密には違うだろうけど嫉妬に近い感情だと思うよ >こいつ気に食わねえってなるのは えお前その手の設定の主人公に憧れるんか…

92 17/10/19(木)22:53:49 No.460441942

>歴史上の英雄や傑物が全員女の子に転生した物語とかいいんじゃね? なんでも かんでも 女の子に するな

93 17/10/19(木)22:54:19 No.460442041

逆に…いきなりキスして「コイツ俺のオンナだから話しかけないでくれる?」って クラスメイトに宣言する主人公はいかがですか?

94 17/10/19(木)22:54:21 No.460442052

捨賀 マリ 釣里 信瀬

95 17/10/19(木)22:54:25 No.460442068

俺も急にエロゲのエロシーン見るのが辛くなってきたな

96 17/10/19(木)22:54:43 No.460442117

一番きついのは実力の伴わない熱血漢

97 17/10/19(木)22:54:47 No.460442136

わかったわかったおっさんの主人公をおっさんのヒロインとイチャイチャさせようぜ

98 17/10/19(木)22:54:52 No.460442157

上にあったけど一人称が俺ってだけでもう見るのやめるって勢いの奴もいるし 個々の許容範囲と地雷ポイントに違いがありすぎるな

99 17/10/19(木)22:54:54 No.460442174

>逆に…いきなりキスして「コイツ俺のオンナだから話しかけないでくれる?」って >クラスメイトに宣言する主人公はいかがですか? 少女マンガだわこれ

100 17/10/19(木)22:55:04 No.460442207

>ソシャゲ主人公だとあっても無くてもいい設定のお陰で妙なキャラが立つのがな… エロソシャゲだと初期はレイプ・セクハラやりまくりだったのに次第に硬派になっていく

101 17/10/19(木)22:55:16 No.460442241

完全なる合一を果たせているならそもそもそのような感情を持つはずがないので 異物感を得てしまった時点でそれはもう嫉妬に近い何かになってしまう

102 17/10/19(木)22:55:32 No.460442303

キャラに歴史上の偉人使っちゃうのは設定1から考えることの放棄な気がして気が乗らない

103 17/10/19(木)22:55:47 No.460442378

>わかったわかったおっさんの主人公をおっさんのヒロインとイチャイチャさせようぜ ホモは ホモサイトへ

104 17/10/19(木)22:55:51 No.460442399

>捨賀 マリ >釣里 信瀬 主人公の男を見たら目をつぶって全力ダッシュしそうな名前しやがって

105 17/10/19(木)22:56:25 No.460442543

>わかったわかったおっさんの主人公をおっさんのヒロインとイチャイチャさせようぜ やったぁ!わたしこういうの好き!

106 17/10/19(木)22:56:38 No.460442592

ホモじゃないんだなァ

107 17/10/19(木)22:56:45 No.460442617

勢いだけで突っ込んでく主人公いいよね 仲間がだいたい割を食う

108 17/10/19(木)22:57:11 No.460442700

これ商業戦略として美少女のイラストなだけで中身おっさんですよね?

109 17/10/19(木)22:57:12 No.460442705

無個性主人公がモテモテ!みたいなのはぶっちゃけ嫌いだけど かと言って登場キャラ全員女キャラにしてキャッキャウフフの優しい世界!みたいなのはそれ以上に嫌いになっちゃって俺ってめんどいなって自覚した

110 17/10/19(木)22:57:26 No.460442755

>ホモじゃないんだなァ まあお前はバイだしな

111 17/10/19(木)22:57:29 No.460442768

個人的には面白ければ主人公含めキャラの思考に同意できるかどうかは重要では無いな

112 17/10/19(木)22:57:42 No.460442817

このゲームに出てくる女の子はみーんな巨大人型機動兵器だよお兄ちゃん

113 17/10/19(木)22:57:55 No.460442865

>登場キャラ全員女キャラにしてキャッキャウフフの優しい世界! 念 バカにしてんのかと思う

114 17/10/19(木)22:58:00 No.460442880

>一番きついのは実力の伴わない熱血漢 でも最近厳しすぎる気も 無双じゃなくちょっとヒロインと協力して敵倒したらもうアウトみたいな

115 17/10/19(木)22:58:04 No.460442899

だからチョロインが人気なのか?

116 17/10/19(木)22:58:13 No.460442923

ウィッチクラフトワークみたいな内面イケメン主人公はアリだと思います 体張ってるし

117 17/10/19(木)22:58:40 No.460443023

>エロソシャゲだと初期はレイプ・セクハラやりまくりだったのに次第に硬派になっていく ちゃんと主人公させないと一般展開がつらくなっていくからな…

118 17/10/19(木)22:58:49 No.460443056

一口に無個性と言っても色々あるし…相沢祐一が無個性かどうかは判定難しいと思う

119 17/10/19(木)22:59:34 No.460443218

恋愛絡まない作品がいい

120 17/10/19(木)22:59:44 No.460443263

というかデレるのにちょっとでも時間をかけるとすぐウザがられる 開始3、4話くらいしかツンしてなかった菅野でさえうざいうざいとさんざん言われてたし

121 17/10/19(木)23:00:02 No.460443324

どうとでも想像できる感じのゲームなら ハーレム要素っぽい仕様描写を見なかったことにしてる

122 17/10/19(木)23:00:34 No.460443451

ヒロインとの恋愛と仕事(勉強)を両立出来てると嫉妬して嫌いになる

123 17/10/19(木)23:00:34 No.460443455

1話切りないし3話では切られるからね そうなるともう視聴者側の問題なんじゃないのという気がしてきたぞ

124 17/10/19(木)23:00:35 No.460443457

>ウィッチクラフトワークみたいな内面イケメン主人公はアリだと思います >体張ってるし あれは主人公が落とされる側だしな

125 17/10/19(木)23:00:37 No.460443465

ラノベアニメOPでキャラ達が必殺技を披露するシークエンスが無理な体になった

126 17/10/19(木)23:01:11 No.460443597

行き着く先は関係性萌えマンだよ

127 17/10/19(木)23:01:12 No.460443602

>だからチョロインが人気なのか? もう主人公がヒロイン攻略するとかだめなんだよね ヒロインの方がすぐチョロって主人公攻略しに来るじゃないと

128 17/10/19(木)23:01:16 No.460443620

RIKEMEN様ぐらいのお方を持って来られると それはそれで凄すぎてつらいです

129 17/10/19(木)23:01:22 No.460443637

第1話で不可抗力のラッキースケベからの決闘で強さと優しさを見せ付けてチョロるぐらいでいい

130 17/10/19(木)23:01:24 No.460443650

アニメを卒業するべきじゃねえかな…

131 17/10/19(木)23:01:34 No.460443687

今ガンガンオンラインで始まった29歳とJKには期待してる

132 17/10/19(木)23:01:45 No.460443733

ライブ感を求められる週刊漫画やアニメでは難しいんだよなぁ やっぱり月刊漫画やギャルゲーでしか関係性は描けないよ

133 17/10/19(木)23:02:03 No.460443796

>今ガンガンオンラインで始まった29歳とJKには期待してる ラノベじゃん

134 17/10/19(木)23:02:11 No.460443831

サブキャラ同士がいちゃつくのを眺めるゲームとかどうでしょうかね

135 17/10/19(木)23:02:38 No.460443958

>そうなるともう視聴者側の問題なんじゃないのという気がしてきたぞ 主人公の存在を絶対視するようになった反動がいろんなジャンルに出てるし…

136 17/10/19(木)23:03:05 No.460444079

>そうなるともう視聴者側の問題なんじゃないのという気がしてきたぞ まず最初に登場人物の男女比を測ることから始めて女に偏ってたら すぐ文句言い始めるとかはちょっとな

137 17/10/19(木)23:03:27 No.460444158

過剰に持ち上げられても面倒なんだよな

138 17/10/19(木)23:03:30 No.460444170

ソシャゲなんかで全員が主人公のことを好きなのが苦手 好きなキャラも嫌いなキャラも他に恋人がいるキャラがいてもいいと思うんだ

139 17/10/19(木)23:04:09 No.460444338

>もう主人公がヒロイン攻略するとかだめなんだよね >ヒロインの方がすぐチョロって主人公攻略しに来るじゃないと 回転寿司かい

140 17/10/19(木)23:04:10 No.460444345

美少女物はうるさ型が多すぎて女性向けアニメが増えるのも当然すぎる…

141 17/10/19(木)23:04:20 No.460444367

主人公が恋愛意識してるともう気持ち悪くてだめ

142 17/10/19(木)23:04:46 No.460444482

>アニメを卒業するべきじゃねえかな… 深夜アニメ卒業したら次は何処に行けば良いんでしょうか…?

143 17/10/19(木)23:04:52 No.460444500

>サブキャラ同士がいちゃつくのを眺めるゲームとかどうでしょうかね FEいいよね…

144 17/10/19(木)23:04:53 No.460444506

女性内での夢女子の立場は相当低いと聞くからな…

145 17/10/19(木)23:04:59 No.460444529

>まず最初に登場人物の男女比を測ることから始めて女に偏ってたら >すぐ文句言い始めるとかはちょっとな それだけでどういう作品かわかっていいことだと俺は思う

146 17/10/19(木)23:04:59 No.460444532

最早病気なのでは…いや俺もだけど

147 17/10/19(木)23:05:27 No.460444624

めんどくさいからこそ「」になった

148 17/10/19(木)23:05:34 No.460444658

>深夜アニメ卒業したら次は何処に行けば良いんでしょうか…? 別に小難しいものじゃなくてもドラマとか軽い一般向け小説とかでいいんじゃねえかな…

149 17/10/19(木)23:05:47 No.460444717

>深夜アニメ卒業したら次は何処に行けば良いんでしょうか…? ネトフリ辺りで見れるギスギスした海外ドラマ

150 17/10/19(木)23:05:51 No.460444742

女オタのめんどくささも大概じゃろ

151 17/10/19(木)23:05:52 No.460444744

>アニメを卒業するべきじゃねえかな… 卒業してドラマ見るのか?あっちのほうがより共感できなくね?

152 17/10/19(木)23:06:01 No.460444780

>深夜アニメ卒業したら次は何処に行けば良いんでしょうか…? やかましい 自分で妄想しろ

153 17/10/19(木)23:06:02 No.460444791

>>もう主人公がヒロイン攻略するとかだめなんだよね >>ヒロインの方がすぐチョロって主人公攻略しに来るじゃないと >回転寿司かい 注文したはずのヒロインが流れてくる前に勝手に他人にとられるんだわ

154 17/10/19(木)23:06:23 No.460444875

>それだけでどういう作品かわかっていいことだと俺は思う それだけでどういう作品かわかったつもりになるの怖すぎる……

155 17/10/19(木)23:06:25 No.460444879

だから昔のアニメのリメイクが増えてるのか?

156 17/10/19(木)23:06:33 No.460444913

>女性内での夢女子の立場は相当低いと聞くからな… 根暗少女が歴史上の偉人と相思相愛になる夢女子的な少年漫画が 不人気でホモに路線変更してたからそうなんだろうな…

157 17/10/19(木)23:06:33 No.460444920

めんどくさいのは自覚してるけど性癖だから妥協はしたくない…

158 17/10/19(木)23:06:36 No.460444930

>卒業してドラマ見るのか?あっちのほうがより共感できなくね? 特撮と違ってオーバーリアクションな演技は殆ど無いからな

159 17/10/19(木)23:06:38 No.460444939

>卒業してドラマ見るのか?あっちのほうがより共感できなくね? 自分が共感できるものなんかないと諦めろ

160 17/10/19(木)23:06:51 No.460444999

語り手の価値観が読み手から離れてるとバカに見えるからわざわざ異世界転生までさせて平凡な主人公を添えてるんであって 主人公は読み手ではない

161 17/10/19(木)23:06:54 No.460445010

群像劇にして絶対的な主人公を置かなければいいのでは

162 17/10/19(木)23:07:01 No.460445048

>もう主人公がヒロイン攻略するとかだめなんだよね >ヒロインの方がすぐチョロって主人公攻略しに来るじゃないと でヒロインは他の女とイチャイチャしてても怒らずみーな仲良し鞘当てなんてしないのが好まれるんだよね 個人的にそこまでいくと宗教みたいで苦手だが

163 17/10/19(木)23:07:02 No.460445053

オタの面倒くささなんて 男も 女も 一緒よ

164 17/10/19(木)23:07:18 No.460445132

ネタ抜きでモバマス原作のアニバーサリー記念イベント凄いぞ 生きてるだけでアイドル達が俺に感謝してきてホントつらいぞ

165 17/10/19(木)23:07:49 No.460445269

>生きてるだけでアイドル達が俺に感謝してきてホントつらいぞ だめだった

166 17/10/19(木)23:08:03 No.460445337

ドラマは現実に存在する感があって嫌

↑Top