17/10/19(木)22:05:22 しっか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/19(木)22:05:22 vML1LbwM No.460431122
しっかり働いてる?
1 17/10/19(木)22:05:47 No.460431214
てことは俺はもう休んでいいの?
2 17/10/19(木)22:06:38 No.460431409
働き盛らないうちに老いを感じてきた
3 17/10/19(木)22:06:54 No.460431472
バブル上司の被害を直接被る
4 17/10/19(木)22:07:07 No.460431521
レス乞食はよそでどうぞ
5 17/10/19(木)22:07:15 No.460431552
しっかり遊んでます
6 17/10/19(木)22:07:36 No.460431628
派遣してます…
7 17/10/19(木)22:08:22 No.460431816
書き込みをした人によって削除されました
8 17/10/19(木)22:08:37 No.460431880
30になる前にやる気なんぞ失せたわ
9 17/10/19(木)22:08:41 No.460431894
>バブル上司の被害を直接被る 俺がオメー位の時には~って話をする 景気良い話ッスね~って流す
10 17/10/19(木)22:09:13 No.460432026
辞め盛り
11 17/10/19(木)22:15:09 No.460433381
若い頃の体力貯蓄を使い切った感
12 17/10/19(木)22:16:28 No.460433711
35まで家賃格安で暮らせるらしいけど今度29になる今もう辞める事しか考えられない
13 17/10/19(木)22:17:33 No.460433991
働き盛る人
14 17/10/19(木)22:18:07 No.460434112
今までで一番意識低く働いてる
15 17/10/19(木)22:18:48 No.460434290
31だけど最低賃金
16 17/10/19(木)22:19:03 No.460434331
んなこたぁねぇ ガキは大して借金出来ん
17 17/10/19(木)22:19:18 No.460434390
俺たちが日本を支える時代が来ると思うと未来が眩しすぎて見えない
18 17/10/19(木)22:20:01 No.460434553
働かされ過ぎて死にそう
19 17/10/19(木)22:20:59 No.460434780
働くの飽きてくる頃
20 17/10/19(木)22:21:00 No.460434785
働きまくってたらあるときミスがむっちゃ増えて 上司の勧めで産業医受けてアンケみたいの書いたら 即休職言われた俺が来ましたよ 拾ってもらったような職場だから恩返ししないといけないのに 休んだせいで焦燥がかえって増した気がするよ
21 17/10/19(木)22:21:42 No.460434970
この国畳みにかかってるな
22 17/10/19(木)22:22:16 No.460435094
働いてやるから金貸せや
23 17/10/19(木)22:22:19 No.460435107
今日肩こりが一気に悪化してついに整骨院のお世話になっちまった33歳だぜ… もう俺も若くねえな…
24 17/10/19(木)22:23:40 No.460435409
マジで生まれてくる場所と時代を間違えた
25 17/10/19(木)22:23:42 No.460435419
いやー朝飯が食えなくなる
26 17/10/19(木)22:24:08 No.460435527
40だが同僚に疎まれることに対して何も感じなくなった こうなったら勝ちだと思う
27 17/10/19(木)22:25:43 No.460435889
スレ画めっちゃわかる 34だけど未だに新しい知識入れるの苦じゃないし社内的な立場も上がってるから仕事はしやすい
28 17/10/19(木)22:25:44 No.460435894
貯金して30で辞めて40位まで遊んで自殺するのが賢い気がする
29 17/10/19(木)22:26:37 No.460436080
30代になって30キロ減量したから20代の頃より間違いなく働き盛りだわ俺
30 17/10/19(木)22:26:43 No.460436094
大学生が一回り違う年齢でショックを受けた 最近少し剥げてきた
31 17/10/19(木)22:26:44 No.460436100
生きててすみませんという気持ちが年々高まる そろそろ文豪になる日も近いのだろう
32 17/10/19(木)22:27:12 No.460436221
俺以外の働き盛りが支えてくれるだろ…
33 17/10/19(木)22:27:14 No.460436231
>30代になって30キロ減量したから ちなみに何キロから何キロへ?
34 17/10/19(木)22:27:39 No.460436328
>働きまくってたらあるときミスがむっちゃ増えて >上司の勧めで産業医受けてアンケみたいの書いたら >即休職言われた俺が来ましたよ >拾ってもらったような職場だから恩返ししないといけないのに >休んだせいで焦燥がかえって増した気がするよ うぜぇ…
35 17/10/19(木)22:28:01 No.460436402
35歳で名ばかり管理職だったけど 38歳で残業代出る立場に戻った! 給料も上がったしいいことづくめだ
36 17/10/19(木)22:28:09 No.460436434
体調崩して入院しててすいません… 退院したけどまだ本調子に戻るのは時間かかりそう
37 17/10/19(木)22:28:16 No.460436464
一人で車乗って現場回る事がほとんどだからすげー気楽 仕事も早い時は15時に帰れるし
38 17/10/19(木)22:29:15 No.460436691
この前の三連休ぶっ続けで働いていた同期を見ると働き盛らんでもいいかなとは思う
39 17/10/19(木)22:29:53 No.460436831
人への押し付け方と逃げ方が分かってきて実践できる頃
40 17/10/19(木)22:29:57 No.460436850
~な俺が来ましたよって定形の絶妙な古さがリアルにその年代なんだろうなって
41 17/10/19(木)22:31:15 No.460437121
>体調崩して入院しててすいません… す「み」ません いい年なんだからちゃんとした日本語使おうな
42 17/10/19(木)22:31:27 No.460437167
>~な俺が来ましたよって定形の絶妙な古さがリアルにその年代なんだろうなって 「」が俺のこと分かりすぎてて生きるのが辛い
43 17/10/19(木)22:32:21 No.460437358
>ちなみに何キロから何キロへ? 100キロから70キロ 身長は170 体脂肪率は29%から16%
44 17/10/19(木)22:32:54 No.460437461
>~な俺が来ましたよって定形の絶妙な古さがリアルにその年代なんだろうなって そんな奴おらんやろって思ってた 遡ったらいたわ ないわー
45 17/10/19(木)22:33:06 No.460437506
>体脂肪率は29%から16% 別人だこれ
46 17/10/19(木)22:33:15 No.460437532
毎日血まみれのトイレ見る度に何でこんなに働いてるんだろって疑問に思う
47 17/10/19(木)22:33:33 No.460437599
>「」が俺のこと分かりすぎてて生きるのが辛い そのフレーズも古いっていう
48 17/10/19(木)22:33:40 No.460437632
>35歳で名ばかり管理職だったけど >38歳で残業代出る立場に戻った! >給料も上がったしいいことづくめだ おめてとう
49 17/10/19(木)22:34:15 No.460437757
見てる方が辛いわ!
50 17/10/19(木)22:35:09 No.460437941
非正規のオッサンって人権ないよね
51 17/10/19(木)22:35:34 No.460438018
>いい年なんだからちゃんとした日本語使おうな はい すいませんでした 囲碁木をつけます
52 17/10/19(木)22:35:45 No.460438066
最近は りょとか 卍とか 一文字で会話すると聞いた
53 17/10/19(木)22:35:49 No.460438081
丸くなるって精神が習熟するんじゃなくてつまらないことに怒るだけの気力が衰えてるだけだって最近わかってきた
54 17/10/19(木)22:35:57 No.460438108
夫になれず…父にもなれず…
55 17/10/19(木)22:36:03 No.460438136
>働きまくってたらあるときミスがむっちゃ増えて >上司の勧めで産業医受けてアンケみたいの書いたら >即休職言われた俺が来ましたよ >拾ってもらったような職場だから恩返ししないといけないのに >休んだせいで焦燥がかえって増した気がするよ いいから休め 今のお前は邪魔だ
56 17/10/19(木)22:36:50 No.460438293
この時期に積み重ねたからめっちゃ楽だなって今感じる…
57 17/10/19(木)22:36:57 No.460438312
幸せになれよ!
58 17/10/19(木)22:37:29 No.460438400
>拾ってもらったような職場だから恩返ししないといけないのに 無給で働きでもしない限りギブ&テイクなので安心して欲しい
59 17/10/19(木)22:37:46 No.460438470
Q:俺が…俺が何をしたって言うんだ… A:なんにもしなかった
60 17/10/19(木)22:38:05 No.460438533
周りが結婚したり子供が出来る頃
61 17/10/19(木)22:38:10 No.460438551
>うぜぇ… 他人に対する配慮がなくて不快にするやつなんて最低だ
62 17/10/19(木)22:38:53 No.460438696
>Q:俺が…俺が何をしたって言うんだ… >A:なんにもしなかった 一般的に何もしないはプラマイゼロではなくマイナス…
63 17/10/19(木)22:38:56 No.460438717
結婚しなけりゃ楽勝だぜー!と思ってたら親に家を買わないといけなくなりそうで人生ままならない
64 17/10/19(木)22:39:13 No.460438787
毎年入ってきてはなんかわちゃわちゃしてる子達どうでもいい 新人さんの名前を覚えることすらどうでもいい あの頃冷たかった先輩は冷たいというよりこういう気持ちだったんだろうなと
65 17/10/19(木)22:39:32 No.460438855
>毎日血まみれのトイレ見る度に何でこんなに働いてるんだろって疑問に思う 病院行って診断書もらって会社に突き付けて傷病休暇もらえ いいか明日朝一でだぞ!!
66 17/10/19(木)22:39:40 [氷河期世代] No.460438887
がんばってねー
67 17/10/19(木)22:40:00 No.460438958
給料も安いからいかにサボるかに苦心しているダニ社員です
68 17/10/19(木)22:40:09 No.460438993
>結婚しなけりゃ楽勝だぜー!と思ってたら親に家を買わないといけなくなりそうで人生ままならない お前はずっと他人の養分みたいな人生だね 自分の人生を歩みなよ
69 17/10/19(木)22:40:12 No.460439001
偏見だけど未だにアジカンとかフジファブとかくるり聞いてそう
70 17/10/19(木)22:41:19 No.460439226
>最近は >りょとか >卍とか >一文字で会話すると聞いた まじ卍ってなんだよって聞いて思った
71 17/10/19(木)22:41:52 No.460439353
こないだ新人に「自分で考えてみろ」って投げたら 想定してたのより遥かに良いアイディア出してきて 「よし!アドバイスのおかげだな!」とリアルに思えた
72 17/10/19(木)22:42:03 No.460439395
まじ卍の使いどころがいまだにわからない
73 17/10/19(木)22:42:25 No.460439471
>まじ卍ってなんだよって聞いて思った チョベリイミフなんすけど
74 17/10/19(木)22:42:31 No.460439498
今人生で一番頑張ってる感あるけど体のガタも凄くなってきた
75 17/10/19(木)22:42:55 No.460439581
>周りが結婚したり子供が出来る頃 案外そうでもなくて焦りも生まれなくて これは…類友…
76 17/10/19(木)22:43:14 No.460439646
給料なりの仕事はします 意識の高さも給料なりですな
77 17/10/19(木)22:43:33 No.460439727
妥協しながら過ごしてる
78 17/10/19(木)22:43:39 No.460439748
>「よし!アドバイスのおかげだな!」とリアルに思えた ちゃんと誉めてやれよ そういうやつは認めてもらえるとさらにアイディアを練るのが上手くなる
79 17/10/19(木)22:44:04 No.460439813
仕事は仕事で割り切って適当にルーチンやってるおじさんになっちまったよ 嫁とか子どもがいたら違うのかなって時々思うけどもう
80 17/10/19(木)22:44:33 No.460439918
その頃働き盛りだった記憶が無い
81 17/10/19(木)22:44:42 No.460439954
30になるまでに結婚する! 資金は1000万貯めたけど相手がその気なくてつらい 婚活はもう嫌だ…
82 17/10/19(木)22:44:43 No.460439960
急に給料1.5倍になっても多分働かんわ
83 17/10/19(木)22:44:52 No.460439991
また結婚ハガキ来た… オタク仲間だった友人が結婚してると置いてけぼり感がすごい
84 17/10/19(木)22:45:02 No.460440034
年上の人なら話題がふれるが 年下の子だと会話にギャップが出る
85 17/10/19(木)22:45:49 No.460440209
>給料なりの仕事はします 最低賃金でもさすがに1日働いたら8000円ぐらい貰えるのだが これは1.5ブレスオブザワイルドである 1日の労働が1.5ブレスオブザワイルドの価値に到達していると胸を張れる人間がどれだけいるのか疑問だ
86 17/10/19(木)22:45:56 No.460440233
結婚はできる奴がやって 俺はしない
87 17/10/19(木)22:46:42 No.460440390
老後どうすんの
88 17/10/19(木)22:47:36 No.460440581
子供いても老後どうにもならんのでは でも自分の家の墓の事はごめんね…って思う
89 17/10/19(木)22:47:48 No.460440624
将来の事を考えて生きるのはだいぶ前にやめちゃったよ
90 17/10/19(木)22:48:02 No.460440679
家も車も嫁も子供も要らないから今すぐ辞めさせて欲しい
91 17/10/19(木)22:48:12 No.460440709
何からも逃げ出したい 一生バイトでもいいから仕事やめて家でて一人暮らししたい
92 17/10/19(木)22:48:17 No.460440723
老後の事は老後に考える
93 17/10/19(木)22:48:19 No.460440731
>老後どうすんの すでに自分も実家を出てる身だし そういう時代でもなかろう
94 17/10/19(木)22:48:26 No.460440752
肉親が誰もいなくなって もう将来を相談する相手もいないや
95 17/10/19(木)22:48:40 No.460440798
子供が居ても今嫁が居ても老後は分からない って思うぐらい離婚率が高い…
96 17/10/19(木)22:49:00 No.460440876
逆に…老後も働けばいいんじゃないですか?
97 17/10/19(木)22:49:23 No.460440969
「」は冴えていますね
98 17/10/19(木)22:49:27 No.460440979
保険かけた上に貯金とかそういうのじゃないと安心出来ない人もいるが俺は取り敢えず老後とか気にしない人になった
99 17/10/19(木)22:49:35 No.460441004
75歳まで年金出さないなんて…
100 17/10/19(木)22:49:56 No.460441071
働けなくなった時がこれからの老後である
101 17/10/19(木)22:50:00 No.460441083
かつて先輩方は会社でバリバリやっても 退職したら人生の目標を失い生きる気力が無くなったという そこへ行くと今の30代は老後も働けるから心配ないぞ!
102 17/10/19(木)22:50:17 No.460441134
離婚率すごいし親権は妻側が基本的に持ってくから子供の存在と自身の老後がつながる気なんてしないぞ
103 17/10/19(木)22:50:28 No.460441167
貯金も大事だけど元気なうちに遊ぶのが正解なのではって気もして ある程度は散財もして今の生活を楽しくするようにはし始めた
104 17/10/19(木)22:51:13 No.460441331
>75歳まで年金出さないなんて… 75まで自分の意思で受け取り延長してもいいですよ 延長した場合は掛け率が良くなるから(死ななければ)得ですよ って制度だから早めに貰ってもいいのよ
105 17/10/19(木)22:51:28 No.460441387
25の頃の半分しか仕事してない
106 17/10/19(木)22:51:33 No.460441404
無趣味で独り身だといつ死んでもいいな感がすごい 断捨離というにはアレだけど部屋にパソコンと布団しかないや
107 17/10/19(木)22:51:55 No.460441487
辞めると99%路頭に迷って死ぬんだけど続けると100%後悔して死ぬと思う
108 17/10/19(木)22:52:04 No.460441526
>貯金も大事だけど元気なうちに遊ぶのが正解なのではって気もして >ある程度は散財もして今の生活を楽しくするようにはし始めた わかる 長距離の旅行とかは足腰のしっかりしてるうちに行っておきたい
109 17/10/19(木)22:52:19 No.460441573
>そこへ行くと今の30代は老後も働けるから心配ないぞ! それ本当に選択肢なのかな… 死ぬまで働かないとおまんま食えないだけなんじゃ…
110 17/10/19(木)22:52:19 No.460441576
つっても子どもに自分の老後を見させる目的で育てんのもそれどうなのよ それどころか社会全体で
111 17/10/19(木)22:52:28 No.460441621
60年引きこもってる糞虫小僧は言う事が違うな
112 17/10/19(木)22:53:25 No.460441846
世の中恋愛至上主義に見えて二言目には老後どうするのとか聞いてくるから困る
113 17/10/19(木)22:53:27 No.460441860
俺の遺伝子を持った子が生まれると思ったら 子どもなんか作りたくない と言うか姪が元気すぎて子育てなんか無理そう
114 17/10/19(木)22:53:50 No.460441945
あんまり切り詰めてお金貯めるのも何か違うような気がするよね
115 17/10/19(木)22:54:19 No.460442044
貯金が趣味というかしないと落ち着かないんだろう
116 17/10/19(木)22:54:28 No.460442079
>あんまり切り詰めてお金貯めるのも何か違うような気がするよね ただ無事に老後を迎えられましたってためだけに生きてるのって それは若い頃は何が楽しかったんだろう…ただ生きてるだけではってなるしな…
117 17/10/19(木)22:54:34 No.460442096
老後なんざリーマンなら積み立ててるやろ そういう話では無いわな
118 17/10/19(木)22:54:36 No.460442104
世の中の結婚して子供までいる同世代はほんとに尊敬するわ 自分の事以外に嫁と子供と仕事まで気を回せるのなんて絶対に無理だわ
119 17/10/19(木)22:54:45 No.460442123
俺が老後になる頃には人間ゴミ箱みたいなのが出来てる事を祈る 人生いやになったらそこに飛び込むの
120 17/10/19(木)22:55:04 No.460442206
20代を地味に生きてきて30になって何もないって気が付いて でも何かができるってわけじゃないから つらい
121 17/10/19(木)22:55:32 No.460442304
結婚して夫婦円満で子宝に恵まれて財もあって老後も心優しい子供達が自分の面倒見てくれて子供に囲まれながら病院のベッドで幸せに息を引き取るなんて宝くじ当てるより無理
122 17/10/19(木)22:55:35 No.460442319
>俺が老後になる頃には人間ゴミ箱みたいなのが出来てる事を祈る >人生いやになったらそこに飛び込むの げんだいにいろいろあるじゃん
123 17/10/19(木)22:55:41 No.460442356
散財するぞ!って時にそれを出来るだけの体力があるかは疑問だよね 既に食事の量とか減ってるわけだしもう衰える一方だよ
124 17/10/19(木)22:56:10 No.460442476
>延長した場合は掛け率が良くなるから(死ななければ)得ですよ >って制度だから早めに貰ってもいいのよ えっ!?60歳から支給が受けられるのか!?
125 17/10/19(木)22:56:16 No.460442501
切り詰めても大してお金たまらない 100万肥えると利子でどんどん増えていった時代を体験したいわ…
126 17/10/19(木)22:56:24 No.460442541
>つっても子どもに自分の老後を見させる目的で育てんのもそれどうなのよ >それどころか社会全体で 自立した子が親の面倒を見るかどうかは子の自由なのと子の結婚と孫の養育の方が優先度高いのでつまり景気の問題
127 17/10/19(木)22:56:27 No.460442552
割のいい仕事の椅子取りゲームはもういいよ…
128 17/10/19(木)22:56:28 No.460442559
>散財するぞ!って時にそれを出来るだけの体力があるかは疑問だよね >既に食事の量とか減ってるわけだしもう衰える一方だよ 若い頃には手が出なかった値段の肉は無理してでも若い頃に食うべきだったとかなる…
129 17/10/19(木)22:56:44 No.460442612
>世の中恋愛至上主義に見えて二言目には老後どうするのとか聞いてくるから困る 子供は独立してどっかいって帰ってこねえ! 配偶者は死ぬか離婚で独居老人! 老後なんてそれでいいんだよ
130 17/10/19(木)22:57:22 No.460442735
>若い頃には手が出なかった値段の肉は無理してでも若い頃に食うべきだったとかなる… いや・・・少量で済むからいまたべたらいいんじゃないかな・・・
131 17/10/19(木)22:57:25 No.460442746
>>人生いやになったらそこに飛び込むの >げんだいにいろいろあるじゃん あるかな…あるかも…
132 17/10/19(木)22:57:49 No.460442847
>>そこへ行くと今の30代は老後も働けるから心配ないぞ! >それ本当に選択肢なのかな… >死ぬまで働かないとおまんま食えないだけなんじゃ… 自分じゃなんにも考えられないやる気も起きない無能だから俺にはそっちの方が助かるわ
133 17/10/19(木)22:57:55 No.460442866
この年代の独身女ってどう生きてるのだろう
134 17/10/19(木)22:58:16 No.460442932
どこの市が真っ先に破綻するのかな 確実にどこか潰れるとは思うんだが
135 17/10/19(木)22:58:26 No.460442977
>この年代の独身女ってどう生きてるのだろう 人生を楽しむ
136 17/10/19(木)22:58:36 No.460443013
本当に何も持ってないのでいつでも死ねるし死んでも問題ないなこれ
137 17/10/19(木)22:58:38 No.460443015
マザコンファザコンと言われようが構わん 両親に親孝行するために結婚するわ 許してくれる嫁さんがいるかどうかは別だ
138 17/10/19(木)22:59:16 No.460443150
田舎から潰れてかなり遅れて都会も死ぬ
139 17/10/19(木)22:59:23 No.460443173
心が歳を取らないように毎月一回2ポンドのステーキを食べるぞ!ってやってる 気付いたら50gにも満たない脂身部分でオエッてなる様になってた 赤身ならまだなんとか
140 17/10/19(木)22:59:26 No.460443184
老人ホームで軍歌を流すとボケ気味のお爺ちゃんが急にシャキッと系のやつ あれ多分あと40年後にハルヒの曲とかに置き換わる
141 17/10/19(木)22:59:29 No.460443199
死んでどうするの?
142 17/10/19(木)22:59:41 No.460443252
知らんのか
143 17/10/19(木)22:59:46 No.460443271
>この年代の独身女ってどう生きてるのだろう 婚活市場にめっちゃいるよ 高望み沼に落ちてる人多いけど
144 17/10/19(木)23:00:00 No.460443318
死は救済
145 17/10/19(木)23:00:53 No.460443521
定時帰りの上土日休みだけど布団でここみてるだけで余暇が過ぎていく
146 17/10/19(木)23:01:00 No.460443549
>あれ多分あと30年後に鳥の詩とかに置き換わる
147 17/10/19(木)23:01:04 No.460443561
>マザコンファザコンと言われようが構わん >両親に親孝行するために結婚するわ >許してくれる嫁さんがいるかどうかは別だ 女に親孝行の道具にされてもいいと思わせる程度の見返りをお出しできるの…?
148 17/10/19(木)23:01:58 No.460443782
>あれ多分あと40年後にハルヒの曲とかに置き換わる 30年後のおじいちゃんにさくらの絵を見せたら いきなりしゃきっとして抜き出すんだ…
149 17/10/19(木)23:02:20 No.460443873
>女に親孝行の道具にされてもいいと思わせる程度の見返りをお出しできるの…? 子供育てるくらいのことなら貯金はあるので… あとお仕事頑張るね…
150 17/10/19(木)23:02:21 No.460443876
いや別に高望みしてない まゆしぃとか梨穂子とか寧々さん程度の女があればいい それなんだそれだけなんだ
151 17/10/19(木)23:02:33 No.460443940
気軽に離婚できて親権もほぼ自動的に女のものになる国だ 終わってるよ
152 17/10/19(木)23:02:47 No.460443998
親より先に死ななければ孝行だと思ってるよ
153 17/10/19(木)23:03:02 No.460444069
30超えて膝肩腰は大事だと気付いた
154 17/10/19(木)23:03:28 No.460444163
20代で老後の心配してる奴らよりは少し幸せなんだろうな 寿命の関係で振り逃げ出来そうな気がする
155 17/10/19(木)23:04:03 No.460444318
認知症になったらボケる前の行動繰り返すらしいから 所かまわずちんちん握りそう
156 17/10/19(木)23:04:12 No.460444350
>まゆしぃとか梨穂子とか寧々さん程度の女があればいい >それなんだそれだけなんだ なんかふとくね
157 17/10/19(木)23:04:15 No.460444357
は
158 17/10/19(木)23:04:39 No.460444449
>子供育てるくらいのことなら貯金はあるので… 女自身に得がなさすぎる…