虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 30年以... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/10/19(木)21:19:20 No.460420260

    30年以上前の中百舌鳥駅周辺を憶えている「」は多分いない

    1 17/10/19(木)21:23:09 [なかもず] No.460421092

    昭和56年くらいのなかもず

    2 17/10/19(木)21:28:43 No.460422412

    >昭和56年くらいのなかもず 惜しい このうぇぶみは昭和58年

    3 17/10/19(木)21:28:48 No.460422431

    今の風景なんて20~30年経ってもビデオカメラもスマホもあるお陰で全然有り難みないだろうけど この頃のはめっちゃレアに感じる

    4 17/10/19(木)21:30:47 No.460422916

    >このうぇぶみは昭和58年 残念だ どっから持ってきたか分からないけどこの時代のホームビデオは画質悪いのう

    5 17/10/19(木)21:32:14 No.460423246

    東京生まれだし中百舌鳥なんかここ10年くらいからしか来たことないからさっぱりわからん

    6 17/10/19(木)21:32:26 No.460423292

    戦後って感じだ

    7 17/10/19(木)21:33:26 No.460423500

    >どっから持ってきたか分からないけどこの時代のホームビデオは画質悪いのう うちの親父が撮った奴よ まあ30年以上前のビデオテープがソースだから流石にね

    8 17/10/19(木)21:33:50 No.460423601

    画角狭いな60㎜くらいか?

    9 17/10/19(木)21:38:58 No.460424781

    >東京生まれだし中百舌鳥なんかここ10年くらいからしか来たことないからさっぱりわからん 地下鉄も来てないしときはま線のトンネルも無かったんだ

    10 17/10/19(木)21:49:21 No.460427242

    >うちの親父が撮った奴よ それは失礼致した 前にナショナルマックロードをハードオフで買って遊んでたのを思い出したよ

    11 17/10/19(木)21:50:45 No.460427584

    微妙に貴重な映像だ…

    12 17/10/19(木)21:54:26 No.460428509

    駅前のパーラーは子供心に一度行ってみたかったけど結局行けなかったな

    13 17/10/19(木)21:56:44 No.460429061

    >微妙に貴重な映像だ… 俺もネットを色々探してみたけど改築前の駅舎の写真とかはたまにあるけど動画は見た事なくてこれって結構貴重なんじゃ…?って親父に告げたらビデオテープがダメになる前に親父がPCに取り込んだんだ

    14 17/10/19(木)21:59:04 No.460429615

    中百舌鳥に住んでたのは20年前だ 味の店一番と豚麺まだあるかな

    15 17/10/19(木)22:05:26 No.460431137

    >中百舌鳥に住んでたのは20年前だ >味の店一番と豚麺まだあるかな あるよ むしろ一番はよくテレビに出るようになったぐらい

    16 17/10/19(木)22:09:51 No.460432163

    当時こんなビデオ撮れるって スレ「」ボンボンだろ

    17 17/10/19(木)22:11:51 No.460432613

    >当時こんなビデオ撮れるって >スレ「」ボンボンだろ いたって普通の家庭よ 単に親父が当時からAV(オーディオビジュアル)マニアなだけ

    18 17/10/19(木)22:13:22 No.460432966

    中百舌鳥は行ったことないけど30年前この辺りのコイン屋から記念切手買っていたな…

    19 17/10/19(木)22:13:40 No.460433033

    なんかなつかしいな このガラーンと開けた風景が このころは手付かずの広大な空き地が多かったな

    20 17/10/19(木)22:15:08 No.460433375

    うちでビデオカメラかったの1982年ぐらいだった カメラでかいしビデオデッキを方から下げてだった