17/10/19(木)19:04:18 イギリ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/19(木)19:04:18 No.460387968
イギリスって昔はフランスまでイギリスだったらしいね 何言ってるか分からんけど
1 17/10/19(木)19:06:41 No.460388506
フランスの貴族だったおっさんがイギリス王位分捕ったこと?
2 17/10/19(木)19:09:11 No.460389102
地学的にも昔はフランスとイギリス繋がってたし
3 17/10/19(木)19:09:33 No.460389168
イングランド国王とフランス貴族の称号と領地を両方持ってた家系が存在していただけだよ
4 17/10/19(木)19:09:48 No.460389215
もっと前はローマだったぞ
5 17/10/19(木)19:10:06 No.460389268
フランス料理は元はイタリア料理だしな
6 17/10/19(木)19:10:51 No.460389404
>もっと前はローマだったぞ ローマ時代のスーパー銭湯が残ってるのすごい
7 17/10/19(木)19:10:57 No.460389428
フリーダムおじさんの話がしたい
8 17/10/19(木)19:11:16 No.460389494
そのイタリア料理もトルコからの影響受けてるし
9 17/10/19(木)19:13:29 No.460389968
欠地王はちょっとディスられすぎだと思うの
10 17/10/19(木)19:13:30 No.460389984
ちなみにその前のイギリスはノルウェーとかデンマークと一緒だったよ
11 17/10/19(木)19:13:37 No.460390019
大抵のイギリス領主は英語喋れなかったからな
12 17/10/19(木)19:13:50 No.460390074
そういやフランス料理は料理全部いっぺんに出すスタイルだったけど ロシアが順番に出すのを見てそれ取り入れてロシアもフランスのスタイル取り入れたから 入れ替わってしまったというのをネット上で見たな
13 17/10/19(木)19:14:34 No.460390208
>大抵のイギリス領主は英語喋れなかったからな よく分からんけど要はフランスじんがイギリス持ってただけってこと?
14 17/10/19(木)19:15:08 No.460390372
>欠地王はちょっとディスられすぎだと思うの でも凄いよこの人 負け過ぎなのに戦で死ななすぎる
15 17/10/19(木)19:15:18 No.460390416
>欠地王はちょっとディスられすぎだと思うの 獅子心王も「誰かロンドン買う奴いない?」と言い出すバトル大好き王だったけど勝ち続けたから大人気だし…
16 17/10/19(木)19:15:24 No.460390449
今の英国王家は英国とドイツの君主兼ねてたよ ドイツの君主位は分家に渡ったけど
17 17/10/19(木)19:16:11 No.460390595
北アメリカもイギリスの植民地だったな
18 17/10/19(木)19:16:14 No.460390610
ローマである
19 17/10/19(木)19:16:27 No.460390668
ライオンハートの凄まじい量のやらかしを全部引き受ける!
20 17/10/19(木)19:16:58 No.460390783
>よく分からんけど要はフランスじんがイギリス持ってただけってこと? 大陸にいるとフランス語が必須だったのでフランス語つかってただけのこと
21 17/10/19(木)19:17:03 No.460390801
島国だったせいで食文化交流が乏しくて飯がクソ不味くなったの?
22 17/10/19(木)19:18:02 No.460391026
イギリスの歴史 ケルトじんが群雄割拠してる ローマじんが乗っ取る アングロじんとサクソンじんが乗っ取る ノルドじんが乗っ取る フランスじんが乗っ取る
23 17/10/19(木)19:18:02 No.460391027
でもイギリス領のフランスの大部分ってフランス語話して無かったし
24 17/10/19(木)19:18:35 No.460391144
>島国だったせいで食文化交流が乏しくて飯がクソ不味くなったの? 工業化によって社会がブラック企業ばかりになってしまった為 庶民の食文化が破壊された らしいな
25 17/10/19(木)19:18:35 No.460391147
>ライオンハートの凄まじい量のやらかしを全部引き受ける! それはそれとして本人もやらかす!
26 17/10/19(木)19:18:59 No.460391229
カタ暗愚
27 17/10/19(木)19:19:18 No.460391301
昔のイギリス王族はフランス出身でフランス語使ってたから、正確には「ブリテン島までフランスの領土だった」と言うべきではないか
28 17/10/19(木)19:19:44 No.460391398
>イギリスの歴史 >ケルトじんが群雄割拠してる ケルトじんの前はピクトじんだかもいたよね
29 17/10/19(木)19:19:44 No.460391399
ジョン君は内政は堅調 外交はエキセントリック 戦争は弱々 でもシェイクスピアのキング・ジョンは戦えば無敵だけど法王にやられて病死みたいな感じで年代でブレがあったんじゃねえかな評価にとも思う まあ不人気だけど
30 17/10/19(木)19:19:51 No.460391424
破門されてまるごと領地献上するのはなんなの狂ったの
31 17/10/19(木)19:20:18 No.460391516
なんで世界史詳しい「」がこんなに多いの
32 17/10/19(木)19:20:43 No.460391624
チャネル諸島とかいうイギリスの破片がノルマンディーに残ってるのいいよね
33 17/10/19(木)19:20:48 No.460391648
>昔のイギリス王族はフランス出身でフランス語使ってたから、正確には「ブリテン島までフランスの領土だった」と言うべきではないか フランス王はイングランドの王様じゃないので…
34 17/10/19(木)19:21:11 No.460391731
>なんで世界史詳しい「」がこんなに多いの 中国史のスレ立つこともあるし不思議じゃなかろう
35 17/10/19(木)19:21:48 No.460391850
あの頃のフランス強すぎ問題
36 17/10/19(木)19:21:57 No.460391895
「」ってやたら歴史好きなイメージある
37 17/10/19(木)19:22:13 No.460391963
フランスはいつでも強いよ 主体性がないだけで
38 17/10/19(木)19:22:36 No.460392062
昔、novの野望のパワーアップキットで世界キャラまで出たとき うじまくん、あとと並ぶ雑魚キャラにされてた気がする 戦争はともかく内政能力はそこそこ高かったのに
39 17/10/19(木)19:22:37 No.460392067
同君連合とか実質同じ国じゃねえの?ってなったりする まあ別の国なんだけど
40 17/10/19(木)19:22:47 No.460392093
>あの頃のフランス強すぎ問題 農業大国だもんね!
41 17/10/19(木)19:23:40 No.460392300
歴史いいよね 知れば人類史分だけ長生きしてる気分が味わえる
42 17/10/19(木)19:23:45 No.460392323
同君にしたときはこれで俺たち最高だぜと思っても 王様が次のやつを長男と次男で分けたり 場所が違えば利害も違ってどっち優先するかで揉めて別れたり
43 17/10/19(木)19:23:47 No.460392331
でもクソ雑魚呼ばわりされたけどちゃんと嫡男は次の王になれたわけだから完全不信任でもなかったんじゃないかな 五十過ぎまで生きてるし
44 17/10/19(木)19:24:08 No.460392396
>欠地王はちょっとディスられすぎだと思うの でも「ジョン・ザ・ラックランド」の語感は凄くいいよね…
45 17/10/19(木)19:24:15 No.460392430
su2069741.jpg 大英帝国の領土が一番凄いと思う これは1919年時点のものだけど
46 17/10/19(木)19:24:17 No.460392439
英語はフランス語の影響強いよ
47 17/10/19(木)19:24:40 No.460392511
>なんで世界史詳しい「」がこんなに多いの 特定の分野には詳しい「」は少なくないさ 何にも詳しくないマジでアホなのがいるかどうか知らんが
48 17/10/19(木)19:24:42 No.460392518
貴族がいた頃のフランスはちょくちょく凄まじく強い時期がある 革命後?うん内ゲバ以外はそんなに強くないね!
49 17/10/19(木)19:25:16 No.460392649
>英語はフランス語の影響強いよ ドイツ語というかゲルマン語の影響の方が強くない?
50 17/10/19(木)19:25:40 No.460392730
獅子心王は好きになった人が偶然女だっただけのホモだと思う
51 17/10/19(木)19:25:55 [ナポレオン] No.460392786
>貴族がいた頃のフランスはちょくちょく凄まじく強い時期がある >革命後?うん内ゲバ以外はそんなに強くないね! あ?
52 17/10/19(木)19:26:07 No.460392824
>同君にしたときはこれで俺たち最高だぜと思っても >王様が次のやつを長男と次男で分けたり >場所が違えば利害も違ってどっち優先するかで揉めて別れたり 大概、王が本拠地置いた側の利害優先するのに別の方がキレて内紛して別れる…
53 17/10/19(木)19:26:27 No.460392911
>あ? 結局お前のあとでまた内ゲバじゃねえか
54 17/10/19(木)19:26:52 No.460392996
ゲルマン語ラテン語フランス語が1/3ずつくらいだな
55 17/10/19(木)19:27:24 No.460393118
ケルトの話してよ
56 17/10/19(木)19:27:42 No.460393177
ナポ公は本人とハゲとかごく少数のトップクラスの元帥が凄いだけで他は…
57 17/10/19(木)19:28:00 No.460393237
フランスの何があれかって1961年にもなって軍部がクーデター未遂起こしてるのがやばい 中南米かよ…
58 17/10/19(木)19:29:13 No.460393484
英語は語彙レベルではものすごいフランス語寄りだよ
59 17/10/19(木)19:29:30 No.460393547
フランス諸侯の一人がイングランド持ってたってだけだよ イングランドはフランス領じゃない フランスって企業の社員の一人が 副業で別の企業も経営してるってだけ
60 17/10/19(木)19:30:26 No.460393718
正確に言うとノルマン人がフランスに居ついてフランス語を喋るようになった連中がイングランド王をやっていたが その王朝が途絶えたのでフランスのおっさんを王様にした
61 17/10/19(木)19:30:26 No.460393720
>ゲルマン語ラテン語フランス語が1/3ずつくらいだな そもそもフランス語はラテン語から派生したので別カウントするのはおかしい
62 17/10/19(木)19:30:45 No.460393770
近代フランスは見れば見るほど強いんだか弱いんだかよくわかんねぇ
63 17/10/19(木)19:30:46 No.460393772
フランスはドさんがいろいろ怪しげな人なので ヴィシー政権も周囲がいうほど酷い政権でなかったらしいことも判ってきてる 酷い政権だったけど
64 17/10/19(木)19:30:58 No.460393813
>フランス諸侯の一人がイングランド持ってたってだけだよ >イングランドはフランス領じゃない >フランスって企業の社員の一人が >副業で別の企業も経営してるってだけ この会社ちょくちょく余所から社長を呼んでる…
65 17/10/19(木)19:31:16 No.460393870
イヤミもフランスかぶれのくせにミーとか言うしな
66 17/10/19(木)19:31:37 No.460393951
七王国時代いいよね
67 17/10/19(木)19:31:47 No.460393986
>ケルトの話してよ 島ケルトって結局いたのかどうかって話か
68 17/10/19(木)19:32:02 No.460394033
>この会社ちょくちょく余所から社長を呼んでる… 今の社長はドイツ人…
69 17/10/19(木)19:32:18 No.460394080
いやフランスは強いって いつも舐めてかかったときにぺちゃんこに負けるだけだよ ドイツは「俺は本気だぜ」って言ったら負ける
70 17/10/19(木)19:32:26 No.460394110
>近代フランスは見れば見るほど強いんだか弱いんだかよくわかんねぇ あちらさんだって大戦に二回とも負けてるドイツさんや 周辺国全部一気に敵にして負けた日本に 言われたかないと思う
71 17/10/19(木)19:32:31 No.460394128
古英語は英語ネイティブよりドイツ人オランダ人のほうが理解しやすいとも聞いた
72 17/10/19(木)19:32:52 No.460394204
クソ兄が金使いまくったせいで常時金欠で戦争も負けるわ財政立て直そうとして国民にも恨まれるわで散々なジョンくんだ
73 17/10/19(木)19:32:54 No.460394211
>英語は語彙レベルではものすごいフランス語寄りだよ 中世宮廷じゃフランス語が公式だし…
74 17/10/19(木)19:33:09 No.460394258
>島ケルトって結局いたのかどうかって話か 誰のものだかよくわからない古代の地下遺跡はあるらしいな
75 17/10/19(木)19:33:12 No.460394271
>大抵のイギリス領主は英語喋れなかったからな 喋れない英国王も割にいた、くらいじゃないかな 14世紀には議会の公用語が英語と定められてるから英語わからないと政治に支障が出る 現にジョージ1世の時に王の権力後退してるし
76 17/10/19(木)19:33:30 No.460394336
ケルトじんはハチャメチャにたくさん種類がいたらしいので 正直征夷大将軍が戦ってた夷狄と同じくらいわけがわからない あとドルイドの実在性はニンジャレベルらしい
77 17/10/19(木)19:34:24 No.460394521
「イギリス」ってイングランドだよね?
78 17/10/19(木)19:34:26 [クロムウェル] No.460394526
なんなら私が王になってもいいですが
79 17/10/19(木)19:34:53 No.460394607
>クソ兄が金使いまくったせいで常時金欠で戦争も負けるわ財政立て直そうとして国民にも恨まれるわで散々なジョンくんだ でもジョンくんが悪いみたいなところもあると思う
80 17/10/19(木)19:35:09 No.460394662
>「イギリス」ってイングランドだよね? 連合王国のことだろ
81 17/10/19(木)19:35:24 No.460394708
>あとドルイドの実在性はニンジャレベルらしい それなりの確度でいたと思われるがフィクションで語られるような存在とは少し違うんだ…
82 17/10/19(木)19:35:28 No.460394722
フランスは今でもテキトーにちょっかい出して思ったよか勢いが強くなったら即逃げってのをいろんなとこでやってるから酷い
83 17/10/19(木)19:35:33 No.460394734
>なんなら私が王になってもいいですが うるせえ死ね!
84 17/10/19(木)19:35:36 No.460394741
ジョンはマグナ=カルタを作り憲法の走りを作った人ですよ 偉大な王様です!
85 17/10/19(木)19:35:38 No.460394743
フランス諸侯と言ってもノルマンディー公がノルマン由来なのが混乱に拍車をかける ノルマンディー公といってもさらにアリエノールから貰った領地もめちゃ多い
86 17/10/19(木)19:35:45 No.460394761
英傑が生まれても遺産分配たった1代でしっちゃかめっちゃかになるのはどこの国も一緒よ
87 17/10/19(木)19:35:48 No.460394774
古英語は英語の古語じゃないと思った方がいいレベルで別言語
88 17/10/19(木)19:35:48 No.460394775
>「イギリス」ってイングランドだよね? イングランドの意味でも連合王国の意味でも使うからなんとも
89 17/10/19(木)19:36:00 No.460394828
ケルト人っつっても大体ガリア戦記のケルト人の記述が参考だしなぁ
90 17/10/19(木)19:36:12 No.460394875
>英傑が生まれても遺産分配たった1代でしっちゃかめっちゃかになるのはどこの国も一緒よ カリフとかもねえ…
91 17/10/19(木)19:36:13 No.460394881
ライオンハート 色々売りすぎ 問題
92 17/10/19(木)19:36:34 No.460394959
>北アイルランド及びグレート・ブリテン連合王国のことだろ
93 17/10/19(木)19:36:43 [アレクサンドロス] No.460394991
>英傑が生まれても遺産分配たった1代でしっちゃかめっちゃかになるのはどこの国も一緒よ なので最強のものに遺産全部あげるね
94 17/10/19(木)19:36:46 No.460395000
>ライオンハート >色々売りすぎ >問題 うるせぇ!戦争してぇ!
95 17/10/19(木)19:36:47 No.460395005
桃の食い過ぎで死ぬのはギャグだと思う
96 17/10/19(木)19:37:12 No.460395108
ドルイドを実際見たらドルイドナンデ!?コワイ!ってなるのか
97 17/10/19(木)19:37:14 No.460395118
ヨーロッパは血族と領地問題がわかると面白い でも小説のネタとかにすると判りにくい
98 17/10/19(木)19:37:15 No.460395126
>でもジョンくんが悪いみたいなところもあると思う 人の婚約者奪ってそれを口実に領土の大半奪われてるのはひどいと思う
99 17/10/19(木)19:37:17 No.460395132
やはり跡継ぎ以外全部始末しちまうのがいいのか… 跡継ぎまで始末されて乗っ取られるのもあるけど
100 17/10/19(木)19:37:21 No.460395153
関係ねえ 戦争してぇ 戦争して勝ちてぇ
101 17/10/19(木)19:37:23 No.460395159
>ケルトの話してよ ストーンヘンジは偉い人埋葬する墓でもあったりして 年に1回イギリス中から人が集まる祭りとかもやってたんだが 大陸からやってきたビーカー人のキンキラ金に飾り付けて埋める 新しい埋葬スタイル見て一気に廃れたというのがあって面白いね
102 17/10/19(木)19:37:34 No.460395205
リチャードが金使いまくったのは事実だが大陸領土の大幅な喪失はジョンが原因だろ…
103 17/10/19(木)19:37:36 No.460395213
>ジョンはマグナ=カルタを作り憲法の走りを作った人ですよ >偉大な王様です! 王権制限されてるじゃねーか!
104 17/10/19(木)19:37:39 No.460395220
>カリフとかもねえ… そもそも終末思想の上にある宗教だから後継決めるためのルールとかいらねえだろって発想になるのは分からんでもない
105 17/10/19(木)19:38:00 No.460395291
ドルイド=スレイヤーが生まれるんだ…
106 17/10/19(木)19:38:19 No.460395364
>ヨーロッパは血族と領地問題がわかると面白い 大体遺産相続で骨肉の争いってのが酷い
107 17/10/19(木)19:38:30 No.460395412
>やはり跡継ぎ以外全部始末しちまうのがいいのか… ※たまに能力は文句なしなのに早死にする長男がいる
108 17/10/19(木)19:38:31 No.460395413
>人の婚約者奪ってそれを口実に領土の大半奪われてるのはひどいと思う 相手は年齢一桁前後だったらしいな
109 17/10/19(木)19:38:37 No.460395443
アレクサンダー大王はエンジョイ&エキサイティングすぎる… エキサイトしすぎて大帝国が滅んだ…
110 17/10/19(木)19:38:58 No.460395515
まあライオンハートとか英語で言ってもご本人には理解してもらえない程度にはフランス貴族様だからね イギリスのものなんて適当に売っ払っても良いよね
111 17/10/19(木)19:39:10 No.460395557
>リチャードが金使いまくったのは事実だが大陸領土の大幅な喪失はジョンが原因だろ… みんな手のひら返すのが悪いし フランスがクソで法王が邪悪だから…… 嘘です! 全部嘘!!
112 17/10/19(木)19:39:13 No.460395566
>リチャードが金使いまくったのは事実だが大陸領土の大幅な喪失はジョンが原因だろ… 左様 なんで弱いのに戦争やんのかね
113 17/10/19(木)19:39:31 No.460395641
イギリスに元々いた人はcowやpigは食わなかったので 食肉の習慣と同時にbeefやporkという言葉もフランスから輸入したとか 日本も豚と鶏は食ってたから訓読してぶたニクとかとりニクとは言うけど ギュウニクやバニクは漢音+呉音の音読みになってるとか 島と大陸の関係はわりとどこでもにてる
114 17/10/19(木)19:40:20 No.460395827
>なので最強のものに遺産全部あげるね 最初は遺言無視して大王の息子に継がせよ…って皆なってたらしいな
115 17/10/19(木)19:40:31 No.460395884
>イギリスのものなんて適当に売っ払っても良いよね そもそも百年戦争までは本拠はフランスの方だし 別荘の土地渡したみたいなもんだよ
116 17/10/19(木)19:41:05 No.460396020
そういやイギリスには英語以外にもゲール語とか色々あった気がするけど今でも生き残ってんのかな
117 17/10/19(木)19:41:29 No.460396121
どうして波風の立たない相続方法を選ばないんですか?
118 17/10/19(木)19:42:04 No.460396248
>そういやイギリスには英語以外にもゲール語とか色々あった気がするけど今でも生き残ってんのかな けるとの歌でゲール語の奴は結構あるから生き残ってるね
119 17/10/19(木)19:42:11 No.460396275
ヴィクトリア女王がムガール皇帝だからって 大英帝国はインドだった!って言わないしね イングランド王位なんてゴミよりはマシって程度だよね
120 17/10/19(木)19:42:32 No.460396367
書き込みをした人によって削除されました
121 17/10/19(木)19:43:04 No.460396490
十字軍の途中に寄った島で飯不味かったくらいの理由で滅ぼした後処分に困って島売り払ってたよねライオンハート
122 17/10/19(木)19:43:11 No.460396517
みんな自分に都合のいい傀儡を王位につけたいんだ…
123 17/10/19(木)19:43:32 No.460396580
>どうして波風の立たない相続方法を選ばないんですか? 火のないところに煙を立てたい臣下がいる
124 17/10/19(木)19:43:35 No.460396589
狂犬過ぎる…
125 17/10/19(木)19:43:43 No.460396610
ヨーロッパ大陸の遺産争いはまだマシ スコットランドのタニストリー制とか地獄だ…
126 17/10/19(木)19:43:56 No.460396657
>そういやイギリスには英語以外にもゲール語とか色々あった気がするけど今でも生き残ってんのかな スコットランドとウェールズでは教育とかいろいろ頑張ってて公用語でもあったはず
127 17/10/19(木)19:44:03 No.460396690
チャンネル諸島とかフランス沿岸そばにあるのにイギリス領 そりゃフランス人イギリス嫌いだわ
128 17/10/19(木)19:44:14 No.460396730
ゲール語はわりと有力な言語だけど当然というか話者は減り続けてる 話者は10万人くらいいるけど母語にしてる人はたぶん数千人レベルだ
129 17/10/19(木)19:44:29 No.460396776
ちゃんと跡継ぎ指定しててもはぁ?認めないんですけお!!!するのがでてくるからまた厄介なんだ
130 17/10/19(木)19:45:19 No.460396946
>ヴィクトリア女王がムガール皇帝だからって >大英帝国はインドだった!って言わないしね >イングランド王位なんてゴミよりはマシって程度だよね その例えだイギリス王がインドの諸侯出身だった場合じゃないかな
131 17/10/19(木)19:45:23 No.460396969
アイヌ語とか琉球方言とかそういう感じなのか
132 17/10/19(木)19:45:54 No.460397092
>ちゃんと跡継ぎ指定しててもはぁ?認めないんですけお!!!するのがでてくるからまた厄介なんだ 跡継ぎ指定されちゃったけどそいつが死ねば自分にも王位継承の目が出るから暗殺するね…
133 17/10/19(木)19:46:37 No.460397246
イングランド王家はチューダー朝が日本の継体天皇並みに出自胡散臭い よく王位取れたな
134 17/10/19(木)19:46:44 No.460397274
>ちゃんと跡継ぎ指定しててもはぁ?認めないんですけお!!!するのがでてくるからまた厄介なんだ 国王が旅先でちょっと困ってる所俺が助けたんすよ…その時お前にイングランドあげるよ!って言われたんですって 支離滅裂なこと言い出した奴がいる …これがノルマン朝の始まりだ
135 17/10/19(木)19:47:05 No.460397348
日本にも古代語生きてるからな 津軽語と鹿児島語
136 17/10/19(木)19:47:30 No.460397437
>そういやイギリスには英語以外にもゲール語とか色々あった気がするけど今でも生き残ってんのかな マイナー言語は結構生き残ってるな su2069773.png
137 17/10/19(木)19:47:56 No.460397557
>イングランド王家はチューダー朝が日本の継体天皇並みに出自胡散臭い >よく王位取れたな この焼酎とサイダーを割って これでチューダー王朝の出来上がりだ
138 17/10/19(木)19:48:14 No.460397625
イギリスの地名の由来おもしろいよね
139 17/10/19(木)19:48:26 No.460397671
>そもそも百年戦争までは本拠はフランスの方だし 100年戦争のはブルターニュ伯が原因だしどっちかと言えばフランス王家の後継争いへの介入じゃ… 本拠が大陸領土なのはジョンまでじゃ?
140 17/10/19(木)19:49:58 No.460398017
>100年戦争のはブルターニュ伯が原因だしどっちかと言えばフランス王家の後継争いへの介入じゃ… >本拠が大陸領土なのはジョンまでじゃ? あーたしかにそうだ フランス領方面に対してのほうがブリテン島より関心高かったって訂正するわ
141 17/10/19(木)19:50:13 No.460398059
むしろ地名の由来がつまらないのなんて植民地くらいだ
142 17/10/19(木)19:50:19 No.460398088
>日本にも古代語生きてるからな >津軽語と鹿児島語 津軽はアイヌ語が基層言語にありそうだな ただ奈良平安語に一番近いのは琉球語=沖縄弁だった気がする
143 17/10/19(木)19:50:55 No.460398232
獅子心王辺りはまあ大陸がメインってのは判らんでもないけど やっぱここは後ろ盾にあった法王庁の方が重要なんじゃねえかなって思う ジョン君から明確にスタートじゃね? 教会にケンカ売るの
144 17/10/19(木)19:51:14 No.460398313
百年戦争でも黒太子あたりはまだフランス貴族様じゃないかな イングランドとかどうでも良いと思ってるでしょあのへんの世代までは
145 17/10/19(木)19:51:34 No.460398391
イギリスの地名って基本日本と同じでロケーションか領主の名前由来じゃないか
146 17/10/19(木)19:51:42 No.460398434
>イングランドとかどうでも良いと思ってるでしょあのへんの世代までは だって何もないしイングランド
147 17/10/19(木)19:51:55 No.460398475
>ただ奈良平安語に一番近いのは琉球語=沖縄弁だった気がする 近いというか言語学的におもろなんかが和歌と密接に繋がりがあってとかどーとか
148 17/10/19(木)19:52:05 No.460398509
>むしろ地名の由来がつまらないのなんて植民地くらいだ 新ヨーク市!
149 17/10/19(木)19:53:08 No.460398714
>百年戦争でも黒太子あたりはまだフランス貴族様じゃないかな >イングランドとかどうでも良いと思ってるでしょあのへんの世代までは それをいうなら革命前夜までは血縁政治が物を言ってたから土地より家じゃないかな
150 17/10/19(木)19:53:43 No.460398849
>百年戦争でも黒太子あたりはまだフランス貴族様じゃないかな >イングランドとかどうでも良いと思ってるでしょあのへんの世代までは 黒太子はフランスもどうでもいいと思ってそう 村燃やしまくりだし
151 17/10/19(木)19:54:02 No.460398923
>イギリスの地名って基本日本と同じでロケーションか領主の名前由来じゃないか 日本の地名は逆に領地の名前を領主が貰うのが主流じゃない?
152 17/10/19(木)19:54:37 No.460399047
あのアマガミストが提唱してた方言周圏論ってやつで 京都から遠い地方ほど古い京都の言葉が残ってるんだ
153 17/10/19(木)19:54:40 No.460399054
>日本の地名は逆に領地の名前を領主が貰うのが主流じゃない? 海外もそうだしいまだにそうだよ
154 17/10/19(木)19:54:52 No.460399102
>>むしろ地名の由来がつまらないのなんて植民地くらいだ >新ヨーク市! ニュー○○多過ぎ問題
155 17/10/19(木)19:55:31 No.460399242
え?ウェールズはウェールズの王しかみとめない? じゃあ皇太子をまずウェールズ公にしますね…
156 17/10/19(木)19:55:43 No.460399290
プリンスオブウェールズってかっこいいよね 次期国王が約束されているウェールズ公爵 この名を取った戦艦がまたかっこいい
157 17/10/19(木)19:56:37 No.460399488
>黒太子はフランスもどうでもいいと思ってそう >村燃やしまくりだし やたらに戦争が強い鬼畜外道いいよね…
158 17/10/19(木)19:57:04 No.460399588
ブレイブハートを皆で見よう
159 17/10/19(木)19:57:15 No.460399637
>近いというか言語学的におもろなんかが和歌と密接に繋がりがあってとかどーとか 沖縄は平安時代に九州から移民した土地なんで 平安時代の言葉が残ってるんだよ ただし平安時代の九州の人達なんで奈良の言葉も残ってる
160 17/10/19(木)19:58:51 No.460399969
クロムウェル「私は外道ではありません」 獅子心王「俺も一生懸命戦っただけ!」 ヘンリー八世「俺も統治頑張った!!」
161 17/10/19(木)19:59:15 No.460400049
オランダ人が作ったニューアムステルダムを奪ってニューヨークに改名とかそういうのはおもしろい
162 17/10/19(木)19:59:42 No.460400151
ジョンは無能ではないんだけどちょっと同じ時代にバチカン史上最強教皇イノケンティウス三世とフランス史上最強国王のフィリップ二世と同時代なのが運の尽きだと思う
163 17/10/19(木)20:00:38 No.460400367
超陰険な感じするよねインノケンティウス三世
164 17/10/19(木)20:00:46 No.460400402
>ジョンは無能ではないんだけどちょっと同じ時代にバチカン史上最強教皇イノケンティウス三世とフランス史上最強国王のフィリップ二世と同時代なのが運の尽きだと思う さらに兄のこさえた負債がドーン!
165 17/10/19(木)20:01:49 No.460400647
>超陰険な感じするよねインノケンティウス三世 無垢って意味の名前なんですけお…
166 17/10/19(木)20:02:06 No.460400708
クロムウェルのアイルランド侵攻は書いてあることがおかしすぎてドン引きする
167 17/10/19(木)20:02:28 No.460400792
陰険のティウス賛成だからな(ティウスってなんだ?)
168 17/10/19(木)20:03:36 No.460401060
欠地王と失地王は別の原因でそれぞれついてる渾名らしいな