17/10/19(木)13:29:42 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/19(木)13:29:42 e0aLODRw No.460342634
>CEDECは大抵精神論やらふわっふわしたポエムだったりするからあそこまでちゃんと技術的な話できる講演は貴重
1 17/10/19(木)13:30:35 No.460342731
>CEDEC いぶし銀のセカンド
2 17/10/19(木)13:32:52 No.460343002
やれやれ
3 17/10/19(木)13:34:04 No.460343165
確かに精神論でもポエムでもないけどさぁ…
4 17/10/19(木)13:35:16 No.460343315
ナチュラルに組織批判=組織をダメにするって前提で話してるのが何というかすごい
5 17/10/19(木)13:36:17 No.460343451
北朝鮮とかソヴィエトっぽい
6 17/10/19(木)13:36:49 No.460343523
批判の内容が建設的でもない下世話な話だったらまあ腐ったりんごかもしれない
7 17/10/19(木)13:38:41 No.460343758
(重要)
8 17/10/19(木)13:39:14 No.460343812
つまりそんな下世話な人間を全部廃してる有能企業って事じゃん!
9 17/10/19(木)13:39:41 No.460343888
洗脳洗脳また洗脳
10 17/10/19(木)13:40:03 No.460343933
なぜこれをCEDECで・・
11 17/10/19(木)13:41:15 No.460344069
組織の不平不満をやたら吹聴する人間は大抵替えが効く程度の人材
12 17/10/19(木)13:42:15 No.460344180
>なぜこれをCEDECで・・ 他のゲーム会社にとっても超重要で汎用性のある考え方だからだ
13 17/10/19(木)13:44:01 No.460344411
これ書いたやつとok出したやつが一番腐ってるのは分かる
14 17/10/19(木)13:44:25 No.460344468
組織内で不満言う奴が暴れたせいで出来がよろしくなくなるゲームの多いこと多いこと
15 17/10/19(木)13:45:45 No.460344639
昔のセガサターンあたりのソフトはこっそりスタッフの愚痴が書いてあるテキストファイルが入ってるのもあった
16 17/10/19(木)13:45:56 No.460344663
そういえば弟子になった人居るのかな…
17 17/10/19(木)13:46:23 No.460344717
何かやることもなく不満ばかり漏らす管理職とか死ぬほど出会いたくないよね…
18 17/10/19(木)13:46:58 No.460344801
スレ画で書かれてるような人材を 有能で上層部の腐った奴らと敵対しているドラマの主人公みたいな人 と想像するか、あるいは仕事はそれなりにできるけど文句も多い問題児と想像するかで反応が分かれる
19 17/10/19(木)13:47:09 No.460344836
>何かやることもなく不満ばかり漏らす管理職とか死ぬほど出会いたくないよね… 画像の場合は成果を出しててもダメ
20 17/10/19(木)13:47:30 No.460344877
スマホで一番のシェアを誇るゲームの開発がこう言ってるんだから物凄く深刻な問題なんだろうな
21 17/10/19(木)13:47:44 No.460344904
>組織内で不満言う奴が暴れたせいで出来がよろしくなくなるゲームの多いこと多いこと 不満が出るような組織だから出来の悪いゲームしか作れないのよ
22 17/10/19(木)13:47:47 No.460344917
スタッフ内で円滑にディスカッション出来ないゲームは腐っていく
23 17/10/19(木)13:48:20 No.460344977
一言ても文句漏らすような奴は大概仕事すら出来ないよ その上文句によって周りの社員にも大きな悪影響を及ぼす
24 17/10/19(木)13:48:30 No.460344997
>不満が出るような組織だから出来の悪いゲームしか作れないのよ なんですか!FGOが出来の悪いゲームだって言うんですか!!
25 17/10/19(木)13:48:37 No.460345017
>他のゲーム会社にとっても超重要で汎用性のある考え方だからだ 本屋でビジネス書を手にとれば書いてありそうなことでもか
26 17/10/19(木)13:48:50 No.460345049
>昔のセガサターンあたりのソフトはこっそりスタッフの愚痴が書いてあるテキストファイルが入ってるのもあった 有名なのだとどんなタイトル?
27 17/10/19(木)13:48:54 No.460345058
>なんですか!FGOが出来の悪いゲームだって言うんですか!! シナリオは良いと言われている
28 17/10/19(木)13:49:01 No.460345078
>スレ画で書かれてるような人材を >有能で上層部の腐った奴らと敵対しているドラマの主人公みたいな人 >と想像するか、あるいは仕事はそれなりにできるけど文句も多い問題児と想像するかで反応が分かれる 「不満」じゃなくて「批判」としてるのが混乱の元のような
29 17/10/19(木)13:49:03 No.460345082
下手に成果を出す奴は組織内の和を乱す敵だから潰す
30 17/10/19(木)13:49:18 No.460345104
イエスマンばかり集めた結果スレ画みたいなのを臆面も無くお出しするようになったのか
31 17/10/19(木)13:49:33 No.460345136
とは言え頭沸いてるような奴は結構どこにでもいる
32 17/10/19(木)13:49:37 No.460345145
>シナリオは良かったと言われている
33 17/10/19(木)13:49:43 No.460345159
スキルといってもマネジメントじゃなくて ゲームの制作に直接関わるスキルだったらそりゃ役職貰えない
34 17/10/19(木)13:49:53 No.460345190
>有名なのだとどんなタイトル? アドバンスド大戦略
35 17/10/19(木)13:50:12 No.460345235
技能はあるけど管理職には向かない人材ってことじゃないかな 無理に昇進させないほうがいいよ
36 17/10/19(木)13:50:16 No.460345244
>とは言え頭沸いてるような奴は結構どこにでもいる それはもう組織批判とか成果とか関係ないのでは
37 17/10/19(木)13:50:28 No.460345273
このスレ画像大好きだねスレ「」
38 17/10/19(木)13:50:50 No.460345321
このメソッドを実践するとアリさんマークの引越社になる そのまま自浄作用と内部告発が死にっぱなしだと東芝とかになる
39 17/10/19(木)13:50:57 No.460345336
YESマンしか認めない
40 17/10/19(木)13:50:59 No.460345344
糞藝爪覧とかそんな話か
41 17/10/19(木)13:51:28 No.460345406
そんなにスキルあって組織に属したくないのならフリーランスでやっていけるのでは
42 17/10/19(木)13:51:37 No.460345433
>ナチュラルに組織批判=組織をダメにするって前提で話してるのが何というかすごい どの業種でも愚痴が続くとチーム全体の士気を下げていくから… ガス抜きのつもりがそのうちガス漏れになって爆発する
43 17/10/19(木)13:51:39 No.460345438
こんなこと言いながら組織の改善点を言えとか言い出す
44 17/10/19(木)13:52:18 No.460345506
>YESマンしか認めない YESマンもどうかと思うけどこういう縛りをつけるとことなかれ主義で問題あっても何も言わない人が増えるだけだろう
45 17/10/19(木)13:52:54 No.460345589
>こんなこと言いながら組織の改善点を言えとか言い出す 組織(上の人間が嫌いなやつ)の改善点を言えばいいのさ
46 17/10/19(木)13:53:14 No.460345636
今年のCEDECでは任天堂のゼルダの公演並に役に立つ公演だったと思ってるよ 他の社内のスタッフ管理に悩む企業にとっては大変参考になったんじゃないだろうか
47 17/10/19(木)13:53:45 No.460345692
これ自体はそんなに間違ったこと言ってるようには思わない
48 17/10/19(木)13:53:50 No.460345704
ゲーム会社だと批判する人間の批判度がメチャメチャ高いんだろうな ああ~休み全然ないよ~とかまた上から無茶な案件振ってきたよ~みたいな程度じゃなくて
49 17/10/19(木)13:55:28 No.460345895
>組織(上の人間が嫌いなやつ)の改善点を言えばいいのさ 政治力高いな!
50 17/10/19(木)13:55:33 No.460345908
セガサターンのソフトはPCやプレイヤーで再生したときのネタトラックやらテキストファイルも醍醐味 戦慄のブルー三部作は中にサントラ入ってる
51 17/10/19(木)13:55:42 No.460345928
こいつらに技術の話できないからしょうがないね
52 17/10/19(木)13:55:51 No.460345950
会社批判とかは内輪の飲み会とかでワイワイやってる分にはいいんだけど これがエスカレートしてくるとどこでも構わず言うようになるなった そりゃ会社でそんな大声で言ってりゃ上長の耳に入るよS田さん…
53 17/10/19(木)13:56:20 No.460346017
人間的に問題がある人が批判してるなら別だけど 組織批判が出てきた時点で口には出さないけど何かしら思うことがある人は他にも複数いるのが現実
54 17/10/19(木)13:56:23 No.460346026
おおっぴらに言うのじゃなくて目安箱に投函するシステムにしよう
55 17/10/19(木)13:57:05 No.460346109
愚痴ばかり言うやつをとかになぜしなかった
56 17/10/19(木)13:57:39 No.460346169
>おおっぴらに言うのじゃなくて目安箱に投函するシステムにしよう これは筆跡からあいつですぜって密告する奴が現れそう
57 17/10/19(木)13:57:42 No.460346177
組織に対する批判が表に出てくるってことは潜在的に相当溜まった結果だと思う 大体の人は多少おかしい程度なら上の責任ってことで我慢する
58 17/10/19(木)13:58:06 No.460346219
こうすると実装が楽!(処理は重い)みたいなの発表する所だし
59 17/10/19(木)13:58:14 No.460346245
批判もできない環境の組織は腐るよ
60 17/10/19(木)13:58:44 No.460346304
批判と愚痴の区別がつかないってことか
61 17/10/19(木)13:59:02 No.460346344
今年のCEDECはゼルダとスクエニのAIの話の二強だったとは聞いたな
62 17/10/19(木)13:59:02 No.460346346
>組織に対する批判が表に出てくるってことは潜在的に相当溜まった結果だと思う 仲間内の軽口で批判っぽいのが出ることはあっても上司に密告しそうな奴とか上司の近くでは絶対に言わないしな
63 17/10/19(木)13:59:09 No.460346358
社員達の意見聞いたり自由にやらせたりして作るよりディレクタープロデューサーが全て決定権持って芸術家的な作り方して作った方が確実に上手くいくのよね ゼルダBotWもそう言うパターンだし
64 17/10/19(木)13:59:22 No.460346396
多分この画像に反発しちゃうのは批判と愚痴の区別がついてないタイプの人
65 17/10/19(木)13:59:55 No.460346456
成果出すまでは大人しかったのに評価されて調子乗ったタイプが 地位上がってから組織批判しだすと大抵派閥作ってて手に負えなくなる
66 17/10/19(木)14:00:07 No.460346482
>社員達の意見聞いたり自由にやらせたりして作るよりディレクタープロデューサーが全て決定権持って芸術家的な作り方して作った方が確実に上手くいくのよね ケースバイケースじゃないかな… 全権持ちが才能なかったら大惨事だよそれ
67 17/10/19(木)14:00:12 No.460346496
>多分この画像に反発しちゃうのは批判と愚痴の区別がついてないタイプの人 この画像が区別ついてねえんじゃねえかな…
68 17/10/19(木)14:00:27 No.460346524
>>組織に対する批判が表に出てくるってことは潜在的に相当溜まった結果だと思う >仲間内の軽口で批判っぽいのが出ることはあっても上司に密告しそうな奴とか上司の近くでは絶対に言わないしな 軽口で批判出すよな社員な時点で企業にとっては相当周りの社員を腐らせる爆弾のような人材なのでは…
69 17/10/19(木)14:00:48 No.460346557
>社員達の意見聞いたり自由にやらせたりして作るよりディレクタープロデューサーが全て決定権持って芸術家的な作り方して作った方が確実に上手くいくのよね ディレクタープロデューサーによるから確実にとは…
70 17/10/19(木)14:01:00 No.460346579
>アドバンスド大戦略 読んでみたけど普通のコメントって感じで期待はずれ
71 17/10/19(木)14:01:01 No.460346583
>ゼルダBotWもそう言うパターンだし あれは部分ごとに全員が相互に編集できるような仕組みを整えてるから全然トップダウン的ではないぞ
72 17/10/19(木)14:01:02 No.460346585
>>社員達の意見聞いたり自由にやらせたりして作るよりディレクタープロデューサーが全て決定権持って芸術家的な作り方して作った方が確実に上手くいくのよね >ケースバイケースじゃないかな… >全権持ちが才能なかったら大惨事だよそれ そういうのはディレクタープロデューサーになれないから問題ない
73 17/10/19(木)14:01:02 No.460346586
>社員達の意見聞いたり自由にやらせたりして作るよりディレクタープロデューサーが全て決定権持って芸術家的な作り方して作った方が確実に上手くいくのよね 芸術家的っていうかリーダーが皆にビジョンを見せるのが大事 自由にやらせるとか放置と変わらんし技術ある奴が変に拘泥して歪みはじめる
74 17/10/19(木)14:01:07 No.460346595
>多分この画像に反発しちゃうのは批判と愚痴の区別がついてないタイプの人 賛同しちゃう人の間違いじゃ
75 17/10/19(木)14:01:19 No.460346617
DWが言ってるってだけで説得力が
76 17/10/19(木)14:01:47 No.460346675
集団に溶け込めない人間はその基本である家族間で上手く行ってない気がする 俺がそうなんだが
77 17/10/19(木)14:01:57 No.460346693
間違ってはいないけどお前が言うな感がすごい…
78 17/10/19(木)14:02:47 No.460346799
スタッフ同士の密なやり取り横の連携をがっちりする これがすべて
79 17/10/19(木)14:02:52 No.460346810
ゼルダのは天才的とか芸術的とかからかけ離れた理屈と理詰めの結果だと思うんだけど 便利だからとかこうした方が効率いいって話だけだし
80 17/10/19(木)14:03:04 No.460346835
>DWが言ってるってだけで説得力が 出てくるよね
81 17/10/19(木)14:03:05 No.460346839
今年はディライトワークスの講演2つ覗いたけど ほとんど大学生で満員だったな…
82 17/10/19(木)14:03:29 No.460346897
>DWが言ってるってだけで説得力が 結局のところここだよね 結果出してればこういう方法もありなんだ…ってなるけど
83 17/10/19(木)14:03:36 No.460346913
https://anond.hatelabo.jp/20170624022831 ここで触れられてるけど「批判」の意味が世代によって違うらしいな
84 17/10/19(木)14:03:39 No.460346925
>あれは部分ごとに全員が相互に編集できるような仕組みを整えてるから全然トップダウン的ではないぞ そーいう作り方は実際やると >自由にやらせるとか放置と変わらんし技術ある奴が変に拘泥して歪みはじめる というパターンになるからほとんどの場合失敗するのよね…
85 17/10/19(木)14:03:48 No.460346940
botwは当のCEDECでどうすれば全員のやりたいことを示して照らし合わせることが出来るかの講演をしたから評価されてる
86 17/10/19(木)14:04:02 No.460346961
>結果出してればこういう方法もありなんだ…ってなるけど 結果は出してるから正しいんだろ
87 17/10/19(木)14:04:10 No.460346988
>スタッフ同士の密なやり取り横の連携をがっちりする 批判に発展する前に解決するのが一番だよな みんな大きな問題抱えてるの気づいてるのに 誰も何も言わずにプロジェクト進んでいくのいいよね…
88 17/10/19(木)14:04:27 No.460347027
このプレゼン資料は複数ページに渡って見るとなんとも言えない気持ちになるが このページだけ見ると問題無い様に見えなくもないかも知れない
89 17/10/19(木)14:05:10 No.460347134
肝心のゲーム自体がクソだから何言っても説得力がない
90 17/10/19(木)14:05:27 No.460347175
>>スタッフ同士の密なやり取り横の連携をがっちりする >批判に発展する前に解決するのが一番だよな >みんな大きな問題抱えてるの気づいてるのに >誰も何も言わずにプロジェクト進んでいくのいいよね… 問題に言及してゲームの全体的な設計行ってるPDの計画狂わせたりやる気削いだりするのがダメなのでは
91 17/10/19(木)14:06:04 No.460347259
東芝の天皇みたいのに憧れてるんだな
92 17/10/19(木)14:06:14 No.460347283
自分のレスにそうだね押すのやめなよ
93 17/10/19(木)14:06:35 No.460347329
この講演したDWの人は元gumiの偉い人 昔の思い出をブログに書いていたらgumiから内容証明届いてブログ消した
94 17/10/19(木)14:06:49 No.460347364
>結果は出してるから正しいんだろ バンドやろうぜ…
95 17/10/19(木)14:07:10 No.460347406
>問題に言及してゲームの全体的な設計行ってるPDの計画狂わせたりやる気削いだりするのがダメなのでは 問題点指摘されてやる気なくすとか子供かいな…スタッフがやる気なくすわ
96 17/10/19(木)14:07:11 No.460347412
>https://anond.hatelabo.jp/20170624022831 はてなの自称インテリ中高年ってこんな頭悪いの? それとも釣り?
97 17/10/19(木)14:08:47 No.460347618
はてなに頭いいやつがいるわけないだろ
98 17/10/19(木)14:08:47 No.460347619
ゼルダが失敗してない理由も進行の仕方も全部書いてあるのに何語ってんだか http://www.4gamer.net/games/341/G034168/20170901120/
99 17/10/19(木)14:08:50 No.460347631
弟子募集はなんか勘違いしてるのかな…って正直ちょっと引いた
100 17/10/19(木)14:09:00 No.460347650
>バンドやろうぜ… 好評で稼げてるって「」に聞いたぞ
101 17/10/19(木)14:09:19 No.460347701
>問題に言及してゲームの全体的な設計行ってるPDの計画狂わせたりやる気削いだりするのがダメなのでは 問題が言及されてる時点でもう計画は狂ってるよ そういうケース何回もあったわ… ダメな組織の典型例
102 17/10/19(木)14:10:21 No.460347811
>http://www.4gamer.net/games/341/G034168/20170901120/ 1回消えたと思ったけど復活したのか
103 17/10/19(木)14:10:23 No.460347819
4gamerみるよりCEDEC本家に基本的に講演資料全部アップされるから それをみると良いよ
104 17/10/19(木)14:10:35 No.460347844
スレ文は何の講演についてのこと言ってんだ?
105 17/10/19(木)14:10:37 No.460347848
めどい
106 17/10/19(木)14:10:44 No.460347862
DWは世界一売れてるゲーム作ってるんだから世界一素晴らしいゲーム会社に決まってる
107 17/10/19(木)14:11:35 No.460347950
女性ユーザーには程々に受けてるしなんやかんやで1周年だぞバンドやろうぜ
108 17/10/19(木)14:11:45 No.460347970
>4gamerみるよりCEDEC本家に基本的に講演資料全部アップされるから >それをみると良いよ マジか そっちなら本家スライドが削除されてることもない?
109 17/10/19(木)14:11:45 No.460347973
>問題が言及されてる時点でもう計画は狂ってるよ >そういうケース何回もあったわ… >ダメな組織の典型例 組織批判君が音頭をとったせいでチームの亀裂が深まって計画がボロボロになる典型例いいよねよくない
110 17/10/19(木)14:11:48 No.460347977
今まさに画像のように批判を許さない人達がこのスレにいる
111 17/10/19(木)14:12:16 No.460348046
>スレ文は何の講演についてのこと言ってんだ? ゼルダ
112 17/10/19(木)14:12:43 No.460348102
>>スレ文は何の講演についてのこと言ってんだ? >ゼルダ うんそれなら納得だわ
113 17/10/19(木)14:13:06 No.460348146
逆にCEDECがこれのせいで精神論とかポエムとかばっかりだと勘違いされてるまである 技術交流会だから大体技術的だしそうじゃなくても今後の業界の動向とかなのに
114 17/10/19(木)14:13:08 No.460348149
>今まさに画像のように批判を許さない人達がこのスレにいる その言葉がもう
115 17/10/19(木)14:13:08 No.460348150
パワーを感じるパワーポイント
116 17/10/19(木)14:13:21 No.460348181
他人の力で急成長した会社のサンプルとしてこの上ないから凄く参考になるよね
117 17/10/19(木)14:13:41 No.460348229
よくこれお外に出す気になったな…
118 17/10/19(木)14:13:54 No.460348258
>そっちなら本家スライドが削除されてることもない? 権利の関係でそもそも提供ができないっての以外は後から消えたり差し代わったりは無いと思う
119 17/10/19(木)14:13:55 No.460348262
>他人の力で急成長した会社のサンプルとしてこの上ないから凄く参考になるよね 特殊すぎてならんよ
120 17/10/19(木)14:14:19 No.460348319
>逆にCEDECがこれのせいで精神論とかポエムとかばっかりだと勘違いされてるまである >技術交流会だから大体技術的だしそうじゃなくても今後の業界の動向とかなのに でもFF15のDすらフワッフワな言い訳と組織論語ってたし そういうのも多いんかなって
121 17/10/19(木)14:14:47 No.460348386
弟子達来てる?
122 17/10/19(木)14:14:49 No.460348394
たった数年で急成長した会社にしか出来ないパワポやぞ
123 17/10/19(木)14:15:14 No.460348450
>逆にCEDECがこれのせいで精神論とかポエムとかばっかりだと勘違いされてるまである >技術交流会だから大体技術的だしそうじゃなくても今後の業界の動向とかなのに まあぶっちゃけマジで勘違いするのがホントにいたとしてそいつは永遠にCEDECには縁はないだろう…
124 17/10/19(木)14:15:41 No.460348498
>やぞ 叩いてる奴のお郷が知れる
125 17/10/19(木)14:15:58 No.460348524
>でもFF15のDすらフワッフワな言い訳と組織論語ってたし >そういうのも多いんかなって 将棋とか囲碁ソフトの今後需要拡大見込みについてとかヤケにニッチなのもあったりするけど基本は技術方面だよ
126 17/10/19(木)14:16:14 No.460348555
ゼルダ並みに言ってること不快よ
127 17/10/19(木)14:16:29 No.460348592
スクエニの今年のCEDECの話はFF15のAIの話だったけど 身内だと面白かったけど天才いないと無理じゃね?って結論に終わった
128 17/10/19(木)14:16:56 No.460348660
ワンマン経営なんだろうなって感じ
129 17/10/19(木)14:17:12 No.460348689
これでも売れてるからな
130 17/10/19(木)14:17:13 No.460348692
>ゼルダ並みに言ってること不快よ ゼルダの講演そんな酷かったのか
131 17/10/19(木)14:17:15 No.460348698
えぇ…全員イエスマンじゃなきゃダメなの?
132 17/10/19(木)14:17:16 No.460348701
オブジェクト指向について語ったらしい文章もあったな
133 17/10/19(木)14:17:28 No.460348727
>スクエニの今年のCEDECの話はFF15のAIの話だったけど >身内だと面白かったけど天才いないと無理じゃね?って結論に終わった AIって名前ついてるけど職人のスクリプトじゃん バズワードすぎて引いたわあれ それに感心してるおまえも
134 17/10/19(木)14:17:32 No.460348732
>ワンマン経営なんだろうなって感じ このスライド用意したり発表してるの社長じゃないよ
135 17/10/19(木)14:17:45 No.460348759
ゲーム業界ってどんな大手でも労働組合ないんでしょ やばい業界だってのは薄々感じる
136 17/10/19(木)14:17:53 No.460348772
おまえて
137 17/10/19(木)14:17:53 No.460348773
どうせなら任天堂の倒し方やれば良かったのに
138 17/10/19(木)14:18:15 No.460348823
>オブジェクト指向について語ったらしい文章もあったな 最近知ったのかな…ってふふって笑った
139 17/10/19(木)14:18:19 No.460348833
任天堂はあと何回倒され方開発されるんだ
140 17/10/19(木)14:18:27 No.460348855
>ゼルダの講演そんな酷かったのか スレ画と正反対な事無理やり主張して笑われてたよ
141 17/10/19(木)14:18:42 No.460348895
なんかスレ画のせいかこのスレもフワフワしてる
142 17/10/19(木)14:19:34 No.460348977
煽り方が雑になってきたな…
143 17/10/19(木)14:19:36 No.460348982
進行表と平面図の併用だけだろ ゼルダの開発のコツらしいコツは
144 17/10/19(木)14:19:44 No.460348998
>スレ画と正反対な事無理やり主張して笑われてたよ DW以下とかダメダメだな任天堂
145 17/10/19(木)14:20:03 No.460349038
書き込みをした人によって削除されました
146 17/10/19(木)14:20:20 No.460349077
なんか書き込みが段々痛々しくなってきた
147 17/10/19(木)14:20:22 No.460349082
>バズワードすぎて引いたわあれ 講演してたのプロンプトの写真AIとキャラの仲間のAI組んだ人だし スクエニは今世界で見ても一番AIに金出してるゲーム会社なんよ・・・
148 17/10/19(木)14:20:27 No.460349097
あーそっちに持って行きたいのか
149 17/10/19(木)14:20:49 No.460349139
>任天堂はあと何回倒され方開発されるんだ 倒れるまで
150 17/10/19(木)14:20:55 No.460349153
一時期こればっかり立ってたけど久々に見たな
151 17/10/19(木)14:21:25 No.460349214
>一時期こればっかり立ってたけど久々に見たな 他をぐるっと回ってまた戻ってきたんでしょう
152 17/10/19(木)14:21:35 No.460349227
FGOもセルランでずっとトップって事も無くなってきたし ブームが収束方向に向かってる気配は感じる 今後どれだけのユーザーを繋ぎ止められるかでDWの手腕が分かる
153 17/10/19(木)14:21:41 No.460349247
>スクエニは今世界で見ても一番AIに金出してる会社なんよ・・・ だからそもそもAIじゃないってあれ! やってるのは偉いねって思うけどあれがAIっていうのは完全に勘違いしてるよ つか世界一って…
154 17/10/19(木)14:22:19 No.460349322
http://gamebiz.jp/?p=192548 元記事見つけてきたよ
155 17/10/19(木)14:22:34 No.460349349
FGOはDAU気にしなくていいからつなぎとめ自体は簡単だと思うよ 他人との接点フレしかないし
156 17/10/19(木)14:23:02 No.460349402
>FGOもセルランでずっとトップって事も無くなってきたし >ブームが収束方向に向かってる気配は感じる >今後どれだけのユーザーを繋ぎ止められるかでDWの手腕が分かる 多少落ち着いた方が嬉しいからこれで良いよ 変な子はアズレンに流れてるっぽいし
157 17/10/19(木)14:23:14 No.460349427
輝くそうだね×1
158 17/10/19(木)14:23:18 No.460349434
>FGOもセルランでずっとトップって事も無くなってきたし >ブームが収束方向に向かってる気配は感じる >今後どれだけのユーザーを繋ぎ止められるかでDWの手腕が分かる 課金しまくるきのこファンならどんな内容でもやり続けるでしょ
159 17/10/19(木)14:23:21 No.460349443
>FGOもセルランでずっとトップって事も無くなってきたし >ブームが収束方向に向かってる気配は感じる >今後どれだけのユーザーを繋ぎ止められるかでDWの手腕が分かる やっぱアズールレーンに追いつめられてるんだな アズールレーンも登録者数200万人いったしそのうちポジションが入れ替わりそう
160 17/10/19(木)14:23:30 No.460349462
こんなの発表してたけど新しいシナリオもよくスレ立ってるし安定してユーザーはいそうだな
161 17/10/19(木)14:23:43 No.460349489
>変な子はアズレンに流れてるっぽいし あからさまなのは減ったな確かに
162 17/10/19(木)14:23:50 No.460349503
>やっぱアズールレーンに追いつめられてるんだな >アズールレーンも登録者数200万人いったしそのうちポジションが入れ替わりそう そういうのはいいです
163 17/10/19(木)14:24:26 No.460349573
なんだかんだでソシャゲの中ではトップクラスにゲーム性やキャラクター性に力入れてるからね…
164 17/10/19(木)14:24:43 No.460349606
>なんだかんだでソシャゲの中ではトップクラスにゲーム性やキャラクター性に力入れてるからね… ゲーム性?
165 17/10/19(木)14:24:51 No.460349615
>元記事見つけてきたよ 人に見つけてもらうほどじゃないから
166 17/10/19(木)14:24:55 No.460349625
セルラン一位に拘り続ける意味あるんですか?って思う 特にユーザーがそれを気にしてどうすんだっていう
167 17/10/19(木)14:25:03 No.460349638
スクエニ誉め殺しでもしたいのか?
168 17/10/19(木)14:25:23 No.460349672
またマーリン出せばセルランなんていつでも返り咲けるからな
169 17/10/19(木)14:25:32 No.460349688
FGOは三ヶ月ペースで100万人増えるかどうかだけど アズールレーン一ヶ月そこいらで200万人ってヤバいよね
170 17/10/19(木)14:25:39 No.460349705
>特にユーザーがそれを気にしてどうすんだっていう あれ楽しいのかな楽しいんだろうな
171 17/10/19(木)14:25:45 No.460349720
トネガワのプレゼンじゃないんだからさ
172 17/10/19(木)14:25:45 No.460349721
なにせあの宇多田ヒカルより人気だからな…
173 17/10/19(木)14:25:54 No.460349738
ロード長いのとか宝具スキップ無いのとブレイクは嫌いだけどゲームシステムとしては割と好きだよFGO
174 17/10/19(木)14:26:13 No.460349766
DWの話じゃなかったの?
175 17/10/19(木)14:26:15 No.460349768
スクエニはどれだけ褒められてもいいほどの会社ではある
176 17/10/19(木)14:26:33 No.460349809
マーリンは安室奈美恵をオワコンに追いやったからな
177 17/10/19(木)14:27:06 No.460349856
>なにせあの宇多田ヒカルより人気だからな… 多分人違いじゃねぇかな…
178 17/10/19(木)14:27:19 No.460349881
>なにせあの宇多田ヒカルより人気だからな… 安室奈美恵だったろ
179 17/10/19(木)14:27:31 No.460349907
>スクエニはどれだけ褒められてもいいほどの会社ではある そうかな…
180 17/10/19(木)14:27:35 No.460349917
新丁稚システムがどうなったのかだけ気になる
181 17/10/19(木)14:28:06 No.460349974
スクエニと任天堂だと開発周りは任天堂が先進んでるとは思ったな
182 17/10/19(木)14:28:15 No.460349988
アズレンは初動は凄いけどこの後どうなるかよね
183 17/10/19(木)14:28:35 No.460350024
>FGOは三ヶ月ペースで100万人増えるかどうかだけど >アズールレーン一ヶ月そこいらで200万人ってヤバいよね FGOは二年で1000万人アズールレーンはこのペースだと半年程度で達成するな 勢いでは完全にFGOが劣勢
184 17/10/19(木)14:28:41 No.460350043
>セルラン一位に拘り続ける意味あるんですか?って思う >特にユーザーがそれを気にしてどうすんだっていう そういう楽しみ方がオタク間で一般化しちゃったからなあ ゲハの時に止めるべきだった
185 17/10/19(木)14:29:00 No.460350089
CEDECはたまになんでお前そのレベルで公演やってるの…ってのがたまに来るし
186 17/10/19(木)14:29:13 No.460350106
任天堂はやっている事は昔っからある事なんだよな 規模が尋常じゃないだけで
187 17/10/19(木)14:29:22 No.460350123
これ糞虫のお気に入り画像使ったスレやで
188 17/10/19(木)14:29:47 No.460350170
>これ糞虫のお気に入り画像使ったスレやで つーか多分スレ「」が糞虫でしょ?
189 17/10/19(木)14:29:52 No.460350183
>>バズワードすぎて引いたわあれ >講演してたのプロンプトの写真AIとキャラの仲間のAI組んだ人だし >スクエニは今世界で見ても一番AIに金出してる会社なんよ・・・ こういうのって「」の与太話とか信じてるんかな
190 17/10/19(木)14:30:17 No.460350228
>>セルラン一位に拘り続ける意味あるんですか?って思う >>特にユーザーがそれを気にしてどうすんだっていう >そういう楽しみ方がオタク間で一般化しちゃったからなあ >ゲハの時に止めるべきだった みんな俺がやってるゲーム凄い!ってやって悦に入りたいんやな
191 17/10/19(木)14:30:38 No.460350271
FGOとアズレンで客の取り合いしてる陰で完全に落ち目になったお空が可哀相…
192 17/10/19(木)14:30:49 No.460350283
マトモな人間はこんな会社もゲームも知らんし
193 17/10/19(木)14:31:12 No.460350330
>スクエニと任天堂だと開発周りは任天堂が先進んでるとは思ったな スクエニは14-15で独自エンジンやって大変時間と金を無駄にして よう役それを捨てられたのでこっからだろう
194 17/10/19(木)14:31:13 No.460350334
>みんな俺がやってるゲーム凄い!ってやって悦に入りたいんやな それは良いんだけど何故他のゲームに砂をかけるのかがわからん あれやっても別に楽しくないだろうに
195 17/10/19(木)14:31:21 No.460350351
>FGOとアズレンで客の取り合いしてる陰で完全に死んだお船が可哀相…
196 17/10/19(木)14:31:40 No.460350382
FGOはもうセルランとか眼中になくてマイペースにやってると思うんだが いやまあ向こうなりのマーケティングはやってるとは思うけども
197 17/10/19(木)14:32:04 No.460350431
明らかに臭いそうだね×1のレスの数々見るに このスレに糞虫は居る
198 17/10/19(木)14:32:05 No.460350432
対立煽りが雑
199 17/10/19(木)14:32:11 No.460350446
>スクエニと任天堂だと開発周りは任天堂が先進んでるとは思ったな スクエニは良くも悪くも技術者を重視してるんだと思う そこが全体の出来に反映されにくい部分もありそうだけど
200 17/10/19(木)14:32:14 No.460350450
アズレンと食い合うのは艦これなんじゃ…? やたらコラボ絵が荒れてるイメージ
201 17/10/19(木)14:32:28 No.460350480
>任天堂はやっている事は昔っからある事なんだよな >規模が尋常じゃないだけで 多分任天堂自身はやってても他の会社はやってない もっと1人の天才クリエイターに頼るしやり方ももっとアナログになる FF15とか開発期間長いのに納期足りてなくて社員同士の連携取れてなくて重複作業めっちゃ多かったんじゃないかな…って思う
202 17/10/19(木)14:32:30 No.460350487
ハゲは15を批判しなきゃいけない決まりでもあるのか
203 17/10/19(木)14:32:34 No.460350496
糞虫小僧はさっさと親に年金かえしてやれよ
204 17/10/19(木)14:33:04 No.460350566
>やたらコラボ絵が荒れてるイメージ そう?自分が見た限りではなんか和やかなのが多いが
205 17/10/19(木)14:33:34 No.460350621
>そう?自分が見た限りではなんか和やかなのが多いが コメ欄とか
206 17/10/19(木)14:33:35 No.460350625
>ハゲは15を批判しなきゃいけない決まりでもあるのか そこらの中小と比較すりゃそりゃ凄いよ 任天堂あたりと比較するからアレなだけで
207 17/10/19(木)14:34:09 No.460350682
ソシャゲは敢えて不便にしてるところとかあるせいで なおさら他のゲームに移った時にこっちの方がいいじゃんってなりやすい気がする
208 17/10/19(木)14:34:23 No.460350711
別に15批判じゃなくて 単に講演理解できずに凄い凄いって過剰に持ち上げてるやつを諌めてるだけだが…
209 17/10/19(木)14:34:25 No.460350714
天才クリエイターに口出しさせず信念の元作品を作らせた方が総合的には上手くいくからな 作品の完成度の天井が高くなる作り方なのもよい
210 17/10/19(木)14:34:36 No.460350735
>それは良いんだけど何故他のゲームに砂をかけるのかがわからん >あれやっても別に楽しくないだろうに 自分がやってるゲームをアピールするとき他のゲームを貶した方が手っ取り早いからな 心理学的にも競合したグループが二つあってアピール合戦が始まるとそういう傾向にあるらしい
211 17/10/19(木)14:34:41 No.460350749
>スクエニは良くも悪くも技術者を重視してるんだと思う >そこが全体の出来に反映されにくい部分もありそうだけど 任天堂が技術者軽視してる感じは全くしないけどね ただ技術者が効率よく開発出来るような環境作りが上手い
212 17/10/19(木)14:34:56 No.460350794
>コメ欄とか ああ…スマン最初っからコメ欄は見てないんだ…だいたいアレだし
213 17/10/19(木)14:35:24 No.460350856
アズレン遊びやすくていいね
214 17/10/19(木)14:35:28 No.460350862
糞虫はグラブルは落ち目って言い始めてもうどれくらい経った? 2年位は言い続けてる気がする 超大作はもう黎明期は阿修羅語録に含めてもいい出来だと今でも思ってるよ
215 17/10/19(木)14:36:15 No.460350954
>アズレンと食い合うのは艦これなんじゃ…? >やたらコラボ絵が荒れてるイメージ あれは糞虫小僧が暴れてるんだろ この前艦これの漫画の中にアズールレーンって名前のボーリング場が出てきただけで対立煽り始めてたぞ
216 17/10/19(木)14:36:27 No.460350979
まあ全部楽しんでいる人の方が多いと思うよ 止めても憎悪を向けるんじゃなく興味が無くなるだけで
217 17/10/19(木)14:36:29 No.460350984
スクエニは変なのに目を付けられて災難だな
218 17/10/19(木)14:36:34 No.460350993
一人で会話マン
219 17/10/19(木)14:37:36 No.460351126
任天堂は技術者軽視はしてないけどゲームクリエイター軽視は少ししてると思う 小島監督や野村みたいな天才的な人をアピールしないしさせないような体質になってる だからPやDをそれより下の開発スタッフに無理やり付き合わせるみたいな歪な開発環境になってると感じる 出来上がるゲームの出来とはまた別問題だけどね
220 17/10/19(木)14:37:39 No.460351136
>やたらコラボ絵が荒れてるイメージ ブームの過渡期にありがちなやつだな ファン同士の争い起こして禍根ばっか残して荒れジャンル扱いにさせてまたどっか行くやつ
221 17/10/19(木)14:37:40 No.460351140
>そう?自分が見た限りではなんか和やかなのが多いが 周りがやってるからプレイしてるって一番厄介な層がお空とかふぁてごに流れてかなり落ち着いて来たよね…
222 17/10/19(木)14:37:41 No.460351144
15は単純に延々部分だけ作ってた第1の開発を第2開発が受け継いで突貫工事で作ったからああなったんであって UnityやUEに移行した今は作りやすいだろうしだんだん良くなっていくんじゃない
223 17/10/19(木)14:38:34 No.460351264
小島監督が言ってるみたいに一回ゲームの著作権は会社じゃなくてゲームクリエイターに帰属させるやり方にしてみた方がいいと思うな…
224 17/10/19(木)14:39:25 No.460351348
>周りがやってるからプレイしてるって一番厄介な層がお空とかふぁてごに流れてかなり落ち着いて来たよね… そしてその層がアズレンへ…
225 17/10/19(木)14:39:26 No.460351352
>小島監督が言ってるみたいに一回ゲームの著作権は会社じゃなくてゲームクリエイターに帰属させるやり方にしてみた方がいいと思うな… 無茶言うな そもそもクリエイターってだれのことになるんだ そっちのが内部で揉めるわ
226 17/10/19(木)14:39:28 No.460351359
>周りがやってるからプレイしてるって一番厄介な層がお空とかふぁてごに流れてかなり落ち着いて来たよね… んでアズールが引き取ってくれて残ってるのは比較的落ち着いている人で良かった アズールも大変だろうけど”次”までの辛抱だから頑張れ
227 17/10/19(木)14:39:41 No.460351383
画像みたいな社風だから桜井が魔界転生の丸パクリシナリオ出してきてもGOサイン出して通ったのかな…
228 17/10/19(木)14:40:25 No.460351467
>無茶言うな >そもそもクリエイターってだれのことになるんだ >そっちのが内部で揉めるわ そりゃゲーム制作チーム内の総合責任者でしょ? 例えばメタルギアで言ったら監督だし
229 17/10/19(木)14:41:00 No.460351535
あの…だったら頭からケツまで腐ってる会社の立て直しをお願いされたらどうするんです…?
230 17/10/19(木)14:41:17 No.460351562
>小島監督が言ってるみたいに一回ゲームの著作権は会社じゃなくてゲームクリエイターに帰属させるやり方にしてみた方がいいと思うな… その場合のクリエイターって誰だ? 例えば小島監督の代表作は小島監督が全部作ったってわけでもないだろうし
231 17/10/19(木)14:41:59 No.460351639
批判は許されないからな
232 17/10/19(木)14:42:09 No.460351667
>画像みたいな社風だから桜井が魔界転生の丸パクリシナリオ出してきてもGOサイン出して通ったのかな… それはまずFateの原点の話になるな…
233 17/10/19(木)14:42:24 No.460351693
今度はコナミと小島方向で荒らしたいまで読んだ
234 17/10/19(木)14:42:41 No.460351723
Fateが魔界転生なのは最初からだし…
235 17/10/19(木)14:42:44 No.460351738
艦これ現役みたいな人が私がアズールレーンが気に入らない13の理由と人格批判みたいな呟きして叩かれてたな
236 17/10/19(木)14:42:56 No.460351768
>>そう?自分が見た限りではなんか和やかなのが多いが >コメ欄とか あんまり荒れてるようには見えないが?
237 17/10/19(木)14:43:51 No.460351845
>艦これ現役みたいな人が私がアズールレーンが気に入らない13の理由と人格批判みたいな呟きして叩かれてたな なんでネガティブな発言をするんだろうかね? お仲間が欲しくてもそれで嬉々として集まった奴はネガティブなヤツばっかりだろうに
238 17/10/19(木)14:44:12 No.460351871
コメ欄なんてヤフコメと同レベルの便所の落書きですやん
239 17/10/19(木)14:44:12 No.460351873
クリエイターに一切の権利を渡して金を出す人間に余計な事言わせず好きに作った方がいいって思うことはある ただし納期だけは厳守で
240 17/10/19(木)14:44:20 No.460351886
>任天堂は技術者軽視はしてないけどゲームクリエイター軽視は少ししてると思う >小島監督や野村みたいな天才的な人をアピールしないしさせないような体質になってる その二人が例だとあんまり天才アピールさせない方が正解な気がしてくる
241 17/10/19(木)14:44:33 No.460351914
>艦これ現役みたいな人が私がアズールレーンが気に入らない13の理由と人格批判みたいな呟きして叩かれてたな どうせ数ヶ月後にやっぱアズレン面白いっすわー!とか抜かしてアンチも取り込むアズールレーンの魅力!みたいに名を売る そんなの何回も見てきた
242 17/10/19(木)14:44:48 No.460351932
最近のDWはこういう発言なくなって寂しい
243 17/10/19(木)14:44:48 No.460351933
糞虫が立てたスレ
244 17/10/19(木)14:44:53 No.460351943
>その二人が例だとあんまり天才アピールさせない方が正解な気がしてくる いつまで経っても完成しないからな…
245 17/10/19(木)14:44:59 No.460351953
艦これなんてまだやってるやつおんの?
246 17/10/19(木)14:45:07 No.460351968
著作権貰えないのにお金出してくれる会社なんてあるのかな…
247 17/10/19(木)14:45:42 No.460352028
最近ってスレ画から2カ月くらいしか経ってなくないか
248 17/10/19(木)14:46:20 No.460352093
この直後に弟子取り始めたじゃねーか
249 17/10/19(木)14:46:27 No.460352103
クリエイターに色んな責任と管理を全部投げていいなら一切の権利を渡していいと思うよ
250 17/10/19(木)14:46:38 No.460352126
>クリエイターに一切の権利を渡して金を出す人間に余計な事言わせず好きに作った方がいいって思うことはある >ただし納期だけは厳守で 納期の時点で余計な口出ししてるじゃん!
251 17/10/19(木)14:46:54 No.460352162
>Fateが魔界転生なのは最初からだし… 七人の英霊が生き返ってバトル!って点だけでしょそれ 桜井はキャラクターやストーリーまで丸パクリなんで…
252 17/10/19(木)14:47:07 No.460352182
そもそもクリエイターは顔を売るのが正しいのかというとそれは個々の問題だろうし
253 17/10/19(木)14:47:09 No.460352185
>納期の時点で余計な口出ししてるじゃん! 納期も自由ならもうそれただのパトロン…
254 17/10/19(木)14:47:58 No.460352262
>納期の時点で余計な口出ししてるじゃん! そこはさすがに金を出す方の権利だろ! 芸術作品作ってんじゃねーぞ!
255 17/10/19(木)14:48:15 No.460352300
>七人の英霊が生き返ってバトル!って点だけでしょそれ >桜井はキャラクターやストーリーまで丸パクリなんで… SN時点でいろんなオマージュあるぞ剣豪もオマージュの範囲だと思う
256 17/10/19(木)14:48:29 No.460352333
世界のミヤモトさんですら納期なかったら永久に完成なんかしないと言ってるので クリエイターの好きにさせたら我々は遊ぶゲームがなくなると思うの
257 17/10/19(木)14:48:31 No.460352339
ミヤホン一人でやってるようなことを複数人でやっていく形になっていってるって何かの記事で見た気がする
258 17/10/19(木)14:48:43 No.460352358
書き込みをした人によって削除されました
259 17/10/19(木)14:48:52 No.460352372
パトロンは口出ししてこないっていうのは誤解だぞ
260 17/10/19(木)14:48:54 No.460352378
魔界転生読んだことなさそう