17/10/19(木)11:40:54 なぜあ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/19(木)11:40:54 o4q8pAJU No.460327592
なぜあんな作品がウケてるのだ
1 17/10/19(木)11:41:33 No.460327653
どういう答えが欲しいんだ?スレ「」?
2 17/10/19(木)11:42:44 No.460327812
もうすっかりレスポンチバトル用素材だな
3 17/10/19(木)11:45:20 No.460328105
これは結論が出ている あなたから見てありきたりな話でも 若者にはそれがファーストインパクトだからだ つまり老い
4 17/10/19(木)11:48:07 No.460328451
「30になってもジャンプが面白くてたまらない」の方が問題では…
5 17/10/19(木)11:48:28 No.460328486
理解できないことはないけど売れすぎだなあと感じることはある
6 17/10/19(木)11:49:07 No.460328554
自分の感性に正直なのはいいと思うよ 人に強要したりしなけりゃ
7 17/10/19(木)11:50:20 No.460328695
理解できないのは良いけどそれを言葉にして人に伝える必要はない
8 17/10/19(木)11:51:19 No.460328825
人気は認めててそれをわからない自分の問題だってわかってる分にはいい
9 17/10/19(木)11:51:54 No.460328889
天邪鬼だからだろうなってのは 自覚してる
10 17/10/19(木)11:52:16 No.460328940
>「30になってもジャンプが面白くてたまらない」の方が問題では… 人生短いんだから楽しめる物が多い人間の方が優れてるんだぜ
11 17/10/19(木)11:52:24 No.460328959
流行りは一巡りするよね
12 17/10/19(木)11:55:13 No.460329323
病んでる証拠だぞ
13 17/10/19(木)11:55:19 No.460329333
いるよね人気ある物を意味無く嫌うマイノリティ気取りの馬鹿
14 17/10/19(木)11:55:54 No.460329413
進撃の巨人を食わず嫌いしてました!
15 17/10/19(木)11:56:47 No.460329525
君がメイン購買層じゃないってだけだよ おっさんが絵本読んでつまんねー!って言ってるんだよ
16 17/10/19(木)11:58:17 No.460329701
自分の好きな作品が評価されてない方がこんなはずじゃってなる
17 17/10/19(木)11:58:35 No.460329734
理解できないならしかたない なぜアレが受けるのだ!とかは拗らせ気味
18 17/10/19(木)11:58:43 No.460329751
流行ってる時に飛びつく必要はない
19 17/10/19(木)11:58:58 No.460329792
流行りの作品よりもそれに群れてる奴らが嫌いみたいな感じか…?
20 17/10/19(木)11:59:08 No.460329819
>SAOを食わず嫌いしてました!
21 17/10/19(木)11:59:53 No.460329917
どう見てもエヴァの パクリなのに人気作品 作品名は好みで入れ替えてよし
22 17/10/19(木)12:00:00 No.460329933
>自分の好きな作品が評価されてない方がこんなはずじゃってなる 俺にとって砲神エグザクソンがそれだ
23 17/10/19(木)12:01:04 No.460330054
>自分の好きな作品が評価されてない方がこんなはずじゃってなる 皆意外にジョジョ一部に冷たい…
24 17/10/19(木)12:02:19 No.460330240
>「30になってもジャンプが面白くてたまらない」の方が問題では… 自分の感度の目盛り調整して読むもんだし…
25 17/10/19(木)12:02:29 No.460330263
>君がメイン購買層じゃないってだけだよ >おっさんが絵本読んでつまんねー!って言ってるんだよ あ…?絵本馬鹿にしたかテメー…
26 17/10/19(木)12:02:30 No.460330268
>病んでる証拠だぞ su2069341.jpg
27 17/10/19(木)12:02:56 No.460330327
>>自分の好きな作品が評価されてない方がこんなはずじゃってなる >皆意外にジョジョ7部に冷たい…
28 17/10/19(木)12:03:11 No.460330358
書き込みをした人によって削除されました
29 17/10/19(木)12:03:33 No.460330396
>あ…?絵本馬鹿にしたかテメー… 桃太郎を興奮しながら読んでるおっさんとか 通報されると思う
30 17/10/19(木)12:04:14 No.460330468
ここ見てると麻痺しそうになるけど 会社で未だにジャンプ見てる人ってかなり少数派
31 17/10/19(木)12:04:18 No.460330479
>皆意外にジョジョ一部に冷たい… むしろジョジョは新しい部になるほど皆冷たい評価してる気もする…
32 17/10/19(木)12:04:27 No.460330496
成功や勝利のカタルシスが高確率で保証されてる 少年漫画の方がエンタメとして面白いなって思う 青年漫画や中年漫画は悪趣味なちゃぶ台返しが多すぎる
33 17/10/19(木)12:05:33 No.460330640
>むしろジョジョは新しい部になるほど皆冷たい評価してる気もする… 実際ジョジョリオンは結構しんどいし…
34 17/10/19(木)12:05:55 No.460330698
>青年漫画や中年漫画は悪趣味なちゃぶ台返しが多すぎる 不自然過ぎる負けENDとかね
35 17/10/19(木)12:06:21 No.460330760
わざわざ作品のスレに出向いてまでいうのは別として 流行ってる作品の良さがわからないっていうだけでマイナー気取り扱いする人いるけど 逆に流行ってる作品全ての良さがわかる人のほうが稀なんじゃないかな…
36 17/10/19(木)12:06:37 No.460330791
子供向けだから性別をはっきりさせる描写が必要→おっぱいが大きくなる いいよね…
37 17/10/19(木)12:07:07 No.460330868
7部は本当に持ち直した方だと思うよ 6部だけは今でも擁護できないもん
38 17/10/19(木)12:07:45 No.460330958
SBRはちょくちょくスレ立ってはいいよね…いい…してるイメージあるけど
39 17/10/19(木)12:07:58 No.460330987
青年漫画含めて漫画やアニメってよくて十代の為のものだよなあって最近理解してきた 見るのはいいけど良いも悪いもこっちの立場で偉そうに批評するべきじゃないな
40 17/10/19(木)12:08:07 No.460331010
>7部は本当に持ち直した方だと思うよ >6部だけは今でも擁護できないもん 6部は所々のいいシーンとラストの爽やかさのためにあると思ってる
41 17/10/19(木)12:08:07 No.460331012
>皆意外にジョジョ7部に冷たい… 嘘だろ!? SBRは人気ある方だって絶対! 俺が大好きだから間違いねーって!
42 17/10/19(木)12:08:08 No.460331014
ジョジョリオンは引っ張らずもっと短くして欲しかった 濃くしたら四部並みに名作になったと思う
43 17/10/19(木)12:08:25 No.460331054
SBRは終盤がめっちゃよくてこれは…名作…
44 17/10/19(木)12:09:04 No.460331155
というかSBRはLESSONと終盤以外ほぼ不要
45 17/10/19(木)12:09:15 No.460331172
>俺にとって砲神エグザクソンがそれだ アフタヌーンの時点で諦めなければ まあおお振りみたいな例外もあるけど
46 17/10/19(木)12:09:37 No.460331223
7部は大統領戦と世界Dio戦とラストの一連の流れがめっちゃ面白いからな…
47 17/10/19(木)12:09:56 No.460331264
>というかSBRはLESSONと終盤以外ほぼ不要 リンゴォ戦いいだろ!
48 17/10/19(木)12:10:17 No.460331317
ジョジョ1部はアニメも好評だったし人気あるのでは
49 17/10/19(木)12:10:36 No.460331348
>6部は所々のいいシーンとラストの爽やかさのためにあると思ってる まさにその通りなんだよ ジョジョリオンも間延びしたせいで面白いかも!?から いいシーンはあったね…に変わってきた
50 17/10/19(木)12:10:43 No.460331367
スタンドバトルしない1stステージも面白いだろ!
51 17/10/19(木)12:10:45 No.460331374
読後感がすごすぎるからなSBR…
52 17/10/19(木)12:10:58 No.460331404
ワンピースが単行本で一気に読むとホントくどくて合わなかったのに某クイズゲームでガンガン問題出てきて俺は切れた
53 17/10/19(木)12:12:32 No.460331616
SBRは升目の敵辺りの記憶がすごく曖昧になる… SRB好きなのに何故か曖昧になる…
54 17/10/19(木)12:12:56 No.460331677
SBRは5部っぽい ならジョジョリオンも素直に4部っぽくしてくれたら良かったのに どうして6部の方へ行くのか…
55 17/10/19(木)12:12:58 No.460331679
序盤がしんどい作品だとこういう事がよくある
56 17/10/19(木)12:13:07 No.460331708
>SBRは升目の敵辺りの記憶がすごく曖昧になる… >SRB好きなのに何故か曖昧になる… チョコレイトディスコは正直今でもよくわからない
57 17/10/19(木)12:13:29 No.460331759
ゲームでなら知り合いはみんなFIFAとかやってるけど俺には何が楽しいのかわからない マリオストライカーズくらいなんでもありなら楽しいけど
58 17/10/19(木)12:13:33 No.460331770
ジョジョ月刊誌に行ってからすごいスピードで敵も見方も死ぬよね…
59 17/10/19(木)12:13:49 No.460331808
売れてる作品ってどれもわりと最後まで読めちゃうんだよね 読んだ上でクソッ!ってなる時もあるかもしれないけど読ませてる時点で強い
60 17/10/19(木)12:13:55 No.460331825
ジョジョ1部2部はアニメでようやく再評価されたからいいじゃん
61 17/10/19(木)12:14:02 No.460331847
合わなかったで終わる話なのに未練がましく粘着してるんじゃないよ
62 17/10/19(木)12:14:08 No.460331870
>ゲームでなら知り合いはみんなFIFAとかやってるけど俺には何が楽しいのかわからない 元々サッカー好きな人なら実在の選手が動いてるのみるの楽しむとかじゃないかな
63 17/10/19(木)12:14:24 No.460331917
作品の面白さが理解できないってのなら分かるけど なんで人気あるのか理解できないとか自分のアンテナの低さひけらかしだすとおつらい
64 17/10/19(木)12:14:32 No.460331934
7部はむしろ再評価され始めてるような
65 17/10/19(木)12:14:38 No.460331947
自分には受けてないから大して人気ない作品だとでも思っておけばいいだろう 年齢関係なく合わない作品は合わないと思う 強いて言うなら自分の嗜好や考え方に影響するようなものに既に触れて染まっていてそれと食い合わせが悪い作品は合わない
66 17/10/19(木)12:14:59 No.460332003
グランツーリスモはつまらないけどマリカーはおもろい
67 17/10/19(木)12:15:07 No.460332023
>ゲームでなら知り合いはみんなFIFAとかやってるけど俺には何が楽しいのかわからない >マリオストライカーズくらいなんでもありなら楽しいけど 素でジーコのことかと思ったけどサッカーゲームの話か…
68 17/10/19(木)12:15:07 No.460332024
ソシャゲの 魅力を 理解できない
69 17/10/19(木)12:15:23 No.460332071
1作目は好きなのに名前借りただけの別物のあれが受けてるのが理解できない 1作目のスレにまで出向いてそれの話する奴はもっと理解できない
70 17/10/19(木)12:15:24 No.460332076
合わないなら合わないでいいじゃない 合う作品はあるんだから
71 17/10/19(木)12:16:14 No.460332205
王様ゲームだけはこの疑念が捨てられない
72 17/10/19(木)12:16:22 No.460332221
10年もオタクしてればちょっと見れば大体のストーリーラインは読めるようになるから 気づいたら演出を楽しむ方向にシフトしてた
73 17/10/19(木)12:16:23 No.460332224
>これは結論が出ている >あなたから見てありきたりな話でも >若者にはそれがファーストインパクトだからだ >つまり老い 「ありきたりでつまんね」より「奇を衒ってるだけで何も考えてねえ」って思うやつの方がイラつかないか
74 17/10/19(木)12:16:25 No.460332232
>なぜあんな作品がアニメ化するのだ
75 17/10/19(木)12:16:52 No.460332306
荒木先生は短編書かせたら変わらず全盛期並みの作品描けるから 見てて凄く勿体ない気がする
76 17/10/19(木)12:17:34 No.460332395
売れてて自分には合わない作品今の自分には合わなかった以上の理由を求め続けるのはビョーキだよ
77 17/10/19(木)12:17:35 No.460332398
人気だっていう前情報でハードルが高くなってるから 実際に見た面白さと比較して裏切られた差額分腹立つ事はある
78 17/10/19(木)12:17:49 No.460332429
>ソシャゲの >魅力を >理解できない あれみんながあんまりに必死になってやるから俺もそうしなきゃ勝てない! 限定イベントはスタートダッシュから行くぜ! とかなってしんどくなってやめる…
79 17/10/19(木)12:18:00 No.460332467
>ソシャゲの >魅力を >理解できない 若者はあなたが 何が楽しくて初期遊戯王ゲーム楽しんでたのか わからないと思いますよ
80 17/10/19(木)12:18:01 No.460332470
>素でジーコのことかと思ったけどサッカーゲームの話か… 大丈夫?imgに毒され過ぎてない?
81 17/10/19(木)12:18:04 No.460332476
>ソシャゲの >魅力を >理解できない アイテムを入手する事に面白みを見出す事と一緒に遊ぶ人が必要 その上でなるべく時間を使わないゲームで疲れない程度に遊びたい人向け ガチャハマりはただの中毒で病気だから病院行け案件
82 17/10/19(木)12:18:04 No.460332478
>合わないなら合わないでいいじゃない >合う作品はあるんだから imgでも今この時点でいろんなものがスレが乱立しまくってるからな 中身がどうあれ全部追うやつは居ないだろ
83 17/10/19(木)12:18:09 No.460332491
長期連載の全盛期が過ぎて微妙な時期から読み始めた人は割りと思ってそうな気がする
84 17/10/19(木)12:18:37 No.460332560
刃牙道を「」ちゃんが楽しんでるの 正直羨ましい
85 17/10/19(木)12:19:01 No.460332627
>微妙な時期から読み始めた人は割りと思ってそうな気がする 5部は傑作だろうが!テメぇケンカ売ってんのか!!
86 17/10/19(木)12:19:24 No.460332692
>若者はあなたが >何が楽しくて初期遊戯王ゲーム楽しんでたのか >わからないと思いますよ 口でSE再現するじゃん?
87 17/10/19(木)12:19:32 No.460332710
>>つまり老い >「ありきたりでつまんね」より「奇を衒ってるだけで何も考えてねえ」って思うやつの方がイラつかないか そんなことよりUIが洗練されてないとかなんでこんなに重いんだよとか 技術的に引き継がれるべき点が全く新しくて酷いあれだと本当に困る
88 17/10/19(木)12:19:39 No.460332728
どんな作品でも好きな人は一人二人くらいはいるからね… そういう人たち傷つけちゃダメだよ
89 17/10/19(木)12:19:55 No.460332768
これには価値がないのにおもしろがってるお前らはバカ くらいになる前になんとか踏みとどまってくれたら何も言う事はない
90 17/10/19(木)12:20:03 No.460332784
人気になってから身構えてから見たらハードル上がってどうしようもねえってのもある ピコ太郎が言ってた
91 17/10/19(木)12:20:14 No.460332810
つまらないと思っても見なかったことにして胸のうちに納めて欲しい
92 17/10/19(木)12:20:17 No.460332821
好きなものに好きって言う人しかいなければ争いは起きない
93 17/10/19(木)12:20:31 No.460332859
>わざわざ作品のスレに出向いてまでいうのは別として >流行ってる作品の良さがわからないっていうだけでマイナー気取り扱いする人いるけど >逆に流行ってる作品全ての良さがわかる人のほうが稀なんじゃないかな… 思うならともかく口に出したらそういう扱いされても仕方ないんじゃないかな他になんて言ってほしいか分からねえよ
94 17/10/19(木)12:20:37 No.460332880
ソシャゲはビックリマンてかトレカのレア引く楽しみに 育成ゲームを合わせて全国ハイスコアランキングだから 楽しくないわけがないやつじゃん だからこそヤバいけど
95 17/10/19(木)12:20:38 No.460332882
実のところ本当に新しいゲーム性というとマジでMTG辺りが最後だと思う あとはパズルゲー
96 17/10/19(木)12:20:41 No.460332890
逆に好きな作品が褒められすぎてると一歩引いて見るようになる… 天の邪鬼なだけって言われたら否定できない
97 17/10/19(木)12:20:46 No.460332906
拗らせおじさんの未来は暗い
98 17/10/19(木)12:20:52 No.460332918
この画像じゃねえんじゃねえかな…
99 17/10/19(木)12:21:06 No.460332957
ガンダムSEEDにしてもその続編にしても褒めるところは一杯あるしな… 声優とかMSのデザインとか
100 17/10/19(木)12:21:22 No.460332992
ソシャゲはネットの知り合いがいると沼にハマるだろうなってのが理解できて恐ろしい ぼっちで助かったぜ
101 17/10/19(木)12:21:29 No.460333014
>私流行ってる作品嫌い!
102 17/10/19(木)12:21:33 No.460333030
>そんなことよりUIが洗練されてないとかなんでこんなに重いんだよとか >技術的に引き継がれるべき点が全く新しくて酷いあれだと本当に困る 初めて触れる若者はそういうもんだと思って不満に思わないってことだあね
103 17/10/19(木)12:21:39 No.460333050
ソシャゲに何十万も課金するのはそういう楽しみもあるのかなとは思うけど そんだけ課金しといて古い機種でゲームが重いと言い続けてるのは 課金する金の一部で機種更新しろよって思っちゃうのだけは許して欲しい
104 17/10/19(木)12:21:48 No.460333076
>ガンダムSEEDにしてもその続編にしても褒めるところは一杯あるしな… >声優とかMSのデザインとか 待てよ無印種は普通に名作だろ!?
105 17/10/19(木)12:21:54 No.460333090
>ガンダムSEEDにしてもその続編にしても褒めるところは一杯あるしな… >声優とかMSのデザインとか うむ…他は?
106 17/10/19(木)12:22:02 No.460333107
>好きなものに好きって言う人しかいなければ争いは起きない 好きなものに変な属性を付けられる(最悪)
107 17/10/19(木)12:22:06 No.460333116
これ言う人は自分の好きな物を貶されるのは 当然受け入れられるのよね
108 17/10/19(木)12:22:10 No.460333125
>初めて触れる若者はそういうもんだと思って不満に思わないってことだあね 逆転裁判4でみた!
109 17/10/19(木)12:22:25 No.460333163
>課金する金の一部で機種更新しろよって思っちゃうのだけは許して欲しい そういうのが面倒だからソシャゲやってんだよ!
110 17/10/19(木)12:22:27 No.460333169
>ガンダムSEEDにしてもその続編にしても褒めるところは一杯あるしな… 破滅に向かって突き進む運命な世界観好きだよ
111 17/10/19(木)12:22:42 No.460333211
触らないジャンルにはなにも言う必要がないね
112 17/10/19(木)12:22:45 No.460333215
なつかしアニメスレでこういうのよく見るけど自分の感性がアップデートされてないのを声高に主張するのは恥ずかしいぞ
113 17/10/19(木)12:22:53 No.460333236
>初めて触れる若者はそういうもんだと思って不満に思わないってことだあね それはいいことなのか?
114 17/10/19(木)12:22:55 No.460333242
種死のせいで種まで叩かれるの よくないと思いますね
115 17/10/19(木)12:23:03 No.460333259
でも「」ちゃん俺がミクさんのこと好きとか言うと馬鹿にしてくるじゃん
116 17/10/19(木)12:23:37 No.460333336
感性って更新されるものではないと思うの…
117 17/10/19(木)12:23:43 No.460333353
ソシャゲはハマるのはわかるけどそんな月何万も使うほどか?とは思う でもそういう人がいるから俺は無課金で遊べるんだろう
118 17/10/19(木)12:23:50 No.460333375
>それはいいことなのか? 悪いことではないんじゃないかな
119 17/10/19(木)12:23:54 No.460333385
作品は好きだったけどファンが嫌いだから作品も嫌いになったとかいう奴がたまにいる
120 17/10/19(木)12:23:54 No.460333386
>当然受け入れられるのよね 浅はかな批判は鼻で笑うよ 本質を捉えた批判は悲しくなるので加減して言い方とかには気を付けて欲しい
121 17/10/19(木)12:24:08 No.460333429
ガンダムの 魅力が 理解できない
122 17/10/19(木)12:24:46 No.460333511
みんなが叩いてるからこれは悪いものなんですけお!みたいな拗らせかたすると危険よね
123 17/10/19(木)12:24:46 No.460333512
>でも「」ちゃん俺がミクさんのこと好きとか言うと馬鹿にしてくるじゃん 定型で返されるのを馬鹿にされてると思ってない?
124 17/10/19(木)12:24:47 No.460333521
平成ライダーを ライダーとは 認めたくない
125 17/10/19(木)12:24:51 No.460333530
>好きなものに好きって言う人しかいなければ争いは起きない 俺の好きな物にクソをべったりすりつけるようなものを好きと言う奴とは戦争しかない たとえばアニオリ要素とかでよく起こる
126 17/10/19(木)12:24:54 No.460333543
種死並みに酷いガンダムって実はかなりあるけど矢面に立たせていい扱いが種死ってだけな気がする
127 17/10/19(木)12:24:56 No.460333547
>ガンダムの >魅力が >理解できない クセのある発酵食品みたいなもんだから ぶっちゃけ客観的な美味さは…
128 17/10/19(木)12:25:15 No.460333604
長編は訓練されたファンしか残らなくなる
129 17/10/19(木)12:25:19 No.460333611
>それはいいことなのか? 良い悪いなんてどこで言ったと思ったの?
130 17/10/19(木)12:25:21 No.460333623
オープンワールド洋ゲーいくつかやったけど全く面白さが理解できねぇ… 馬鹿にされようと親切にリードしてくれる日本のゲームがいいわ…
131 17/10/19(木)12:25:32 No.460333652
>種死並みに酷いガンダムって実はかなりあるけど矢面に立たせていい扱いが種死ってだけな気がする ぶっちゃけ初代以外は
132 17/10/19(木)12:25:40 No.460333670
ラブライブってつまんねーよなーって話題で盛り上がったよ
133 17/10/19(木)12:25:48 No.460333695
>作品は好きだったけどファンが嫌いだから作品も嫌いになったとかいう奴がたまにいる 好きな作品にやたらと持ち上げるファンがいると微妙な気持ちになる現象はなんだろう
134 17/10/19(木)12:25:53 No.460333709
種は当時ヘイト稼ぎまくってたから… それでもウケたから無罪放免で済んだはずなのに種死という続編という名目の意味不明なアニメのせいでややこしいことに
135 17/10/19(木)12:26:09 No.460333752
>種死並みに酷いガンダムって実はかなりあるけど矢面に立たせていい扱いが種死ってだけな気がする 種死も好きな要素そこそこあるけどあの終盤の面白いつまらない以前の理解不能っぷりは唯一無二だよ
136 17/10/19(木)12:26:21 No.460333776
>オープンワールド洋ゲーいくつかやったけど全く面白さが理解できねぇ… >馬鹿にされようと親切にリードしてくれる日本のゲームがいいわ… FFNVやろう
137 17/10/19(木)12:26:34 No.460333802
>好きな作品にやたらと持ち上げるファンがいると微妙な気持ちになる現象はなんだろう 天邪鬼
138 17/10/19(木)12:26:34 No.460333804
ガンダムは初代リスペクトだか知らんが変な仮面キャラノルマとかやめりゃあいいのにと思う
139 17/10/19(木)12:26:44 No.460333827
俺が興味ないからかもしれんけど ミクさんバカにされてるところみたことないぞ
140 17/10/19(木)12:26:45 No.460333831
若い子が始めてそういうのに触れたから人気ってパターンもあるよね
141 17/10/19(木)12:27:06 No.460333889
種死並みに酷いのは流石にガンダムでもギリギリ片手で足りるくらいかな…
142 17/10/19(木)12:27:12 No.460333900
あんだけガンダムあるんだから片っ端から見てればどれかは当たるよ
143 17/10/19(木)12:27:18 No.460333922
>種死並みに酷いガンダムって実はかなりあるけど矢面に立たせていい扱いが種死ってだけな気がする ちょうどネットで語りやすくなった時期の作品っていうのが一番大きいと思う
144 17/10/19(木)12:27:31 No.460333958
何の要素が魅力なのか分かるけどそれが魅力的に思えないなら感性が古い 何の要素が世間にとって魅力的なのかが分からないなら見る目がない 何の要素があるかも知らないし知る気もないってならただのひねた馬鹿
145 17/10/19(木)12:27:36 No.460333973
最近のワンピの絵は迫力がないとは言わないけど 書き込みすぎて画面ゴチャゴチャして逆に見にくいだろって思う
146 17/10/19(木)12:27:37 No.460333975
>種死のせいで種まで叩かれるの ガンダム00と同じベクトルとして見て良いなら種は面白いと思う でもガンダム00が微妙にギャグ入れてるのは故意的であるのに対して 種はライターがヘボ過ぎてギャグになってるだけじゃない? 決して馬鹿にする気はないんだけど真面目に見たら種は酷いよ…
147 17/10/19(木)12:27:46 No.460334003
>オープンワールド洋ゲーいくつかやったけど全く面白さが理解できねぇ… >馬鹿にされようと親切にリードしてくれる日本のゲームがいいわ… オープンワールド大好き! 目的をほっぽってあちこち好きにするのがいい!
148 17/10/19(木)12:28:04 No.460334046
>若い子が始めてそういうのに触れたから人気ってパターンもあるよね 流行りのコンテンツのルーツ辿れば昔の名作出てるしほとんどそのパターンじゃないかな 最近に至っては昔の作品のリメイクがヒットしたりしてるし
149 17/10/19(木)12:28:06 No.460334052
>オープンワールド洋ゲーいくつかやったけど全く面白さが理解できねぇ… >馬鹿にされようと親切にリードしてくれる日本のゲームがいいわ… TESとかはTRPGの文脈からの正統派性だから RP苦手だったり疲れてる人間にはあんまり向いてない
150 17/10/19(木)12:28:23 No.460334090
Wが新作として放送されたらギャグアニメ扱いされるかもしれんな
151 17/10/19(木)12:28:24 No.460334094
>種死並みに酷いガンダムって実はかなりあるけど矢面に立たせていい扱いが種死ってだけな気がする 監督があれだったし まああれなのは他にもいっぱいあるし禿だってあれだけどケチは付かない方がいい 俺はやっぱり種と種死の表現は夕方に流すものではないと思った
152 17/10/19(木)12:28:34 No.460334129
>好きな作品にやたらと持ち上げるファンがいると微妙な気持ちになる現象はなんだろう 持ち上げられると下げようとする輩が出て来るからね
153 17/10/19(木)12:29:02 No.460334209
>何の要素が世間にとって魅力的なのかが分からないなら見る目がない じゃあバカでいいです
154 17/10/19(木)12:29:13 No.460334245
>最近のワンピの絵は迫力がないとは言わないけど >書き込みすぎて画面ゴチャゴチャして逆に見にくいだろって思う 最近というか大分前からもうそういう作風になっちゃってると思う…
155 17/10/19(木)12:29:30 No.460334293
俺青春兵器好きだけど嫌いな人は嫌いでもしょうがないって思ってるよ
156 17/10/19(木)12:29:35 No.460334305
タイムボカンシリーズはリメイクしてもウケねえだろと思ってるけど続編とか出るもんな
157 17/10/19(木)12:30:07 No.460334384
ドラクエの船取った後とかクロノのスカイダルトンギョクーザ取った後とかの 世界がわっと広がる感のある自由度は大好きだけど それって前からの積み重ねがあってこそだと思う派です
158 17/10/19(木)12:31:15 No.460334556
種死ってまだここで語れないんだっけ fate関連がFGOのおかげか普通にスレ立ってたりすると時代の移り変わりを感じたなあ
159 17/10/19(木)12:31:25 No.460334579
クリエイターならどこが受けてるか分からないのはちょっと問題あるが 完全に受け手なら分からないからって作品と周囲の人に攻撃始めなきゃ別にいいよ
160 17/10/19(木)12:31:37 No.460334606
>>何の要素が世間にとって魅力的なのかが分からないなら見る目がない >じゃあバカでいいです 君はバカじゃなくてセンスがないんじゃないかな それの何が魅力的か言語化出来ないバカだけど そういうの嗅ぎつけるセンスのいい人間はいるし
161 17/10/19(木)12:31:57 No.460334671
だっけってなんだよ見れば分かるだろ 未だに急にキレだす人がたまにいるだけだよ
162 17/10/19(木)12:32:07 No.460334692
センス高い人がきた
163 17/10/19(木)12:32:18 No.460334720
タイムボカンびっくりするくらい玩具売れなくてファンすら何で2期あるのって困惑してたからな
164 17/10/19(木)12:32:32 No.460334761
>種死ってまだここで語れないんだっけ 普通に語れるよ 良いところは誉めるけど糞な部分もあるよねってなるだけで
165 17/10/19(木)12:32:42 No.460334783
シンゴジラは面白いけど一般受けしないだろうなって思ったから世間の人も意外とオタクだなって思った
166 17/10/19(木)12:32:42 No.460334784
自分が好きになるかどうかは自分自身の好みな問題なだけで大体の人気作品は触れれば確かにこれは人気出るわなーとなるなった
167 17/10/19(木)12:32:45 No.460334792
つか30代以上になってもアニメ見たりするのが普通ってなったのがごく近年なわけで 中年オタのロールモデルはまだ無いのだ
168 17/10/19(木)12:32:49 No.460334808
魅力が分からないとか合わないなってなったらそこでおしまいでスパッと忘れちゃうけどなあ
169 17/10/19(木)12:32:52 No.460334821
>種死ってまだここで語れないんだっけ よく語ってるよ だいたい何もかんも全部アスランが悪いって生贄作って…
170 17/10/19(木)12:32:56 No.460334829
>種死ってまだここで語れないんだっけ 種死は語れる方でしょ
171 17/10/19(木)12:33:13 No.460334884
なのはもまだ語れない?
172 17/10/19(木)12:33:18 No.460334894
>fate関連がFGOのおかげか普通にスレ立ってたりすると時代の移り変わりを感じたなあ FGOどころかextraくらいから語れるようになってた気がする
173 17/10/19(木)12:34:07 No.460335026
なろうはクソだし実際いろんなところでバカにされてるけど それでも売れてるわけじゃん 買ってる層はどこで語ってるんだ?
174 17/10/19(木)12:34:09 No.460335030
東方は?
175 17/10/19(木)12:34:25 No.460335070
これが流行ってる世の中がおかしいとかファンが馬鹿とか言い出さない限りはただの感性の違いなので問題ないと思う
176 17/10/19(木)12:34:30 No.460335079
エヴァは潰したい
177 17/10/19(木)12:34:30 No.460335081
興味ない作品をわざわざ引っ張ってきて叩く時点で内容はどうあれクソ いやだって正論だろ?とか知るかよお前の中で完結しとけ
178 17/10/19(木)12:34:35 No.460335102
>東方は? 散々語ってるじゃん?
179 17/10/19(木)12:35:04 No.460335183
種からしてダブル主人公の体だったのに種死の話になるとすぐシンちゃん主人公外されたって騒がれるのはちょっと 三軸の群像劇の見せ方が下手だったのと主人公から外れたってのはちょっと違うし
180 17/10/19(木)12:35:10 No.460335196
>なろうはクソだし実際いろんなところでバカにされてるけど >それでも売れてるわけじゃん >買ってる層はどこで語ってるんだ? ここでもなろう作品スレ立ってるじゃん悪役令嬢とか
181 17/10/19(木)12:35:11 No.460335197
多分なろう書籍の読者は批判者のような読み方で読んでいないんじゃないかな
182 17/10/19(木)12:35:26 No.460335230
読んだり見たりした後語らなければ死ぬわけでもないので…
183 17/10/19(木)12:35:44 No.460335274
>なろうはクソだし実際いろんなところでバカにされてるけど >それでも売れてるわけじゃん >買ってる層はどこで語ってるんだ? 俺はここでなろう馬鹿にしてるけど読んでるし買ってるよ こないだスレが立ってた公爵令嬢は漫画うまいし買って良かった
184 17/10/19(木)12:35:45 No.460335279
なろうでひとまとめにするのは乱暴すぎるし…
185 17/10/19(木)12:35:50 No.460335289
>ここでもなろう作品スレ立ってるじゃん悪役令嬢とか それは全く売れてないなろうじゃん 俺が言ってるのはスマホや賢者
186 17/10/19(木)12:35:54 No.460335299
好きだけどダメな人もいる理由はよくわかる作品を合わなかった人に喧嘩売る勢いで持ち上げてるのがいると肝が冷える 合う合わないがあるでいいじゃん…
187 17/10/19(木)12:36:12 No.460335348
今はもう東方のスレ立ってても東東とか言われないし何でもありなんだよ GYOUSHAもいるだろうし好きなスレだけ見てればいい
188 17/10/19(木)12:36:28 No.460335389
なろうテンプレート的な展開が叩かれているだけで 人気作は普通にどこでも人気なイメージがあるぞ
189 17/10/19(木)12:36:38 No.460335418
悪役令嬢全く売れてないとかマジ!?
190 17/10/19(木)12:36:58 No.460335482
>興味ない作品をわざわざ引っ張ってきて叩く時点で内容はどうあれクソ >いやだって正論だろ?とか知るかよお前の中で完結しとけ 嫌な部分を他人と共有しようとしても相手や周りの人が不快になるだけだよね…
191 17/10/19(木)12:37:00 No.460335491
どこの何て作品かは一切関係なくアニメ化してない作品や今放送してない作品で語ろうとしたら自分で場を作るか探すしかないよ
192 17/10/19(木)12:37:24 No.460335549
急に自分の中のカテゴリー分け前提に話されても困るよ
193 17/10/19(木)12:37:33 No.460335582
>俺が言ってるのはスマホや賢者 あれもそんなになろうの中では… 無職転生とか読もうぜ無職転生
194 17/10/19(木)12:37:41 No.460335608
>種からしてダブル主人公の体だったのに種死の話になるとすぐシンちゃん主人公外されたって騒がれるのはちょっと 種は放映当時からダブル主人公のはずだったのにアスラン扱い悪いなって言われてたよ それで種死前半ではアスランがシンを食う活躍してたから 種ZZでは新主人公食ってシンが活躍するなって冗談めかして言われてた
195 17/10/19(木)12:37:45 No.460335624
>なろうテンプレート的な展開が叩かれているだけで >人気作は普通にどこでも人気なイメージがあるぞ いやだから賢者の孫は…
196 17/10/19(木)12:37:49 No.460335635
なろうったってreゼロとか普通に話される作品もあるじゃない
197 17/10/19(木)12:38:19 No.460335721
>悪役令嬢全く売れてないとかマジ!? マジだよ 人気ない作品は狭いコミュニティでファンしか語らないからそりゃバカにされないだろ
198 17/10/19(木)12:38:32 No.460335748
所謂俺tueee系は巧拙はさておき人気が出る理由分かりやすい方だろ
199 17/10/19(木)12:38:39 No.460335769
無職転生は伊達に1位じゃないよね まあメディア化死ぬほど向いてないけど
200 17/10/19(木)12:38:42 No.460335776
無職天性こそ売り上げで言えば…
201 17/10/19(木)12:38:57 No.460335824
人気作品や話題作品を叩いとけばいいってのは荒らしだけじゃなく評論家もよくやってるよね いや有名監督とかもよくやってるわ
202 17/10/19(木)12:39:10 No.460335878
壺やここやヒで座ってても勝手に流れてくるような話はキャッチーな話題だけだよ それを世間の全てと思わない方がいい
203 17/10/19(木)12:39:13 No.460335883
文化が違う!でさっさと切り替えられるオタクはいいオタク
204 17/10/19(木)12:39:23 No.460335907
悪役令嬢はトップの謙虚がなんで書籍化されないんです?
205 17/10/19(木)12:39:29 No.460335923
このなろうにイライラしてる子が現れるとなんとなく指さして笑いたくなる
206 17/10/19(木)12:40:31 No.460336103
まさに人気なのか理解できなくて暴れてるだけだからなぁ
207 17/10/19(木)12:40:32 No.460336105
>いやだから賢者の孫は… ごめんその作品知らない
208 17/10/19(木)12:40:44 No.460336137
人気が出たって深い所まで追うのは一部だしな (販促)アニメだけ見るならせいぜい3ヶ月か半年ぐらいしか続かないということだ
209 17/10/19(木)12:40:50 No.460336152
合う合わないで終わる話なんだけどそれが人気作品だと目に付いちゃうからね… それでも普通はスルーするもんだが
210 17/10/19(木)12:40:51 No.460336158
二次畑経由かどうかで大分なろうに対する印象は違うだろう
211 17/10/19(木)12:41:18 No.460336231
>悪役令嬢はトップの謙虚がなんで書籍化されないんです? 作者が公務員とかなのかねえ
212 17/10/19(木)12:41:54 No.460336321
ファンよりアンチの冷静とかいう子いるけど アンチの時点で正気ですらないよね
213 17/10/19(木)12:41:54 No.460336322
>壺やここやヒで座ってても勝手に流れてくるような話はキャッチーな話題だけだよ >それを世間の全てと思わない方がいい ネットの評価をマジで深刻にとらえてる人見るとちょっとネット断ちしろよって思う
214 17/10/19(木)12:42:00 No.460336345
>人気作品や話題作品を叩いとけばいいってのは荒らしだけじゃなく評論家もよくやってるよね >いや有名監督とかもよくやってるわ 人気作品を褒めても目立たないから逆張りするってのはどの分野でもよくある 地球温暖化が騒がれたころに実は寒冷化するんですよーなんて本が出てたのもそういうもんだよね
215 17/10/19(木)12:42:17 No.460336391
>悪役令嬢はトップの謙虚がなんで書籍化されないんです? メールとか見てないんじゃねえかな 感想欄とかも見てなさそう
216 17/10/19(木)12:42:24 No.460336413
>オープンワールド洋ゲーいくつかやったけど全く面白さが理解できねぇ… >馬鹿にされようと親切にリードしてくれる日本のゲームがいいわ… とりあえずゼルダやればいい 今和製のオープンワールドで勧められるのはこのくらいだ
217 17/10/19(木)12:42:44 No.460336467
>>いやだから賢者の孫は… >ごめんその作品知らない は?
218 17/10/19(木)12:42:51 No.460336488
マガジンの涼香だか風香だかの作者の漫画とか 俺には面白さが理解できないけど需要あるから 続いててアニメ化もしてるんだろうし
219 17/10/19(木)12:43:42 No.460336628
>それでも普通はスルーするもんだが 完全にスルーできるなら世の中に広告なんてものはないしそれに影響される人も居ないけどね 排除できて当たり前だとは思わない
220 17/10/19(木)12:44:00 No.460336677
オープンワールドはドラゴンズドグマくらいしかやった事ないな…あれオープンワールドで合ってる?
221 17/10/19(木)12:44:06 No.460336697
兄弟でこれだとだいぶ苦痛 具体的に言うと居間で嫌いな作品のテレビアニメが流れる
222 17/10/19(木)12:44:11 No.460336706
>マガジンの涼香だか風香だかの作者の漫画とか >俺には面白さが理解できないけど需要あるから >続いててアニメ化もしてるんだろうし 画集だよあれは
223 17/10/19(木)12:44:18 No.460336718
>とりあえずゼルダやればいい >今和製のオープンワールドで勧められるのはこのくらいだ 本当に全部やった上で書いてるの?
224 17/10/19(木)12:44:30 No.460336758
好きの反対は無関心と同じく嫌いの反対も無関心なので炎上上等って関心持ってもらうのに一番てっとり早いんだよ
225 17/10/19(木)12:44:57 No.460336830
個人的にはドグマはマップが広いだけでオープンワールド感はなかった
226 17/10/19(木)12:45:08 No.460336870
>具体的に言うと居間で嫌いな作品のテレビアニメが流れる 一人暮らししたら?
227 17/10/19(木)12:45:12 No.460336883
>ファンよりアンチの冷静とかいう子いるけど >アンチの時点で正気ですらないよね ファンだからアンチだからじゃなく冷静でいられない個人が冷静じゃないだけだよ それをわからずファンとアンチのどちらがより冷静かって言ってる時点で正気じゃない
228 17/10/19(木)12:45:13 No.460336887
いまだにネットの集団で世の中動かせると思ってる奴って居るからなぁ
229 17/10/19(木)12:45:18 No.460336896
>本当に全部やった上で書いてるの? FF15MGSVゼノブレとやったけどゼルダの足元未満やね
230 17/10/19(木)12:45:25 No.460336918
>オープンワールド洋ゲーいくつかやったけど全く面白さが理解できねぇ… ああいうのはTRPGとかキャラメイクゲーとかキャラを作る、成りきる的な遊びに親しみを持ってる人が主だから
231 17/10/19(木)12:45:41 No.460336964
理解できないものが存在するのは理解できるが あんまり大手振ってられると徐々に鬱陶しくなってくる感情は許して欲しい
232 17/10/19(木)12:45:44 No.460336973
昔ラノベが続々コミカライズやアニメ化し始めた時はラノベがよくバカにされていたものです
233 17/10/19(木)12:45:45 No.460336976
任天堂サイコー!
234 17/10/19(木)12:45:56 No.460337007
>兄弟でこれだとだいぶ苦痛 >具体的に言うと居間で嫌いな作品のテレビアニメが流れる 兄弟だったら趣味の違いで論争ぐらいしたっていいだろ いいよねいい…ってなるところもあるだろうさ
235 17/10/19(木)12:46:00 No.460337016
>本当に全部やった上で書いてるの? オープンワールド全部は無理だよ!
236 17/10/19(木)12:46:03 No.460337024
嫌いな作品って何だよ… 作品は自ら歩んでお前のことを殴ったりはしねえよ…
237 17/10/19(木)12:46:50 No.460337149
>ああいうのはTRPGとかキャラメイクゲーとかキャラを作る、成りきる的な遊びに親しみを持ってる人が主だから 言い換えれば想像力に乏しい人間には楽しめないってことね
238 17/10/19(木)12:47:10 No.460337206
オタク界隈だと嫌いなカップリングとか目に映るだけでも許せないとかで喧嘩になったりするしなあ… もちろんそういったことはどの業界にもあるんだろうけど
239 17/10/19(木)12:47:10 No.460337207
>完全にスルーできるなら世の中に広告なんてものはないしそれに影響される人も居ないけどね 興味無い人を呼び込む物だし合わないと判断してスルーするのはまた別の話だと思うの
240 17/10/19(木)12:47:19 No.460337230
>兄弟でこれだとだいぶ苦痛 >具体的に言うと居間で嫌いな作品のテレビアニメが流れる 自分の部屋へ帰れよ
241 17/10/19(木)12:47:37 No.460337269
>それをわからずファンとアンチのどちらがより冷静かって言ってる時点で正気じゃない 普通嫌な娯楽なんかスルーすんだろ 嫌いなものに粘着するってことだぞ
242 17/10/19(木)12:47:48 No.460337306
オタクって社会から差別されてるって言うけどオタク内でも差別し合ってるんだし自業自得だよなっていつも思うわ
243 17/10/19(木)12:47:50 No.460337308
>作品は自ら歩んでお前のことを殴ったりはしねえよ… でも俺の好きな作品が叩かれたのは俺が叩かれたに等しいって言う「」よくいるし…
244 17/10/19(木)12:47:56 No.460337326
>嫌いな作品って何だよ… >作品は自ら歩んでお前のことを殴ったりはしねえよ… いや笑顔で振舞っておいて突然ナイフで刺してくることは多いよ あと道端のウンコもおまえのこと殴ったりしないけど臭いだろ それと同じ
245 17/10/19(木)12:47:58 No.460337334
>FF15MGSVゼノブレとやったけどゼルダの足元未満やね >FF15MGSVゼノブレとやったけどゼルダの足元未満やね その3つは全部納期足りてない感がすごい