ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/10/19(木)11:33:23 No.460326778
このままゲームグラフィックが進化していくと10年後にはどうなるのか
1 17/10/19(木)11:34:01 No.460326845
現実の女と見分けが付かないくらいリアルになる
2 17/10/19(木)11:34:21 No.460326872
現実の女と見分けが付かないのは劣化じゃん…
3 17/10/19(木)11:34:38 No.460326899
>現実の女と見分けが付かないくらいリアルになる それは進化といえるのでしょうか…
4 17/10/19(木)11:34:42 No.460326904
>現実の女と見分けが付かないくらいリアルになる それはある意味劣化だな
5 17/10/19(木)11:35:53 No.460327030
寝ろなのちゃんの髪も根本がうっすら黒くなってプリンみたいな色の金髪になる
6 17/10/19(木)11:37:29 No.460327213
ゲームのグラフィックは需要に応じて変化する リアルが欲しい人も居ればデフォルメが良いという人もいる 進化というのは選別ってことだからな
7 17/10/19(木)11:39:40 No.460327454
ゲームは知らんけどアニメの2D風3Dアニメ化は進みそうだ
8 17/10/19(木)11:42:07 No.460327734
けど一般的なひとは現実と同じなのが好きなんでしょう?
9 17/10/19(木)11:42:11 No.460327742
>ゲームは知らんけどアニメの2D風3Dアニメ化は進みそうだ マシンスペックやディティールを多く要求されないから (背景美術や小道具等との兼ね合いで) セルルックCGはしばらく安泰だよ
10 17/10/19(木)11:43:43 No.460327926
>けど一般的なひとは現実と同じなのが好きなんでしょう? サブカルチャーが受け入れられてきたから 昔ほどアニメに嫌悪感を示す人は減った 逆に実写にNG出す人が目立ってきた
11 17/10/19(木)11:43:44 No.460327927
>リアルが欲しい人も居ればデフォルメが良いという人もいる ゼルダの伝説のトゥーン路線とリアル路線のように アイマスも両方作ろう
12 17/10/19(木)11:44:21 No.460328019
→の寝ろなのchangをVRでステージ鑑賞したい…
13 17/10/19(木)11:44:27 No.460328031
>アイマスも両方作ろう アイマスKR
14 17/10/19(木)11:45:56 No.460328174
>アイマスも両方作ろう ぷちマスやしんげきはトゥーン路線じゃね?
15 17/10/19(木)11:47:31 No.460328375
新寝ろなのちゃんめっちゃかわいいな…
16 17/10/19(木)11:48:32 No.460328498
グラはもう伸びしろないしな だからVRに逃げてる
17 17/10/19(木)11:48:32 No.460328500
据え置きの綺麗なモデルも好きだけど個人的にはミリシタのアニメよりのモデルのほうが好きだな
18 17/10/19(木)11:50:18 No.460328693
>だからVRに逃げてる アイマスとかめっちゃVR向けだからどんどん逃げてほしい
19 17/10/19(木)11:50:40 No.460328733
金髪毛虫Changもやっぱり可愛いな
20 17/10/19(木)11:52:16 No.460328944
画像だけ見るとちょっとトゲの有りそうな感じから全方位甘々お姉ちゃんみたいな感じに見える
21 17/10/19(木)11:54:23 No.460329219
それより内容を
22 17/10/19(木)11:56:21 No.460329476
寝ろなのchangがソファーで寝てるのを眺めるだけのVRをやりたい
23 17/10/19(木)11:58:43 No.460329753
無印のグラからはなれられないPは目を閉じてプレイするからいいのだ
24 17/10/19(木)12:00:40 No.460330010
たぶん髪の毛とかがもっとアニメみたいに自然になる
25 17/10/19(木)12:01:59 No.460330194
極まってくとアニメ絵にしか見えないのがリアルタイムで動くようになるかな
26 17/10/19(木)12:04:36 No.460330527
表情がカメラ角度に対応してアニメっぽい自然な顔になるように調節されるとかがリアルタイムで行われるようになると思う そこまでいくとマシンスペックより技術と労力的な進歩の影響が大きいだろうけど
27 17/10/19(木)12:05:58 No.460330708
時代に合わせた可愛いに変化していくのはありがたい 安心して沼にはまれる
28 17/10/19(木)12:06:12 No.460330742
>寝ろなのchangがソファーで寝てるのを眺めるだけのVRをやりたい なんかニンテンドッグスみたいだな
29 17/10/19(木)12:07:11 No.460330879
そうhavocならね
30 17/10/19(木)12:08:39 No.460331083
>そうhavocならね (空高く舞い上がる寝ろなのchang)
31 17/10/19(木)12:08:50 No.460331120
毛虫時代のほうがキャラ立ってたな
32 17/10/19(木)12:08:50 No.460331121
右でも十分かわいいけど 頭はもうちょっと大きい方がいいなぁ
33 17/10/19(木)12:09:31 No.460331210
>(何かの判定に引っかかってぐにゃぐにゃしながら回り続ける寝ろなのchang)
34 17/10/19(木)12:10:15 No.460331312
毛虫が干渉しあって吹っ飛ぶのか…
35 17/10/19(木)12:10:40 No.460331363
リアルさを追求するなら鼻と唇辺りが鬼門だろう
36 17/10/19(木)12:10:52 No.460331394
>だからVRに逃げてる 逃げてるって表現はどうかと思うしVRやってる会社少ないよ...
37 17/10/19(木)12:11:56 No.460331549
毛穴とシワと産毛が生えるのは分かる
38 17/10/19(木)12:12:31 No.460331611
OFAとかミリシタみたいに事務所でわちゃわちゃしてる中にVRで入りたい 多分帰ってこれない
39 17/10/19(木)12:13:04 No.460331700
VRでG4Uやりたいな…
40 17/10/19(木)12:13:17 No.460331728
ミリシタの寝ろなのchang好き
41 17/10/19(木)12:17:01 No.460332321
髪の表現はリアル系CGの壁だと思う 一本一本モデリングするわけにもいかないし
42 17/10/19(木)12:19:31 No.460332708
それより充電式ゲームはもっと寿命延びろ
43 17/10/19(木)12:23:18 No.460333297
>髪の表現はリアル系CGの壁だと思う >一本一本モデリングするわけにもいかないし ただ将来的に身体とかに貫通しなくなったらいいなーと思う
44 17/10/19(木)12:23:25 No.460333309
グラフィックが向上するほどアイドルとの隔たりが感じられて悲しくなるのだ...
45 17/10/19(木)12:24:46 No.460333516
サマーレッスンみたいなアイマスをですね…
46 17/10/19(木)12:31:16 No.460334557
アニメ系でも髪の演算技術進んでるのに相変わらず髪がひとまとまりで動くとかになるとちょっとアレかもしれん
47 17/10/19(木)12:33:01 No.460334846
>アニメ系でも髪の演算技術進んでるのに相変わらず髪がひとまとまりで動くとかになるとちょっとアレかもしれん コマ打ちが自然と思ってるアニメーターのが多いので 髪服の表情を手で動かすことがある
48 17/10/19(木)12:34:44 No.460335120
ゲームで言うなら取り敢えず服同士が貫通しないようになるところからだろう いや今も手間かければ出来るんだろうけど楽に出来るようになったりとか
49 17/10/19(木)12:36:48 No.460335447
ギルティギアみたいなのになるのか
50 17/10/19(木)12:38:45 No.460335783
ねろなのおばchangに進化する
51 17/10/19(木)12:38:50 No.460335805
右も2モデルの方が好きって意見も見かけたからある程度進化すると好みの範疇になるよな
52 17/10/19(木)12:41:14 No.460336221
これで左選ぶのは思い出補正すげぇ掛かってんじゃねぇかな…
53 17/10/19(木)12:41:28 No.460336256
su2069367.jpg 結構方向性違うんだなあ
54 17/10/19(木)12:41:45 No.460336300
>ギルティギアみたいなのになるのか あれをあらゆる方向から見ても破綻がなくなるのが2D風3Dの極地なんじゃねえかな
55 17/10/19(木)12:43:00 No.460336511
毛虫感ないからな…