17/10/19(木)10:56:53 潔癖症... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1508378213163.jpg 17/10/19(木)10:56:53 No.460323164
潔癖症チェック貼る
1 17/10/19(木)10:57:54 No.460323253
ゆで卵も作ろうぜ
2 17/10/19(木)10:58:12 No.460323282
他人がやってるのを見ると引くけど自分もやってしまうかもしれない
3 17/10/19(木)10:58:23 No.460323297
ウィンナーも茹でよう
4 17/10/19(木)10:58:39 No.460323316
俺は潔癖症
5 17/10/19(木)10:58:55 No.460323346
洗剤つけて洗ってからやるよ
6 17/10/19(木)10:59:04 No.460323355
全く同じスレ文スレ画のスレなんども観たな
7 17/10/19(木)11:00:01 No.460323462
熱湯消毒してるから大丈夫なはず
8 17/10/19(木)11:00:35 No.460323515
パウチからなんらかのエキスがでるかもと思うと…
9 17/10/19(木)11:00:59 No.460323560
いやパスタもソースも茹でられて一石二鳥だろ
10 17/10/19(木)11:01:20 No.460323596
ついでにゆで卵も作るよ
11 17/10/19(木)11:01:44 No.460323625
ガスコンロ3つあるからやったことない でも1つだったら洗ってからやってるかもしれない
12 17/10/19(木)11:02:54 No.460323736
山の頂上でそんなこと言ってらんない できたらこの茹で汁にコーンスープのもと入れて完成
13 17/10/19(木)11:03:04 No.460323761
なるほど経済的だな
14 17/10/19(木)11:03:12 No.460323773
茹で卵は作るけどソースは別で温めるな
15 17/10/19(木)11:03:24 No.460323794
>パウチからなんらかのエキスがでるかもと思うと… それ気にしてたら中のソースも食えねえだろ!
16 17/10/19(木)11:06:26 No.460324095
>>パウチからなんらかのエキスがでるかもと思うと… >それ気にしてたら中のソースも食えねえだろ! 外と中の処理が一緒とは思えないし
17 17/10/19(木)11:06:37 No.460324109
>それ気にしてたら中のソースも食えねえだろ! 中と外じゃ接してる材質が別物じゃん
18 17/10/19(木)11:06:47 No.460324123
>山の頂上でそんなこと言ってらんない なんでそんなとこ住んでるの?
19 17/10/19(木)11:07:15 No.460324167
これは潔癖症とかどうとかという問題じゃない
20 17/10/19(木)11:07:16 No.460324168
パスタだけ茹でてミートソースはそのままでちょうどいい温度で食うのいいよね
21 17/10/19(木)11:07:17 No.460324169
>茹で卵は作るけどソースは別で温めるな どうせ2つ鍋使うならゆで卵とソースを一緒にしたほうがよくない?
22 17/10/19(木)11:07:39 No.460324198
見た目きれいなら問題ない 俺らの手のほうがよっぽど汚い
23 17/10/19(木)11:09:08 No.460324337
こんなの気になるならソース自作すればいいだけじゃない
24 17/10/19(木)11:09:39 No.460324387
ゆで卵いらなくない?
25 17/10/19(木)11:09:57 No.460324424
>ゆで卵いらなくない? なんで?
26 17/10/19(木)11:10:38 No.460324497
スマホいじってクックパッド見ながら調理する方が不衛生とか まためんどくさい話になるからよせ
27 17/10/19(木)11:10:41 No.460324502
衛生面は全然気にならんけどパスタかき混ぜられないのが気になりすぎる
28 17/10/19(木)11:10:46 No.460324519
ソースは袋から出してレンジでやるし
29 17/10/19(木)11:11:00 No.460324545
ないわー
30 17/10/19(木)11:11:46 No.460324614
衛生うんぬんよりレトルトパウチにはアルミがつかわれているから避けたいな アルミは痴呆の原因物質なんで
31 17/10/19(木)11:11:55 No.460324630
一緒に茹でると対流でパスタがぐるぐるしてくれないからなあ
32 17/10/19(木)11:12:44 No.460324704
湯切りの時茹で汁を別の入れ物に入れてそれでソース温めてたな
33 17/10/19(木)11:12:54 No.460324725
余ったお湯ももったいないから粉末スープに使うね・・・
34 17/10/19(木)11:13:17 No.460324772
これでお腹壊したことなんて一度もないので気にしない
35 17/10/19(木)11:15:09 No.460324945
これを利用して青酸カリをパウチに塗りたくる事件がコナンにありそう
36 17/10/19(木)11:16:23 No.460325071
煮沸消毒できてるから問題なし!
37 17/10/19(木)11:16:36 No.460325090
ジップロックに入れて茹でるのとか無理
38 17/10/19(木)11:17:12 No.460325148
きたねえ
39 17/10/19(木)11:17:25 No.460325169
>アルミは痴呆の原因物質なんで アルミが痴呆の原因物質じゃなくて 痴呆症の治療薬にアルミが含まれてるから 脳から検出されるだけ 因果関係が逆
40 17/10/19(木)11:18:00 No.460325233
>全く同じスレ文スレ画のスレなんども観たな 馬鹿な「」たちが何度もレスしてくれるからな
41 17/10/19(木)11:18:23 No.460325276
潔癖な人は生きるの大変そうだなと思う
42 17/10/19(木)11:19:18 No.460325362
誰が触ったかわからんものを食い物と一緒に茹でるのは流石に抵抗ある
43 17/10/19(木)11:20:01 No.460325424
煮沸!
44 17/10/19(木)11:20:11 No.460325443
パスタはレンチンで茹でるからこうならないな 逆にレンチン出来なかったらやるかも
45 17/10/19(木)11:21:10 No.460325535
>>>パウチからなんらかのエキスがでるかもと思うと… >外と中の処理が一緒とは思えないし ハァイ「」 レトルトパウチはだいたい ナイロン/接着剤/印刷/PET/接着剤/アルミ/接着剤/ポリエチレン って構造で煮た時にどちらかといえば外側より内側のが浸透しやすいのよ 具体的にはポリエチレンの低分子とか接着剤の成分とかがね ただ量が微々たるもの過ぎて何の問題もないから気にするだけ無駄よ
46 17/10/19(木)11:21:11 No.460325541
>これを利用して青酸カリをパウチに塗りたくる事件がコナンにありそう 空気に触れてると変質して無毒化するから実際には不可能だけどコナンだからな
47 17/10/19(木)11:21:26 No.460325567
茹で終わってパスタを上げたあとのお湯でソースをサッと暖めればいいよ それまでソースの袋はズボンのお腹に挟んでじわじわと温めておく まあ自分じゃやらないが
48 17/10/19(木)11:21:28 No.460325569
あいつ
49 17/10/19(木)11:22:17 No.460325634
ゴリウーは物知りだな
50 17/10/19(木)11:23:08 No.460325707
絵の色素とかが溶け出したりしないの?
51 17/10/19(木)11:23:53 No.460325779
馬鹿だな 茹でれば全ての菌は死ぬ
52 17/10/19(木)11:25:03 No.460325895
ウォッカを入れれば でぇじょーぶだ
53 17/10/19(木)11:25:56 No.460325983
そうこうしてる間に昼飯時だ
54 17/10/19(木)11:26:11 No.460326014
箱に入ってるやつなら抵抗薄いけどそのまま陳列されてたやつはきついな
55 17/10/19(木)11:26:18 No.460326025
まあ俺なら別にするけどこれでも普通に食うかな……
56 17/10/19(木)11:26:34 No.460326051
袋が汚いなら袋から出して中身だけ温めるんだ
57 17/10/19(木)11:26:52 No.460326092
節約の為に風呂の残り湯パスタを実践してる人を某掲示板で見かけてスレ画+ゆで卵ぐらいは平気でやる俺は全然大丈夫だと思った
58 17/10/19(木)11:28:04 No.460326193
レトルトソース美味しくないから この状態にならない
59 17/10/19(木)11:28:04 No.460326195
残り湯パスタはハードル高すぎる… 山より高い…
60 17/10/19(木)11:28:20 No.460326222
自分で食うなら好きなようにすればいい 別に他人に強要してるわけでなし
61 17/10/19(木)11:28:39 No.460326254
百度以内の温度で変質するような材料使ってないだろうし・・・
62 17/10/19(木)11:28:44 No.460326263
まじか自分の出汁でパスタ茹でるなんて考えたくないな…
63 17/10/19(木)11:28:52 No.460326277
さすがに残り湯パスタは正気を疑うな…
64 17/10/19(木)11:29:11 No.460326318
箱に入ってるやつならともかくパックのまま店頭に並んでる奴でやるのは無理だ
65 17/10/19(木)11:29:15 No.460326323
ぶりぶりざえもんの出汁なら豚汁になるんだけどな…
66 17/10/19(木)11:30:32 No.460326461
やらないからやるっていう人見ると育ちが悪いのかなって思う
67 17/10/19(木)11:30:55 No.460326495
ソースは皿にあけてラップもせずに電子レンジにシュー!
68 17/10/19(木)11:31:08 No.460326513
パウチ表側って普通に印刷してあるんで 別に健康被害出るまではないだろうけど海原雄山みたいな舌の人だったら味に違和感出たりしないのかな 海原雄山はレトルト食わないか
69 17/10/19(木)11:31:41 No.460326583
>ソースは皿にあけてラップもせずに電子レンジにシュー! (はねる油)
70 17/10/19(木)11:31:47 No.460326600
>百度以内の温度で変質するような材料使ってないだろうし・・・ そもそもレトルトは袋つめた後中殺菌する為茹でてる
71 17/10/19(木)11:32:02 No.460326623
普通にパスタ茹でるのの邪魔にしか思えないからやらない
72 17/10/19(木)11:33:35 No.460326798
しらないおっさんがうんこしたあと手を拭かずにパッケージ触れてるかもしれない
73 17/10/19(木)11:35:08 No.460326958
この場合の潔癖性チェックって衛生的な話だけじゃなく直接自分に関係ない他人の行動に過剰に否定的な反応をするかどうか?って要素もありそう
74 17/10/19(木)11:36:19 No.460327068
うちはレンチンで麺茹でるからパウチつっこんだらバッチバチになって爆発するわ
75 17/10/19(木)11:36:22 No.460327072
ソースは販売店の床に落ちたかもしれないとか 天使がべたべた触ってたかもしれないとか悪い方に考えてしまう
76 17/10/19(木)11:36:23 No.460327073
>しらないおっさんがうんこしたあと手を拭かずにパッケージ触れてるかもしれない その後自分もパッケージに触れたことを気にしよう
77 17/10/19(木)11:36:40 No.460327113
>しらないおっさんがうんこしたあと手を拭かずにパッケージ触れてるかもしれない そんなこと気にしたら茹でるのに使った鍋もウンコまみれだし 茹で上がった袋表面もウンコまみれよ
78 17/10/19(木)11:36:52 No.460327139
やったことあるけどなんか味がおかしくなる
79 17/10/19(木)11:37:39 No.460327235
まあ死にはしないと思うから別に良いと思う
80 17/10/19(木)11:37:43 No.460327242
ブラインドテストしたら気づかなそう
81 17/10/19(木)11:37:44 No.460327245
知らんオッサンの手とか気にしなくとも 賞味期限長いんで普通に埃とか付きやすいだろう
82 17/10/19(木)11:37:55 No.460327266
パッケージの成分が溶け出そう
83 17/10/19(木)11:38:10 No.460327288
沸騰してるから大丈夫大丈夫
84 17/10/19(木)11:38:15 No.460327299
湯煎していいやつなら別に大丈夫なんだ…
85 17/10/19(木)11:38:49 No.460327359
パウチを清潔なビニール袋に入れれはよろし
86 17/10/19(木)11:39:40 No.460327455
最初から二つに別れてる鍋やフライパンってあるよね
87 17/10/19(木)11:39:52 No.460327471
箱入りカレーを保温ジャーにポイッてのはよくやる
88 17/10/19(木)11:40:05 No.460327499
潔癖は自分ルールなんだ
89 17/10/19(木)11:40:24 No.460327541
スレ画のパウチの場合は袋にインクで賞味期限とか印字してあるからそれが溶け出したりするんじゃ…
90 17/10/19(木)11:41:33 No.460327652
☯鍋使えばいいんじゃないの
91 17/10/19(木)11:41:42 No.460327674
つまり一旦洗ってから鍋に放り込めばいいってことだろ?
92 17/10/19(木)11:41:56 No.460327698
麺の湯切りとかしてる間放り込むくらいで十分だし…
93 17/10/19(木)11:42:39 No.460327797
ちゃんと外側洗ってから入れるよ?
94 17/10/19(木)11:42:45 No.460327815
>☯鍋使えばいいんじゃないの おまえあたまいいな…
95 17/10/19(木)11:42:54 No.460327826
これの時間惜しむ理由がないからなぁ
96 17/10/19(木)11:42:59 No.460327832
これは潔癖とは違う気がする
97 17/10/19(木)11:43:00 No.460327837
>スレ画のパウチの場合は袋にインクで賞味期限とか印字してあるからそれが溶け出したりするんじゃ… そのような印字は袋を溶着?するミミの部分にされていることが多いから気になるならハサミで切り落とせばいいのでは?
98 17/10/19(木)11:43:08 No.460327846
>つまり一旦洗ってから鍋に放り込めばいいってことだろ? 水洗いだと不安があるから煮沸してからの方がいいよ
99 17/10/19(木)11:43:10 No.460327852
店でやられてからその店は行かなくなったな
100 17/10/19(木)11:43:13 No.460327856
ソースだけレンチンすれば済む話では レンジすらないの?
101 17/10/19(木)11:43:27 No.460327885
>ちゃんと外側洗ってから入れるよ? 印字のインクの成分が溶け出す可能性はどれくらいなんだろうね 茹でる前後で見たら薄くなってたよ
102 17/10/19(木)11:44:34 No.460328042
>茹でる前後で見たら薄くなってたよ 熱で退色しただけと言う可能性も
103 17/10/19(木)11:44:46 No.460328055
ハサミで落とす手間と別茹での手間対して変わらんな
104 17/10/19(木)11:45:00 No.460328070
http://house-hint.jp/content19.html ハウス食品の回答だと別に成分は溶け出さないとのこと でも残り湯は使わないでねって
105 17/10/19(木)11:45:40 No.460328143
ひとが触ったのは洗ってから茹でるけどインクとかは気にしたこともないな
106 17/10/19(木)11:45:48 No.460328158
じゃあ大丈夫ってことじゃん!
107 17/10/19(木)11:45:50 No.460328166
>http://house-hint.jp/content19.html >レトルトパウチを温めた残り湯は、他の料理には使用しないでください
108 17/10/19(木)11:46:13 No.460328213
包装材用のバリア部材取り扱ってるけど 溶出試験は食品と接するとこでしか確認してないから安全とはいえない でも俺はやってる
109 17/10/19(木)11:46:28 No.460328245
そもそもレトルトなんか使わない
110 17/10/19(木)11:46:49 No.460328288
誰かがシコった後の手で触ってないといい切れるか? そう言われてできなくなった
111 17/10/19(木)11:47:08 No.460328337
>ひとが触ったのは洗ってから茹でるけどインクとかは気にしたこともないな そもそもやらないから機にしないけど他人が触ったとかよりゃインクのが気にするな よだれだろうが洗えばいいじゃん
112 17/10/19(木)11:47:19 No.460328354
圧力なべの上に置く派の俺には無縁な汁問題
113 17/10/19(木)11:47:36 No.460328386
>>http://house-hint.jp/content19.html >>レトルトパウチを温めた残り湯は、他の料理には使用しないでください ああ だから同時に茹でるのか
114 17/10/19(木)11:48:12 No.460328459
内側と外側って加工同じなのかね
115 17/10/19(木)11:48:25 No.460328477
全部レンジでやってるなぁ
116 17/10/19(木)11:49:07 No.460328556
>全部レンジでやってるなぁ 蓋が溶けた!!欠陥品!!11
117 17/10/19(木)11:49:16 No.460328572
>誰かがシコった後の手で触ってないといい切れるか? >そう言われてできなくなった そんなこといい出したら外食すら出来なくなるよ
118 17/10/19(木)11:49:40 No.460328628
俺溶け出したパウチの微量な成分とインクのせいで死んだからやらない方がいいよ
119 17/10/19(木)11:52:09 No.460328928
そのへんの空気にしらないおっさんのうんこしっこの蒸発した空気が風で流されてきて混ざってるかもしれん!
120 17/10/19(木)11:52:12 No.460328934
別の料理じゃなくて同じ料理だからいいよね
121 17/10/19(木)11:54:09 No.460329191
>そのへんの空気にしらないおっさんのうんこしっこの蒸発した空気が風で流されてきて混ざってるかもしれん! 息止めなきゃ! ぐえー!
122 17/10/19(木)11:55:27 No.460329359
インド旅行するとこれまで持ってた衛生観念消し飛ばされるぞ
123 17/10/19(木)11:56:21 No.460329478
インド旅行してお腹壊したから衛生って大事だなって……
124 17/10/19(木)11:59:32 No.460329873
>インド旅行するとこれまで持ってた衛生観念消し飛ばされるぞ >インド旅行してお腹壊したから衛生って大事だなって…… いい意味で衛生観念消し飛んでる…
125 17/10/19(木)12:00:23 No.460329976
えっ!?ガンジス川の水でカップラーメンを!?
126 17/10/19(木)12:00:39 No.460330007
>えっ!?ガンジス川の水でカップラーメンを!? 死ぬわアイツ
127 17/10/19(木)12:00:42 No.460330013
ハァイ「」 上で気にしてる人が多いから説明しておくけど表の印刷は表といっても正確には透明なフィルムの裏側に印刷してるからそうそう溶けだしたりしないのよ 茹でた後色が薄くなるのは多分熱で変色してるだけじゃないかしら 基本的にフィルムなら印刷面は裏面で貼り合わせされてて印刷面は表面に出てないと思っておけばいいのよ
128 17/10/19(木)12:01:10 No.460330072
水で洗ってからならよくない?
129 17/10/19(木)12:01:22 No.460330102
こいつ
130 17/10/19(木)12:01:23 No.460330103
ゴリウーはかしこいな…
131 17/10/19(木)12:01:37 No.460330139
やだこのゴリラ賢い…
132 17/10/19(木)12:07:19 No.460330897
まぁ実際の所裸で陳列されてる奴は嫌だけど箱なら気にならんよね インクとか小難しい理由じゃなく単に不特定多数の人間が触ったやつ食べたくないだけだね
133 17/10/19(木)12:10:29 No.460331342
震災とか起きたらストレスで淘汰されそう
134 17/10/19(木)12:20:22 No.460332835
>震災とか起きたらストレスで淘汰されそう 普段いろいろ言ってる人ほど飢えたらガツガツなんでも食いそう