キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/19(木)04:45:49 No.460302477
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/10/19(木)04:47:25 No.460302528
カモられてる
2 17/10/19(木)04:48:29 No.460302564
半額以下で同じぐらいの品質のやつ買えそう
3 17/10/19(木)04:49:19 No.460302595
コスパ気にするならユナイテッドトウキョウかねえ
4 17/10/19(木)04:49:53 No.460302616
>カモられてる いいカモ…
5 17/10/19(木)04:50:15 No.460302629
大学生のようだが自分の金なら好きなもん買ったらええ
6 17/10/19(木)04:51:59 No.460302689
なんでも身銭切らないとコスパとかって見極められるようにならんからね
7 17/10/19(木)04:52:47 No.460302715
大学生位なら安物着ても若い肌や髪の質でカバーできるよ
8 17/10/19(木)04:55:46 No.460302806
>大学生位なら 外見次第だな…
9 17/10/19(木)04:58:12 No.460302869
ダニエルはちょっと…
10 17/10/19(木)05:00:33 No.460302948
オシャレはとにかく買って着て失敗して学べって教わったけど俺には敷居が高すぎる
11 17/10/19(木)05:03:26 No.460303027
元がいいからシンプルでいいんじゃない
12 17/10/19(木)05:04:15 No.460303058
手入れが面倒なのはちょっとね
13 17/10/19(木)05:05:42 NGSEifpI No.460303096
ファッションで他の人と差をつけなきゃいけないとか 普通の大学生は大変なんだな…
14 17/10/19(木)05:06:16 No.460303104
大学生でもそういうのが好きで買ってるなら別に良いと思う スレ画みたいに乗せられて買ってるとちょっと複雑だけど
15 17/10/19(木)05:07:01 No.460303123
マルイ行くとこうなるよ
16 17/10/19(木)05:07:45 No.460303145
手入れ面倒だけどなんかよくみるオイルレザージャケット
17 17/10/19(木)05:07:47 No.460303147
垢抜けないまま服だけ良いもの揃えてちぐはぐな見た目になるのいいよね 昔の俺だ
18 17/10/19(木)05:09:37 No.460303194
色んな服着たり選んだりするのが楽しいのがファッションでようは趣味なんだからやりたくないやつはやらんでいいのだ
19 17/10/19(木)05:10:17 No.460303218
皮だぜ!?
20 17/10/19(木)05:11:48 NGSEifpI No.460303249
皮ですって!?
21 17/10/19(木)05:15:43 No.460303345
一生ノームコア
22 17/10/19(木)05:18:30 No.460303414
フットボールアワー岩尾に着させても似合うなら金額通りの価値はあると思う
23 17/10/19(木)05:19:58 No.460303451
本革で3万は安いよね!!!!!
24 17/10/19(木)05:22:18 No.460303514
どんなに高くても誰にでも似合う服なんてねえよ
25 17/10/19(木)05:22:19 No.460303515
新潟に ステュディオス ないでしょ
26 17/10/19(木)05:22:21 No.460303516
勧められた物身に付けてる時の表情全部同じでダメだった
27 17/10/19(木)05:25:03 No.460303590
実際ユニクロで買うと結構人と被るからそこだけは問題だ
28 17/10/19(木)05:25:08 No.460303593
女の子二人に付きっ切りで服を見てもらえることに9万4千円の価値がある
29 17/10/19(木)05:26:27 No.460303619
男のファッションに興味ある女ってのがまずレアだからな
30 17/10/19(木)05:27:48 No.460303660
>女の子二人に付きっ切りで服を見てもらえることに9万4千円の価値がある キャバクラでも行けよ
31 17/10/19(木)05:34:08 o5RNLbSE No.460303842
女の考える男の服ってダサいからな基本的に
32 17/10/19(木)05:34:44 No.460303859
女の子に服えらびやら半日付き合ってもらうサービスっていくら日当いくらくらいが妥当だろう
33 17/10/19(木)05:35:30 No.460303873
まぁ男の求める女の服もダサいのでそこは仕方ない
34 17/10/19(木)05:35:55 o5RNLbSE No.460303880
>女の子に服えらびやら半日付き合ってもらうサービスっていくら日当いくらくらいが妥当だろう 実際あるよそういうの
35 17/10/19(木)05:36:13 No.460303884
新潟の大学生はだいたいリュックなのか…
36 17/10/19(木)05:36:18 No.460303888
本皮は結構簡単にカビるからメンテ大変よ
37 17/10/19(木)05:37:19 No.460303914
>実際ユニクロで買うと結構人と被るからそこだけは問題だ 小学生の10人に一人はスプラトゥーンのイカTシャツ着てた気がする今年の夏
38 17/10/19(木)05:37:25 No.460303918
男のおしゃれなんて幅がたかが知れてるし見た目そんな変わらんしで
39 17/10/19(木)05:37:37 No.460303925
新潟の大学生だとだいたい車もってるから服装の前提がまず変わるんだよな
40 17/10/19(木)05:38:18 o5RNLbSE No.460303939
>男のおしゃれなんて幅がたかが知れてるし見た目そんな変わらんしで じゃあ楽ってことじゃんよかったな
41 17/10/19(木)05:39:17 No.460303962
どういう漫画なんだこれ 本気で男のファッションチェックしてるのか 男なんて女がちやほやしたら簡単に財布の紐ゆるゆるになりますよって漫画なのか
42 17/10/19(木)05:39:27 No.460303964
ユニクロで買うと被るって言うけどそんだけ人気商品なんだしむしろ安心して着れるのでは?
43 17/10/19(木)05:39:40 No.460303970
まずはユニクロのジャケット! そしてNORTHFACEのリュック! 腕時計はGショック!
44 17/10/19(木)05:39:43 No.460303971
定形さえ守っとけばそこそこ形になるって意味では女より楽だろなたぶん
45 17/10/19(木)05:41:08 No.460304003
冬物をワークマンで買うとバイク乗りと被るぞ
46 17/10/19(木)05:41:36 o5RNLbSE No.460304013
買わないよ
47 17/10/19(木)05:41:46 No.460304016
>新潟の大学生はだいたいリュックなのか… ほとんど車乗ってるからトートだぞ
48 17/10/19(木)05:42:20 No.460304026
ヤングエースで全話読めるよたしか
49 17/10/19(木)05:42:21 No.460304029
まぁその分自分の体型に合うジャンル発掘とか自分の好みの再確認とかせず センスも磨かれないままなんだなってのもあるからね…
50 17/10/19(木)05:44:21 No.460304091
Gショックは今だとミリタリーに分類されそうだな
51 17/10/19(木)05:44:28 No.460304094
ブランドも確かに大事ではあるけども ちゃんとよれよれではなく清潔感があればGUだろうがいいと思う
52 17/10/19(木)05:46:47 No.460304154
>腕時計はGショック! ハミルトンの手巻き買ったけどぶつけるの怖くて結局G-SHOCKつけてる 電波ソーラーしゅごい…
53 17/10/19(木)05:47:04 No.460304161
なんでレザージャケット買ってレザートート買うの… 組み合わすことあんま考えないの学生にしては結構お高いものなのに…
54 17/10/19(木)05:47:43 No.460304176
人間中身だよね
55 17/10/19(木)05:47:47 No.460304182
高いもん買っときゃ洒落てんだよ コスパは一番ダサいものの考え方
56 17/10/19(木)05:49:20 No.460304217
時計は唯一男に許されてるアクセサリーなので趣味に走るやつが多い
57 17/10/19(木)05:50:01 No.460304235
利便性も考えてオシャレなリュックが欲しい そこでこのフューズボックス
58 17/10/19(木)05:51:40 No.460304271
最近はワークマンもオシャレに力を入れてるらしいぞ
59 17/10/19(木)05:53:53 No.460304330
というか4列くらい普通の服並んでるよねワークマン
60 17/10/19(木)06:04:21 No.460304587
アニアリのトートって言うほどシンプルだろうか… 大体変なクセがある気がする
61 17/10/19(木)06:10:20 No.460304728
田舎者はおだてたらなんでも買わせられる
62 17/10/19(木)06:19:25 No.460304954
こういうスタイルなら何着ても楽しそう
63 17/10/19(木)06:38:16 No.460305457
実際シーズン中しょっちゅう着て何年も持つなら数万しても高くない ただのローテの一つだとキツイ
64 17/10/19(木)06:39:22 No.460305490
お客様に満足してもらうのが一番だろうから別にカモられてるわけじゃないと思うけどどうなんだろ? ノルマとかあってカモには大量に買わせないといけないのかな
65 17/10/19(木)06:42:00 No.460305551
これ全部買ってないで見て回ってる場面では…
66 17/10/19(木)06:42:16 No.460305559
そんな小さい鞄に大学で使うテキストが入るわけねーだろ
67 17/10/19(木)06:44:42 No.460305637
いやこのトート十分でかくね?
68 17/10/19(木)06:44:42 No.460305638
>お客様に満足してもらうのが一番だろうから別にカモられてるわけじゃないと思うけどどうなんだろ? 企業ですので売り上げをあげるのが一番です カモるわけではないけど不良在庫は溜めたくないしお互いのセンスが違うといい…の基準が変わるので満足するかどうかは人次第
69 17/10/19(木)06:45:57 No.460305673
>どういう漫画なんだこれ こういう漫画 http://natalie.mu/comic/news/168831 >縞野やえ「服を着るならこんなふうに」1巻が、本日12月10日に発売された。 >「服を着るならこんなふうに」は、月刊ニュータイプ(KADOKAWA)の公式サイト・WebNewtypeにて連載中。歳相応の服装がわからない27歳男性が、オシャレ好きの妹にアドバイスを受けてファッションについて学んでいく姿を描く。現役メンズファッションバイヤーのMBが企画協力を務めており「おしゃれになる理論」が、ストーリーを追いながら学べる内容になっている。
70 17/10/19(木)06:50:10 No.460305793
本革物を買って手入れを怠りだめにするまでがワンセット
71 17/10/19(木)06:53:37 No.460305893
>そんな小さい鞄に大学で使うテキストが入るわけねーだろ いやこのぐらいなら普通は入るけど…
72 17/10/19(木)07:02:35 No.460306233
教科書重いからトートはきつい
73 17/10/19(木)07:04:10 No.460306293
物理化学と有機化学と後一冊なんかいれたらもう入らないよねこれ
74 17/10/19(木)07:07:31 No.460306442
そんなでかいバッグ持ってるやつあまり見なかったし入らないって言ってるのが例外では?
75 17/10/19(木)07:07:40 No.460306450
お洒落が趣味というのは結構なことだと思う しかしお洒落自体を楽しむことは中々に難しく 実のところは侮辱の道具ではないか? 侮辱する、されるといった行為がお洒落なはずあるまい この二律背反がファッションの信頼を地に落としているのではないか? 答えてくれショップ店員!
76 17/10/19(木)07:08:06 No.460306458
ユニクロのジャケット6000円くらいと 雑誌のおまけトートと雑誌のおまけ時計で済ます
77 17/10/19(木)07:08:32 No.460306482
登山に使うリュックで通学してたけどパンパンでみんなどうやってるんだろうと不思議だった
78 17/10/19(木)07:09:12 No.460306529
高いとは思うけどそんな長文使って語る事か?
79 17/10/19(木)07:09:24 No.460306535
掲載誌も併せて考えれば こういうお洒落の仕方もあるんですよって提案する漫画だろう そんな小難しく考えなくてもいいんじゃねえの
80 17/10/19(木)07:10:24 No.460306578
>そんなでかいバッグ持ってるやつあまり見なかったし入らないって言ってるのが例外では? このサイズのトートでもかさばる教科書って普通はないよなぁ…
81 17/10/19(木)07:14:19 No.460306756
>掲載誌も併せて考えれば おたくは自分が正しいと思ったものを買うからファッションに興味を持たないわけで そこをはぐらかしても意味ないんじゃないか? 皆と違う!人と差をつける! そんなこと気にする奴がニュータイプ買うかなって疑問に思う
82 17/10/19(木)07:14:56 No.460306780
長く使えるってのは大事かもなあ 100えんショップのナップザックとかすぐに破れちゃう
83 17/10/19(木)07:16:23 No.460306837
革製品の長く使えるはちょっとめんどい
84 17/10/19(木)07:17:06 No.460306872
>革製品の長く使えるはちょっとめんどい ショップ店員はウソは言わない 情報を抜くだけで
85 17/10/19(木)07:19:45 No.460307005
ほぼ毎日使う鞄なら少しは機能性も重視したいしこんなノリで4万のトートは買わんなー
86 17/10/19(木)07:19:45 No.460307006
皮じゃなくてもファッション的に長く使えるものなんてそうそう存在しない デザインとかモノ自体の流行り廃りがあるからね だから長く使えるなんてただの売り文句よ
87 17/10/19(木)07:20:34 No.460307044
レザージャケットって着る人とか合わせる服をかなり選ぶ印象なんだけどそうでもないのかな…
88 17/10/19(木)07:22:23 No.460307133
>レザージャケットって着る人とか合わせる服をかなり選ぶ印象なんだけどそうでもないのかな… そうでもあるよ
89 17/10/19(木)07:22:37 No.460307147
服に関して言えば縫い目で良し悪しが判断できれば そう悪いものを掴まされる事はない
90 17/10/19(木)07:22:56 No.460307162
単純に着れる時期だいぶ限られるよねレザージャケット 真冬に耐えられる耐寒性でもないし
91 17/10/19(木)07:23:07 No.460307175
高い店行って良い物見て似たようなのをユニクロ無印古着屋で漁ってもいいのよ
92 17/10/19(木)07:23:22 No.460307186
長く使える定番品はあるよ
93 17/10/19(木)07:23:45 No.460307204
レザージャケット自体はダサいから着る人は選ぶし着こなしも難しい
94 17/10/19(木)07:23:53 No.460307214
好景気で産業市場が膨れ上がる中 アパレル産業だけは総崩れ状態なので 更に詐欺みたいな行為が横行するっていう…
95 17/10/19(木)07:24:33 No.460307248
レザートートやジャケットは長く使う前にメンテ怠って駄目にしそう
96 17/10/19(木)07:25:19 No.460307292
時計めんどくさくてつけなくなる
97 17/10/19(木)07:25:21 No.460307294
縫製と生地にまで言及しだすと面倒くさいファヲタへの道に入ってると思う
98 17/10/19(木)07:26:00 No.460307336
手入れもそうだし 多少の暑い寒いはお洒落の内と割り切れるかも結構重要に思う その辺こなせるくらい愛着持てるならいいんじゃないかな
99 17/10/19(木)07:27:06 No.460307399
時計なんて携帯でいいじゃん
100 17/10/19(木)07:30:59 No.460307633
>長く使える定番品はあるよ 無いとは言わんけど ジーンズですらシルエットによって左右される今の時代そんなのを見極める方が難しくね
101 17/10/19(木)07:31:41 No.460307678
>実のところは侮辱の道具ではないか? なんていうか面倒くさいから国民服とか格安で出てくれーって思う
102 17/10/19(木)07:33:03 No.460307750
アパレルかぶれが啓蒙する漫画はいつの時代にもあるもんだな
103 17/10/19(木)07:33:57 No.460307793
>なんていうか面倒くさいから国民服とか格安で出てくれーって思う 普通のと違うシャレた人民服が流行るだろうな
104 17/10/19(木)07:35:02 No.460307858
>なんていうか面倒くさいから国民服とか格安で出てくれーって思う 白シャツにスラックスはどう?
105 17/10/19(木)07:36:11 No.460307921
>ジーンズですらシルエットによって左右される今の時代そんなのを見極める方が難しくね 今の時代じゃなくてもシルエットの主流は移り変わるしそれとは別で安定してるのが定番なので…
106 17/10/19(木)07:44:50 No.460308430
青春のピークに見かけに金使わなくてどうする
107 17/10/19(木)07:46:06 No.460308497
>今の時代じゃなくてもシルエットの主流は移り変わるしそれとは別で安定してるのが定番なので… そうか? ジーンズを例に上げたけど長らく定番だったけど今じゃどちらかというとジーンズ自体がダサいカテゴリなわけじゃん なかなか無いんだよ定番なんて
108 17/10/19(木)07:47:06 No.460308552
純真で清潔感があって意見に対して聞き分けも良く 何故かファッションに無知なイケメン という辺りに男が描く都合の良い女の真逆を感じる
109 17/10/19(木)07:47:33 No.460308579
>普通のと違うシャレた人民服が流行るだろうな そういう自分で工夫する洒落っ気こそがお洒落の本質ではないか? 他人の目がどうとかそういうものは本来のお洒落とは別物だと私は考える 格差や勝負の世界にファッションの効果を持ち込むことを否定はしないが ファッションに勝ち負けを求める逆流行為にどれほどの価値があるのか… 答えられるものなら答えてみるがいいショップ店員
110 17/10/19(木)07:49:01 No.460308675
>好景気で産業市場が膨れ上がる中 >アパレル産業だけは総崩れ状態なので >更に詐欺みたいな行為が横行するっていう… もう何年も前からブランドってだけで同じ品質の品が数倍で取引されるとか馬鹿じゃねーのってことで 若者の深刻なブランド離れだという
111 17/10/19(木)07:49:10 No.460308683
安いだけが取り柄の服きてるとそのへんのおじいちゃんとペアルックになる
112 17/10/19(木)07:49:18 No.460308693
詭弁弄してないで髭剃ってまともな服着ろハゲ
113 17/10/19(木)07:49:58 No.460308738
クルマとか被らない為に外車買うところもあるし 個性つけたいってのは分からんでもない
114 17/10/19(木)07:50:50 No.460308792
>詭弁弄してないで髭剃ってまともな服着ろハゲ だって去年セールで買ったセーターが7800円したのに昨日980円で売ってたんだぜ!? 滅茶苦茶すぎんだろ!オリヒカ!!!
115 17/10/19(木)07:51:04 No.460308806
>若者の深刻なブランド離れだという むしろハイブランドの方が元気で中間層が割食ってるわ
116 17/10/19(木)07:54:43 No.460309018
車は無個性の方が安全っぽくて好き だからこうして商用車に乗る
117 17/10/19(木)07:54:43 No.460309020
「」のファッションうんちくなんて全く当てにならいのでは…
118 17/10/19(木)07:56:19 No.460309111
27歳でこれかこの男…
119 17/10/19(木)07:58:47 No.460309266
>27歳でこれかこの男… スレ画の男は違うよ
120 17/10/19(木)08:05:20 No.460309687
>半額以下で同じぐらいの品質のやつ買えそう 所が同じ物を買おうとすると 大体これに+1万かかる
121 17/10/19(木)08:12:38 No.460310183
ちゃんとした時計ってんなら普通にCasioかCITIZENので日付のわかるやつにしろよ…
122 17/10/19(木)08:14:27 No.460310294
おいでよ工場 作業服が待ってるぜ
123 17/10/19(木)08:14:33 No.460310301
>詭弁弄してないで髭剃ってまともな服着ろハゲ 髪切れって言わないのがひどい
124 17/10/19(木)08:15:10 No.460310343
がっつりじゃなくてぱっとみでおしゃれに見える時計で良いんじゃないの? 時計コレクターじゃなくてファッションの一環なんだから
125 17/10/19(木)08:19:01 No.460310621
時間を見るのに使うわけじゃないからね
126 17/10/19(木)08:21:25 o5RNLbSE No.460310777
>好景気で産業市場が膨れ上がる中 >アパレル産業だけは総崩れ状態なので >更に詐欺みたいな行為が横行するっていう… 日本人が急激に貧しくなってるせいもあると思うよ
127 17/10/19(木)08:34:35 No.460311743
あったよくるき亭!