ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/10/19(木)03:42:49 No.460300081
いいですよね風林火山
1 17/10/19(木)03:51:58 No.460300522
前半の就職活動が辛すぎる
2 17/10/19(木)03:59:39 No.460300856
諏訪の姫様以外は好き
3 17/10/19(木)04:10:46 No.460301277
カタビッグボス
4 17/10/19(木)04:12:22 No.460301337
この大河のおかげで信長の野望の方も勘助もイケメンになったと聞く
5 17/10/19(木)04:13:40 No.460301398
>この大河のおかげで信長の野望の方も勘助もイケメンになったと聞く よく見るイケメン勘助は有志MODで野望の方は相変わらずハゲてた気が
6 17/10/19(木)04:14:42 No.460301431
桶狭間
7 17/10/19(木)04:15:17 No.460301458
話的に一番大勝負のあそこが物語としても落とし所になるのはわかるんだけど 個人的に最後主人公死亡からのえいえいおーがどうにもしっくり来ない むしろ序盤の就職活動時期の方が俺は好き
8 17/10/19(木)04:26:42 No.460301866
勘助死亡からの武田家モノローグが散々過ぎて吹く
9 17/10/19(木)04:31:37 No.460302023
勘助が今川義元謀殺したみたいになってる…
10 17/10/19(木)06:54:49 No.460305929
前の就職先の令嬢に憎悪向けられるのいいよね
11 17/10/19(木)06:57:19 No.460306029
歴代大河で一番好き
12 17/10/19(木)07:01:18 No.460306180
千葉真一がかっこよすぎた
13 17/10/19(木)07:02:52 No.460306243
>>この大河のおかげで信長の野望の方も勘助もイケメンになったと聞く >よく見るイケメン勘助は有志MODで野望の方は相変わらずハゲてた気が 何かと勘違いしてるみたいだけど 天道と創造は本当にこれそっくりになったぞ
14 17/10/19(木)07:03:20 No.460306263
丁度今再放送やってる
15 17/10/19(木)07:05:25 No.460306347
これの主要面子やってたのがそのまま仁で 勘助→坂本龍馬 平蔵→龍馬殺す奴 晴信→中岡慎太郎 ってキャストになってて腹抱えて笑った
16 17/10/19(木)07:05:30 No.460306350
https://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/wor/ch_kakudai_07.jpg
17 17/10/19(木)07:07:09 No.460306429
高橋一生が演技そのままで若々しいから吹く
18 17/10/19(木)07:08:49 No.460306503
su2069176.jpg こんな感じ ちなみに風林火山(2007)は革新(2006)と天道(2009)の間
19 17/10/19(木)07:09:11 No.460306525
勘助は生き延びて10年後に影武者徳川家康として再起するからな…
20 17/10/19(木)07:09:43 No.460306548
あったよ!身体! あったよ!首! と最後まであいつら優秀過ぎる
21 17/10/19(木)07:09:44 No.460306550
よくオタクはなんでもかんでもすぐ美少女にするって言うけど 一般人は全部イケメンにするよね
22 17/10/19(木)07:10:12 No.460306570
>su2069176.jpg >こんな感じ >ちなみに風林火山(2007)は革新(2006)と天道(2009)の間 最近は長尾景虎もガク虎になってるので安心してほしい
23 17/10/19(木)07:10:30 No.460306584
真田(爺)が大概やべーやつ あれの嫁がこないだのナレ死回避の人なんよね?
24 17/10/19(木)07:10:43 No.460306596
勝頼の事最後まで案じながら死んでいった奴がその勝頼潰してそしてそいつが立てた徳川幕府を潰す繋がりを作った奴にもなってる
25 17/10/19(木)07:11:40 No.460306630
今BSで再放送やってるね
26 17/10/19(木)07:11:41 No.460306631
初期の若々しいイケメンな感じから ちゃんと終盤に向かって一般的なイメージの道鬼さんになっていくのが見事
27 17/10/19(木)07:12:39 No.460306674
っても第一話時点でもう45とかじゃなかったけ勘助 歴代大河の中ではかなり異例の年齢だった気がする
28 17/10/19(木)07:13:15 No.460306703
風林ニートの頃の方が実は好きだった
29 17/10/19(木)07:13:45 No.460306720
コレの小汚い見た目で覚えた所為で ちゃんとした内野聖陽を見ると誰だっけ?ってなる
30 17/10/19(木)07:15:57 No.460306818
桶狭間
31 17/10/19(木)07:16:27 No.460306842
いまいちこの人の実績がわからない 謙信の凄さを表すための一人みたいなイメージ
32 17/10/19(木)07:16:58 No.460306865
この前「板垣をみごろしにせよともおすかーァ!!!」「板垣ーッ!!!11」の回だったけど やっぱこうカピさまオーバーアクションすぎて笑ってしまった
33 17/10/19(木)07:18:45 No.460306958
ドラマの勘助の生年がどの説を採ってるか知らんけど 1話の段階で30~35歳くらいかな
34 17/10/19(木)07:20:21 No.460307034
>勝頼の事最後まで案じながら死んでいった奴がその勝頼潰してそしてそいつが立てた徳川幕府を潰す繋がりを作った奴にもなってる 西田敏行のコピペ思い出した 秀吉と家康と秀忠やったことあるから年表が酷い事になる奴
35 17/10/19(木)07:21:18 No.460307076
長尾景虎
36 17/10/19(木)07:21:39 No.460307096
西田さん信長やれば完璧なのか …信長って顔じゃないな
37 17/10/19(木)07:23:03 No.460307170
>いまいちこの人の実績がわからない >謙信の凄さを表すための一人みたいなイメージ 実際ちょっと前までほんとにいたのかわかんね みたいな扱いだったしね
38 17/10/19(木)07:24:12 No.460307227
GAKUTO…GAKUTO!?ってなった いざ見たらそこまで抵抗感
39 17/10/19(木)07:26:08 No.460307343
su2069189.jpg あったよ!西田敏行の年表!!
40 17/10/19(木)07:26:49 No.460307382
まあドラマで描かれている軍師像はあくまで講談なんかで描かれているものよ 戦国最強のライバル2人それをささえる名軍師ってのは 物語として面白いからね
41 17/10/19(木)07:27:41 No.460307431
>GAKUTO…GAKUTO!?ってなった >いざ見たらそこまで抵抗感 周りから浮きまくってるのが良い感じに雰囲気出してたと思う
42 17/10/19(木)07:28:26 No.460307482
1人だけアニメだったからな謙信公
43 17/10/19(木)07:29:31 No.460307543
謙信にドハマリしてテーマソング作ったり謙信公祭に10年近く出陣しちゃうからな
44 17/10/19(木)07:30:34 No.460307606
隣にベテランの緒形拳置いてバランス取ってた一方の主役側が完全に亀次郎のノリに染まってたから両陣営スゴイ事になってた
45 17/10/19(木)07:31:01 No.460307636
上杉謙信として紅白歌合戦出てるからな…
46 17/10/19(木)07:33:55 No.460307792
西田敏行は中井貴一主演の大河で山本勘助役やってたか
47 17/10/19(木)07:34:07 No.460307807
千葉伸一死亡回いいよね…
48 17/10/19(木)07:34:29 No.460307832
今川の暗黒会議
49 17/10/19(木)07:35:42 No.460307894
上杉謙信は阿部寛の演じたやつが良かったなあ いかにも軍神という感じがした ドラマ自体はアレだったけど
50 17/10/19(木)07:37:19 No.460307992
天地人は…うn
51 17/10/19(木)07:39:54 No.460308149
カタ柳生
52 17/10/19(木)07:40:58 No.460308214
今川トリオ好きだったけど桶狭間までしか描かれなかったので直虎でその後の今川家が見れて嬉しい
53 17/10/19(木)07:42:00 No.460308276
>今川トリオ好きだったけど桶狭間までしか描かれなかったので直虎でその後の今川家が見れて嬉しい 義元雪斎はまあ仕方ないにしても氏真と寿桂尼にめっちゃスポット当たってるのは今川好きとしてはかなり嬉しい
54 17/10/19(木)07:43:29 No.460308346
堅い部分と緩い部分のバランスも良かったな 真田丸も悪くはなかったけど堅い部分が軽すぎた
55 17/10/19(木)07:43:52 No.460308360
伊武雅刀もいろいろやってるな
56 17/10/19(木)07:44:32 No.460308414
>堅い部分と緩い部分のバランスも良かったな クスリと笑うくらいの按配が良かったねぇ
57 17/10/19(木)07:45:47 No.460308485
風林火山と直虎と真田丸を連続で見るといい感じに補完しあってて面白い
58 17/10/19(木)07:49:01 No.460308677
なんていうか真田のばあ様は若い頃から強キャラだなって そらナレキャンする
59 17/10/19(木)07:49:15 No.460308690
>最近は長尾景虎もガク虎になってるので安心してほしい 天道PKから今川義元もイケメンになった
60 17/10/19(木)07:50:13 No.460308756
補完してる大河って言うと「秀吉」に対する「軍師官兵衛」も
61 17/10/19(木)07:51:23 No.460308830
風林火山真田丸直虎で三部作みたいになったね
62 17/10/19(木)08:00:02 No.460309345
>謙信にドハマリしてテーマソング作ったり謙信公祭に10年近く出陣しちゃうからな 拝むお年寄り