17/10/19(木)00:57:46 雷撃機... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/19(木)00:57:46 No.460282979
雷撃機はこれくらいで良い
1 17/10/19(木)00:59:44 No.460283319
99式と比べてイケメン
2 17/10/19(木)01:01:59 No.460283716
99式と違って末期でもそれなり
3 17/10/19(木)01:03:03 No.460283907
800キロ爆弾積めるから特攻でも便利
4 17/10/19(木)01:03:48 No.460284040
>99式と違って末期でもそれなり 雷撃機って極論魚雷運べたらいいだけだしね
5 17/10/19(木)01:04:59 No.460284248
魚雷撃った後も空戦出来たらいいよね・・・
6 17/10/19(木)01:06:25 No.460284527
>魚雷撃った後も空戦出来たらいいよね・・・ 流星改やらスカイレーダーやら日米で似たようなこと考えてたのが面白い
7 17/10/19(木)01:07:00 No.460284645
三人も乗ってるんだと思うとなんかすごいよなぁ
8 17/10/19(木)01:08:46 No.460284898
でも前方機銃は欲しかったと思う
9 17/10/19(木)01:08:47 No.460284902
艦上攻撃機や爆撃機ってみんなコックピットが長いね
10 17/10/19(木)01:10:32 No.460285176
>艦上攻撃機や爆撃機ってみんなコックピットが長いね 後部銃座が後ろの敵を撃たないといけないからな 攻撃機は遅い分どうしても後ろを取られやすいから後ろに機銃を撃つ あと二人以上で乗ることが多いので視野を広く取れば警戒しやすい
11 17/10/19(木)01:16:43 No.460286189
800キロ爆弾運べるのが大きいよ 聞いてるか500キロ爆弾すら積めない99
12 17/10/19(木)01:19:09 No.460286619
>流星改やらスカイレーダーやら日米で似たようなこと考えてたのが面白い 実働から似たような構想にまるのが多くてたのちい
13 17/10/19(木)01:21:21 No.460286992
爆弾も積めるなら99要らないのではってなるけどコストとかの問題?
14 17/10/19(木)01:21:40 No.460287053
急降下爆撃できない
15 17/10/19(木)01:24:30 No.460287533
まず99式が急降下爆撃で銃座を破壊してくれないと雷撃できない
16 17/10/19(木)01:25:44 No.460287738
雷撃機は用途が特殊すぎて航法士が乗ってないとパイロットの負担がでかすぎるからな
17 17/10/19(木)01:25:48 No.460287754
99式は隼すら250キロ2発積めるのに250キロ爆弾1発って...
18 17/10/19(木)01:31:48 No.460288693
日本機の積める爆弾が小さく見えるのは 航続距離重視でその分燃料積んでるから
19 17/10/19(木)01:31:56 No.460288718
まぁでも99式は複葉機から ちゃんと急降下爆撃できるだけの機体には仕上がったんで許してやってくれんか…
20 17/10/19(木)01:34:39 No.460289142
99艦爆も開戦初期だったら十分な性能だったのに後継があんなのだったばかりに…
21 17/10/19(木)01:43:52 No.460290576
でも流星は二人乗りだったよね?
22 17/10/19(木)01:47:39 No.460291124
わざわざ専属の航法士つけないで機銃手が兼任でいいなってなりましたので