ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/10/17(火)23:03:28 No.460072547
ハンバーガーチェーン米バーガーキングは現地時間の16日、 日本での運営権を香港の投資ファンドに譲り、 店舗を積極展開すると発表した。
1 17/10/17(火)23:04:16 No.460072718
香港の投資ファンドは今度はどこに転売する気なんだろう
2 17/10/17(火)23:05:07 No.460072934
えっロッテリア降りるの?
3 17/10/17(火)23:05:56 No.460073132
なんでここはそんなにたらい回しにされてるの…?
4 17/10/17(火)23:06:30 No.460073260
打倒マクドナルドで頑張って展開してくれたらうれしい
5 17/10/17(火)23:07:04 No.460073393
好きなんだけど近所にないんだよね…
6 17/10/17(火)23:07:24 No.460073456
方針変わって変に高級路線になったらやだな
7 17/10/17(火)23:07:26 No.460073462
クーポンは据え置きにしてくれないかな
8 17/10/17(火)23:07:58 No.460073598
近所は繁盛してそうなのに
9 17/10/17(火)23:08:12 No.460073659
味と値段変わらなきゃ店舗積極的に増やすのは歓迎だけど
10 17/10/17(火)23:08:26 No.460073710
バーキンせめて各県3つくらいは置いてくれよホントに…
11 17/10/17(火)23:08:47 No.460073786
食い放題は香港人好きそうだから残してくれるかな
12 17/10/17(火)23:09:23 No.460073921
今の路線を維持しつつ店舗増やすのなら嬉しい というか仙台に作ってくれよ…東北に一店舗も無いんだぞ
13 17/10/17(火)23:09:33 No.460073957
ロッテはよほど金がないのか 中国から追い出されたから香港系企業になんか別の見返りを求めてるんだろうか
14 17/10/17(火)23:09:54 No.460074037
もう路線元に戻してきてるよね ワッパージュニアのクーポンが全く出なくなった
15 17/10/17(火)23:10:04 No.460074086
レア感は有るけど近所に出来たからってドムドム並に別にってなるなあ
16 17/10/17(火)23:10:22 No.460074144
>なんでここはそんなにたらい回しにされてるの…? たらい回しというか この場合買い取った後に高値になったから売る訳で別にネガティブな話ではない
17 17/10/17(火)23:10:40 No.460074205
ロッテじゃなくなるならヘビーローテしますよ私は
18 17/10/17(火)23:10:50 No.460074258
新メニューやサイドメニューの充実の点じゃ余りに物足りんだろうな 目新しさに田舎者は入るかも知れないけど 二度三度入るかって言われると別にそんな事もない 新作あったらそっちのバーガー店に寄るよ
19 17/10/17(火)23:11:41 No.460074469
千円以内で腹一杯美味しく食べられるようなら文句は言わん
20 17/10/17(火)23:11:41 No.460074470
ちょっと待ってよ ってことは近所のロッテリアがバーガーキングになる可能性は無くなったの?
21 17/10/17(火)23:12:22 No.460074625
200円バーガーも消えたし最近はクーポンもカスだしどうなんのかな ネットで絶賛さされてゆボックスも超微妙だき
22 17/10/17(火)23:12:32 No.460074670
さすがハンバーガー業界のSEGA
23 17/10/17(火)23:12:48 No.460074737
それより近所のファッキンをウェンディーズにしてよ
24 17/10/17(火)23:13:04 No.460074802
ワッパー以外どうなろうとどうでもいい
25 17/10/17(火)23:13:50 No.460074986
>千円以内で腹一杯美味しく食べられるようなら文句は言わん 元々そうじゃね?
26 17/10/17(火)23:14:04 No.460075052
>レア感は有るけど近所に出来たからってドムドム並に別にってなるなあ チキン美味しくない?
27 17/10/17(火)23:15:09 No.460075323
まあハンバーガーのロッテリア自体が死に体なので 売れる内に売ったという所かな
28 17/10/17(火)23:16:12 No.460075530
チキンが美味しいのはマックだって一緒だし むしろバーベキューソースとハニーマスタードの出来まで考慮したら わざわざバーキンで食べる意味が分からんし
29 17/10/17(火)23:16:15 No.460075544
バーキンでワッパーとオニオンリングを頼んでご機嫌な昼食だ
30 17/10/17(火)23:16:59 No.460075720
>二度三度入るかって言われると別にそんな事もない 千円未満バーガーチェーンだとフレッシュネスと並んで好きだなぁ あくまで俺はだけど
31 17/10/17(火)23:17:50 No.460075925
既存店舗は引き続き日本ロッテリアが運営するって書いてあった 今後展開する店舗は運営が違うみたい ややこしい
32 17/10/17(火)23:17:57 No.460075951
ワッパーのボリュームが変わらなきゃ運営母体が何処になっても気にしないかな
33 17/10/17(火)23:18:07 No.460076008
社内のマック殺すマン達は生き残る事ができるのか
34 17/10/17(火)23:18:15 No.460076044
ワッパーは美味いよ でもここのオニオンリングは不味い何でこうなったのかわからんくらい不味い
35 17/10/17(火)23:18:20 No.460076064
がっつり食べた感があるから好きよ もちろんそれなりにお金はかかるけど
36 17/10/17(火)23:18:29 No.460076097
>わざわざバーキンで食べる意味が分からんし ごめん、チキンはドムドムの話 バーキンはチキンとかあったっけ?ナゲットはあった気がするけど
37 17/10/17(火)23:18:32 No.460076110
>既存店舗は引き続き日本ロッテリアが運営するって書いてあった >今後展開する店舗は運営が違うみたい >ややこしい そうなのか残念
38 17/10/17(火)23:18:36 No.460076127
490円のちょっといいバーガーのセットがあれば十分だ あとたまにナゲット10ピース
39 17/10/17(火)23:18:39 No.460076133
ロッテリアっていっても韓国のロッテリアだしな あっちの状況わからんからなんとも
40 17/10/17(火)23:18:50 No.460076183
>でもここのオニオンリングは不味い何でこうなったのかわからんくらい不味い モスのと比べると雲泥の差だよね…
41 17/10/17(火)23:19:05 No.460076242
ワッパー高すぎ 半額の時にしか食べたことない
42 17/10/17(火)23:19:22 No.460076306
チキンとビーフを一緒にサンドするバーガーが頭悪くてすき
43 17/10/17(火)23:19:25 No.460076319
ウェンディーズのトリプル食いたい
44 17/10/17(火)23:19:25 No.460076320
バーキンは一時期チキンスティックみたいなの売ってすぐに辞めてた 俺好きだったんだけどなぁ
45 17/10/17(火)23:20:01 No.460076463
ワッパーはでかいからいいじゃん… ジュニアで高いってんなら知らないけど
46 17/10/17(火)23:20:01 No.460076464
ワッパージュニア半額は俺をいつも虜にする
47 17/10/17(火)23:20:12 No.460076510
今出てるエビワッパーがエビ!肉!って感じですごくいい‥ クーポン期間中で痛風悪化する‥
48 17/10/17(火)23:20:12 No.460076511
>既存店舗は引き続き日本ロッテリアが運営するって書いてあった >今後展開する店舗は運営が違うみたい つまりロッテリアが運営するバーキンと本国バーキンが運営するバーキンで食い争いが発生するわけだな… 店舗が増えるよやったね!
49 17/10/17(火)23:20:21 No.460076546
>バーキンはチキンとかあったっけ?ナゲットはあった気がするけど たまにナゲット10個で200円とかやってなかったけ
50 17/10/17(火)23:20:31 No.460076571
ハッシュドポテトを挟む系のバーガーが一気に二種類消えて高いのしか残ってない
51 17/10/17(火)23:20:37 No.460076597
カールスジュニアのスーパースターデカ過ぎて好き
52 17/10/17(火)23:20:38 No.460076610
>今出てるエビワッパーがエビ!肉!って感じですごくいい‥ うnうn >クーポン期間中で痛風悪化する‥ 食うなや!マジで!
53 17/10/17(火)23:20:44 No.460076633
ウェンディーズが撤退したのと入れ替わりにバーキンが地元に出来たけど 代わりにはならなかったと言うかやっぱり別物だったというか
54 17/10/17(火)23:20:45 No.460076638
クーポンで安くなる
55 17/10/17(火)23:20:54 No.460076677
ワッパーを日付が変わる前後に貪り食う すばらしい
56 17/10/17(火)23:20:55 No.460076681
ワッパーマヨネーズ以外全部ヘビーハーフカットで
57 17/10/17(火)23:20:58 No.460076687
ワッパーでかいけど値段ほどじゃないわ
58 17/10/17(火)23:21:02 No.460076706
バーキンのナゲットいいだろ メープルバターとかカロリーの味がするぞ オススメ
59 17/10/17(火)23:21:24 No.460076796
1度撤退する前は肉感あって好きだったんだが大幅劣化して帰ってきたからなぁ… 店員減って清掃行き届いてない店ばかりだし
60 17/10/17(火)23:21:28 No.460076811
ロッテリアもウェンディーズの話も他所でやっとくれ
61 17/10/17(火)23:21:37 No.460076847
エビワッパーはカクテルもうまいのでおススメ 生春巻きとか好きなら絶対カクテルソース
62 17/10/17(火)23:21:52 No.460076919
ウェンディーズはファッキンと合体したからどこでも食えるべ
63 17/10/17(火)23:21:58 No.460076943
ワッパーが300円台になった時はよかった
64 17/10/17(火)23:22:38 No.460077092
>ワッパーでかいけど値段ほどじゃないわ 味とサイズで考えたらあんま高い気はしないなぁ… そこは完全に人次第な部分だけど
65 17/10/17(火)23:23:28 No.460077304
グランクラブハウスと同じ値段じゃん
66 17/10/17(火)23:23:44 No.460077363
ファッキンウェンディーズ超一部店舗じゃなくなったの?
67 17/10/17(火)23:24:00 No.460077421
>ウェンディーズはファッキンと合体したからどこでも食えるべ それ東京の数店舗だけなんですよ
68 17/10/17(火)23:24:11 No.460077466
お安いダブル系もいいよね…
69 17/10/17(火)23:24:58 No.460077611
ここは何気に紅茶が結構ちゃんとしたとこの使ってるのがありがたい
70 17/10/17(火)23:25:04 No.460077630
松戸から撤退して秋葉まで足を伸ばさないと食べられなくなってしまった でもせっかく東京でたから他の食べるね…
71 17/10/17(火)23:25:10 No.460077649
ステーキハウスとか爆弾ベーコンとか期間限定でたまに傑作メニューが出てくる
72 17/10/17(火)23:25:25 No.460077707
今まで通り店があるならなんでもいいや
73 17/10/17(火)23:25:39 No.460077772
ダブルキングはパテがあからさまに不味いからなあ
74 17/10/17(火)23:26:01 No.460077835
値段なんて考えたら定食系に勝てるバーガーチェーン存在しないと思う 王将でも焼き飯餃子で700円行かないし
75 17/10/17(火)23:26:32 No.460077928
>お安いダブル系もいいよね… ハッシュ&チーズが俺の胃袋を捕らえて離してくれない
76 17/10/17(火)23:26:58 No.460078023
>値段なんて考えたら定食系に勝てるバーガーチェーン存在しないと思う >王将でも焼き飯餃子で700円行かないし 何言ってんの?
77 17/10/17(火)23:26:58 No.460078025
ハッシュ&チーズが至高よ それ以外のダブルキングとかは中身がこぼれまくって食い難いったらない
78 17/10/17(火)23:27:03 No.460078048
とにかくでかくて安いバーガーで腹一杯にしたい時はコメダ行くからなぁ
79 17/10/17(火)23:27:20 No.460078106
あれ何でパテまずいんだろうね ワッパーは肉の味するのにダブルのやつは 安いレトルトハンバーグみたいな味
80 17/10/17(火)23:27:25 No.460078127
未だに挑戦したことないけどリンゴ挟んでるの食べたい
81 17/10/17(火)23:27:29 No.460078134
ワッパージュニア+ドリンクで350円のクーポンが有る限り通いますよ私は
82 17/10/17(火)23:27:30 No.460078144
>とにかくでかくて安いバーガーで腹一杯にしたい時はコメダ行くからなぁ 腹いっぱいにはなるけど安くはねえじゃねえか
83 17/10/17(火)23:27:33 No.460078156
味落ちそうだな…ただでさえ前ほどじゃなくなってるのに
84 17/10/17(火)23:27:34 No.460078161
ウインドウズ7のとき見たくiPhoneX出たら十枚重ねのやつとか出ないかな
85 17/10/17(火)23:27:34 No.460078162
>というか仙台に作ってくれよ…東北に一店舗も無いんだぞ 実は青森にあるのだ…まあ米軍基地の中なんだけど
86 17/10/17(火)23:27:42 No.460078191
高い
87 17/10/17(火)23:27:51 No.460078230
ワッパーとそれ以外で明らかにパテが違うと思う
88 17/10/17(火)23:28:25 No.460078369
>お安いダブル系もいいよね… モンスターベイビーもうちょっと肉美味しくならないかな…
89 17/10/17(火)23:28:29 No.460078386
クアトロうまかったので復活してほしい
90 17/10/17(火)23:28:43 No.460078432
>何言ってんの? バーガーチェーンなんてどこも高いという話
91 17/10/17(火)23:28:47 No.460078454
完全に韓国ロッテリアが運営権持ってるもんだと思ってたけど米バーキンが口出せるような契約になってたんだな
92 17/10/17(火)23:29:02 No.460078503
県内に出来てくれたら行く 近場なら月1で利用する マックは年1
93 17/10/17(火)23:29:08 No.460078528
なぜ?今定食チェーンの話を?
94 17/10/17(火)23:29:11 No.460078541
夏にやってたサンデー100円は地味にありがたかった エスプレッソ美味しい
95 17/10/17(火)23:29:12 No.460078545
そりゃワッパー系ビーフ100%だけどダブルキングとかは豚混ぜた安いパテだからだよ
96 17/10/17(火)23:29:37 No.460078652
>腹いっぱいにはなるけど安くはねえじゃねえか バーガーだけなら大きさ考えたらアホみたいに安い ドリンクが高いから持ち帰りにしてドリンク別の買えば格安よ
97 17/10/17(火)23:29:45 No.460078687
定食の方が断然コスパ悪いけど
98 17/10/17(火)23:29:49 No.460078712
自分で作るのが一番安いとか思ってる人は居る 俺は面倒なので近場のバーキンで満足するけど
99 17/10/17(火)23:30:00 No.460078753
>ドリンクが高いから持ち帰りにしてドリンク別の買えば格安よ ほんと何言ってんの?
100 17/10/17(火)23:30:30 No.460078887
豚と鳥の二枚重ねじゃなかったっけモンスターベイビー 豚だから印象違うんだと思う
101 17/10/17(火)23:30:33 No.460078897
ガーリック系をレギュラーメニューにしてくれたら一生ついていく
102 17/10/17(火)23:30:38 No.460078913
なんか論点がずれまくってる人がいる
103 17/10/17(火)23:30:49 No.460078958
コメダは横に置いとけよ
104 17/10/17(火)23:30:53 No.460078968
>ハッシュ&チーズ いいよね… 単品200円のときめっちゃありがたかった
105 17/10/17(火)23:30:53 No.460078970
ハンバーガーはさすがに自炊は厳しいなぁ… 主にパテ
106 17/10/17(火)23:31:06 No.460079022
>ほんと何言ってんの? いや値段の話してたから値段の話しただけだが…
107 17/10/17(火)23:31:14 No.460079053
関西限定でやってたどろソースワッパー復活しないかな
108 17/10/17(火)23:32:27 No.460079350
ウチに割引チラスがよくくる マックの○十円とかみみっちい割引じゃなくて200円とか結構大胆 でもそれらで割引されたバーガーよりもハッシュ&チーズ単品くっときゃいいやって思うようになった
109 17/10/17(火)23:32:43 No.460079424
通いたいけど近所に全然ない… ほぼ大阪市内か関空にしかない…
110 17/10/17(火)23:32:47 No.460079437
積極展開なんてしたら過大評価なのがバレてまうやないかい
111 17/10/17(火)23:33:16 No.460079567
あじとか低価格帯のチェーンでは一番好きなんだけど何せ店が少ねえ
112 17/10/17(火)23:33:28 No.460079617
今ある380円のハッシュアンドチーズより200円のハッシュブラウンチーズの方が断然美味かったという事実
113 17/10/17(火)23:33:42 No.460079690
ははーんなるほど韓国ロッテリアが2010年に買収したのはバーガーキングジャパンなんて法人名だけどただのメガフランチャイジだったのね んで今回BKジャパンホールディングスが新たなフランチャイジになると
114 17/10/17(火)23:33:56 No.460079757
車で一時間かかるけど県内にあるだけましと思って休みの昼にたまに食うとうまい
115 17/10/17(火)23:34:06 No.460079808
急にクーポンがゴミになった
116 17/10/17(火)23:34:32 No.460079909
たまにワッパーにハッシュブラウンを挟む 胸焼けして一日一食で済む
117 17/10/17(火)23:34:35 No.460079923
オールヘビーだとマヨネーズがちょっとキツイ
118 17/10/17(火)23:34:41 No.460079948
>ははーんなるほど韓国ロッテリアが2010年に買収したのはバーガーキングジャパンなんて法人名だけどただのメガフランチャイジだったのね >んで今回BKジャパンホールディングスが新たなフランチャイジになると なんだかよくわかんないけどつまりいい事なのかい?
119 17/10/17(火)23:35:52 No.460080291
>ははーんなるほど韓国ロッテリアが2010年に買収したのはバーガーキングジャパンなんて法人名だけどただのメガフランチャイジだったのね >んで今回BKジャパンホールディングスが新たなフランチャイジになると え、てことは日本に直営店存在しないの?
120 17/10/17(火)23:36:21 No.460080424
おっさんにはワッパージュニアだけでお腹いっぱいだよ
121 17/10/17(火)23:36:49 No.460080539
一度撤退する前が好きだった JRかどっかがやってたころ もう詳細を忘れつつあるがワッパーは今より小さかった
122 17/10/17(火)23:37:19 No.460080654
>なんだかよくわかんないけどつまりいい事なのかい? ほっかほっか亭がハークスレイとプレナスの2社で展開してたのと同じような状況なるんじゃね 良いことか悪いことかは実際やってみないとわかんない
123 17/10/17(火)23:37:26 No.460080677
>バーキンのナゲットいいだろ >メープルバターとかカロリーの味がするぞ >オススメ この前食いに言ったらメープルバター無くてショックだった
124 17/10/17(火)23:38:06 No.460080834
オールヘビー言ってる人自分以外全然いない…
125 17/10/17(火)23:38:15 No.460080877
直営店で乗り込んでくる飲食の外資なんか見たことないけど
126 17/10/17(火)23:38:54 No.460081046
店全然増えないから手を入れたくなるのは良く分かる
127 17/10/17(火)23:38:54 No.460081048
>え、てことは日本に直営店存在しないの? 直営店あるハンバーガーチェーンってあるの?
128 17/10/17(火)23:38:59 No.460081085
高いハンバーガー店がじわじわ増えてきたせいで中途半端な立ち位置になってる気はする
129 17/10/17(火)23:39:04 No.460081103
>え、てことは日本に直営店存在しないの? 海外ブランドだから日本法人作んないと米バーガーキングの直営ってのは難しいと思うよ
130 17/10/17(火)23:39:37 No.460081282
>え、てことは日本に直営店存在しないの? 元々から無いすぎる
131 17/10/17(火)23:40:05 No.460081421
日本国内での展開は独占契約だと思ってたけど違ったってことだね
132 17/10/17(火)23:40:20 No.460081500
買ったのはファンドだから自前で店舗展開することは無いだろう… どこか運営できる所に売るか権利を貸すかして利益だけ吸い取るんじゃないかな
133 17/10/17(火)23:41:27 No.460081765
※たまにセット価格が単品価格になるクーポンがある
134 17/10/17(火)23:42:56 No.460082165
>買ったのはファンドだから自前で店舗展開することは無いだろう… このファンドは既に韓国でバーガーキング展開を成功させてるらしいよ
135 17/10/17(火)23:44:07 No.460082476
>このファンドは既に韓国でバーガーキング展開を成功させてるらしいよ マジかよ既にハンバーガーの店舗展開ノウハウ持ってるファンドなのか
136 17/10/17(火)23:44:17 No.460082515
ロッテリア傘下になってから露骨に不味くなったので 直営店舗ができるのは嬉しい
137 17/10/17(火)23:45:22 No.460082791
>ロッテリア傘下になってから露骨に不味くなったので お前 情報すらまともに食えないのか
138 17/10/17(火)23:45:51 No.460082914
それなら割と安心して任せられるかもしれないな…
139 17/10/17(火)23:46:03 No.460082962
韓国はマックの店員がやらかした所為でハンバーガー離れ起こってたからそこで成功させたって会社なら期待できるな
140 17/10/17(火)23:46:03 No.460082964
>ロッテリア傘下になってから露骨に不味くなったので >直営店舗ができるのは嬉しい 運営変わるだけで直営は存在しない
141 17/10/17(火)23:47:21 No.460083310
バーガーキング関係ないけど地元のフランチャイズ店めっちゃ店員の態度悪い
142 17/10/17(火)23:48:31 No.460083602
バーキンの運営よりしっちゃかめっちゃかなスレだ
143 17/10/17(火)23:48:48 No.460083667
韓国ロッテリア傘下のバーガーキング・ジャパンが運営する既存店舗と アフィニティ傘下のBKジャパンホールディングスが運営する新規店舗がシノギを削り合うわけか
144 17/10/17(火)23:49:05 No.460083726
>直営店あるハンバーガーチェーンってあるの? マクドナルドとか直営でしょ?日本法人の
145 17/10/17(火)23:49:18 No.460083785
>バーガーキング関係ないけど地元のフランチャイズ店めっちゃ店員の態度悪い 飲食はFCか直営かとか運営形態でサービスの質もかなり変わるから看板だけ見ちゃだめ
146 17/10/17(火)23:50:08 No.460083970
>マクドナルドとか直営でしょ?日本法人の 日本法人の直営って意味じゃ現状のバーキンもそうだよ ブランドの権利がどこにあるかって話だよ
147 17/10/17(火)23:50:14 No.460084001
オススメのお腹いっぱい食べれる組み合わせある?
148 17/10/17(火)23:52:15 No.460084482
まあ、モスやドムドムは日本で生まれたハンバーガーチェーンだから >直営店あるハンバーガーチェーンってあるの? って質問に対しては、ある、が正解だな
149 17/10/17(火)23:52:32 No.460084548
ワッパーはこの大きさなら1000kcal以上いってそうだなーって想定してたけど実際はその3/4くらいで驚いた
150 17/10/17(火)23:52:46 No.460084609
東京は知らないけど田舎には本当にないからマックレベルとは言わないけどモスと同じだけの店舗用意して欲しい
151 17/10/17(火)23:52:50 No.460084628
日本のマクドナルドはコンビニみたいにFC店もやってたんだぞ 直営率上げたけど
152 17/10/17(火)23:53:47 No.460084870
>日本法人の直営って意味じゃ現状のバーキンもそうだよ バーキンは日本法人が存在せず日本での権利を持った会社が運営してたんじゃ? 米バーキンの日本支社ってわけじゃないんでしょ?
153 17/10/17(火)23:54:33 No.460085049
>米バーキンの日本支社ってわけじゃないんでしょ? そういう意味なら日本マクドナルドも米マクドナルドの日本支社じゃないよ
154 17/10/17(火)23:54:58 No.460085144
クーポンゴミになった!ってさっきから主張してるのいるけどそうでもなくね?
155 17/10/17(火)23:55:10 No.460085192
既存店はロッテリアがそのままみたいだし近場のは変わらなさそうでちょっと安心だ
156 17/10/17(火)23:55:57 No.460085352
他国で展開するとき本国ブランド直営は珍しいって言えば分るでしょ
157 17/10/17(火)23:56:34 No.460085483
>そういう意味なら日本マクドナルドも米マクドナルドの日本支社じゃないよ マジか 下部組織だと思ってた
158 17/10/17(火)23:57:05 No.460085602
>下部組織だと思ってた 創業者の名前が藤田田だぞ
159 17/10/17(火)23:57:25 No.460085673
ハンバーガーたべたいだけだからかいしゃのこととかかんがえたことなかった…
160 17/10/17(火)23:58:16 No.460085842
味違うとか発生するのかな
161 17/10/17(火)23:59:20 No.460086093
音楽界だとタワーレコードHMVは本国ではしんだけど 日本は独立して運営してるからな
162 17/10/17(火)23:59:29 No.460086134
まぁ事実上下部の会社みたいなもんだろう日本マクドナルド 対等ではない
163 17/10/17(火)23:59:45 No.460086201
クーポンに波があるのは事実だよ なんか少なくね?って時あるよ
164 17/10/18(水)00:00:29 No.460086368
ワッパー定期券またやってくれねーかな
165 17/10/18(水)00:01:58 No.460086696
セブンイレブンなんか本国買収しちゃったからな 法人として独立してれば対等だよ
166 17/10/18(水)00:02:16 No.460086762
ナゲット10個200円良いよね… 夏の間やってたサンデー100円も良かった