ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/10/17(火)22:05:21 No.460056866
色々考えて見たんだけど 結局のところもう働きたくないでござる…
1 17/10/17(火)22:05:51 No.460057003
みんなそう思ってるよ
2 17/10/17(火)22:06:14 No.460057102
俺は逆に働きたいでごさる…
3 17/10/17(火)22:06:20 No.460057131
まぁそうなるな
4 17/10/17(火)22:06:32 No.460057192
ウチにはいらないでこざる!
5 17/10/17(火)22:06:45 No.460057258
宝くじ当たらないかなぁ… もう面接行くのしんどい…
6 17/10/17(火)22:07:34 No.460057518
宝くじいいよね 夢だけはある
7 17/10/17(火)22:07:51 No.460057593
働くのってもっとお手軽になってほしい ふらっと行って働いてお金ほしい お小遣いだこれ
8 17/10/17(火)22:08:09 No.460057703
ヤマトって荷物一個運んでいくらなんでしょ? めちゃくちゃキツそうなんだけど
9 17/10/17(火)22:08:31 No.460057825
仕事はきつくてもいいけど 人間関係いいところがいい
10 17/10/17(火)22:09:00 No.460057960
飲食と介護と福祉はいつでも「」を待ってるよ
11 17/10/17(火)22:11:31 No.460058720
>飲食と介護と福祉はいつでも「」を待ってるよ 福祉が一番マトモなイメージだ
12 17/10/17(火)22:12:13 No.460058900
介護は前職によって「こんなキツいの!?」「こんな楽なの!?」と対応が分かれる まあ介護といってもいろいろあるわけなんだが
13 17/10/17(火)22:13:01 No.460059141
わがまま言わないから完全週休2日で月手取りで18万くらいくれる会社に入りたい
14 17/10/17(火)22:13:23 No.460059246
>ヤマトって荷物一個運んでいくらなんでしょ? >めちゃくちゃキツそうなんだけど 体力は自然と憑くし待遇も悪くない 飯を食う時間も取れる
15 17/10/17(火)22:14:10 No.460059500
仕事って「自分がやりたくない事」か「自分ではできない事」を代行して報酬が出るので しんどいのは仕方ないのだ
16 17/10/17(火)22:15:09 No.460059776
>ヤマトって荷物一個運んでいくらなんでしょ? それは業務委託の個人事業主とか下請けの中小さんの話では?
17 17/10/17(火)22:15:29 No.460059874
>わがまま言わないから完全週休2日で月手取りで18万くらいくれる会社に入りたい 完全に定時に上がれるならそれでもいい
18 17/10/17(火)22:15:59 No.460060014
>飯を食う時間も取れる ええ…それ普通じゃないんだ…
19 17/10/17(火)22:16:55 No.460060273
>まあ介護といってもいろいろあるわけなんだが 元気な老人多い施設だと楽らしいな… 寝たきり老人だらけだとゴリラパワーが必要らしいけど
20 17/10/17(火)22:17:07 No.460060322
>めちゃくちゃキツそうなんだけど 繁忙期以外なら昼寝数時間くらい出来たりするくらいに余裕あるよ朝晩がちょっと大変だけどね 繁忙期の事なら正直言うと辛いとても辛い1時間千円上げるから横に乗って!と言いたくなる
21 17/10/17(火)22:17:10 No.460060342
>働くのってもっとお手軽になってほしい 正規を増やすとか言ってるけど 逆の方向で経営者とバイトだけの社会とかどうだろう すぐ雇うしすぐ辞める
22 17/10/17(火)22:17:17 No.460060375
給料安くていいならビル管理の当直 10分検針して50分ネット見るの繰り返し
23 17/10/17(火)22:18:03 No.460060572
こうオーナー的な席について万一のリスク背負う代わりに働かずに収入がほしい
24 17/10/17(火)22:19:15 No.460060883
>逆の方向で経営者とバイトだけの社会とかどうだろう >すぐ雇うしすぐ辞める それって今だよ
25 17/10/17(火)22:19:26 No.460060923
自営業しかないか… エクセル屋さんでも始めるか!
26 17/10/17(火)22:20:17 No.460061168
>こうオーナー的な席について万一のリスク背負う代わりに働かずに収入がほしい 一等地の土地持ってたらテナント代で稼げるんだけどな…
27 17/10/17(火)22:20:35 No.460061247
一週間が七日あるんだし週休三日くらいのバランスでいいと思う
28 17/10/17(火)22:21:24 No.460061487
>給料安くていいならビル管理の当直 >10分検針して50分ネット見るの繰り返し 電工の資格とかいるんでしょ? いくつか掛け持ちとかさせられるときつそう
29 17/10/17(火)22:21:45 No.460061575
正月は普通に休みでいいと思うんですよ というか俺が子供の頃はそうだったし
30 17/10/17(火)22:22:05 No.460061676
不労所得ってとてもいい言葉だと思う
31 17/10/17(火)22:22:09 No.460061691
警備やろうよ 案件ガチャで当たり引けば楽なとこは死ぬほど楽だよ
32 17/10/17(火)22:22:26 No.460061764
今は持ちあげない介護ということで福祉機器も充実してる パワーに頼らずテクニックでなんとかする どちらかというと人間関係のトラブルが生じがちな元気な人相手よりも 物言わぬ肉塊となった人達を淡々と処置していく方が気楽かな
33 17/10/17(火)22:23:08 No.460061946
残業で終電まで働いて週休2日と 定時で帰れて休み0だと 後者のが圧倒的に楽
34 17/10/17(火)22:23:59 No.460062212
ロト6とかって1等当たる確率どれくらいなんだろう
35 17/10/17(火)22:25:23 No.460062609
>ロト6とかって1等当たる確率どれくらいなんだろう 600万分の1
36 17/10/17(火)22:26:24 No.460062865
金あったらいいなあと思うけど サバイバルスキル鍛えて金なくても生きてけるようになった方が精神的に楽かもと 最近ちょっと思う
37 17/10/17(火)22:26:37 No.460062916
6000万枚買えば当たるってことか…
38 17/10/17(火)22:26:49 No.460062968
>600万分の1 雷に打たれる確率が約1000万分の1と言われているな
39 17/10/17(火)22:26:51 No.460062977
1000発撃っても当たりっこねェなその確率だと
40 17/10/17(火)22:27:15 No.460063088
ガラスのシャワーだ!するようなもんか…
41 17/10/17(火)22:27:42 No.460063218
だが1000万に1つだろうと1度当たればゲームクリアだからTOTOBIGは書い続けてる
42 17/10/17(火)22:27:50 No.460063258
今すげえくそ楽な仕事してるけどそれでもストレスはあるし 上見ても下見ても仕方ねえなって思う
43 17/10/17(火)22:29:20 No.460063680
>>わがまま言わないから完全週休2日で月手取りで18万くらいくれる会社に入りたい >完全に定時に上がれるならそれでもいい その会社いたけどメンタルやってやめたわ…仕事も気に入ってたけど人間関係ってしんどいね
44 17/10/17(火)22:29:32 No.460063747
ちなみに年末ジャンボは2000万分の1らしい
45 17/10/17(火)22:29:43 No.460063802
>だが1000万に1つだろうと1度当たればゲームクリアだからTOTOBIGは書い続けてる そっちは壁すり抜ける確率よりうんぬんかぬん
46 17/10/17(火)22:30:45 No.460064082
親からのまだ仕事見つからんのかのプレッシャーがきつい
47 17/10/17(火)22:32:29 No.460064567
責任とかない程度でいい給料で働きたいでござる
48 17/10/17(火)22:32:57 No.460064693
>金あったらいいなあと思うけど >サバイバルスキル鍛えて金なくても生きてけるようになった方が精神的に楽かもと >最近ちょっと思う ジョジョの鉄塔の男みたいな暮らしに憧れちゃうぞ俺
49 17/10/17(火)22:36:23 No.460065633
>責任とかない程度でいい給料で働きたいでござる 独身貴族なんて言葉が流行った時代もあったね…
50 17/10/17(火)22:37:23 No.460065900
今やバイトや派遣ですら正規雇用社員と同じ責任を負わされる社会だ 甘ったれるなだからハゲるんだぞ
51 17/10/17(火)22:37:46 No.460066029
楽そうな仕事なんて作詞家ぐらいしか思いつかない
52 17/10/17(火)22:43:27 No.460067507
>楽そうな仕事なんて作詞家ぐらいしか思いつかない 創作系こそ全然楽じゃないと思うんだけどね だって知名度なかったら二束三文なのに全力じゃなかったらすぐ仕事なくなるんだから
53 17/10/17(火)22:44:55 No.460067899
>サバイバルスキル鍛えて金なくても生きてけるようになった方が精神的に楽かもと そういう暮らしが許されるのは重い病気やケガをしない事前提だからね もし何かしら起こった時本当どうしようもなくなる
54 17/10/17(火)22:44:56 No.460067903
金さえあれば働かないんだけどなあ 金持ってるやつらは何で働いてるの?
55 17/10/17(火)22:46:02 No.460068184
好きなことを仕事にして給料もそこそこもらってるけど やりたいことをする時間が無いというおかしな状況に陥ってる
56 17/10/17(火)22:54:29 No.460070302
残業代くれて残業50時間以下で週休2日ある! これだけでいいんだよ! 贅沢言ってるわけじゃないはずなんだよ!
57 17/10/17(火)22:59:10 No.460071551
子供のころはSF小説みたいに機械が働いてその分仕事少なくなるとおもってたんだけどなぁ…
58 17/10/17(火)23:00:03 No.460071773
>残業代くれて残業50時間以下で週休2日ある! 普通にあると思うけど多分職種を自分で絞ってるんじゃない?あとは給料面で絞ってるか
59 17/10/17(火)23:01:25 No.460072078
>正月は普通に休みでいいと思うんですよ >というか俺が子供の頃はそうだったし 誰から始めたんだろうね 初売りがもう元日から始まってるの