17/10/17(火)21:59:46 病院食... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/17(火)21:59:46 No.460055325
病院食いいよね
1 17/10/17(火)22:00:43 No.460055595
最初はいうほど不味くないじゃんと思って食べるけど 三日目くらいから凄まじく飽きて辛くなる
2 17/10/17(火)22:01:02 No.460055676
健康的な食生活できるよね ミートソーススパゲティとか出るし味付けもしっかりしてるしで美味しかった
3 17/10/17(火)22:02:05 No.460055978
ご飯と味噌汁が一番うまいってなる
4 17/10/17(火)22:03:35 No.460056399
>ご飯と味噌汁が一番うまいってなる 病院から出て飲んだあさげが濃いを通り越して味噌辛い!って感じでビビった
5 17/10/17(火)22:06:33 No.460057198
野菜少ないな カロリーも小さいからいいのか
6 17/10/17(火)22:09:51 No.460058216
入院してたら食事とムーミンだけが楽しみだった
7 17/10/17(火)22:10:48 No.460058498
ふりかけのありがたさと来たら無い
8 17/10/17(火)22:10:55 No.460058523
10日間くらい入院したがなんだかんだでメニュー被りなく作ってて飽きない だがこっそり醤油を使わせていただく
9 17/10/17(火)22:12:28 No.460058963
入院中の最大の楽しみで毎回必ず綺麗に食うんだけど お盆返却のトレーに持ってくと皆残してる…
10 17/10/17(火)22:12:31 No.460058981
だしあじがすごい
11 17/10/17(火)22:13:29 No.460059274
よりによって手術翌日に刺身とか出す おまえーーー!!!
12 17/10/17(火)22:13:59 No.460059440
揚げ物がダブってるのが気になる
13 17/10/17(火)22:14:09 No.460059486
人によっては出前を頼んだり家族に持ってこさせたり
14 17/10/17(火)22:14:19 No.460059534
親父が脳梗塞で倒れた時 メニューが全部ペースト状だった お茶もトロミがつけてあって全~部同じ食感
15 17/10/17(火)22:14:48 No.460059674
冷やし中華とかうどんとかの麺類が出るとちょっとテンションがあがる
16 17/10/17(火)22:15:08 No.460059774
塩胡椒の偉大さを知る
17 17/10/17(火)22:16:33 No.460060196
でも病院食の塩加減が本当は健康的なんだよなぁ
18 17/10/17(火)22:18:02 No.460060568
結構うまい 量が少ないからよく噛んで食べる
19 17/10/17(火)22:18:38 No.460060736
胃腸炎になって1週間くらいほぼ重湯だったのが普通のご飯になったときは泣くほど美味しかった
20 17/10/17(火)22:18:41 No.460060751
入院したのに体重増えた!
21 17/10/17(火)22:19:02 No.460060836
重湯のまずさは凄い
22 17/10/17(火)22:19:16 No.460060888
>入院したのに体重増えた! 運動しないで食ってればな
23 17/10/17(火)22:19:26 No.460060918
胆のう取って食事できるようになって二日目にカレーが出てきたが 油分禁止って医師に言われてたんだけど…と思いつつ食った
24 17/10/17(火)22:19:45 No.460061019
ケツが爆発して入院したけど病院食は普通だった バナナが毎回ついてたのはケツだったからだろうか…
25 17/10/17(火)22:20:04 No.460061097
ご飯がやわらかすぎる…
26 17/10/17(火)22:20:21 No.460061183
朝6時に起こされて8時に朝食という健康的な毎日いいよね… 隔離措置で個室にずっといたけどPC持ち込んでたからもうここに住みたいってなった
27 17/10/17(火)22:21:26 No.460061505
>親父が脳梗塞で倒れた時 >メニューが全部ペースト状だった >お茶もトロミがつけてあって全~部同じ食感 そうじゃねぇとむせて肺炎になって死ぬから仕方ねぇんだ
28 17/10/17(火)22:21:40 No.460061552
給食は美味かったのだと改めて思う 今までの経験上 病院食<仕出し弁当<コンビニ弁当<給食<かーちゃんの飯 の順で美味かった
29 17/10/17(火)22:22:59 No.460061916
>冷やし中華とかうどんとかの麺類が出るとちょっとテンションがあがる でも作る方は麺類の日は修羅場である
30 17/10/17(火)22:23:02 No.460061927
扁桃膿瘍で1週間飯食えなかった後の病院食めっちゃうまかった
31 17/10/17(火)22:24:21 No.460062320
自分で作るとどうもうまくいかない青臭いピーマン入りの炒め物久しぶりに食えたのがうれしかった
32 17/10/17(火)22:25:14 No.460062566
気管カニューレ入れてすぐの食事がうどんだった
33 17/10/17(火)22:25:31 No.460062646
小皿ででてくる冷えた胡麻和えみたいなのだけは苦痛だった
34 17/10/17(火)22:26:07 No.460062795
僕はメイバランス!
35 17/10/17(火)22:26:20 No.460062855
魚の竜田揚げとか独り暮らしじゃ絶対食えないようなものを食べられて嬉しかった 途中から体調崩して低残渣食に切り替わってからは地獄だったよ…素材の味しかしねぇ
36 17/10/17(火)22:27:24 No.460063124
三階建てで部屋が合わせて10部屋くらいの病院に入院した時でも ちゃんと調理室があって中で病院食作ってたな
37 17/10/17(火)22:27:30 No.460063157
ヤギも岩塩舐めるために命がけで崖登るわけだ
38 17/10/17(火)22:28:35 No.460063457
>胆のう取って食事できるようになって二日目にカレーが出てきたが >油分禁止って医師に言われてたんだけど…と思いつつ食った 美味いカレーを堪能出来ましたか?とか医者が問診してくるんだ…
39 17/10/17(火)22:28:36 No.460063464
おかゆと豆腐が合わないんだよ…
40 17/10/17(火)22:30:48 No.460064104
制限食だったからご飯は良かったけど パンが死ぬほどボソボソで 朝ご飯はご飯オンリーならいいのにって看護師に愚痴ったわ
41 17/10/17(火)22:30:48 No.460064105
某アニメでライバルキャラが食べていて後にコラボカフェで再現品がお出しされた病院食 su2067647.jpg
42 17/10/17(火)22:31:18 No.460064234
どんな時でもふりかけが有れば凌げる
43 17/10/17(火)22:31:36 No.460064320
昔よりだいぶおいしくなったと聞いた 昔のはガチでまずかったとパパンが言ってた
44 17/10/17(火)22:31:43 No.460064352
普段からマズイのにお正月とか季節行事のメシはとしてメチャクチャだった
45 17/10/17(火)22:32:54 No.460064680
右上がなくてデザートが付いてた感じだったな俺が入院した時は
46 17/10/17(火)22:33:01 No.460064704
外科で入院したとき身体は割と元気だから辛かった
47 17/10/17(火)22:33:34 No.460064862
病院の厨房は厨房で地獄が広がっているのである それぞれの患者に合わせてやれこの患者は緑野菜が嫌いだから入れるなだのニンジンよけろだの 牛乳はダメだけどヨーグルトはOKだの…
48 17/10/17(火)22:33:54 No.460064947
温かいものは温かく冷たいものは冷たく出てきて 昔は全部室温だったよなぁと技術の進歩がありがたくなる
49 17/10/17(火)22:35:07 No.460065269
>それぞれの患者に合わせてやれこの患者は緑野菜が嫌いだから入れるなだのニンジンよけろだの そんなワガママ通用するのか 嫌なら残せよな
50 17/10/17(火)22:36:28 No.460065649
>そんなワガママ通用するのか >嫌なら残せよな 一品丸ごと残されたりするからね… そうなると栄養状態的によくないからね… 厨房頑張ってね…クソァ!!
51 17/10/17(火)22:36:32 No.460065679
>温かいものは温かく冷たいものは冷たく出てきて >昔は全部室温だったよなぁと技術の進歩がありがたくなる 数十人分の料理を温度管理しつついっぺんに運べる荷台は現代技術の結晶… 以前老人介護施設で見たことがある
52 17/10/17(火)22:37:40 No.460065987
>数十人分の料理を温度管理しつついっぺんに運べる荷台は現代技術の結晶… >以前老人介護施設で見たことがある ちなみに一台数百万するぞい
53 17/10/17(火)22:37:54 No.460066063
>そんなワガママ通用するのか アレルギーあるから当然よ
54 17/10/17(火)22:38:30 No.460066207
アレルギーかぁ
55 17/10/17(火)22:38:33 No.460066221
>ちなみに一台数百万するぞい そりゃあするよな… 見るからにハイテクだし
56 17/10/17(火)22:38:47 No.460066286
まあさっさと出てけよなって事だよな
57 17/10/17(火)22:39:12 No.460066413
昔入院してた病院では献立が毎日2種類あって週の初めに1週間分選べたな 選択肢は大体肉か魚かだから肉の献立選んでた
58 17/10/17(火)22:39:29 No.460066479
野菜すくないくない
59 17/10/17(火)22:41:15 No.460066927
>ちなみに一台数百万するぞい あれそんな高いの!? 母が入ってた施設が何台も導入してたけど凄いことだったんかな…
60 17/10/17(火)22:41:59 No.460067116
>>そんなワガママ通用するのか >アレルギーあるから当然よ アレルギーの食品は当然禁止だが それとは関係なくただの好き嫌いの要望も受け付けなくてはならないのだ!
61 17/10/17(火)22:42:46 No.460067336
>>ちなみに一台数百万するぞい >あれそんな高いの!? >母が入ってた施設が何台も導入してたけど凄いことだったんかな… 個人の感覚で考えすぎる…おんぼろそうなそこらの工場とかでも中の機械は数千万とか全然あるし…
62 17/10/17(火)22:46:01 No.460068176
コンビニの店員が使ってる発注器も子機一つで30万円位する
63 17/10/17(火)22:46:31 No.460068318
麺類の日はいつもとは違う献立パターンになるのと 汁直前に入れないと伸びるから時間ギリギリの勝負になるのと 麺禁止・刻みの患者がいるのとで3倍修羅場だぁ!
64 17/10/17(火)22:49:33 No.460069067
栄養士として病院居たけど患者さんの好き嫌いで毎日対応してたよ アレルギーは当然だけどある程度の好みもその日出せる食材と冷凍品でなんとかやりくりしてた 数百人居るからチェックつらかった
65 17/10/17(火)22:51:51 No.460069649
入院しなきゃいかんほど具合悪いのに 好き嫌い言っとる場合かー と好き嫌い無い俺は思う
66 17/10/17(火)22:52:36 No.460069828
子供時代大学病院に入院したけどアレルギーと 朝パンか米か以外は選択肢なかったなあ 入院してる人数が人数だからしょうがないとは思うが
67 17/10/17(火)22:53:22 No.460070018
まぁ好き嫌い無く食えるのが一番だけどね それなりに美味しくちゃんと全部食えるってのが何よりも大事だし健康にも繋がるから・・・ でももう基準値10%以内の栄養価に収めるように食材を試行錯誤する作業はもう嫌です
68 17/10/17(火)22:53:30 No.460070051
>入院しなきゃいかんほど具合悪いのに >好き嫌い言っとる場合かー >と好き嫌い無い俺は思う 暇だからね…数少ない娯楽がアレだと心が荒むのだろう
69 17/10/17(火)22:54:28 No.460070297
殺菌や食べやすさなどの理由を考慮したものだとは理解できるが 茹でただけで味付けがなにもされてない野菜を出すのは勘弁してほしかった
70 17/10/17(火)22:54:38 No.460070342
好き嫌いくらい満たさんと何で生きてんのかわかんなくなりそうだしな
71 17/10/17(火)22:57:19 No.460071076
入院したことあるけど お尻に穴が開く病気で肛門専門医院へ!だったから病院食じゃなく ここにメニュー表があるから出前とってね!!って形式だったんだよなぁ 食べてみたかった
72 17/10/17(火)22:59:00 No.460071517
入院したら六万円持ってかれてしんどい