17/10/17(火)20:11:10 MTGって... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/17(火)20:11:10 No.460027384
MTGってルールよくわかんないけどかっこよさそう
1 17/10/17(火)20:12:30 No.460027697
こんな可愛い子がMTGなんてしてないけどな
2 17/10/17(火)20:12:46 No.460027755
書き込みをした人によって削除されました
3 17/10/17(火)20:12:52 No.460027778
最近のMTGはかなり格好いいよ ミラージュ以前の胡散臭さがない
4 17/10/17(火)20:15:35 No.460028417
こういうデッキ大好き
5 17/10/17(火)20:17:57 No.460028960
レガシーする女子高生はちょっと嫌すぎる…
6 17/10/17(火)20:18:33 No.460029104
始めた頃は英語版しかなかったので 1枚1枚訳してモノにしないと呪文として使えないというのが 魔法使いのロールっぽくてとてもとても興奮した
7 17/10/17(火)20:18:49 No.460029182
うーんキツいな…
8 17/10/17(火)20:19:21 No.460029317
プレイヤーを魔術師に見立ててるから 手札から生物を出すのも火を出すのも同じく魔術師が唱えた呪文だっていう設定が気持ちいいよね
9 17/10/17(火)20:20:29 No.460029598
俺が知ってるルールと今のルール全然違うんだろうなと思う
10 17/10/17(火)20:21:19 No.460029795
>俺が知ってるルールと今のルール全然違うんだろうなと思う 切札勝負くんがMTGやってた頃とならそんなに変わらんよ
11 17/10/17(火)20:21:36 No.460029860
ペインター・グラインドストーン 名前がいいよね
12 17/10/17(火)20:21:56 No.460029942
>俺が知ってるルールと今のルール全然違うんだろうなと思う 大丈夫今もスタック使ってるからへーきへーき スタックわからないレベルだったら知らない
13 17/10/17(火)20:21:59 No.460029957
若えの!インタラプトだぞインタラプト!
14 17/10/17(火)20:22:22 No.460030070
私は4/4で飛行よだっけ… なんかひどい漫画があった気がする
15 17/10/17(火)20:22:55 No.460030209
MTGは私は飛行で4/4よって定型しか知らない
16 17/10/17(火)20:22:58 No.460030222
細々した変化はあるけど大きいのは戦闘ダメージがスタックに乗らなくなったのとレジェンドルールくらいかな
17 17/10/17(火)20:23:24 No.460030345
やっぱ色によるキャラクター性があるのが良いよね
18 17/10/17(火)20:23:44 No.460030436
このページに出てくるカードだけで軽く数万円
19 17/10/17(火)20:24:01 [Φ] No.460030513
>やっぱ色によるキャラクター性があるのが良いよね そうだね
20 17/10/17(火)20:24:06 No.460030540
マナバーンもなくなったんだよな… 時期によってはもっと色々変わってるように感じるはず
21 17/10/17(火)20:24:10 No.460030559
戦闘ダメージがスタックに乗らないってコンバットトリック廃止?
22 17/10/17(火)20:24:19 No.460030602
灰色熊
23 17/10/17(火)20:24:48 No.460030746
>レガシーする女子高生はちょっと嫌すぎる… ガチで組んでるなら1デッキ10万くらいは最低ラインだしなレガシー…
24 17/10/17(火)20:25:02 No.460030801
他の長寿TCGが変わるほどは全然変わってないと思う
25 17/10/17(火)20:25:08 No.460030823
でも土地に金かかるのは嫌い
26 17/10/17(火)20:25:16 [◇] No.460030859
>やっぱ色によるキャラクター性があるのが良いよね イエア
27 17/10/17(火)20:25:19 No.460030869
>戦闘ダメージがスタックに乗らないってコンバットトリック廃止? 当て逃げをコンバットトリックというなし!
28 17/10/17(火)20:25:22 No.460030881
>>やっぱ色によるキャラクター性があるのが良いよね >そうだね mtg最大の忌み子きたな
29 17/10/17(火)20:25:23 No.460030888
>戦闘ダメージがスタックに乗らないってコンバットトリック廃止? 当て逃げできなくなってモグファナとかは大分弱くなった
30 17/10/17(火)20:25:36 No.460030941
スレ画の漫画は面白いんだけど更新遅いのがつらい
31 17/10/17(火)20:26:10 No.460031072
こんなブン回りで勝ちましたみたいな展開で面白いのか
32 17/10/17(火)20:26:19 No.460031101
当て逃げはなんか変な感じがしたからなくなってくれて嬉しい
33 17/10/17(火)20:26:45 No.460031221
絵描きの召使出てきたらオイオイオイ死ぬわアイツってなる
34 17/10/17(火)20:26:53 No.460031256
>スレ画の漫画は面白いんだけど更新遅いのがつらい 途中で禁止カード増えるぐらいには遅いのが辛い…
35 17/10/17(火)20:27:11 No.460031335
クマをエルフでブロックして巨大化で返り討ちは出来なくなったの?
36 17/10/17(火)20:27:21 No.460031374
マナバーン廃止 戦闘ダメージが即座に解決 レジェンドルール プレインズウォーカーの追加 マリガンのルール変更 ざっとこんな感じかな昔との違いは
37 17/10/17(火)20:27:29 No.460031409
>こんなブン回りで勝ちましたみたいな展開で面白いのか レガシーは基本いかにぶん回るか対決なんだ
38 17/10/17(火)20:27:34 No.460031436
MTGは分からないけどグッズは買う そろばんとか
39 17/10/17(火)20:27:38 No.460031454
>クマをエルフでブロックして巨大化で返り討ちは出来なくなったの? それはできる
40 17/10/17(火)20:27:52 No.460031513
>こんなブン回りで勝ちましたみたいな展開で面白いのか レガシーはいかにぶん回すかのゲームだよ 俺の勝手なイメージだけど
41 17/10/17(火)20:27:57 No.460031524
???
42 17/10/17(火)20:28:25 No.460031650
>クマをエルフでブロックして巨大化で返り討ちは出来なくなったの? ブロック指定ステップに唱えればできる 戦闘ダメージは即座に処理されるので戦闘後になんとかするのは無理
43 17/10/17(火)20:28:26 No.460031655
>こんなブン回りで勝ちましたみたいな展開で面白いのか これメイン戦でサイドボード入る次からが本番だし
44 17/10/17(火)20:28:32 No.460031682
絵描きを盤面に維持しないとはいえ2枚でできる即死コンボとか強すぎない
45 17/10/17(火)20:28:46 No.460031742
先手1t月はレガシーでもドブンの類だと思う……
46 17/10/17(火)20:29:12 No.460031847
MTG詳しくないんだけどこれ1ターン目からどうしようもないレベルでメタられてない?
47 17/10/17(火)20:29:22 No.460031881
>絵描きを盤面に維持しないとはいえ2枚でできる即死コンボとか強すぎない レガシーのコンボなんてこんなもんよ 実質1枚コンボなんてもんもある
48 17/10/17(火)20:29:23 No.460031885
>絵描きを盤面に維持しないとはいえ2枚でできる即死コンボとか強すぎない レガシー以下の環境は止められない方が悪いって環境だから…
49 17/10/17(火)20:29:31 No.460031914
昔の強カードも使えますよってレギュレーションのレガシー以下はそりゃ回ればね…
50 17/10/17(火)20:29:36 No.460031931
>先手1t月はレガシーでもドブンの類だと思う…… でも1戦目でそれやって相手がバーンだったらどうする気だったのか気になる
51 17/10/17(火)20:29:48 No.460031982
>MTG詳しくないんだけどこれ1ターン目からどうしようもないレベルでメタられてない? 刺さらない相手には全く刺さらないし…
52 17/10/17(火)20:29:57 No.460032030
早く教育がお好きそうなお姉ちゃんとの対戦が見たい
53 17/10/17(火)20:29:59 No.460032033
フェイジングの概念が理解できなくてすまない…
54 17/10/17(火)20:30:09 No.460032068
スレ画はペインター対リアニのコンボ対決の回だからブン回り勝負になってるけど 他の回のエスパーブレード対ANTとかでは普通の駆け引きもしてるよ
55 17/10/17(火)20:30:11 No.460032079
>MTG詳しくないんだけどこれ1ターン目からどうしようもないレベルでメタられてない? 血染めの月ってそういうカードだし…
56 17/10/17(火)20:30:19 No.460032111
お互いデッキ分かんないんだからメタっては無い
57 17/10/17(火)20:30:50 No.460032228
>フェイジングの概念が理解できなくてすまない… そこはルール変わってる フェイジングは領域を移動しなくなった
58 17/10/17(火)20:30:53 No.460032239
フェイジングとバンドは古参プレイヤーの大半もよくわかってないから安心して欲しい
59 17/10/17(火)20:31:04 No.460032281
相手がバーンなら負け 赤単ペインターとはそういうものだ
60 17/10/17(火)20:31:07 No.460032292
これつまり絵描きが全部青に変えるからドローフェイズにミルが全部貫通するって事?
61 17/10/17(火)20:31:32 No.460032371
昔のプレイヤーなんだけどマリガンルール変わった部分教えて欲しい 開始に一枚減らせばもう一回手札引き直せるんじゃないの今は?
62 17/10/17(火)20:32:02 No.460032488
マリガンしたら占術1できるよ
63 17/10/17(火)20:32:16 No.460032545
ドローフェイズには山札が0になってる
64 17/10/17(火)20:32:22 No.460032571
>開始に一枚減らせばもう一回手札引き直せるんじゃないの今は? マリガンしてキープした場合は マリガン回数に関わらず1回だけ占術が出来るようになった
65 17/10/17(火)20:32:36 No.460032626
>開始に一枚減らせばもう一回手札引き直せるんじゃないの今は? マリガンを行ったプレイヤーはゲーム開始前にデッキの1番上のカードを見て下に送るかどうかできる
66 17/10/17(火)20:32:44 No.460032662
昔はステーシスロックとかチャネルファイアボールとかえげつない戦法もあったなと思い出した
67 17/10/17(火)20:32:45 No.460032666
このドブンにポエム添えてる感じが最高に気持ちよくなってる感があり 実にキモくて良いですね
68 17/10/17(火)20:32:47 No.460032670
まずその占術ってなんだよ?!
69 17/10/17(火)20:33:03 No.460032718
相手のデッキに魂流し4枚入れると勝率上がるよ
70 17/10/17(火)20:33:11 No.460032754
>昔のプレイヤーなんだけどマリガンルール変わった部分教えて欲しい >開始に一枚減らせばもう一回手札引き直せるんじゃないの今は? さらに占術(デッキトップを見てそのままにするかデッキの一番下に入れるか選ぶ)が出来る
71 17/10/17(火)20:33:12 No.460032757
>昔のプレイヤーなんだけどマリガンルール変わった部分教えて欲しい >開始に一枚減らせばもう一回手札引き直せるんじゃないの今は? そう そんでマリガンしたら最初にトップ見て一番上に残すか一番下に送るか選べる
72 17/10/17(火)20:33:37 No.460032853
囲碁の目半みたいな微妙なバランス取りだな占術1とか…
73 17/10/17(火)20:33:52 No.460032927
>これつまり絵描きが全部青に変えるからドローフェイズにミルが全部貫通するって事? 絵描きが全部青に変える 丸砥石の起動型能力で相手のライブラリー二枚が墓地に もし墓地にいった二枚が同色なら丸砥石は同じ動作を行う もし墓地にいった二枚が同色なら丸砥石は同じ動作を行う もし墓地にいった二枚が同色なら丸砥石は同じ動作を行う もし墓地にいった二枚が同色なら丸砥石は同じ動作を行う
74 17/10/17(火)20:33:57 No.460032949
通りますとか了解しますとかこれはなんなの 効果発動!とかトラップカードオープン!とかでいいのに
75 17/10/17(火)20:34:03 No.460032977
MtGずっとやってる友人がMtGはTCGではなくボードゲームだって言ってた
76 17/10/17(火)20:34:05 No.460032979
ズーとかミラクルとかハースのデッキ名にMTG由来のが多いから前から興味持ってたんだけどハースの応用でそのまんま遊べるのかな
77 17/10/17(火)20:34:10 No.460033000
占術を使いこなせなきゃ現代MTGは生き残れないぜー!
78 17/10/17(火)20:34:27 No.460033065
まあ実質0.5枚分だからね
79 17/10/17(火)20:34:39 No.460033104
知ってる!マナバーンでしょ!
80 17/10/17(火)20:34:50 No.460033137
マリガン占術は本当に良い変更だったと思う EDHだかなんかが巻き添えで変なことになったらしいけど
81 17/10/17(火)20:34:55 No.460033150
毒カウンター!
82 17/10/17(火)20:34:57 No.460033157
>>開始に一枚減らせばもう一回手札引き直せるんじゃないの今は? >そう >そんでマリガンしたら最初にトップ見て一番上に残すか一番下に送るか選べる 事故多かったのかな ありがとう
83 17/10/17(火)20:35:03 No.460033174
はじける子嚢は使われてる?
84 17/10/17(火)20:35:13 No.460033212
デッキ変えてきたかって互いのセリフからレガシーのガチデッキ複数持ってる事になるんでこのJKスゲー金持ちだなってなる
85 17/10/17(火)20:35:14 No.460033215
>囲碁の目半みたいな微妙なバランス取りだな占術1とか… おまけとしての1ドローは大ざっぱすぎるので丁度いいのを模索してて定番商品になった感じだね
86 17/10/17(火)20:35:27 No.460033263
>はじける子嚢は使われてる? EDHでは強いよ
87 17/10/17(火)20:35:39 No.460033324
20年後くらいのMTGは土地が無くなってそう
88 17/10/17(火)20:35:53 No.460033388
これライブラリに旧エルドラージ三柱いたらどうなるの?
89 17/10/17(火)20:36:10 No.460033454
>20年後くらいのMTGは土地が無くなってそう それはもうデュエマだし
90 17/10/17(火)20:36:12 No.460033461
多分全部デジタル化してるだろう
91 17/10/17(火)20:36:25 No.460033517
>デッキ変えてきたかって互いのセリフからレガシーのガチデッキ複数持ってる事になるんでこのJKスゲー金持ちだなってなる 主人公は姉からデュアランの束ポンとプレゼントされたりしてるよ
92 17/10/17(火)20:36:25 No.460033518
>20年後くらいのMTGは土地が無くなってそう あり得ないね 土地がなくなるのはマジックが終わるときだけ
93 17/10/17(火)20:36:31 No.460033535
アンティで何枚巻きあげられたことか……
94 17/10/17(火)20:36:42 No.460033575
>ズーとかミラクルとかハースのデッキ名にMTG由来のが多いから前から興味持ってたんだけどハースの応用でそのまんま遊べるのかな インスタントの概念で結構ゲーム性は変わるけどまあ覚えることはあんま多くないんじゃね 現物でもオンラインでもお金はかかるから覚悟しなさい
95 17/10/17(火)20:36:57 No.460033631
>通りますとか 何らかの手段で打ち消したり呪文が手札に戻るようなカード使えない(使わない)時にそれ通りますよって相手に優先権渡してそのまま唱えられるみたいなお決まりのやり取り
96 17/10/17(火)20:37:28 No.460033733
>これライブラリに旧エルドラージ三柱いたらどうなるの? 全部墓地に送った後ライブラリーに加えて切りなおす ペインターは勝ち手段が一個減る
97 17/10/17(火)20:37:35 No.460033760
>ズーとかミラクルとかハースのデッキ名にMTG由来のが多いから前から興味持ってたんだけどハースの応用でそのまんま遊べるのかな 毎ターン生き物のダメージが回復したり戦闘は基本的に防御側がトレードを選んだりでだいぶ違うよ
98 17/10/17(火)20:37:35 No.460033763
土地無くなるはありえないけどインスタントがソーサリーに吸収されてサブタイプ化はありそう
99 17/10/17(火)20:37:39 No.460033770
>これライブラリに旧エルドラージ三柱いたらどうなるの? ライブラリ全部墓地に落ちたあとエルドラージの誘発型能力がスタックに乗って解決したらライブラリー修復
100 17/10/17(火)20:37:55 No.460033837
なんで題材がレガシーなんだろうか…
101 17/10/17(火)20:37:59 No.460033850
>>デッキ変えてきたかって互いのセリフからレガシーのガチデッキ複数持ってる事になるんでこのJKスゲー金持ちだなってなる >主人公は姉からデュアランの束ポンとプレゼントされたりしてるよ その姉は実業家かなんかですか?
102 17/10/17(火)20:38:05 No.460033873
>ズーとかミラクルとかハースのデッキ名にMTG由来のが多いから前から興味持ってたんだけどハースの応用でそのまんま遊べるのかな 戦闘の流れはだいぶ違うので最初混乱するとは思うがそのくらいかな
103 17/10/17(火)20:38:13 No.460033917
タイミングが厳密だから知らないカードでもルールで困ることあんまないけど いちいち宣言したりOK連打したりしないといけないのはカジュアルだと若干めどい
104 17/10/17(火)20:38:14 No.460033920
うかつに優先権渡すとそれで詰んだりするので そのへん大事なのだ
105 17/10/17(火)20:38:15 No.460033925
コンバットはいつまでたっても完璧にできる気がしない
106 17/10/17(火)20:38:28 No.460033981
>土地無くなるはありえないけどインスタントがソーサリーに吸収されてサブタイプ化はありそう それやりたかったけどもう無理!って言ってなかったっけ
107 17/10/17(火)20:38:30 No.460033988
血染めの月は通したらほぼ詰むデッキ結構有りそうね…
108 17/10/17(火)20:38:33 No.460034001
プレインズウォーカーあたりはルール変わりそう
109 17/10/17(火)20:38:45 No.460034035
HSはどちらかと言えば遊戯王が近いような気がしなくもない
110 17/10/17(火)20:38:51 No.460034055
クリーチャーでクリーチャー殴れないのは他ゲーからすると困惑しそうだ
111 17/10/17(火)20:39:11 No.460034134
デュエルマスターズ初期とかルール良く分からなかったけどカッコ良かった スタックって魔術のやり取りみたいでカッコいいよね!
112 17/10/17(火)20:39:16 No.460034153
>なんで題材がレガシーなんだろうか… スタンは落ちるのが早すぎてマンが書いてるあいだにローテしちゃうし… モダンも禁止改定でトップデッキ使った話しかけないし…
113 17/10/17(火)20:39:20 No.460034167
>なんで題材がレガシーなんだろうか… たぶんローテ落ちがなくてとんでもムーブできるから JKとの相性は最悪だと思う
114 17/10/17(火)20:39:27 No.460034190
>なんで題材がレガシーなんだろうか… 多分更新か遅いから流行り廃りが緩やかなレガシーなんだと思う しかし師範の占い独楽は現在レガシー禁止
115 17/10/17(火)20:39:41 No.460034250
マジックみたいな一斉攻撃なTCGってほかにあるの?
116 17/10/17(火)20:39:43 No.460034261
>なんで題材がレガシーなんだろうか… カードプール広くてウィルとかのおかげでモダンほど高速環境でもないから描きやすいとは思う ヴィンテはプレイヤー少なすぎるし
117 17/10/17(火)20:39:43 No.460034263
マジックやって初めて遊戯王かじった時は展開の速さに驚いたもんだ
118 17/10/17(火)20:40:00 No.460034337
プレインズウォーカーのルール変更はレジェンドと唯一性で同じようなルールが二つある奇妙さは解消されたけど伝説前提のカードタイプってのもなんか気持ち悪いからまた二転三転しそうだ
119 17/10/17(火)20:40:10 No.460034364
レガシーは初ターンから動きが多いしグダることもあんまりないから創作には向いてそう
120 17/10/17(火)20:40:11 No.460034370
ああ丸砥石は繰り返してもよいじゃないからずっとゲーム終わらないと思ったけどライブラリ削りきったら一応終わりなのか
121 17/10/17(火)20:40:17 No.460034393
戦闘システムがアメフトだからねmtg 敵の生物がプレイヤーに向かってタッチダウンしに行くのを味方の生物でブロックする
122 17/10/17(火)20:40:22 No.460034412
この月にForce of Willって言われかねないのがレガシーだし
123 17/10/17(火)20:40:25 No.460034430
>>なんで題材がレガシーなんだろうか… >カードプール広くてウィルとかのおかげでモダンほど高速環境でもないから描きやすいとは思う >ヴィンテはプレイヤー少なすぎるし そもそもロータス持ちJKは嫌過ぎる…
124 17/10/17(火)20:40:28 No.460034455
未だにヴォルラス使ってる かっこいいよねヴォルラス
125 17/10/17(火)20:40:44 No.460034526
>うかつに優先権渡すとそれで詰んだりするので >そのへん大事なのだ 「なにか呪文唱える?」の一言で勝負決まるゲーム
126 17/10/17(火)20:40:49 No.460034541
>通りますとか了解しますとかこれはなんなの 相手の呪文を無効化したり効果の対象を変えたりするカードが存在するから 相手が言ったとおりの対象に効果を発揮するかどうかの確認をしてるんだよ
127 17/10/17(火)20:40:54 No.460034563
金玉も作中でやってる時禁止されてたよねそう言えば
128 17/10/17(火)20:40:54 No.460034567
ロータス持ってるとかラスボスだけでいいだろ
129 17/10/17(火)20:41:16 No.460034661
MTGは山札無くなった時点で負けだっけ?
130 17/10/17(火)20:41:30 No.460034723
>MTGは山札無くなった時点で負けだっけ? ドローできなかったら
131 17/10/17(火)20:41:34 No.460034733
相手の呪文を通さないように対抗する呪文を唱えてそれが通らないように相手がまた呪文を唱えるってやりとりはカッコイイよ
132 17/10/17(火)20:41:40 No.460034762
>MTGは山札無くなった時点で負けだっけ? 無くなっただけだと生きてる どろーできないと死ぬ
133 17/10/17(火)20:41:45 No.460034786
脱衣バーチャルmtg出ないかな…
134 17/10/17(火)20:41:49 No.460034805
何だったか墓地に落ちるとそのカード含めた墓地のカードをデッキと合わせてシャッフルして再開みたいなカードなかったっけ?
135 17/10/17(火)20:41:54 No.460034830
考えて買ってデッキ組むのも面白いけどやはりMtGはリミテッドが面白すぎる 金がいくらあっても足りん
136 17/10/17(火)20:41:54 No.460034831
>MTGは山札無くなった時点で負けだっけ? 引けないと負け それか勝ち
137 17/10/17(火)20:41:58 No.460034850
土地を一切積まないスパイいいよね
138 17/10/17(火)20:42:03 No.460034868
>ああ丸砥石は繰り返してもよいじゃないからずっとゲーム終わらないと思ったけどライブラリ削りきったら一応終わりなのか なんと終わらないこともある
139 17/10/17(火)20:42:06 No.460034883
>MTGは山札無くなった時点で負けだっけ? 山札ないときにドローしたら負ける ないだけじゃ負けない
140 17/10/17(火)20:42:07 No.460034888
挑発とか常盤木能力にしていいと思うけどMTGの戦闘の根幹に手を入れる能力だからあんま常駐させたくないんかな
141 17/10/17(火)20:42:11 No.460034902
>相手の呪文を通さないように対抗する呪文を唱えてそれが通らないように相手がまた呪文を唱えるってやりとりはカッコイイよ これ一方的だとカッコ悪い
142 17/10/17(火)20:42:18 No.460034945
>MTGは山札無くなった時点で負けだっけ? ドローできなかったら負け たまにドローできないので勝ちなこともある
143 17/10/17(火)20:42:21 No.460034960
>ロータス持ってるとかラスボスだけでいいだろ ヴィンテージを描くなら競技者全員持ってないと逆に嘘くさくなるし…
144 17/10/17(火)20:42:46 No.460035066
>引けないと負け そうだね >それか勝ち このクソカードが!!!!
145 17/10/17(火)20:42:50 No.460035086
>土地を一切積まないスパイいいよね こんな女子高生は嫌だシリーズか
146 17/10/17(火)20:42:51 No.460035091
>なんと終わらないこともある 何でそんなことに……
147 17/10/17(火)20:42:59 No.460035135
>なんと終わらないこともある 置換効果でデッキに帰るんじゃねえ!
148 17/10/17(火)20:43:02 No.460035154
良いよね「あなたはゲームに敗北することはなく、あなたの対戦相手はゲームに勝利することはない。」
149 17/10/17(火)20:43:32 No.460035258
>良いよね「あなたはゲームに敗北することはなく、あなたの対戦相手はゲームに勝利することはない。」 オリカやめろや!
150 17/10/17(火)20:43:37 No.460035276
エムラっていう割と普通にメタ内にいる奴がLO完全対策してくるからMTGのLOは辛い
151 17/10/17(火)20:43:46 No.460035314
スタックルールってわりと唯一無二だよね 遊戯王はちょっと簡略化しようとして失敗して他のカードゲームだとそもそもインスタントタイミングが無い事が多い
152 17/10/17(火)20:44:10 No.460035431
>何でそんなことに…… 墓地から釣り上げて踏み倒されないように 墓地に送られる代わりにデッキに戻すっていうデメリットを持った大型クリーチャーが何枚かある だから永遠にデッキが無くならなくなる
153 17/10/17(火)20:44:17 No.460035458
>エムラっていう割と普通にメタ内にいる奴がLO完全対策してくるからMTGのLOは辛い 基本的に下座でぶっこ抜くしかないからね…
154 17/10/17(火)20:44:24 No.460035495
>良いよね「あなたはゲームに勝利することはなく、あなたの対戦相手はゲームに敗北することはない。」
155 17/10/17(火)20:44:38 No.460035547
(黒/緑) クリーチャー — エルフ(Elf) シャーマン(Shaman) (T):いずれかの墓地にある土地カード1枚を対象とし、それを追放する。あなたのマナ・プールに好きな色1色のマナ1点を加える。 (黒),(T):いずれかの墓地にあるインスタント・カード1枚かソーサリー・カード1枚を対象とし、それを追放する。各対戦相手はそれぞれ2点のライフを失う。 (緑),(T):いずれかの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし、それを追放する。あなたは2点のライフを得る。 1/2
156 17/10/17(火)20:44:44 No.460035564
パックウォーズがあるだけでもうMTGは好き パックに何が入ってたかわくわくしながら対戦できるなんて卑怯じゃん
157 17/10/17(火)20:44:47 No.460035575
>遊戯王はちょっと簡略化しようとして失敗して他のカードゲームだとそもそもインスタントタイミングが無い事が多い ていうか遊戯王のチェーンはリンボ…
158 17/10/17(火)20:44:55 No.460035613
>良いよね「あなたはゲームに勝利することはなく、あなたの対戦相手はゲームに敗北することはない。」 マジ相棒なんすよ…
159 17/10/17(火)20:45:01 No.460035638
自分で使いたくはないけどマニアックとかベルチャは好き
160 17/10/17(火)20:45:02 No.460035644
1マナPW帰れや!
161 17/10/17(火)20:45:06 No.460035672
白金天使か
162 17/10/17(火)20:45:09 No.460035682
対戦相手のデッキを削るのは難しい だから自分のデッキを0にするね!!!
163 17/10/17(火)20:45:23 No.460035733
歴史が古いから面倒なスタックルールにも着いてけるプレイヤーが居るけど 新規tcgで同じ事やっても売れないだろうしね
164 17/10/17(火)20:45:26 No.460035750
>エムラっていう割と普通にメタ内にいる奴がLO完全対策してくるからMTGのLOは辛い ランタンコントロールはきっちり追放するから安心です!
165 17/10/17(火)20:45:27 No.460035752
昔から整備しまくって今のルールになってるだけあって完成度すごいよね ルールでなんで?ってなることがあんまりない
166 17/10/17(火)20:45:29 No.460035760
リミテ好き過ぎてリミテない他TCGプレイヤーなんでパック剥くんだとすら思う
167 17/10/17(火)20:45:29 No.460035761
リミテッドで遊べるのはMTGくらいだよなぁ
168 17/10/17(火)20:45:29 No.460035765
エルドラージは次元の荒らし・嫌がらせ・混乱の元だな…
169 17/10/17(火)20:45:29 No.460035766
>いずれかの墓地に ちょっと待てよ!
170 17/10/17(火)20:45:37 No.460035800
>(黒/緑) >クリーチャー — エルフ(Elf) シャーマン(Shaman) > >(T):いずれかの墓地にある土地カード1枚を対象とし、それを追放する。あなたのマナ・プールに好きな色1色のマナ1点を加える。 >(黒),(T):いずれかの墓地にあるインスタント・カード1枚かソーサリー・カード1枚を対象とし、それを追放する。各対戦相手はそれぞれ2点のライフを失う。 >(緑),(T):いずれかの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし、それを追放する。あなたは2点のライフを得る。 >1/2 荒らし・嫌がらせ・混乱の元来たな…
171 17/10/17(火)20:45:59 No.460035870
>良いよね「あなたはゲームに勝利することはなく、あなたの対戦相手はゲームに敗北することはない。」 4マナ飛行トランプル6/6につけるにはあまりにも軽すぎるデメリットだった
172 17/10/17(火)20:46:00 No.460035873
ヴィンテージでもドレッジなら安く組めると思う まあ頭に比較的がつくけど
173 17/10/17(火)20:46:06 No.460035907
オリカ榛名
174 17/10/17(火)20:46:13 No.460035935
万能メイドきたな…
175 17/10/17(火)20:46:19 No.460035959
>昔から整備しまくって今のルールになってるだけあって完成度すごいよね >ルールでなんで?ってなることがあんまりない なんか毎回文句言われてる気がするけどそんなもんなのかな
176 17/10/17(火)20:46:35 No.460036013
>遊戯王はちょっと簡略化しようとして失敗して他のカードゲームだとそもそもインスタントタイミングが無い事が多い 遊戯王のはMTGがスタック導入する前のルールに近いので簡略化というより旧ルールを参考にしたんだと思う
177 17/10/17(火)20:46:39 No.460036029
しぎれいさんは まれによく単体でゲーム決めたりするから困る 本当に困る
178 17/10/17(火)20:46:50 No.460036059
>4マナ飛行トランプル6/6につけるにはあまりにも軽すぎるデメリットだった この悪魔にボコられてから投げ付けられた時は唖然とした…
179 17/10/17(火)20:47:11 No.460036128
>ていうか遊戯王のチェーンはリンボ… 遊戯王始まったのとスタック導入ってどっちが先だっけ…
180 17/10/17(火)20:47:14 No.460036148
レガシーは大会で通用するデッキ作るのに幾らかかるの
181 17/10/17(火)20:47:16 No.460036154
ルールは文字に起こすとやばい量になるだけで基本的に直感的になるように調整され続けてるから遊ぶ分には気にする必要はあまりない ただ日本人はそういうとこ気にしやすい感じはある
182 17/10/17(火)20:47:18 No.460036163
>リミテッドで遊べるのはMTGくらいだよなぁ DCGは似たような遊びできる 楽しい
183 17/10/17(火)20:47:32 No.460036217
リアニメイト出来ないってデメリットの筈なのにライブラリアウト対策になる墓地から山札に戻る能力 でもそういうの大抵重いからこの状況じゃ場に出せずにジリ貧だね
184 17/10/17(火)20:47:50 No.460036283
>レガシーは大会で通用するデッキ作るのに幾らかかるの 10万が最低ライン
185 17/10/17(火)20:47:58 No.460036309
ウルザシリーズとヨーグモスシリーズの強さ
186 17/10/17(火)20:47:58 No.460036310
>>良いよね「あなたはゲームに勝利することはなく、あなたの対戦相手はゲームに敗北することはない。」 >マジ相棒なんすよ… su2067504.jpg
187 17/10/17(火)20:48:27 No.460036439
とりあえずファッキンジャパニーズウェポンとかいう武器があるのは知ってる
188 17/10/17(火)20:48:28 No.460036443
結局友達と軽く遊ぶ分にはスタンかモダンかレガシーのカジュアルで良いしってなるし…
189 17/10/17(火)20:48:38 No.460036477
>遊戯王始まったのとスタック導入ってどっちが先だっけ… カウンター罠登場がスタック導入の少し後なので時系列的にも合ってるかな
190 17/10/17(火)20:48:49 No.460036523
>レガシーは大会で通用するデッキ作るのに幾らかかるの 大会の規模によるけどFNM3-0くらいなら赤ストンピィあたりで5、6万…?
191 17/10/17(火)20:48:50 No.460036524
>レガシーは大会で通用するデッキ作るのに幾らかかるの バーンなら2万3万あれば組めそう トップは多分取れないけど勝てないこともないかなぐらいで
192 17/10/17(火)20:48:53 No.460036547
wikiを適当に眺めるだけでも楽しい
193 17/10/17(火)20:48:53 No.460036550
自慢の札束で殴り合え!!
194 17/10/17(火)20:49:04 No.460036604
エルフは10万かかる?
195 17/10/17(火)20:49:06 No.460036609
だいたい2,30万くらいかな…… https://www.mtggoldfish.com/metagame/legacy#paper
196 17/10/17(火)20:49:08 No.460036618
インスタントタイミングがあるかどうかってかなり対戦の面白さに関わってるんだけど その面白さの代わりにネット対戦やデジタル化がかなり苦労してるのを感じる
197 17/10/17(火)20:49:09 No.460036620
MOなら数万でレガシーもヴィンテも組めるぞ!
198 17/10/17(火)20:49:22 No.460036683
>ヴィンテージでもドレッジなら安く組めると思う >まあ頭に比較的がつくけど Bazaar of Baghdadが4枚必須なこと以外は他のヴィンテのデッキと比べるとかなり安いよね
199 17/10/17(火)20:49:32 No.460036731
>とりあえずファッキンジャパニーズウェポンとかいう武器があるのは知ってる その順番は危ない
200 17/10/17(火)20:49:33 No.460036736
>結局友達と軽く遊ぶ分にはスタンかモダンかレガシーのカジュアルで良いしってなるし… 確かにヴィンテはカジュアルでやるの怖いよ
201 17/10/17(火)20:49:36 No.460036745
>インスタントタイミングがあるかどうかってかなり対戦の面白さに関わってるんだけど >その面白さの代わりにネット対戦やデジタル化がかなり苦労してるのを感じる 遊戯王もアプリなったしmtgも
202 17/10/17(火)20:49:39 No.460036762
やらせたいだけやらせて即投了って地味にダメージ大きいよね カジュアルな身内でガチなコピーデッキ持ち出した人が相手にされてなかった
203 17/10/17(火)20:49:55 No.460036813
ストーリを追ってジェイスにツッコミを入れる勢 マローのエッセイが面白い勢
204 17/10/17(火)20:50:01 No.460036836
>>レガシーは大会で通用するデッキ作るのに幾らかかるの >バーンなら2万3万あれば組めそう >トップは多分取れないけど勝てないこともないかなぐらいで ただバーンって飽きるのスゲー速いしレガシーっぽさもあんま無いよね
205 17/10/17(火)20:50:05 No.460036853
ファッキンチャイニーズカードもあるぞ
206 17/10/17(火)20:50:08 No.460036870
で「」ちゃんは自分のデッキにおいくらぐらい欠けてるの? デッキ名と一緒にこっそり教えてよ
207 17/10/17(火)20:50:18 No.460036919
>レガシーは大会で通用するデッキ作るのに幾らかかるの 5万円から50万円くらい
208 17/10/17(火)20:50:28 No.460036953
EDHとかパウパーとか色々ルールあるのがいいよね
209 17/10/17(火)20:50:42 No.460037023
カジュアルでペインター使うのやめろ! カカシはまだいいけど月は青ざめたのにしろ!
210 17/10/17(火)20:50:58 No.460037101
ヴィンテならオースとか比較的安くていいぞ
211 17/10/17(火)20:50:59 No.460037111
放課後にやるカジュアルプレイは楽しかったなぁ お互いヌルいデッキだからお互い割とやりたい事出来るし
212 17/10/17(火)20:51:03 [モミール・ベーシック] No.460037123
>EDHとかパウパーとか色々ルールあるのがいいよね モミール・ベーシック
213 17/10/17(火)20:51:06 No.460037142
>ファッキンポルトガル人カードもあるぞ
214 17/10/17(火)20:51:13 No.460037184
>で「」ちゃんは自分のデッキにおいくらぐらい欠けてるの? >デッキ名と一緒にこっそり教えてよ 傭兵ブラック 2000円
215 17/10/17(火)20:51:14 No.460037188
やっぱ俺はインスタントあるゲームがやりたいんだよってのは遊戯王リンクスやって思ったな確かに
216 17/10/17(火)20:51:15 No.460037195
EDHはまだカジュアル感あるけどパウパーは魔境すぎる
217 17/10/17(火)20:51:37 No.460037290
レガシーっぽいデッキで一番安いのなんだろう 今だと青単オムニとかかな?
218 17/10/17(火)20:51:56 No.460037368
この漫画スリヴァー可愛いくていいよね…
219 17/10/17(火)20:51:58 No.460037378
>EDHはまだカジュアル感あるけどパウパーは魔境すぎる コモンしか使えないって言葉からは想像もできないよね…
220 17/10/17(火)20:52:00 No.460037387
>で「」ちゃんは自分のデッキにおいくらぐらい欠けてるの? >デッキ名と一緒にこっそり教えてよ 白黒Poxに80kほど……
221 17/10/17(火)20:52:09 rQUX.A9c No.460037419
ヴィンテージまで辿り着いたら満足してしまった 気が向いたらアンリコとタイムウォーク買うかなぁ
222 17/10/17(火)20:52:11 No.460037425
>やっぱ俺はインスタントあるゲームがやりたいんだよってのは遊戯王リンクスやって思ったな確かに アプリの限界考えれば十分デキがいいと思うけど mtgをスマホでやりたいな
223 17/10/17(火)20:52:12 No.460037429
>レガシーっぽいデッキで一番安いのなんだろう >今だと青単オムニとかかな? たぶん親和あたりではなかろうか
224 17/10/17(火)20:52:19 No.460037456
>で「」ちゃんは自分のデッキにおいくらぐらい欠けてるの? >デッキ名と一緒にこっそり教えてよ レガシーはエルフと黒赤リア二で合わせてもレガシーにしちゃ安い方なはず 二つで20万くらい?
225 17/10/17(火)20:52:35 No.460037536
魔王戦やろうぜー!
226 17/10/17(火)20:53:08 No.460037654
pauperは紙だと高額コモンを使うから結局お高いというオチがつく
227 17/10/17(火)20:53:09 No.460037658
>で「」ちゃんは自分のデッキにおいくらぐらい欠けてるの? 値段の変動が激しいから何ともだけどテゼレッターが今なら15万くらいで青白t赤奇跡が10万くらいかなぁ…
228 17/10/17(火)20:53:10 No.460037661
>>レガシーっぽいデッキで一番安いのなんだろう >>今だと青単オムニとかかな? >たぶん親和あたりではなかろうか エルドラージもわりかし安いと思う
229 17/10/17(火)20:53:11 No.460037664
デスタクってかなりトップメタに近い割には安いんじゃないのか レガシーっぽいかと言われると微妙だけど
230 17/10/17(火)20:53:11 rQUX.A9c No.460037668
圧倒的安価がバーンで次いでデスタクとエルドラージ辺りじゃねえの
231 17/10/17(火)20:53:15 No.460037682
>mtgをスマホでやりたいな デュエルズ…
232 17/10/17(火)20:53:23 No.460037703
>>やっぱ俺はインスタントあるゲームがやりたいんだよってのは遊戯王リンクスやって思ったな確かに >アプリの限界考えれば十分デキがいいと思うけど >mtgをスマホでやりたいな ホイデュエルズ
233 17/10/17(火)20:53:27 No.460037713
>で「」ちゃんは自分のデッキにおいくらぐらい欠けてるの? >デッキ名と一緒にこっそり教えてよ スニークショーに10万ぐらいかな… あと一枚ボルカ買わないと…
234 17/10/17(火)20:53:32 No.460037741
EDHは楽しいんだけど 親しくないと殴り合いになりかねないのが欠点かな 親しくても殴りたくなるかな
235 17/10/17(火)20:53:43 No.460037785
>デュエルズ… やっこさん死んだよ
236 17/10/17(火)20:53:49 No.460037805
>魔王戦やろうぜー! 俺は魔王戦で魔王に裏切る青黒使い!
237 17/10/17(火)20:53:51 No.460037820
デュエルズはもう……
238 17/10/17(火)20:53:52 No.460037826
魔王戦は魔王側と勇者側がそれぞれ最適化してくると地獄のようなクソゲーに変わるぞ 皇帝戦やろう!
239 17/10/17(火)20:54:02 No.460037856
デュエルズは殆ど死んだから新しく開発中のを待とう 所でこのMMOmtgなんだけどね
240 17/10/17(火)20:54:11 rQUX.A9c No.460037890
>魔王戦やろうぜー! 死儀礼が1ターンに6ライフ持っていくさまは凄い でもデッキ関係なく追加ターンと三倍強すぎて大体魔王側圧殺
241 17/10/17(火)20:54:12 No.460037893
>レガシーはエルフと黒赤リア二で合わせてもレガシーにしちゃ安い方なはず >二つで20万くらい? エルフはガイアとべいゆーがちょっと高いぐらいかな
242 17/10/17(火)20:54:13 No.460037897
>レガシーっぽいデッキで一番安いのなんだろう >今だと青単オムニとかかな? 黒単リアニとか割と見るけど2万円行かなかったはず というかレガシーはMOならともかくデュアランが高いから単色デッキなら安いよね MOだとデュアランもびっくりするくらい安いから大して変わらないけど
243 17/10/17(火)20:54:15 No.460037900
デュエルズは死んだ!もういない!
244 17/10/17(火)20:54:18 No.460037918
そういえば今度mtgデュエルズの後継のゲームmtgアリーナがリリースされるらしいな…初心者向けである程度分かりやすい上今までMOで出来なかった身内ドラフト部屋も出来るようになるから「」同士でエンジョイできそうらしいな
245 17/10/17(火)20:54:33 No.460037987
>皇帝戦やろう! 皇帝戦って皇帝が引きこもりの特殊勝利コンボしたら最強なのかな
246 17/10/17(火)20:54:45 No.460038024
>魔王戦は魔王側と勇者側がそれぞれ最適化してくると地獄のようなクソゲーに変わるぞ どんなのになるんです?
247 17/10/17(火)20:54:53 No.460038054
>デュエルズは殆ど死んだから新しく開発中のを待とう >所でこのMMOmtgなんだけどね 開発中なのか 今年出るのか今年なのか!?
248 17/10/17(火)20:55:00 No.460038078
魔王戦はカジュアル特化にやらないとつまらない 面白い時は本当にこれだけやってたいってくらい面白い
249 17/10/17(火)20:55:15 No.460038127
>そういえば今度mtgデュエルズの後継のゲームmtgアリーナがリリースされるらしいな…初心者向けである程度分かりやすい上今までMOで出来なかった身内ドラフト部屋も出来るようになるから「」同士でエンジョイできそうらしいな そういうこと藁
250 17/10/17(火)20:55:15 No.460038128
>身内ドラフト部屋も出来るようになるから マジか…MOスレでいつも「」でドラフトやりたいなぁって思ってたけどできるようになるかな…
251 17/10/17(火)20:55:16 No.460038134
独楽死んでから全くやってないけど奇跡のアーキタイプ自体は残ってると聞いてちょっとほっこりした
252 17/10/17(火)20:55:18 No.460038142
アリーナいつ出るんだっけ
253 17/10/17(火)20:55:18 No.460038145
>EDHは楽しいんだけど >親しくないと殴り合いになりかねないのが欠点かな >親しくても殴りたくなるかな そこでこのデュエルコマンダー!
254 17/10/17(火)20:55:19 No.460038146
>黒単リアニとか割と見るけど2万円行かなかったはず 黒単は名前の長い土地とか欲しくなるのでヤバイ…
255 17/10/17(火)20:55:31 No.460038191
>そういえば今度mtgデュエルズの後継のゲームmtgアリーナがリリースされるらしいな…初心者向けである程度分かりやすい上今までMOで出来なかった身内ドラフト部屋も出来るようになるから「」同士でエンジョイできそうらしいな 身内リミテ部屋なんてできるのか…興奮してきた
256 17/10/17(火)20:55:33 rQUX.A9c No.460038198
黒単リアニは金魚で紹介されて作ったやつ増えたからか再活性とLake of the Deadの値段上がったな
257 17/10/17(火)20:55:55 No.460038288
1ゲーム40分くらいの長さのEDHやりたい…
258 17/10/17(火)20:56:10 No.460038339
mtgアリーナはもうちょい金かからないようになんねえかな MOあるしなんねえだろうなあ…
259 17/10/17(火)20:56:12 No.460038347
>独楽死んでから全くやってないけど奇跡のアーキタイプ自体は残ってると聞いてちょっとほっこりした 最近は相殺入りも息を吹き返して来たよ 先触れお強い…
260 17/10/17(火)20:56:19 No.460038378
レガシーでラクドスカラー使うならどんなデッキがあるかな?
261 17/10/17(火)20:56:21 rQUX.A9c No.460038387
黒コンと黒単リアニの違いがわからないとか「」Wの正気はダメだな
262 17/10/17(火)20:56:21 No.460038388
むしろなんでMOは身内部屋できないんだろう…
263 17/10/17(火)20:56:24 No.460038394
マーフォークとか今なら割と安く組めるんじゃね?
264 17/10/17(火)20:56:25 No.460038397
デュエルズはアップキープ深海鬼出来ないのが正気か?って感じだった
265 17/10/17(火)20:56:37 No.460038440
>独楽死んでから全くやってないけど奇跡のアーキタイプ自体は残ってると聞いてちょっとほっこりした 日本のプレイヤーは即見捨てたけど海外の愛好家がなんとかアーキタイプとして存続させてる
266 17/10/17(火)20:56:45 No.460038476
遊戯王って面白かったんだなと思える
267 17/10/17(火)20:56:52 No.460038504
>レガシーでラクドスカラー使うならどんなデッキがあるかな? スレ画の何もできなかった人が使ってるデッキとか
268 17/10/17(火)20:56:58 No.460038522
>独楽死んでから全くやってないけど奇跡のアーキタイプ自体は残ってると聞いてちょっとほっこりした 相殺は完全に死んだけど奇跡のパワーは健在だからね
269 17/10/17(火)20:57:05 No.460038550
>黒コンと黒単リアニの違いがわからないとか「」Wの正気はダメだな 黒使いはライフを払うことで出る脳内麻薬で脳がやられているからな
270 17/10/17(火)20:57:12 No.460038571
>mtgアリーナはもうちょい金かからないようになんねえかな >MOあるしなんねえだろうなあ… まだβ版じゃなかったっけ? まぁ金はかかるだろうな…
271 17/10/17(火)20:57:25 rQUX.A9c No.460038610
>レガシーでラクドスカラー使うならどんなデッキがあるかな? 弱すぎて無理
272 17/10/17(火)20:57:29 No.460038626
>レガシーでラクドスカラー使うならどんなデッキがあるかな? スレ画の負けたほうが使ってる赤黒リアニとか
273 17/10/17(火)20:57:42 No.460038672
気づいたらレガシーのくせにビッグレッドとかできてて駄目だった 最近の赤は重いのが流行りなのか…
274 17/10/17(火)20:57:48 No.460038691
>1ゲーム40分くらいの長さのEDHやりたい… ガチに寄せると3分で終わる カジュアルすぎると3時間でも終わらない つらい
275 17/10/17(火)20:57:55 No.460038719
学生の頃にカジュアルプレイしてただけだけどwikiとかスレ見るのは楽しいんだ でもいくら除去が強かったからって今の生物のインフレっぷりはちょっと嫌だ 熊にキーワード能力一つ付いてるくらいで良いのに除去られるの前提で2/2にメリット盛りまくるの嫌 システムクリーチャーが1/1じゃなくてタフだったりクロック稼いだりするのも嫌
276 17/10/17(火)20:58:06 No.460038751
>レガシーでラクドスカラー使うならどんなデッキがあるかな? 青足してデルバーかな
277 17/10/17(火)20:58:21 No.460038802
ターン終えたら森林の始源体出されてコピーされてコピーされてコピーされて ターンが来たら更地になっていても泣かない者のみがEDHをやってよい 俺は泣いて青を入れた
278 17/10/17(火)20:58:29 No.460038833
>でもいくら除去が強かったからって今の生物のインフレっぷりはちょっと嫌だ >熊にキーワード能力一つ付いてるくらいで良いのに除去られるの前提で2/2にメリット盛りまくるの嫌 >システムクリーチャーが1/1じゃなくてタフだったりクロック稼いだりするのも嫌 いいからやるんだ 慣れるから
279 17/10/17(火)20:59:07 No.460038997
>学生の頃にカジュアルプレイしてただけだけどwikiとかスレ見るのは楽しいんだ >でもいくら除去が強かったからって今の生物のインフレっぷりはちょっと嫌だ >熊にキーワード能力一つ付いてるくらいで良いのに除去られるの前提で2/2にメリット盛りまくるの嫌 >システムクリーチャーが1/1じゃなくてタフだったりクロック稼いだりするのも嫌 なんかの反省でそうなったと聞いたけど 開発者はいつも予想の斜め上に
280 17/10/17(火)20:59:07 No.460038998
>ターン終えたら森林の始源体出されてコピーされてコピーされてコピーされて >ターンが来たら更地になっていても泣かない者のみがEDHをやってよい 禁止されたじゃねーか!
281 17/10/17(火)20:59:18 No.460039041
>でもいくら除去が強かったからって今の生物のインフレっぷりはちょっと嫌だ 今はまたデフレしだしてるから大丈夫大丈夫
282 17/10/17(火)20:59:23 No.460039057
もう言うほど生物インフレしてないよ というか黒の最強除去が最近更新されたばかりだよ
283 17/10/17(火)20:59:27 No.460039075
緑始原体なんて今普通に入れてるような人いるの?
284 17/10/17(火)20:59:29 No.460039080
自分で愛用しといてなんだが黒赤リア二は奇跡コンに対する環境メタ的な側面ある博打デッキなんで常勝は期待できないよ
285 17/10/17(火)20:59:47 No.460039140
むしろ昔の生き物はなんであんな弱かったの…?
286 17/10/17(火)20:59:52 No.460039166
ラノワールのエルフが許されないとかちょっと分からない…
287 17/10/17(火)21:00:19 No.460039281
>むしろ昔の生き物はなんであんな弱かったの…? というか呪文が強すぎた
288 17/10/17(火)21:00:22 No.460039295
このシステムクリーチャーは0/2で2色分のプロテクションにひっかかるデメリットがあるのでバランスは取れていますね?
289 17/10/17(火)21:00:26 No.460039307
最近で生物インフレ極まってたのはどのあたりだろうか タルキール?
290 17/10/17(火)21:00:31 No.460039331
>むしろ昔の生き物はなんであんな弱かったの…? 俺はそっちのイメージがまだある 魔法で決めてクリーチャーで殴る
291 17/10/17(火)21:00:34 No.460039343
>ラノワールのエルフが許されないとかちょっと分からない… ラノエルどころかランパンさえある方が稀だぞ
292 17/10/17(火)21:00:56 No.460039428
>最近で生物インフレ極まってたのはどのあたりだろうか >タルキール? ローウィン
293 17/10/17(火)21:01:02 No.460039445
遊戯王からTCG始めて子供ながらに大味だなこれって感じてた所に マナレシオを意識したデザインに数値が1000単位とかじゃなく必要最低限の1刻みな硬派さにほれ込んだなぁ
294 17/10/17(火)21:01:03 No.460039448
マナクリは使ってて楽しいから0/1アンタップしないくらいつけて刷ってくれ
295 17/10/17(火)21:01:09 No.460039470
身内で2年くらいedhやってるんだけど段々デッキが強くなってきて回れば3.4ターンで勝てるデッキ持ってるのが4人集まればそりゃ10分で終わるよねってなって割と今構築に行き詰まってる
296 17/10/17(火)21:01:15 No.460039500
役に立たなくていいから1マナ1/0の呪禁と破壊不能とキャントリップ持ったクリーチャーが欲しい
297 17/10/17(火)21:01:15 No.460039501
ネットで「」部屋できるようになったら起こすから寝ていていいよ
298 17/10/17(火)21:01:20 No.460039521
>でもいくら除去が強かったからって今の生物のインフレっぷりはちょっと嫌だ 俺も古いから気持ちは解る けどゲームテンポは間違いなく良くなった 代償として古いカジュアルなデッキは本当に辛くなった
299 17/10/17(火)21:01:33 No.460039579
1マナのマナクリは初手で置けるかどうかで勝敗が決まりかねないからダメよされたのだ
300 17/10/17(火)21:01:37 No.460039596
>ローウィン まてよローウィンは最近とは言わないのでは
301 17/10/17(火)21:01:44 No.460039629
昔の呪文で未だに常連のデュレスってバランス絶妙なんだなと感じる
302 17/10/17(火)21:01:55 No.460039682
>ローウィン 最近…最近?
303 17/10/17(火)21:01:58 No.460039697
>1/0 し…死んでる…
304 17/10/17(火)21:02:09 No.460039750
>>ローウィン >まてよローウィンは最近とは言わないのでは 何を言ってるかわかりませんね…
305 17/10/17(火)21:02:25 No.460039810
>身内で2年くらいedhやってるんだけど段々デッキが強くなってきて回れば3.4ターンで勝てるデッキ持ってるのが4人集まればそりゃ10分で終わるよねってなって割と今構築に行き詰まってる からみつく鉄線でぐだらせようぜ!
306 17/10/17(火)21:02:26 No.460039813
>ネットで「」部屋できるようになったら起こすから寝ていていいよ 土曜にMOで「」同士集まってやってますよね?
307 17/10/17(火)21:02:38 No.460039863
そりゃラノエルもランパンもあったほうが嬉しいけど実際無くても緑使ったデッキあるしランプもあるし...
308 17/10/17(火)21:02:44 No.460039884
タフネス0とか なんかすごいキーパーツになりそう
309 17/10/17(火)21:02:53 No.460039908
時のらせんがちょっと前だろ?
310 17/10/17(火)21:02:53 No.460039910
>土曜にMOで「」同士集まってやってますよね? そりゃ内輪ソウルじゃん
311 17/10/17(火)21:02:56 No.460039920
神河ミラディンくらいまでは最近でいいよ…
312 17/10/17(火)21:02:58 No.460039932
>昔の呪文で未だに常連のデュレスってバランス絶妙なんだなと感じる 当時は待望で今は定番 理想的な1マナです
313 17/10/17(火)21:02:59 No.460039937
>身内で2年くらいedhやってるんだけど段々デッキが強くなってきて回れば3.4ターンで勝てるデッキ持ってるのが4人集まればそりゃ10分で終わるよねってなって割と今構築に行き詰まってる 身内EDHあるある過ぎる… 結局ガチめのデッキとカジュアルよりのデッキを使い分けることになったのがうちの環境だ
314 17/10/17(火)21:03:00 No.460039949
>し…死んでる… 能動的に墓地に行けてドローできる 最高じゃねえか!
315 17/10/17(火)21:03:01 No.460039953
ローウィンの生物は今見ても強くて笑う
316 17/10/17(火)21:03:19 No.460040027
昔身内でやってた時は経済力の差が出てつまんないからその場でパック開けるのが楽しいってとこに落ち着いた
317 17/10/17(火)21:03:20 No.460040029
新枠は最近でいいよ
318 17/10/17(火)21:03:34 No.460040075
そんなことよりスターライトマナバーンの単行本は
319 17/10/17(火)21:03:36 No.460040085
落ち着いて聞いて欲しい ローウィンはもう十年前だ
320 17/10/17(火)21:03:37 No.460040091
>からみつく鉄線でぐだらせようぜ! こいつのカウンターをヴォレルで増やしまくったらひどいことになった ついでに煙突のカウンターも増やした
321 17/10/17(火)21:03:39 No.460040098
>新枠は最近でいいよ いいよな俺基準…
322 17/10/17(火)21:03:41 No.460040111
>役に立たなくていいから1マナ1/0の呪禁と破壊不能とキャントリップ持ったクリーチャーが欲しい 魂剥ぐ気か
323 17/10/17(火)21:03:45 No.460040123
>そんなことよりスターライトマナバーンの単行本は 奴さん死んだよ…
324 17/10/17(火)21:03:52 No.460040152
>昔の呪文で未だに常連のデュレスってバランス絶妙なんだなと感じる イクサランで一年半ぶりくらいに復活したら案の定、あらゆる黒がらみのデッキのサイドに4枚居座ってるよ
325 17/10/17(火)21:03:55 No.460040164
ウィンストンドラフト一緒にやろうぜ
326 17/10/17(火)21:04:18 rQUX.A9c No.460040257
スターライトマナバーンの単行本はWotCがダメだしたからな
327 17/10/17(火)21:04:28 No.460040296
ワグナス!
328 17/10/17(火)21:04:37 No.460040342
こんなとんでもないカードがゆるされてんの…? すごいね…
329 17/10/17(火)21:04:39 No.460040348
>落ち着いて聞いて欲しい >ローウィンはもう十年前だ やめろ!
330 17/10/17(火)21:04:40 No.460040355
>新枠は最近でいいよ 新枠ってあれでしょ レア以上にホロが付いてからのことでしょ
331 17/10/17(火)21:04:42 No.460040364
>昔身内でやってた時は経済力の差が出てつまんないからその場でパック開けるのが楽しいってとこに落ち着いた 最近のリミテは実際アベレージ高いよ エルドラージ覚醒×3は未だに超えるものがないと思うけど
332 17/10/17(火)21:04:45 No.460040369
Timetwisterされてる「」W多いな…
333 17/10/17(火)21:04:45 No.460040372
>新枠は最近でいいよ もう新枠が終わって3年だぞ!
334 17/10/17(火)21:04:51 No.460040391
スターライトマナバーンのweb分全部保存しといたのに先代HDDとともに吹っ飛んでかなしい……
335 17/10/17(火)21:05:28 No.460040534
元はと言えばインフレ防ぐためのスタン落ちでもあるのに結局開発者はそれでもインフレさせちゃうんだから難しいよね
336 17/10/17(火)21:05:34 No.460040555
デュエルズって基本無料のやつだっけ?死んだのか…
337 17/10/17(火)21:05:42 rQUX.A9c No.460040583
エキスパンションシンボルでレア分けしてからは最近って頑固じいさんが
338 17/10/17(火)21:05:48 No.460040616
毎月更新きてないのにスターライトマナバーン更新!っていうの楽しみにしてたのにな…
339 17/10/17(火)21:06:03 No.460040676
新枠って終わったの!?
340 17/10/17(火)21:06:05 No.460040685
>元はと言えばインフレ防ぐためのスタン落ちでもあるのに結局開発者はそれでもインフレさせちゃうんだから難しいよね 弱いカードを買いたがらない消費者も悪い
341 17/10/17(火)21:06:10 No.460040702
>こんなとんでもないカードがゆるされてんの…? >すごいね… ヴィンテージに比べればこんなコンボは児戯に等しい
342 17/10/17(火)21:06:28 No.460040769
ショップで聞いた全く読めない他言語のパックでドラフトするってのが面白そうだったな ドラフト中はカードテキスト調べちゃダメだとか
343 17/10/17(火)21:06:31 No.460040780
ローウィンが10年前なのはともかくとして PWが出てからは最近てことでいいよね?
344 17/10/17(火)21:06:36 No.460040800
時のらせんとか出たあたりにMWSでよく大会やってたよね…
345 17/10/17(火)21:06:39 No.460040807
神河再訪まだ?
346 17/10/17(火)21:07:10 No.460040923
>ローウィンが10年前なのはともかくとして >PWが出てからは最近てことでいいよね? そうだねもうPW100人いるね
347 17/10/17(火)21:07:28 No.460041009
>こんなとんでもないカードがゆるされてんの…? >すごいね… もっと面白いのもあるよ ヘルムヴォイドって言うんだけど
348 17/10/17(火)21:07:34 No.460041033
アラーラまだかな…バントカラーがすきなんだ
349 17/10/17(火)21:07:34 No.460041037
色も関係ない上に少ないマナでこのコンボはクソゲーすぎる…MTGサーチ少ないから許されてるのかなこれ…
350 17/10/17(火)21:07:35 No.460041038
わけわかんないころしかたしてくる地雷デッキいいよね
351 17/10/17(火)21:07:35 No.460041039
MWSとほとんど同じなのにVPTでマジックしようぜって見ないな
352 17/10/17(火)21:07:37 No.460041052
>ショップで聞いた全く読めない他言語のパックでドラフトするってのが面白そうだったな >ドラフト中はカードテキスト調べちゃダメだとか どこの店でも英語以外のパック置いてあればなあ 中国語はギリ読めそうな気もするけど
353 17/10/17(火)21:07:37 No.460041054
スタンやレガシーで見向きもされないカードがヴィンテージで日の目を見る事もあるからMtGは面白い
354 17/10/17(火)21:08:10 No.460041204
>スタンやレガシーで見向きもされないカードがヴィンテージで日の目を見る事もあるからMtGは面白い 死の影はシンデレラストーリーだった
355 17/10/17(火)21:08:12 No.460041221
完成したい…
356 17/10/17(火)21:08:37 No.460041323
>ショップで聞いた全く読めない他言語のパックでドラフトするってのが面白そうだったな 露語独語伊語は頑張ればいけそうだけど ハングルだけはヤバイ モダンで多言語デッキ作った時マジ困ったからわかる
357 17/10/17(火)21:08:38 No.460041328
公式が推奨する環境じゃないからねこれ こういうトンデモコンボが見つかったら禁止される
358 17/10/17(火)21:08:52 No.460041392
>わけわかんないころしかたしてくる地雷デッキいいよね 結局エムラかよ!とか結局偏執狂かよ!はダメだよね
359 17/10/17(火)21:09:41 No.460041580
>そうだねもうPW100人いるね なそ にん
360 17/10/17(火)21:09:57 No.460041661
>>ショップで聞いた全く読めない他言語のパックでドラフトするってのが面白そうだったな >>ドラフト中はカードテキスト調べちゃダメだとか >どこの店でも英語以外のパック置いてあればなあ >中国語はギリ読めそうな気もするけど 中国語版のお宝カウンターのトークンカード探してるがパックすら見つけられない
361 17/10/17(火)21:10:07 No.460041700
なにコレってカードからコンボ始動されるとワクワクするよね
362 17/10/17(火)21:10:17 No.460041747
The Spyとか美しさを感じる
363 17/10/17(火)21:10:29 No.460041802
内輪ソウルのオナニー話が広がらなくてほんとよかった… ヒで完結して死ねって感じだし
364 17/10/17(火)21:10:30 No.460041805
>中国語版のお宝カウンターのトークンカード探してるがパックすら見つけられない 某れる屋の通販で売ってた気がする
365 17/10/17(火)21:10:43 No.460041866
>なにコレってカードからコンボ始動されるとワクワクするよね >結局エムラかよ!とか結局偏執狂かよ!はダメだよね
366 17/10/17(火)21:10:47 No.460041878
最初の頃はあちょっとすいません…っていちいち相手のカード確認してたな…今もだわ
367 17/10/17(火)21:11:01 No.460041958
ティボルト……無視していいな……