虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/10/17(火)20:05:26 大発明... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/17(火)20:05:26 No.460025962

大発明だと思う

1 17/10/17(火)20:07:38 No.460026517

職場に傘忘れたの思い出した

2 17/10/17(火)20:18:58 No.460029217

設計ミスと思うくらい指先痛くなる上

3 17/10/17(火)20:21:58 No.460029954

傘ってまだ改良の余地あるよね

4 17/10/17(火)20:23:08 No.460030264

>設計ミスと思うくらい指先痛くなる上 爪で押せよ 爪切りすぎて押せないと言うならお前が悪い

5 17/10/17(火)20:23:31 No.460030376

>傘ってまだ改良の余地あるよね 風で骨折れないようにならないかな

6 17/10/17(火)20:23:42 No.460030429

流石にそれは言い過ぎでは…

7 17/10/17(火)20:23:50 No.460030466

上は痛すぎる…

8 17/10/17(火)20:24:01 No.460030514

爪切り過ぎたら押せないのは設計ミスでは?

9 17/10/17(火)20:25:14 No.460030850

カバーはいつ誕生したのか知らないけど 自分が小さい頃に欲しかったよ

10 17/10/17(火)20:25:26 No.460030904

>職場に傘忘れたの思い出した 次の日無くなってるんだよね

11 17/10/17(火)20:25:28 No.460030917

>風で骨折れないようにならないかな あえて折れることで折れないようにした傘ならある

12 17/10/17(火)20:25:54 No.460031006

>風で骨折れないようにならないかな 皇族のお見舞いとか選挙演説の時に使うようなビニール傘はめちゃくちゃ頑丈だっていうけどどんなもんなのかね

13 17/10/17(火)20:26:00 No.460031035

傘っていつの間にか進歩してたんだなぁ そう言えば前は痛かったっけ

14 17/10/17(火)20:26:45 No.460031215

傘の形状はもう進化の余地なさそう

15 17/10/17(火)20:26:57 No.460031270

ワンタッチ式ばっか使ってる

16 17/10/17(火)20:30:04 No.460032050

>皇族のお見舞いとか選挙演説の時に使うようなビニール傘はめちゃくちゃ頑丈だっていうけどどんなもんなのかね 防弾とかできるの?

17 17/10/17(火)20:34:46 No.460033128

>皇族のお見舞いとか選挙演説の時に使うようなビニール傘はめちゃくちゃ頑丈だっていうけどどんなもんなのかね 皇室御用達はテレビでやってたな 日本初のビニール傘製作者で全て手作りなの

18 17/10/17(火)20:35:48 No.460033361

ワンタッチ以外の傘ってまだあったんだ

19 17/10/17(火)20:38:16 No.460033929

それより髪の毛引っかかってぶちぶち抜ける方改良して欲しいかったかな…薄くなる前に

20 17/10/17(火)20:39:14 No.460034138

ジャンプ傘が一番

21 17/10/17(火)20:39:49 No.460034296

上のやつでガキの頃指挟んでトラウマ

22 17/10/17(火)20:40:06 No.460034356

骨が錆びない傘ないかな

23 17/10/17(火)20:41:04 No.460034603

カーボンのやつとか

24 17/10/17(火)20:41:37 No.460034745

お高い傘ならすぐに折れないし錆びないよ どこかに置き忘れた時のショックはビニール以上だけど

25 17/10/17(火)20:41:52 No.460034813

傘盗んだ奴が開くと爆発する傘欲しい

26 17/10/17(火)20:42:00 No.460034861

最近逆に畳む傘見たけどあれ傘立てに入れにくいんじゃないかね

27 17/10/17(火)20:42:02 No.460034864

髪の毛ブチブチ持ってかれる

28 17/10/17(火)20:42:19 No.460034950

ジャンプ傘のストッパーゆるゆる問題

29 17/10/17(火)20:42:30 No.460034989

>最近逆に畳む傘見たけどあれ傘立てに入れにくいんじゃないかね あと湿気って臭くなりそう

30 17/10/17(火)20:42:34 No.460035014

>>風で骨折れないようにならないかな >あえて折れることで折れないようにした傘ならある 全国の郵便局で売ってるやつだな お値段なんと1080円

31 17/10/17(火)20:43:07 No.460035176

形は変わらないよね傘

32 17/10/17(火)20:43:20 No.460035211

>骨が錆びない傘ないかな ホームセンターやトップバリュで樹脂骨の傘を安く売ってるよ 今使ってるけどちょっとやそっとの風じゃブチ折れない程度に強度はある

33 17/10/17(火)20:43:55 No.460035352

雨具というかレインウェアはめっちゃ進歩してるよね 登山用の高いやつ全然蒸れない

34 17/10/17(火)20:44:02 No.460035388

ボタン押したら開いてまたボタン押したら閉じる折りたたみ傘を考えた人は本当に天才だと思う

35 17/10/17(火)20:44:33 No.460035526

安い傘で嫌なのはスレ画の上の奴とビニール同士がやたらひっつく奴

36 17/10/17(火)20:45:05 No.460035663

斥力を発生させる装置でもないと雨への対応度は進化しないんだろうな

37 17/10/17(火)20:45:56 No.460035861

キックスターターやってたやつあるじゃん https://www.youtube.com/watch?v=_4vFrZwF3hs

38 17/10/17(火)20:46:01 No.460035877

なんか頑丈さを追求した傘みたいなの前あったな 人が乗っても折れないみたいなの

39 17/10/17(火)20:48:13 No.460036383

盗まれない傘が欲しい

40 17/10/17(火)20:48:38 No.460036475

人気のこんがらどうじが見れる東京国立博物館では今、フランス人間国宝が作った傘がみれるんだぜ!

41 17/10/17(火)20:51:09 No.460037160

>キックスターターやってたやつあるじゃん >https://www.youtube.com/watch?v=_4vFrZwF3hs それ理想型ではあるんだけど破れたりパクられたりしたときのショックが大きそうで…

42 17/10/17(火)20:51:52 No.460037353

空気力学を応用して風をいなしたり、グラスファイバー使ったり、逆止弁で風を逃がしたりする傘があるみたい

43 17/10/17(火)20:53:07 No.460037649

>なんか頑丈さを追求した傘みたいなの前あったな >人が乗っても折れないみたいなの 護身用武器として使える奴かな? 欲しかったけどドルだったから諦めたよ

44 17/10/17(火)20:53:39 No.460037768

盗まれるのはもうどうしようもないけど 取られた時の嫌がらせは出来るぞ!傘に虫でも詰めとけ!

45 17/10/17(火)20:54:38 No.460038003

>https://www.youtube.com/watch?v=_4vFrZwF3hs いいなこれ

46 17/10/17(火)20:59:47 No.460039143

>盗まれるのはもうどうしようもないけど >取られた時の嫌がらせは出来るぞ!傘に虫でも詰めとけ! 自分はどうすんだよ…

47 17/10/17(火)21:00:41 No.460039380

未来が舞台のSFでも傘は傘のままのことが多いけどデザイナーでも進化系が想像し辛いのかな

48 17/10/17(火)21:03:26 No.460040041

逆開きの傘いいよね

↑Top