虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/17(火)19:05:19 ガッシ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/17(火)19:05:19 No.460013081

ガッシュの初期案…

1 17/10/17(火)19:05:55 No.460013201

ごつい鎧の騎士がガッシュ、変な頭のヒョロ男が清麿にあたるのか

2 17/10/17(火)19:06:11 No.460013243

打ち切りになりそうな案すぎる…

3 17/10/17(火)19:08:41 No.460013712

この担当って実は有能なんじゃね?

4 17/10/17(火)19:09:30 No.460013861

ずっと小学館で言うこと聞きながら漫画描いてた方がよかったなこの人は

5 17/10/17(火)19:09:52 No.460013943

主人公がゴツイ騎士とダサ男のコンビにならなくて良かった

6 17/10/17(火)19:10:35 No.460014089

原稿を無くしたロクでもない編集とは別人なんだよね?

7 17/10/17(火)19:11:01 No.460014187

そりゃ没になる

8 17/10/17(火)19:12:37 No.460014469

何だかんだ一番サンデーがあってたんじゃない

9 17/10/17(火)19:13:03 No.460014545

原稿を無くしたのは会社であって編集個人じゃないだろう

10 17/10/17(火)19:14:16 No.460014764

スレ画のようなアドバイスを出した担当がいたのは石板編の時までじゃなかったけ?

11 17/10/17(火)19:14:39 No.460014840

>何だかんだ一番サンデーがあってたんじゃない 絵柄的にもサンデーチックだしな

12 17/10/17(火)19:15:26 No.460014982

ファウード編がアレなのはそのせいか

13 17/10/17(火)19:15:53 No.460015072

アドバイスを受けてから幾つかラフ画を出したけど 清麿の髪型って玄米ブレードの主人公と同じやつあるな

14 17/10/17(火)19:16:15 No.460015131

マガジンは違うような気もするが マガジンはそもそも他所の作家取り込みすぎてカラーがよく分からない

15 17/10/17(火)19:16:21 No.460015159

ファウード編はちょっとカオス度合いも多かった 遊戯王みたいな超展開

16 17/10/17(火)19:17:10 No.460015313

編集は必ずローテーション組まされるからね

17 17/10/17(火)19:17:34 No.460015373

大真面目で持ってったと言うのがまたなんとも… ギャグ漫画でも通らないデザインじゃないのこれ

18 17/10/17(火)19:17:43 No.460015408

でもこの作者は良くも悪くもファウード編に拘ってると思う どうぶつの国でもベクターボールでもそれっぽい要素があった ベクターボールなんてバレバレの攻撃あったからね

19 17/10/17(火)19:18:59 No.460015663

ファウード編は群像劇としてもヤバい 主人公の清磨の出番自体がしばらくないし 出てくるキャラが多いし種族や性別問わず似たような性格もいて覚えにくい

20 17/10/17(火)19:19:53 No.460015843

短編の玄米ブレードも連載漫画だと打ち切り臭しなくもない 刀で病を治すのは面白そうだったけど

21 17/10/17(火)19:21:02 No.460016072

でも俺見た目といい能力といいザルチム大好きだよ

22 17/10/17(火)19:22:06 No.460016265

ギャグ漫画書かせた方があってるんじゃないの

23 17/10/17(火)19:22:28 No.460016339

石板編も人間である必要性がなく 人型の魔物にして術を放った方が自然なキャラがいたけど ファウード編では主人公の味方サイドにもそういうキャラがいるのがね…

24 17/10/17(火)19:22:42 No.460016400

>ギャグ漫画書かせた方があってるんじゃないの その結果があれだぞ

25 17/10/17(火)19:23:14 No.460016518

>ファウード編は群像劇としてもヤバい メンタルヤバくて手骨折してた時期だからね 本当に酷かったよファウード

26 17/10/17(火)19:23:40 No.460016602

本人がどう思ってるのかわからんが雷句の持ち味はやっぱ熱血能力バトル物だな リアリティのある人間や動物を描くのは無理 ギャグは論外

27 17/10/17(火)19:24:55 No.460016840

でもこの作者は絵柄的にもセンス的にもバトルファンタジー以外考えられないな 自然界云々を舞台にしたハズのどうぶつの国もダメだったし

28 17/10/17(火)19:26:01 No.460017062

キャラデザのセンスないんじゃ…

29 17/10/17(火)19:26:13 No.460017094

>その結果があれだぞ え?「」ちゃんブスネタとうんこネタで大笑いしてたじゃん

30 17/10/17(火)19:26:49 No.460017222

「」の人気は世間の不人気だから…

31 17/10/17(火)19:27:38 No.460017408

まーだ粘着してんのか

32 17/10/17(火)19:27:57 No.460017475

アンケファンレター出すの女の子ばっかりなのに女性票壊滅する漫画描くから…

33 17/10/17(火)19:28:41 No.460017646

終盤のまとめは師匠リスペクト感はあった

34 17/10/17(火)19:29:10 No.460017753

どうぶつの国は食物連鎖を否定したのが腹立った

35 17/10/17(火)19:29:25 No.460017817

魔物が大人になってから競わせればいいのに子供の状態で戦わせる設定は今でも疑問に思うな それだったら画像のブリキの方が納得できる

36 17/10/17(火)19:29:43 No.460017880

戻ってガッシュ2とか描けば復活も容易な気がする

37 17/10/17(火)19:30:32 No.460018064

どうぶつの国は肉食と草食にした意味がなかったな

38 17/10/17(火)19:31:08 No.460018204

>魔物が大人になってから競わせればいいのに子供の状態で戦わせる設定は今でも疑問に思うな >それだったら画像のブリキの方が納得できる しかも年齢の幅が凄くあるからな… 一部子どもかて疑問になるのもいるし

39 17/10/17(火)19:31:08 No.460018206

>でもこの作者は絵柄的にもセンス的にもバトルファンタジー以外考えられないな ガッシュみたいのまた描けばそこそこヒットするだろうなと思う

40 17/10/17(火)19:32:01 No.460018393

でも初代の担当は雷句も有能だと認めてるらしい

41 17/10/17(火)19:32:04 No.460018406

>ガッシュみたいのまた描けばそこそこヒットするだろうなと思う ベクターがそうじゃん!

42 17/10/17(火)19:32:22 No.460018464

13歳以上は子供とは言えないと思う

43 17/10/17(火)19:32:56 No.460018579

>ベクターがそうじゃん! あれはギャグ色強いからなあ エグイ部分はエグイが

44 17/10/17(火)19:33:05 No.460018607

>>ガッシュみたいのまた描けばそこそこヒットするだろうなと思う >ベクターがそうじゃん! いや贔屓にもそうは見えなかった…

45 17/10/17(火)19:33:28 No.460018681

>ベクターがそうじゃん! バディものでもないしなぁ

46 17/10/17(火)19:33:37 No.460018708

>でも初代の担当は雷句も有能だと認めてるらしい そりゃあ後の編集と比べたら雷句だって認めたいだろうよ

47 17/10/17(火)19:33:45 No.460018737

5歳から17歳まで幅があるのは酷い 成人した魔物には王になる権利がないのも酷い

48 17/10/17(火)19:34:08 No.460018819

>でも初代の担当は雷句も有能だと認めてるらしい そりゃー全員が無能だったらもっと早く潰れてただろうしね 仮にも大ヒットをたくさん産んだ雑誌なんだから優秀な人もいるよね

49 17/10/17(火)19:34:26 No.460018878

>でも初代の担当は雷句も有能だと認めてるらしい お世話になった人とか普通に感謝してたような

50 17/10/17(火)19:34:27 No.460018883

ベクターボールってまともってかマシそうなの新太とごがくしくんくらいじゃないかってくらいカオス

51 17/10/17(火)19:34:58 No.460018993

パートナーより年上の魔物とかいたような

52 17/10/17(火)19:35:49 No.460019193

スズメの没案恵じゃね?

53 17/10/17(火)19:36:13 No.460019273

キャラがいちいち激情し出す作風になってから苦手な漫画家になった

54 17/10/17(火)19:36:17 No.460019289

>パートナーより年上の魔物とかいたような クリアはまさにそうだな レインとカイルもそうかな?

55 17/10/17(火)19:36:20 No.460019299

ベクターはギャグの味強すぎて持ち味であるところの熱血要素が薄れてしまってた部分が少し痛い おかかがこんながんばってる奴は報われねぇとだめなんだ! のくだりとかは大好きだけど 似たようなことをガッシュが言うのとではやっぱなんか色々と違う…

56 17/10/17(火)19:36:43 No.460019392

この作者は引き出しも多くないと思う 多ければ良いってもんじゃないが

57 17/10/17(火)19:36:43 No.460019395

編集がもっとガッシュみたいなの描いてよっていったら断って連載投げたんでしょ?

58 17/10/17(火)19:36:45 No.460019400

ベクターボールはボーボボとか珍遊記とかの路線だろう…

59 17/10/17(火)19:38:17 No.460019702

書き込みをした人によって削除されました

60 17/10/17(火)19:38:48 No.460019804

>>パートナーより年上の魔物とかいたような >クリアはまさにそうだな >レインとカイルもそうかな? 多分アースもパートナーのエリーより年上かと

61 17/10/17(火)19:39:49 No.460019991

>編集がもっとガッシュみたいなの描いてよっていったら断って連載投げたんでしょ? 人気でないからテコ入れ案編集が提案したけど雷句やりたくない路線で どうにかやろうと思ったけど原稿書けないくらいメンタルおかしくなったからやめさせてもらっただけだよ

62 17/10/17(火)19:39:57 No.460020021

>ベクターはギャグの味強すぎて持ち味であるところの熱血要素が薄れてしまってた部分が少し痛い ギャグも熱血も両方面白いの描けるんだけど お互いが食い合うことないようなバランスにした方が良かったのかもね というかガッシュがそれか

63 17/10/17(火)19:40:39 No.460020179

>>編集がもっとガッシュみたいなの描いてよっていったら断って連載投げたんでしょ? >人気でないからテコ入れ案編集が提案したけど雷句やりたくない路線で >どうにかやろうと思ったけど原稿書けないくらいメンタルおかしくなったからやめさせてもらっただけだよ いってる事同じじゃん

64 17/10/17(火)19:40:58 No.460020260

動物の国は一番暗かったけど、食物連鎖の否定やら説教臭さがダメだったと思う

65 17/10/17(火)19:41:58 No.460020490

ベクターはかっこつけてよ!ってシーンで ギャグでボス倒しちゃったりしてううん?ってなるのが積み重なった感

66 17/10/17(火)19:42:01 No.460020504

どうぶつはファンタジーな肉を作る作品とか、魚はOKな作品と大差ない 児童書のあらしのよるに以下

67 17/10/17(火)19:42:32 No.460020631

ベクター普通に面白くなかったし…

68 17/10/17(火)19:42:58 No.460020748

スレッドを立てた人によって削除されました

69 17/10/17(火)19:43:39 No.460020915

打ち切りでなく無事完結したどうぶつの国もパッとしなかったしなあ 元アニメ化作家&アニメ化しやすい少年誌なのにアニメ化のオファーすらなかった

70 17/10/17(火)19:44:40 No.460021145

右のスズメって恵さんじゃん

71 17/10/17(火)19:44:46 No.460021163

>元アニメ化作家&アニメ化しやすい少年誌なのにアニメ化のオファーすらなかった 別マガ創刊したてだったし…

72 17/10/17(火)19:44:51 No.460021178

動物で途中からキメラみたいな生物を出したのは 暗に「肉食と草食を扱えないから」って言ってるような感じがした

73 17/10/17(火)19:44:55 No.460021188

ねえ右のスズメって

74 17/10/17(火)19:45:04 No.460021225

>アニメ化のオファーすらなかった そんなこと分かるの?

75 17/10/17(火)19:45:15 No.460021270

そんなに何度も言わなくてもいいよ

76 17/10/17(火)19:46:19 No.460021490

>いってる事同じじゃん どういうテコ入れがあったかは全く言及されてないな

77 17/10/17(火)19:46:54 No.460021622

完全ファンタジーの魔界で平和主義をかますのはいいけど 自然界で肉食も草食も仲良くしろっていうのはアホだろ

78 17/10/17(火)19:47:02 No.460021658

たしかにイメージに合わんけど喧嘩が強そうな清麿かっこいいな

79 17/10/17(火)19:47:29 No.460021775

なんだっけ論理の刃だっけ

80 17/10/17(火)19:47:37 No.460021813

自分の感情が入りすぎてるレスは一般的には受け入れられないことが多いから気をつけて!

81 17/10/17(火)19:47:53 No.460021879

>たしかにイメージに合わんけど喧嘩が強そうな清麿かっこいいな 元の清磨も元引きこもりとは思えんほどパワフルじゃね

82 17/10/17(火)19:47:54 No.460021884

どうせ土下座してまた連載させてくださいって安西みたいにいってくるんでしょって暴言は許してくれるね

83 17/10/17(火)19:48:46 No.460022101

ベクターボール明らかにガッシュに比べて劣化しまくってたのに 「」には大人気で引いた いやあきらかにどうぶつの国のほうが面白かったよ…ベクターに比べたら

84 17/10/17(火)19:48:48 No.460022107

肉食草食にあれこれ言うのなんて人間だけだからな 当の獣は食えるもの食って逃げるだけなのに

85 17/10/17(火)19:48:53 No.460022129

エリート清麿好き 今まで考えたことなかったけど清麿って名前ダサいな!

86 17/10/17(火)19:49:00 No.460022151

売れてなかったけど動物は講談社児童部門で賞取ってたよな マガジンなのに児童部門って怪しいけど

87 17/10/17(火)19:49:26 No.460022251

>>たしかにイメージに合わんけど喧嘩が強そうな清麿かっこいいな >元の清磨も元引きこもりとは思えんほどパワフルじゃね 初期の初期は事情があったとはいえ根暗のひねくれた中学生だし

88 17/10/17(火)19:50:18 No.460022447

>そんなこと分かるの? 彼の中ではアニメ化してない アニメのオファー来なかったってことなんだよ

89 17/10/17(火)19:50:28 No.460022484

>ベクターボール明らかにガッシュに比べて劣化しまくってたのに 作風違うのに劣化もクソもあるめえ どっちの雰囲気が好きかってだけの話では

90 17/10/17(火)19:50:36 No.460022515

どうぶつの国は半端に暗くてグロめなのに 児童書でも通用しない幼児向けの娯楽作品レベルのテーマなのがバランス良くなかったな 肉食も草食も争わないで~って

91 17/10/17(火)19:51:03 No.460022612

>ベクターボール明らかにガッシュに比べて劣化しまくってたのに >「」には大人気で引いた いや、根本的にジャンルが微妙に違ったじゃん ギャグとしてはそれほど劣化してるとは思わなかったぞ

92 17/10/17(火)19:51:02 No.460022613

>どうせ土下座してまた連載させてくださいって安西みたいにいってくるんでしょって暴言は許してくれるね 安西ってきらら系で日記みたいな漫画描いてるってだいぶ前に聞いたけど今何してるのかな

93 17/10/17(火)19:51:43 No.460022757

あの部数でオファー来るなら 相当攻めた会社くらいだろ

94 17/10/17(火)19:52:26 No.460022928

あらしのよるにとかBeastarsとかズートピアとか いい作品がいくらでもあるからな

95 17/10/17(火)19:52:54 No.460023022

書き込みをした人によって削除されました

96 17/10/17(火)19:52:55 No.460023035

オファーあったかどうかなんて知らないよ アニメにはならなかったけど

97 17/10/17(火)19:53:04 No.460023067

アニメ化の数だけなら赤松健の方が多い そのアニメはどれも不評だったんですけどね

98 17/10/17(火)19:53:15 No.460023102

>安西ってきらら系で日記みたいな漫画描いてるってだいぶ前に聞いたけど今何してるのかな 私4コマ誌をなんでもきらら系扱いする人嫌い!(バァァァン

99 17/10/17(火)19:53:19 No.460023117

どうぶつの国は好きだけど着地点がフワフワしながら迷走してて終盤のみんな殺すよみたいな敵にファウード編みたいな塔を攻略しながら人間の奴ら殆ど仲間になったのは面白くなかった どうすればよかったかはわからん

100 17/10/17(火)19:53:40 No.460023198

ガッシュ面白かったよなぁホント 主人公の術もうちょっと強くしてくれとは常々思ってたけど

101 17/10/17(火)19:53:52 No.460023252

>アニメ化の数だけなら赤松健の方が多い 赤松は格上過ぎて比較する意味が無いだろう

102 17/10/17(火)19:54:11 No.460023315

この時はちゃんと編集の話聞いてたのか

103 17/10/17(火)19:54:19 No.460023348

なんで急に赤松の名前が…?

104 17/10/17(火)19:54:50 No.460023465

>私4コマ誌をなんでもきらら系扱いする人嫌い!(バァァァン そりゃすまない

105 17/10/17(火)19:55:16 No.460023560

どうぶつは自然界云々言ってた割に動物がリアルじゃなかったのがね ガッシュに出てくる魔物と変わらない

106 17/10/17(火)19:55:33 No.460023628

メッセージ性込めるのが好きなのに適正が無いってのは悲しいな

107 17/10/17(火)19:55:47 No.460023665

>どうぶつの国は好きだけど着地点がフワフワしながら迷走してて終盤のみんな殺すよみたいな敵にファウード編みたいな塔を攻略しながら人間の奴ら殆ど仲間になったのは面白くなかった >どうすればよかったかはわからん 人間仲間はいいけど最小存続可能個体数割ってるよ?でだいぶ引っ張ったのに無視して終わってダメだった

108 17/10/17(火)19:56:03 No.460023732

>この時はちゃんと編集の話聞いてたのか そりゃまあベクターの時だって言う通りにしようとはしたし 編集の人は悪くないですって繰り返し言ってたからな

109 17/10/17(火)19:56:37 No.460023868

>なんで急に赤松の名前が…? 今ネギまやってるからとか?大人エヴァいいよね

110 17/10/17(火)19:56:42 No.460023889

「招換」ってなんだ…?

111 17/10/17(火)19:57:01 No.460023959

ガッシュの本の持ち主も明らかに人間レベルじゃないキャラがいたよね… もはや人型魔物との違いが術出すか、本を読んで支持するかしかなかったような

112 17/10/17(火)19:57:33 No.460024090

編集は悪くないですけどてこ入れの案は不快でした

113 17/10/17(火)19:58:56 No.460024423

テコ入れ案の不快さって何だよって思った マガジン的にエロや萌えはこの作者に無理だしなあ 雷句の嫌いな王道の展開ってポケモンやデジモンの戦闘しかなくね ガッシュの時からそんな感じの描写だったしな

114 17/10/17(火)19:59:38 No.460024590

>なんで急に赤松の名前が…? 雷句が講談社に来たからな

115 17/10/17(火)20:00:45 No.460024853

やりたくないから辞めるはプロとしてどうかと思うけど潔い

116 17/10/17(火)20:01:07 No.460024926

割りと引っ張ってくれる人が居ないと駄目なタイプなのかもしれない

117 17/10/17(火)20:01:27 No.460025017

>アニメ化の数だけなら赤松健の方が多い >そのアニメはどれも不評だったんですけどね これはこれで辛すぎるな...

118 17/10/17(火)20:01:31 No.460025030

雷句のコメントからは相手に非はないけどムカつくみたいなのが凄く伝わってくるわ それで辞退しますであんな終わり方はダメだと思う テコ入れが嫌でも責任持ってちゃんと終わらせるべきだったよ

119 17/10/17(火)20:01:32 No.460025033

>テコ入れ案の不快さって何だよって思った 当時推測されてたのは魍魎くんがやってた思念体食ってパワーアップ展開かな それまで思念体との融和路線で進んでたのにいきなりその点で方向性変わった感はある まあ推測でしかないが

120 17/10/17(火)20:01:41 No.460025059

糞蟲小僧?

121 17/10/17(火)20:02:04 No.460025146

>ガッシュに出てくる魔物と変わらない 二足歩行する象みたいにでかい虎

122 17/10/17(火)20:02:17 No.460025206

編集に振り回されたくないって考えならもう同人でやるしかないね

123 17/10/17(火)20:02:34 No.460025273

>糞蟲小僧? チキン

↑Top