数学っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/17(火)18:01:10 No.460001948
数学って面白い
1 17/10/17(火)18:02:10 No.460002138
ガンガン ギギン ギンガマン
2 17/10/17(火)18:03:14 No.460002313
ガンガンギギンギンガマン
3 17/10/17(火)18:03:52 No.460002421
五つの雄叫び
4 17/10/17(火)18:04:12 No.460002468
伝説の刃
5 17/10/17(火)18:04:25 No.460002507
銀河を貫く乗算
6 17/10/17(火)18:06:35 No.460002865
これ解き方あるの?
7 17/10/17(火)18:07:12 No.460002970
えっ
8 17/10/17(火)18:07:42 No.460003054
>これ解き方あるの? かけるだけだよ
9 17/10/17(火)18:08:39 No.460003228
ちなみに問題文もギンガマンになるパターンは答えが0以外にはない
10 17/10/17(火)18:08:55 No.460003270
本当にギンガ回答だ…
11 17/10/17(火)18:09:52 No.460003449
まさかそんなと思ったらマジだ
12 17/10/17(火)18:10:15 No.460003516
1212 332 32142
13 17/10/17(火)18:10:57 No.460003625
マジか マジだ
14 17/10/17(火)18:12:47 No.460003903
×無い方が暗号感ある気がする
15 17/10/17(火)18:13:12 No.460003977
因数分解してもなお435を貫くとは
16 17/10/17(火)18:13:48 No.460004088
なるほど並びを435にする事でギンガマンへの手掛かりを最小限残してあるのね
17 17/10/17(火)18:14:12 No.460004155
また変なもん導きだすな…
18 17/10/17(火)18:14:41 No.460004248
回答のどこがギンガマンなのか分からん
19 17/10/17(火)18:15:05 No.460004310
7678 509 ×31021  ̄ ̄ ̄ ̄
20 17/10/17(火)18:15:13 No.460004324
>回答のどこがギンガマンなのか分からん >1212 >332 >32142
21 17/10/17(火)18:15:14 No.460004327
ギンガ学会でもかなりの高評価だったね
22 17/10/17(火)18:15:20 No.460004342
手がかりもなにもカタギンガ以外の何だと
23 17/10/17(火)18:15:55 No.460004437
ちゃんと7678も掛けたか?
24 17/10/17(火)18:18:03 No.460004775
ギンガマン? ギンガマンじゃねーじゃねーか! ギンガマンじゃねーか!
25 17/10/17(火)18:18:37 No.460004867
ああ4がマか 変なの見つけるなー
26 17/10/17(火)18:19:40 No.460005036
式の435形式とか7や1や2の配置がそれっぽくて もしかして式もギンガマンなのではって悩む
27 17/10/17(火)18:20:26 No.460005161
数式は銀河を貫く伝説の刃ができるからそれだけでポイントが高い
28 17/10/17(火)18:21:20 No.460005302
ギギーン派はもう死滅したのか?
29 17/10/17(火)18:24:30 No.460005860
ギンガ数列は円周率の小数点以下10万桁まではないとか「」が言ってた
30 17/10/17(火)18:27:15 No.460006333
「」のギンガ算にかける情熱はなんなの…
31 17/10/17(火)18:28:10 No.460006479
435原理主義者の末路
32 17/10/17(火)18:29:10 No.460006642
ギンガ算って各文字1桁だとだめだけど 2桁でも無理なのかな 今度確認したいと思っている
33 17/10/17(火)18:31:17 No.460006996
>ギンガ数列は円周率の小数点以下10万桁まではないとか「」が言ってた 計算したらランダムな12桁の数が重複無しの完全ギンガ数になる確率は2億分の1くらいだから割と早いな
34 17/10/17(火)18:32:14 No.460007151
>ギンガ数列は円周率の小数点以下10万桁まではないとか「」が言ってた でも無限に続くランダムな数だったら必ずどこかで銀河を貫く数列が出現するんだろうな…
35 17/10/17(火)18:33:15 No.460007336
むう…完全ギンガ数…
36 17/10/17(火)18:34:26 No.460007544
スレ画の計算結果は第二ギンガ数でいいのかな
37 17/10/17(火)18:35:30 No.460007736
>でも無限に続くランダムな数だったら必ずどこかで銀河を貫く数列が出現するんだろうな… なんかちょっとロマンチックだな…
38 17/10/17(火)18:36:11 No.460007866
書き込みをした人によって削除されました
39 17/10/17(火)18:43:51 No.460009151
最小ギンガ素数は212100101261であってる?
40 17/10/17(火)18:55:42 No.460011299
>でも無限に続くランダムな数だったら必ずどこかで銀河を貫く数列が出現するんだろうな… 銀河を貫く数列とか格好良いすぎる…