なんだ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/17(火)17:10:13 No.459994836
なんだかんだでこういう本って売れるんだね
1 17/10/17(火)17:15:20 No.459995559
遊戯王はいいだろ!?
2 17/10/17(火)17:15:23 No.459995572
当時を知らないにわかが作った本
3 17/10/17(火)17:16:35 No.459995739
おこづかい大作戦は申し開きができないレベル
4 17/10/17(火)17:16:47 No.459995762
ラー油やその他の批判してた人に著者がヒでエゴサして言い訳しに行ったり文句言ったりしてた
5 17/10/17(火)17:18:02 No.459995928
悪いとこ探しの集大成
6 17/10/17(火)17:18:31 No.459995997
紹介しようによってはポケモン赤緑だってクソゲー扱いできるしそんな真面目に批判するほどのことでもないような
7 17/10/17(火)17:19:04 No.459996077
サンリオタイムネットそんなに悪かったかな…
8 17/10/17(火)17:19:09 No.459996089
GBは理不尽ゲームしか無かった
9 17/10/17(火)17:19:46 No.459996174
売れてはいないと思う
10 17/10/17(火)17:20:41 No.459996306
>サンリオタイムネットそんなに悪かったかな… コミカライズ良かったからトントン
11 17/10/17(火)17:20:48 No.459996323
正直GBゲーは一部の名作以外は今やると大抵つらい
12 17/10/17(火)17:20:51 No.459996333
闘魂三銃士はひとつの攻略法を身につけるだけで全クリできるぞ
13 17/10/17(火)17:20:52 No.459996336
ブーム便乗はポケモンフォロワーのまとめが見られて面白そう
14 17/10/17(火)17:21:02 No.459996355
>売れてはいないと思う 1冊目のファミコンクソゲー番付が売れたので スーファミとゲームボーイのが出たんだって
15 17/10/17(火)17:21:55 No.459996483
>ブーム便乗はポケモンフォロワーのまとめが見られて面白そう いいえ
16 17/10/17(火)17:22:11 No.459996524
>ブーム便乗はポケモンフォロワーのまとめが見られて面白そう いえ su2067243.jpg
17 17/10/17(火)17:22:30 No.459996565
>ラー油やその他の批判してた人に著者がヒでエゴサして言い訳しに行ったり文句言ったりしてた そのクソコテライターがエンカウントのゲーム監修らしいね…
18 17/10/17(火)17:23:04 No.459996633
土産物屋とか高速のSAで売ってるキーホルダー型のゲーム ぐらいのノリで遊ぶもんだったよ初期は
19 17/10/17(火)17:23:26 No.459996674
(思ったより)売れた
20 17/10/17(火)17:23:28 No.459996681
あらびきに出てたフジタはアドバイザーなだけで 著者は別人なのか…
21 17/10/17(火)17:23:42 No.459996696
ラクロアンヒーローズと天下統一篇はいまだにやってて当然の流れができることがあるから必要
22 17/10/17(火)17:23:50 No.459996723
スパドンGBをブーム便乗の一言で片付けるの!?
23 17/10/17(火)17:23:52 No.459996728
真面目に読む本じゃなくて それこそここのレスみたいな話をリアルでやる大学生のサークルとかが話のネタに買ってるんだと思うよ
24 17/10/17(火)17:24:06 No.459996765
>GBは理不尽ゲームしか無かった 「しか」ってどんだけのソフト遊んでこの物言いなんだろ
25 17/10/17(火)17:24:36 No.459996842
>いえ >su2067243.jpg ブーム便乗じゃなくて移植ゲーでは…
26 17/10/17(火)17:25:39 No.459996990
便乗って基本的に他社が出すことだよなって
27 17/10/17(火)17:26:01 No.459997024
ゲームボーイブームに便乗して据え置き機から移植した奴らって意味じゃないかな 他に比べてゲームボーイが極端に流行ってたってわけじゃないから意味わからんけど
28 17/10/17(火)17:26:37 No.459997100
>いえ >su2067243.jpg スーパードンキーコングGBがクソゲー…? ただの便乗ゲー…?
29 17/10/17(火)17:26:38 No.459997104
ひとりでできるもんが入ってるから許すよ…
30 17/10/17(火)17:27:01 No.459997149
話のネタにしてもなにいってんだおめえな内容で…
31 17/10/17(火)17:27:05 No.459997155
クォースはGBのがやりやすかったなあ パズルゲーとかには強いよね
32 17/10/17(火)17:27:27 No.459997204
ミニ四ボーイはキャラ名眺めるだけで爆笑できる名作じゃんかよ
33 17/10/17(火)17:27:36 No.459997232
便乗ゲーってテレファングとかロボポンとかクロスハンターとかああいうのだろ!?
34 17/10/17(火)17:27:36 No.459997234
su2066948.jpg su2066954.jpg su2067250.jpg 朝貼られてたやつ
35 17/10/17(火)17:27:50 No.459997268
ここの編集は「移植」という言葉を間違って使ってる 人気シリーズのSFCの新タイトルを「移植」って言ったり本来の移植をそう呼ばずに便乗とかアホな事抜かして
36 17/10/17(火)17:28:06 No.459997301
頑張って移植して普通に遊べるって作品多くね?
37 17/10/17(火)17:28:25 No.459997335
この手のでも資料性重視なのはありがたいんだけどね とりあえず話題になるようなネタ集めとけばいいでしょ?みたいなのは減らないよなあ
38 17/10/17(火)17:28:43 No.459997375
http://sinplelove.jp/blog-entry-6899.html ビーマニは名作だからね なんならGBC版のがいいって曲もあるぐらい
39 17/10/17(火)17:28:43 No.459997376
いっちょかみのクソ「クソゲー本」を話の肴にするのは中々難しそうだ
40 17/10/17(火)17:28:47 No.459997384
専用コントローラー無いからビーマニGBはクソゲーは本当に言ってる意味がわからない お前CS版を普通のコントローラーで遊んでた層を馬鹿にしてるのかと…
41 17/10/17(火)17:29:06 No.459997420
ドンキーコングのGB移植いいよね…
42 17/10/17(火)17:29:15 No.459997444
専コンにこだわるのも分かるが それだけでくそってのは
43 17/10/17(火)17:29:31 No.459997478
ONIいいよね 最初の竹光捨てずに持ってるといいことあるのいいよね
44 17/10/17(火)17:29:36 No.459997487
>su2066948.jpg >su2066954.jpg >su2067250.jpg >朝貼られてたやつ よく版元が掲載許可出したな
45 17/10/17(火)17:29:37 No.459997488
ラクロアンヒーローズは余裕でアリだろ!
46 17/10/17(火)17:29:55 No.459997523
流石に夢を見る島は無かった
47 17/10/17(火)17:30:09 No.459997556
ネットの一部でクソゲー扱いされてるしクソゲーなんだろうって感じで載せてるのかな
48 17/10/17(火)17:30:22 No.459997575
本人のブログの弁解も読んでみると良いよ 形振り構わずエゴサして噛み付いてるのは酷いけど
49 17/10/17(火)17:30:28 No.459997591
シャドウゲイトGBは翻訳がファミコン版と同じでコミカルな訳だからクソって書いてあった
50 17/10/17(火)17:30:31 No.459997595
>よく版元が掲載許可出したな こういうのって基本的に無許可では
51 17/10/17(火)17:30:47 No.459997628
>ビーマニは名作だからね >なんならGBC版のがいいって曲もあるぐらい アマデウスマリアいいよね…
52 17/10/17(火)17:30:47 No.459997629
この表紙だとバイオハザードのシリーズでまるちゃん出したように見える
53 17/10/17(火)17:31:08 No.459997666
一昔前の「お前エミュでFC詰め合わせみたいなの落としてちょっとプレーしただけだろ」感溢れる自称クソゲーレビューサイトみたいなもんだと思えば優しい気持ちで…… 無理か
54 17/10/17(火)17:31:16 No.459997689
クソゲーの話題になると「俺は面白かったからクソゲーではない」派が出てくるからな
55 17/10/17(火)17:31:19 No.459997698
DJじゃないじゃん(笑)みたいな人はどんなに良曲揃っててもまだ結構いる
56 17/10/17(火)17:31:26 No.459997710
ビーマニは無印、ガッチャミックス、ガッチャミックス2と出たんだけど GBC独特のビープ音がすごいハマってた 他にもミニテトリスみたいなボタン電池機も多数出たんだけどどれも良かったよね… 今も新作出してほしいわオトカドールとかでさ
57 17/10/17(火)17:32:02 No.459997775
オタクはクソゲーに一家言持ってる人間が多いからな
58 17/10/17(火)17:32:15 No.459997806
>無理か それで金取ろうってんだからなぁ…
59 17/10/17(火)17:32:15 No.459997807
>クソゲーの話題になると「俺は面白かったからクソゲーではない」派が出てくるからな それ以前の問題だよこれ 貼られてる記事も読まずにとりあえず逆張りするのは止せ
60 17/10/17(火)17:32:23 No.459997833
テキストサイト時代じゃないんだから腐すにもセンスが要求される、
61 17/10/17(火)17:33:23 No.459997951
>クソゲーの話題になると「俺は面白かったからクソゲーではない」派が出てくるからな というかそういうクソゲーの定義に当てはめると 名作と言われてるゲームがクソゲーど真ん中になったりするので…
62 17/10/17(火)17:34:30 No.459998064
前のスレでも似たような事言ったけど 95点のゲームの-5点部分だけ挙げたらクソゲーになるよね
63 17/10/17(火)17:34:39 No.459998086
GBのゲームは数多い制約の中を如何に工夫するかっていう制作側のアイデア込みで楽しむもの
64 17/10/17(火)17:34:44 No.459998095
ちゃんとプレイしてあの記事しか書けないならそれはそれで酷いよねこれ
65 17/10/17(火)17:34:53 No.459998113
まる子は当時何にも考えず理不尽ともおもわず遊んでいた 今思うと狂っている
66 17/10/17(火)17:35:17 No.459998155
ボタンでポップンに文句を言うんだったらこの路線でPSPで2本も出しているのに…
67 17/10/17(火)17:35:59 No.459998227
ポケモンだってバグ多すぎとか突っ込めるところはあるしな…
68 17/10/17(火)17:36:40 No.459998311
>ボタンでポップンに文句を言うんだったらこの路線でPSPで2本も出しているのに… しかもPSPのは携帯ゲーム機用に譜面の調整されてないから EXとか普通に無理だという
69 17/10/17(火)17:36:43 No.459998317
ラクロアンヒーローズはクソゲでもいいと思う
70 17/10/17(火)17:36:55 No.459998334
>本人のブログの弁解も読んでみると良いよ >形振り構わずエゴサして噛み付いてるのは酷いけど クソゲー番付って名前の本で安易にクソゲーって単語を使ってるけど 自分が書いてるコーナーだけはクソゲーって単語を使ってない (全部のソフトにクソゲーポイントって項目があるがそれは構成上避けられなかった) 自分の決めたテーマに沿ってちゃんと紹介したのに安易にクソ扱いしたようにネットで言われて残念 今後も色々なゲーム関係の書籍が出るけど読む人はどういう意図で書かれているのかきちんと考察した上で批判して欲しい 要約するとこんな内容でむちゃくちゃだよ…
71 17/10/17(火)17:37:03 No.459998354
ポケモンもRPG部分は薄味すぎるからな…
72 17/10/17(火)17:37:46 No.459998449
よくわからんけど宣伝は大成功だな こんな掲示板でも話題になって
73 17/10/17(火)17:37:52 No.459998457
おれじゃない編集がやった
74 17/10/17(火)17:38:05 No.459998488
>ラクロアンヒーローズはクソゲでもいいと思う クソゲーだけどやりこんでしまった…
75 17/10/17(火)17:38:06 No.459998491
>要約するとこんな内容でむちゃくちゃだよ… しかも「初稿では実はこうだった」とか「本当の意味はこうなのに」とか後から言い訳してけおってるからね…
76 17/10/17(火)17:38:08 No.459998495
>要約するとこんな内容でむちゃくちゃだよ… 主張はわからんでもないけどじゃあなんでこんな本に書いたってのが一番ブレてるからな
77 17/10/17(火)17:38:10 No.459998502
>ポケモンだってバグ多すぎとか突っ込めるところはあるしな… 道具入れ替えるだけですぐおかしくなったりデータ壊れたりって正直かなりのもんだよね
78 17/10/17(火)17:38:26 No.459998533
>クソゲーの話題になると「俺は面白かったからクソゲーではない」派が出てくるからな これの場合そもそもゲームボーイだからクソみたいなレベルなので…
79 17/10/17(火)17:38:48 No.459998588
本当の意味はこうなのにが微塵も現れていない記事
80 17/10/17(火)17:39:06 No.459998628
GBのゲームで今基準で耐えられるのなんて一部も一部よ
81 17/10/17(火)17:39:08 No.459998636
サンリオタイムネットは面白いけどダメなところをあげるなら時のかけらを全種類集めるんじゃなくてなんでもいいから時のかけらを161匹集めればいいっていうのがわかりにくいところ
82 17/10/17(火)17:39:09 No.459998637
たまたま今回炎上気味だけど探せばもっと酷い本ありそうだな 探して買ってヒにあげるまでやる気はしないけど
83 17/10/17(火)17:39:15 No.459998647
>よくわからんけど宣伝は大成功だな >こんな掲示板でも話題になって 買う奴いないだろうけどな
84 17/10/17(火)17:39:20 No.459998658
バグゲーとクソゲーは別という見方も強いので
85 17/10/17(火)17:39:25 No.459998670
スカパーで昔フジタも出てたゲーム番組あったけど 出演者の若手芸人複数名がコンビニ強盗とかやったせいで二度と再放送されなくなった
86 17/10/17(火)17:39:27 No.459998673
>本当の意味はこうなのにが微塵も現れていない記事 けおってる作者が書いた記事がビートマニアGBやポップンGBの記事だからな
87 17/10/17(火)17:39:31 No.459998681
こういうクソゲー本を書いてたライターが壺のゲハで有る事無い事描き込んでるので手に負えない
88 17/10/17(火)17:39:31 No.459998683
と言うか文章が面白くない地点で駄文だよ…
89 17/10/17(火)17:39:53 No.459998727
>要約するとこんな内容でむちゃくちゃだよ… じゃあそもそもクソゲー本に寄稿するなよって話だ
90 17/10/17(火)17:40:17 No.459998776
このぐらいの文句ならネットで幾らでも見れるから今の時代辛いよね
91 17/10/17(火)17:40:24 No.459998795
>クソゲー番付って名前の本で安易にクソゲーって単語を使ってるけど >自分が書いてるコーナーだけはクソゲーって単語を使ってない >(全部のソフトにクソゲーポイントって項目があるがそれは構成上避けられなかった) >自分の決めたテーマに沿ってちゃんと紹介したのに安易にクソ扱いしたようにネットで言われて残念 脳内設定を読み取る必要があったのか これからは対エスパー用文筆家って明記してね♥
92 17/10/17(火)17:40:33 No.459998811
中身がスカスカ過ぎてある意味すごいと感心したけど ヒでブロガー相手に場外乱闘までしてて これ最近KOTY見始めた厨房相手の売り逃げじゃなくて 壊れたライター崩れの最後の花火だったんだな…って
93 17/10/17(火)17:41:06 No.459998896
特に何も言われないクロスハンターはだいたい誰がやっても同じ評価なんだろうなと安心する
94 17/10/17(火)17:41:07 No.459998901
本来の意図が全く伝わってない時点でド無能ライターじゃん!
95 17/10/17(火)17:41:27 No.459998945
89年に発売して10年以上現役で進化してんのが凄いよ 初期本体とか液晶見づらくてもうヒマ潰せればなんでもいいやと思ってたし
96 17/10/17(火)17:41:34 No.459998962
ヒを見る限り仕事に餓えてるみたいだから食い付いたんだろうけどね… 日本のゲームコレクターとしては確かに凄いから自分で本出せば良いのに 文章は誰か他の人に書いて貰って
97 17/10/17(火)17:41:43 No.459998987
ガチのクソゲー上げるとそもそも誰もプレイした事ないし知らないから この手の記事書くのは大変だと思うがそれにしてもこのラインナップはない
98 17/10/17(火)17:41:46 No.459998992
>よくわからんけど宣伝は大成功だな >こんな掲示板でも話題になって はい、ゲーム関連書籍ではここ数週間上位です…
99 17/10/17(火)17:42:03 No.459999028
>出演者の若手芸人複数名がコンビニ強盗とかやったせいで二度と再放送されなくなった 予想外の結末だ…
100 17/10/17(火)17:42:11 No.459999047
クソゲー紹介動画は世に溢れてるからそれ見たほうがまだ面白い
101 17/10/17(火)17:42:15 No.459999054
>本来の意図が全く伝わってない時点でド無能ライターじゃん! そもそも企画無視して書いてるって事だしな
102 17/10/17(火)17:42:29 No.459999093
愛か文才が無いと何かを腐す文章なんて面白く書けんよ
103 17/10/17(火)17:42:34 No.459999107
>じゃあそもそもクソゲー本に寄稿するなよって話だ 質の悪いレトロゲーム本が世に出るのを食い止めるために 文句を言うのではなく自分で制作に参加したって姿勢みたいだが 自分からクソ企画に乗ったわけだし叩かれても言い訳するなって話だなあ
104 17/10/17(火)17:42:40 No.459999125
本物のクソゲーはこんなところにすらあがらないぞ ラッキーマンのすごろくゲームとか
105 17/10/17(火)17:42:42 No.459999128
クソゲーって単語が嫌なら何でわざわざド直球なタイトルの本に執筆したの…
106 17/10/17(火)17:42:42 No.459999129
なんだっけ?ブライガーきもすぎる!と同じ逆張り本みたいなのもあると思う
107 17/10/17(火)17:42:49 No.459999145
スモウファイターくらいマイナーなクソゲー取り扱ってくれてれば文句なかったのに…
108 17/10/17(火)17:42:53 No.459999158
>特に何も言われないクロスハンターはだいたい誰がやっても同じ評価なんだろうなと安心する ゲーム自体に書くほどの中身が無いからね ボンボンの漫画が発掘されたのもゲームがスカスカだったからだし
109 17/10/17(火)17:43:00 No.459999176
>>本当の意味はこうなのにが微塵も現れていない記事 >けおってる作者が書いた記事がビートマニアGBやポップンGBの記事だからな ひでえ
110 17/10/17(火)17:43:04 No.459999186
>本物のクソゲーはこんなところにすらあがらないぞ >ラッキーマンのすごろくゲームとか ものっそい時間かかるSFCのやつかな…
111 17/10/17(火)17:43:14 No.459999203
KOTYとかゲームカタログが好きな層が買ってそう
112 17/10/17(火)17:43:19 No.459999213
>>ボタンでポップンに文句を言うんだったらこの路線でPSPで2本も出しているのに… >しかもPSPのは携帯ゲーム機用に譜面の調整されてないから >EXとか普通に無理だという 太鼓とか出来る人はよーやるわ
113 17/10/17(火)17:43:26 No.459999228
ゲーム関連書籍ってそもそも他はジャンルが死にかけの攻略本くらいでは
114 17/10/17(火)17:43:31 No.459999238
ちびまるこちゃん入ってないの? まあ俺は楽しくプレイしてたけど
115 17/10/17(火)17:43:37 No.459999252
スレ画を出典元としてミル貝に加筆されたタイトルがあるそうで
116 17/10/17(火)17:43:44 No.459999270
超クソゲーの時代ならともかく 今はニコなりつべなりで動画付き解説コメント付きでクソゲー紹介が簡単に見られるしなぁ
117 17/10/17(火)17:43:55 No.459999298
題材がアレなんだから色んな意見あるだろうにいちいち釈明してんのがダサい
118 17/10/17(火)17:44:28 No.459999368
>KOTYとかゲームカタログが好きな層が買ってそう KOTYは一時期あまりにも酷かったからちゃんと基準が設けられただかなんかしてマシになったと聞いた 見てないから知らんけど
119 17/10/17(火)17:44:31 No.459999377
>>本物のクソゲーはこんなところにすらあがらないぞ >>ラッキーマンのすごろくゲームとか >ものっそい時間かかるSFCのやつかな… 俺は割と好き
120 17/10/17(火)17:44:34 No.459999382
サクラ大戦やったことない人に李紅蘭イジられる気分ってこんなんだろうな
121 17/10/17(火)17:44:44 No.459999403
クソゲー紹介は今だとRTA見るのが一番面白いと思う
122 17/10/17(火)17:44:45 No.459999404
おこづかい大作戦がトップな時点でネットから安易にネタ拾ってきた臭漂いすぎてる 別にあのゲームを擁護するわけじゃないけど
123 17/10/17(火)17:44:46 No.459999408
ゲームボーイのABボタン好きだな 他にはない色合い
124 17/10/17(火)17:44:54 No.459999427
クソゲー本の自称大物多根清史とか言う人はホントゲハ脳でやばかった
125 17/10/17(火)17:45:06 No.459999455
ラッキーマンはGBのがよりやべーよ
126 17/10/17(火)17:45:06 No.459999456
>超クソゲーの時代ならともかく >今はニコなりつべなりで動画付き解説コメント付きでクソゲー紹介が簡単に見られるしなぁ と言うか超クソゲーは文章自体が面白かったから… 素直に面白かったのYだけだけど
127 17/10/17(火)17:45:13 No.459999479
ブログの言い訳読んだだけでも読ませる文章書けないのがよくわかる…
128 17/10/17(火)17:45:36 No.459999541
こういう批評ってゲーム自体は面白いバカゲーに分類される物もクソゲーって言ってたりするからなぁ
129 17/10/17(火)17:45:56 No.459999587
クソゲーハンターはYだけマシでAとTはクソ Aは嘘つき詐欺師でYはゲハofゲハ
130 17/10/17(火)17:46:06 No.459999607
>KOTYとかゲームカタログが好きな層が買ってそう ザードの伝説2なんかゲームカタログから丸パクリしてるらしいしそれ以下だと思う
131 17/10/17(火)17:46:19 No.459999635
KOTY決めてる連中はちゃんとプレイして総評決めてるんで逆にキレる層だぞ
132 17/10/17(火)17:46:22 No.459999641
>ラッキーマンはGBのがよりやべーよ ゲーム内容は正直記憶に残ってないけど当時の俺は狂ったようにプレイしてた記憶は残ってる
133 17/10/17(火)17:46:31 No.459999666
>こういう批評ってゲーム自体は面白いバカゲーに分類される物もクソゲーって言ってたりするからなぁ 元々はそういう意味も込めてクソゲーだったからそこは別にいいよ…
134 17/10/17(火)17:46:36 No.459999682
フジタはゲーム愛は凄いけどファミコンの枠を出られないのが若干気になる
135 17/10/17(火)17:46:43 No.459999695
クソゲー自体は掘り尽くされてるから文章力で見せてくれないと売り物になんない
136 17/10/17(火)17:46:59 No.459999726
KOTYは揉め事多すぎて人減り過ぎてもうほとんど機能してない 大戦略の新作をずっと取り上げてる
137 17/10/17(火)17:47:11 No.459999756
相撲ファイターは正しい意味でバカゲー
138 17/10/17(火)17:47:14 No.459999766
ラッキーマンゲームボーイでもすごろくゲームあったよね ついてないよういちが最低すぎて変身しても到底追いつけないの
139 17/10/17(火)17:47:23 No.459999787
どうせゲームボーイのゲームなんか誰も知らないだろうし雑でいいや みたいなのが透けて見える
140 17/10/17(火)17:47:24 No.459999789
ネット人気に便乗するならおとなしくそこだけネタにすりゃいいのに なんか変な色気出して独断でやるから…
141 17/10/17(火)17:47:39 No.459999821
こういうのは面白いクソゲーであってやってて鬱になるようなガチクソゲーの紹介は求めてないだろう
142 17/10/17(火)17:47:41 No.459999827
すごろくゲームと言えば源平討魔伝
143 17/10/17(火)17:47:56 No.459999856
KOTYはなんだかんだでクソまじめにやってる層が居るから説得力はある やらずにクソクソ言うハゲが一番クソなのはいつの時代も変わらない
144 17/10/17(火)17:48:01 No.459999867
KOTYに比べてKOTYeはまだまだ元気だなあ…
145 17/10/17(火)17:48:09 No.459999890
別に阿部氏は企画屋稼業の路線でやってくれれば良かったんだけど…? ヘル専が経歴なんて記録してるわけないだろ遠藤!で良いじゃん
146 17/10/17(火)17:48:17 No.459999904
>KOTYは揉め事多すぎて人減り過ぎてもうほとんど機能してない 有名になったせいでハゲが大量に乗り込んできて おおよそクソゲーになり得ない有名タイトルをクソゲー呼ばわりして煽りネタに使ったあたりで空気が白けたな
147 17/10/17(火)17:48:22 No.459999916
>こういう批評ってゲーム自体は面白いバカゲーに分類される物もクソゲーって言ってたりするからなぁ バイトヘルがクソゲーだと!?
148 17/10/17(火)17:48:29 No.459999932
別の所の本では同じ人が 同じビートマニアGBをそこまでけなしちゃいないな 確かにスレ画の出版社の忖度的なものがあったのかもしれない でもそれは読者には関係ないことだな
149 17/10/17(火)17:48:30 No.459999936
>こういうのは面白いクソゲーであってやってて鬱になるようなガチクソゲーの紹介は求めてないだろう それを面白く読ませるのがこういう本の存在意義でしょ わざわざ遊ぶためにこういう本読むやつもいないだろうし
150 17/10/17(火)17:48:58 No.460000013
>有名になったせいでハゲが大量に乗り込んできて >おおよそクソゲーになり得ない有名タイトルをクソゲー呼ばわりして煽りネタに使ったあたりで空気が白けたな 携帯機はマジお客様大発生で酷かった…
151 17/10/17(火)17:49:01 No.460000022
クソゲオブザイヤーはハゲとアフィブログが入り乱れて終わったんじゃないの
152 17/10/17(火)17:49:04 No.460000036
>バイトヘルがクソゲーだと!? ジャンル:クソゲーじゃねぇか!!
153 17/10/17(火)17:49:10 No.460000055
カストリ誌のライターみたいなもんだな…
154 17/10/17(火)17:49:43 No.460000139
ゲームカタログってそんな評判悪いの
155 17/10/17(火)17:49:44 No.460000143
工夫して移植してくれたものばかりじゃねーか 当時のこと全然知らないんだなこれ
156 17/10/17(火)17:49:56 No.460000175
>別に阿部氏は企画屋稼業の路線でやってくれれば良かったんだけど…? >ヘル専が経歴なんて記録してるわけないだろ遠藤!で良いじゃん いや嘘はダメでしょ
157 17/10/17(火)17:50:33 No.460000255
ビートマニアGBとかポップンGBとか頭おかしいレベルで再現頑張ってたり新曲入れたりそれが本家に逆輸入されたりとむしろ名作ゲームなのに… 広義だろうが狭義だろうがクソゲーにかすりもしねえよ
158 17/10/17(火)17:50:34 No.460000260
>やらずにクソクソ言うハゲが一番クソなのはいつの時代も変わらない オプーナとか結構面白い部類なのにやらない層がクソゲ扱いして権利をやろうとか鬱陶しい…
159 17/10/17(火)17:50:40 No.460000275
>クソゲー自体は掘り尽くされてるから文章力で見せてくれないと売り物になんない もう生産もしてない昔のゲームについて淡々と欠点だけあげつらっててもはぁ…ってしかならんわな
160 17/10/17(火)17:51:00 No.460000317
えースレ画やらクソなの? やべーじゃん
161 17/10/17(火)17:51:18 No.460000349
>KOTYに比べてKOTYeはまだまだ元気だなあ… エロゲは近年でもまだこの次元が出てくるのかと驚愕した
162 17/10/17(火)17:51:32 No.460000378
いつ出た本なのかと調べたら先月出た本なのこれ!? 10年前くらいのネタかと思った・・・
163 17/10/17(火)17:52:00 No.460000443
>クソゲオブザイヤーはハゲとアフィブログが入り乱れて終わったんじゃないの 残ってはいるけどお外に見て貰うような物は作らなくなっていった感じかな 動画なんかは作らなくなってるし 細々とやってるのは良いんじゃないかな…
164 17/10/17(火)17:52:01 No.460000444
GBマニは簡単すぎてマジクソって「」が嘆いてるのは見たときある 俺は幼稚園児だったから楽しかったけど
165 17/10/17(火)17:52:03 No.460000448
いいよねママとの甘い性活Ⅱ スレ違いになっちゃうけど
166 17/10/17(火)17:52:44 No.460000553
いっそファミコン以前のハードの記事書かせてみたい どういう判断を下してくれるのやら
167 17/10/17(火)17:53:21 No.460000643
>いっそファミコン以前のハードの記事書かせてみたい >どういう判断を下してくれるのやら 資料集めが面倒すぎてまず無理じゃないかな
168 17/10/17(火)17:53:29 No.460000663
>いいよねママとの甘い性活Ⅱ >スレ違いになっちゃうけど あれは土建屋が税金対策にエロゲーやってたけどシナリオの社長と原画の専務が定年退職して その後も外注とかでやりくりしてたけど「よく考えたらうち売れなくてもいいじゃん」って気付いて 残った社員が見よう見真似で先代の真似して描いて発売しただけだよ
169 17/10/17(火)17:53:46 No.460000701
>いや嘘はダメでしょ 全部嘘やパロタイトルで企画書まで捏造してるほうが ハッキリとタイトル明記してアーカイブの風評被害巻いてる他の本より百万倍マシ
170 17/10/17(火)17:54:02 No.460000740
>>いっそファミコン以前のハードの記事書かせてみたい >>どういう判断を下してくれるのやら >資料集めが面倒すぎてまず無理じゃないかな ネットで拾い読みした記事で適当にでっち上げると思う
171 17/10/17(火)17:54:06 No.460000745
>いっそファミコン以前のハードの記事書かせてみたい >どういう判断を下してくれるのやら 価値観自体が違うからそれは無理 まずインベーダーをどう評価できるかを考えてみよう
172 17/10/17(火)17:54:13 No.460000766
>ゲームカタログってそんな評判悪いの もともとはクソゲーwikiでこれクソゲーじゃなくね?って判定でモメるようになって中途半端なゲームを送り込むのに作られたのがカタログだしな…
173 17/10/17(火)17:54:14 No.460000767
クソゲーが出るだけまだマシなんじゃないかって思うエロゲー業界
174 17/10/17(火)17:54:17 No.460000777
>ビートマニアGBとかポップンGBとか頭おかしいレベルで再現頑張ってたり新曲入れたりそれが本家に逆輸入されたりとむしろ名作ゲームなのに… >広義だろうが狭義だろうがクソゲーにかすりもしねえよ 家庭用版も通常のコントローラで遊べるように作られてるし 専用コントローラじゃないからクソゲーとか言いがかりにしても質が悪すぎる…
175 17/10/17(火)17:54:32 No.460000821
>>いや嘘はダメでしょ >全部嘘やパロタイトルで企画書まで捏造してるほうが >ハッキリとタイトル明記してアーカイブの風評被害巻いてる他の本より百万倍マシ うんことうんこ比べてどっちのうんこが綺麗かとか言われても困る
176 17/10/17(火)17:55:03 No.460000893
>専用コントローラじゃないからクソゲーとか言いがかりにしても質が悪すぎる… 逆にゲーセンプッロぽいけどな 5鍵は次元が低いとかマジで批判してる「」昔は居たんだよ確か
177 17/10/17(火)17:55:29 No.460000959
にわかゲーム文化人に語らせたいのはSSPS期だ 任天堂機はわりと文化としてまとめられてるけど 混沌としててろくに資料もないSSPS期を語れるかどうかで本物のゲーム好きか分かる
178 17/10/17(火)17:55:43 No.460000995
理不尽すぎる難癖つけレビュアーたち
179 17/10/17(火)17:56:14 No.460001075
>スカパーで昔フジタも出てたゲーム番組あったけど >出演者の若手芸人複数名がコンビニ強盗とかやったせいで二度と再放送されなくなった 伝説のクソゲー大決戦?
180 17/10/17(火)17:56:17 No.460001086
>にわかゲーム文化人に語らせたいのはSSPS期だ >任天堂機はわりと文化としてまとめられてるけど >混沌としててろくに資料もないSSPS期を語れるかどうかで本物のゲーム好きか分かる えっ今日は七つ風の島物語の話していいのか!?
181 17/10/17(火)17:56:27 No.460001120
PSは本当にクソゲーと言うかカオスさがすごい
182 17/10/17(火)17:56:32 No.460001129
マニアはファミコン以前の海外ゲームPC辺りは語れないと…
183 17/10/17(火)17:56:40 No.460001154
GBビーマニ1の工夫は凄いぞ ボーカル曲の歌っぽさを表現するために音域別に波形を使い分けてある
184 17/10/17(火)17:56:43 No.460001165
su2067278.jpg 面白いゲームなことは分かってるしクソ扱いしてるわけじゃないってさ
185 17/10/17(火)17:56:49 No.460001175
>クソゲーが出るだけまだマシなんじゃないかって思うエロゲー業界 エロゲーなんて毎日出てるんじゃないかってくらいいっぱい出てるじゃん
186 17/10/17(火)17:57:03 No.460001207
>残った社員が見よう見真似で先代の真似して描いて発売しただけだよ たまにここに張られる実録風味のパロディ漫画みたいな世界なんやな…
187 17/10/17(火)17:57:15 No.460001239
操作性が全く異なるからわからんでもないかなぁ チャロンが出るとツインスティックも売るんだよね?って言い出す奴と同類
188 17/10/17(火)17:57:19 No.460001248
これのライターがPS期も領分かどうかは知らないけど どうせLSDや修羅の門挙げてドヤ顔するだけなのは分かる
189 17/10/17(火)17:57:23 No.460001260
>PSは本当にクソゲーと言うかカオスさがすごい FC/SFC/PS/DS辺はホントにカオスと言っていいくらい変なのが生まれては消えてったね…
190 17/10/17(火)17:57:30 No.460001292
Steamなら毎日クソゲーが出ているぞ
191 17/10/17(火)17:57:30 No.460001294
>GBビーマニ1の工夫は凄いぞ >ボーカル曲の歌っぽさを表現するために音域別に波形を使い分けてある コナミの音技術は伝統的にあたまおかしい…
192 17/10/17(火)17:57:34 No.460001304
初代GBの遊戯王クソなんでゲームやったことが無い友人にGBモノクロごとあげた プレイしすぎて親にバレて相手の親からも怒られた ハマる人はハマるものなんだなって
193 17/10/17(火)17:57:41 No.460001329
>5鍵は次元が低いとかマジで批判してる「」昔は居たんだよ確か なんでそんな無意味な「」の所業の捏造を…?
194 17/10/17(火)17:57:49 No.460001359
KOTYeが比較的平和なのはゲハが入り込みにくいのが大きい気がする
195 17/10/17(火)17:57:53 No.460001371
>PSは本当にクソゲーと言うかカオスさがすごい 奇ゲーだけど2,300本しか市場に出回ってないからニコクソに動画すら上がってないとかな 同人かよ
196 17/10/17(火)17:58:00 No.460001395
PS時代は良作がやりきれないくらいあったし情報も豊富だったからみんなクソゲーに触れてない
197 17/10/17(火)17:58:18 No.460001434
末端ライターなんか文章もまともに書けないクソでライターの9割が末端だ
198 17/10/17(火)17:58:23 No.460001442
>なんでそんな無意味な「」の所業の捏造を…? お前14歳くらいだっけか当時
199 17/10/17(火)17:58:26 No.460001450
ライディーン入ってるだけで元取れたわ
200 17/10/17(火)17:58:28 No.460001454
>エロゲーなんて毎日出てるんじゃないかってくらいいっぱい出てるじゃん ここだとエロゲー業界終わった言う人多いけど別にそんなことないよねって意味で言ったつもりなんだ
201 17/10/17(火)17:58:33 No.460001473
PSSSはソフト数が膨大な割に掘られてないから ちゃんと作れば多少は新しい視点も入ると思うんだよな
202 17/10/17(火)17:58:34 No.460001476
>PS時代は良作がやりきれないくらいあったし情報も豊富だったからみんなクソゲーに触れてない HAHAHA
203 17/10/17(火)17:58:34 No.460001477
>su2067278.jpg >面白いゲームなことは分かってるしクソ扱いしてるわけじゃないってさ じゃあなんでクソゲー紹介記事でわざわざ取り扱ったんです…?
204 17/10/17(火)17:58:41 No.460001497
>混沌としててろくに資料もないSSPS期を語れるかどうかで本物のゲーム好きか分かる SSの南の島にブタがいたでスレ立ってた時どの「」も何これ…って困惑してたのが印象深い
205 17/10/17(火)17:58:54 No.460001536
>末端ライターなんか文章もまともに書けないクソでライターの9割が末端だ 今最下層はウェルクの増田みたいなのも居るからまあまだ上だよこれ
206 17/10/17(火)17:58:59 No.460001552
>お前14歳くらいだっけか当時 ???
207 17/10/17(火)17:59:14 No.460001584
遊ばれてないのに勝手にネットで低評価される暗黒の時代ですよ
208 17/10/17(火)17:59:15 No.460001585
>お前14歳くらいだっけか当時 大丈夫…?
209 17/10/17(火)17:59:23 No.460001601
>PSは本当にクソゲーと言うかカオスさがすごい ゲームかこれ…?ってよく分からないものもいっぱいあったしな
210 17/10/17(火)17:59:29 No.460001623
プリズマティカリゼーションスレでも立てるか!
211 17/10/17(火)17:59:31 No.460001632
てか技術系の知識もないけど編集系の知識もそんな無いよな「」って…
212 17/10/17(火)17:59:50 No.460001694
>ここだとエロゲー業界終わった言う人多いけど別にそんなことないよねって意味で言ったつもりなんだ フルプライスでメディア売るのがきつくなってきたけどジーコは腐るほど溢れてるしな
213 17/10/17(火)17:59:53 No.460001700
>遊ばれてないのに勝手にネットで低評価される暗黒の時代ですよ 人間は年齢以上のことを知れないからむしろ当然という
214 17/10/17(火)17:59:59 No.460001721
PSはまだネットそこまで普及してないし意味不明なほどソフト出たから よほど安牌思考じゃない限りわけ分かんないソフト一番やれた時期
215 17/10/17(火)18:00:03 No.460001729
>SSの南の島にブタがいたでスレ立ってた時どの「」も何これ…って困惑してたのが印象深い 紹介動画だかOP動画だか発掘されたけどそれでも困惑してたような覚えがある
216 17/10/17(火)18:00:07 No.460001747
初めて遊んだガストゲーがファルカタだったなぁ
217 17/10/17(火)18:00:11 No.460001762
>初代GBの遊戯王クソなんでゲームやったことが無い友人にGBモノクロごとあげた >プレイしすぎて親にバレて相手の親からも怒られた >ハマる人はハマるものなんだなって システムはまごうことなきクソだけど俺も当時は無限にやれたぜあれ
218 17/10/17(火)18:00:38 No.460001861
>安牌思考 これも後付な気はするなあそもそも それが理解できないという
219 17/10/17(火)18:00:43 No.460001877
カードキャプターさくらの主題歌入ってたよねビートマニアGB
220 17/10/17(火)18:00:43 No.460001879
クソな部分理不尽に茶化して載せたって感じ ONIがクソゲー扱いは無いわ
221 17/10/17(火)18:01:04 No.460001932
ラクロアンヒーローズはゴブリン二体に囲まれたらお終いとかいう序盤のバランスがおかしいくらいで 他は滅茶苦茶クオリティ高いよ あの時代でダッシュできるRPGなんか据え置きでもそうそう無かった 戦闘もテンポいいし休憩とかオリジナルなシステムも多い
222 17/10/17(火)18:01:07 No.460001942
PSSS64辺りの時代は3Dゲームの模索も相まって色んな実験作が作られたな
223 17/10/17(火)18:01:18 No.460001969
>システムはまごうことなきクソだけど俺も当時は無限にやれたぜあれ 今にしてみりゃシステムはアレだと思うけど当時まだ王国編だし今のルールできる前だからな
224 17/10/17(火)18:01:27 No.460001992
>お前14歳くらいだっけか当時 うn…?
225 17/10/17(火)18:01:48 No.460002052
GB遊戯王がクソなら封印されし記憶はどうなるんだ
226 17/10/17(火)18:01:48 No.460002057
いいよねポリゴン格ゲーブーム時代のマイナー格ゲー
227 17/10/17(火)18:01:49 No.460002059
ビーマニはGBオリジナル曲がどれも名曲揃いな上に 最難関曲が演歌っていう人を喰ったようなセンスも大好きなんだけどなー
228 17/10/17(火)18:02:00 No.460002100
>人間は年齢以上のことを知れないからむしろ当然という 年齢上の事を知れないって 大丈夫かお前!?
229 17/10/17(火)18:02:08 No.460002131
>PSはまだネットそこまで普及してないし意味不明なほどソフト出たから >よほど安牌思考じゃない限りわけ分かんないソフト一番やれた時期 DSも忘れないでほしい 64、GCはクソ全然なかったけどWiiはチラホラあった
230 17/10/17(火)18:02:22 No.460002170
PSならウェルトオブイストリアとか語れる「」いるんだろうか 電プレでセーブ配布とかあったし少しはいるか
231 17/10/17(火)18:02:29 No.460002186
>ビーマニはGBオリジナル曲がどれも名曲揃いな上に >最難関曲が演歌っていう人を喰ったようなセンスも大好きなんだけどなー ゲーセンでやりつつGBのもやったが歌謡曲入ったりして新鮮だったね
232 17/10/17(火)18:02:48 No.460002239
一番難しい曲が音頭だった音ゲーもあったな…
233 17/10/17(火)18:02:49 No.460002241
>>SSの南の島にブタがいたでスレ立ってた時どの「」も何これ…って困惑してたのが印象深い SS中古コーナーの常連だったけどやっぱり誰も買ってなかったのか
234 17/10/17(火)18:02:50 No.460002243
>>ここだとエロゲー業界終わった言う人多いけど別にそんなことないよねって意味で言ったつもりなんだ >フルプライスでメディア売るのがきつくなってきたけどジーコは腐るほど溢れてるしな エロゲー業界終わったって話が出る時は大抵フルプライスの話だと思う
235 17/10/17(火)18:02:54 No.460002252
遊戯王の最初のやつは間違いなくクソゲーって言っていいと思うぞ 同時期に出たポケモンカードGBはめっちゃ出来いいのにかなり売れ残ってたエピソードと合わせて記憶している
236 17/10/17(火)18:03:00 No.460002280
Wiiの実写猫社長のやつ買っとけばよかったな…
237 17/10/17(火)18:03:08 No.460002298
SFCでもスト2ブームに乗ってマイナー格ゲーが大量に生まれたな…
238 17/10/17(火)18:03:15 No.460002317
逆にこの時代はまだゲームやってたのかこいつって思うと感慨深いものもある
239 17/10/17(火)18:03:23 No.460002332
https://www.youtube.com/watch?v=WX5HSWH56qo あったよアマデウスマリア
240 17/10/17(火)18:03:49 No.460002408
フルプライスのエロゲもまだまだ現役ではあるんだけどな
241 17/10/17(火)18:04:15 No.460002479
Wiiはなかなかキテる駄作多いよね…
242 17/10/17(火)18:04:19 No.460002492
ゲーム開始直後チンピラと喧嘩して 高校を退学する主人公の恋愛ゲーム
243 17/10/17(火)18:04:42 No.460002555
シンプソンズのゲームはクソゲーだったと思う
244 17/10/17(火)18:04:51 No.460002587
PSはサミーが奇ゲーめっちゃ出しまくってた
245 17/10/17(火)18:04:52 No.460002589
ガッチャミックス2のウルトラセブンはエアプレイできるくらいやりこんだのに
246 17/10/17(火)18:04:56 No.460002601
>Wiiはなかなかキテる駄作多いよね… イノケンの遺作とか最早誰もやってないんだよな… あのくらいの時期になるとゲーム引退してたりしてて「」は
247 17/10/17(火)18:04:59 No.460002610
ビーマニGBのガッチャミックス以降はバトルマニアの人がサウンドに関わってて音の厚みがすごい
248 17/10/17(火)18:05:03 No.460002619
>Wiiの実写猫社長のやつ買っとけばよかったな… 発売日の一週間前くらいにモデルの猫が亡くなっちゃった奴か
249 17/10/17(火)18:05:06 No.460002629
ギャルゲ乱発時代は好きだったよ
250 17/10/17(火)18:05:11 No.460002639
>フルプライスのエロゲもまだまだ現役ではあるんだけどな 流石に全盛期と比べるともうキツい
251 17/10/17(火)18:05:36 No.460002711
>遊戯王の最初のやつは間違いなくクソゲーって言っていいと思うぞ >同時期に出たポケモンカードGBはめっちゃ出来いいのにかなり売れ残ってたエピソードと合わせて記憶している ポケカは最初っからポケカとしてでててルールある程度整備されてたけど 遊戯王はOCG自体なかったかんな!
252 17/10/17(火)18:05:43 No.460002726
今はDL販売の低価格ミニゲームにヤバイの集中してんじゃないか? まあ低価格だからこんなもんだろうってのも多いけど 良く金取る気になったな!!ってレベルのもゴロゴロと
253 17/10/17(火)18:05:43 No.460002727
>いっそファミコン以前のハードの記事書かせてみたい そういう趣旨の本があってかなり資料的価値の高い本があったんだけど それでもやっぱり他人のHPからパクってきた文があってアマのレビューで本人に指摘されたら言い訳した挙句レビューを消してくれって言ってたらしいのは正直残念だった こういうカタログ系の本は文をパクらないといけない決まりでもあるのか
254 17/10/17(火)18:05:51 No.460002744
ダークテイルズとか知ってる「」いるかな…
255 17/10/17(火)18:06:06 No.460002785
>良く金取る気になったな!!ってレベルのもゴロゴロと 久々にそういうレスをスイッチのスレで見た
256 17/10/17(火)18:06:07 No.460002793
>流石に全盛期と比べるともうキツい そりゃ全盛期と比べられたらエロゲ関係無くキツいよ
257 17/10/17(火)18:06:21 No.460002828
Wiiは名作も駄作もあんまり売れないすごい環境だったし…
258 17/10/17(火)18:06:44 No.460002891
>こういうカタログ系の本は文をパクらないといけない決まりでもあるのか 納期とギャラの関係でどうしてもやっちゃうんだろうね 実際資料や現物集めるだけでもアホみたいに時間と金かかるのにプレイまでしてたら年単位で時間必要だし
259 17/10/17(火)18:06:50 No.460002906
ポケモンフォロワーってーと鬼太郎のRPGのやつとか?
260 17/10/17(火)18:07:03 No.460002951
>>フルプライスのエロゲもまだまだ現役ではあるんだけどな >流石に全盛期と比べるともうキツい 俺妹のエロゲーの発売日に店舗特典目当てで秋葉原まで買いに行くとか今だと意味不明な描写だろうな
261 17/10/17(火)18:07:08 No.460002961
DS初期も混沌としてたな ロンドニアンゴシックスとか
262 17/10/17(火)18:07:08 No.460002962
FC・SFCの番付はもう出してんのか そっちもひどそうだな
263 17/10/17(火)18:07:27 No.460003019
>そりゃ全盛期と比べられたらエロゲ関係無くキツいよ それもそうやな!ガハハ!!
264 17/10/17(火)18:07:31 No.460003028
>Wiiは名作も駄作もあんまり売れないすごい環境だったし… 唯一mayでクリベアスレが400レスくらい行って感動しましたよ私は
265 17/10/17(火)18:07:49 No.460003078
>ポケモンフォロワーってーと鬼太郎のRPGのやつとか? 其のポケモンも分割商法でそこらじゅうにバグ満載ってのは今やったら確実に怒られるやつだ
266 17/10/17(火)18:08:17 No.460003168
>流石に全盛期と比べるともうキツい とは言え昔はエロゲーの特典目当てにエロゲ屋の開店前から行列が出来たり 1万円近くするエロゲーが何十万本売れたりしてたからなぁ
267 17/10/17(火)18:08:27 No.460003193
あの時の遊戯王の異常なコンテンツパワーは思い返すに恐ろしい
268 17/10/17(火)18:08:46 No.460003248
でもポケモンフォロワー系ってどれも面白かった印象あるよ
269 17/10/17(火)18:08:56 No.460003271
サンリオタイムネットが入ってるのはよくわからん
270 17/10/17(火)18:08:56 No.460003273
>ポケモンフォロワーってーと鬼太郎のRPGのやつとか? 王ドロボウとかサンリオとか 版権作品のゲーム化!っていうとなにかとポケモン方式が多かった時代だなぁ
271 17/10/17(火)18:09:01 No.460003287
>ポケモンフォロワーってーと鬼太郎のRPGのやつとか? それ以外はどれも出来が良いんだよなパチモン言われるが
272 17/10/17(火)18:09:10 No.460003320
編集と読み手の問題で叩かれた!かわいそう!
273 17/10/17(火)18:09:23 No.460003360
王ドロボウの最近スレ見た気がするけどアカイブでも来たんだっけあれ
274 17/10/17(火)18:09:27 No.460003375
ポケモンだって片方のソフトだけじゃ図鑑が完成しないとか別売りの通信ケーブルが必要とか見方変えればここがクソ!みたいな評価にできるよね
275 17/10/17(火)18:09:33 No.460003394
未だに秋葉原はエロゲ発売日なら結構並ぶよ
276 17/10/17(火)18:09:37 No.460003406
>今はDL販売の低価格ミニゲームにヤバイの集中してんじゃないか? >まあ低価格だからこんなもんだろうってのも多いけど >良く金取る気になったな!!ってレベルのもゴロゴロと そういうのが話題になる前にレビューをこまめに上げてたラー油はやっぱりゲームに関する嗅覚はスゲエなって… 後追いで今更レトロゲーのクソゲー解説する(しかも的外れ)なライターとは格が違いすぎる
277 17/10/17(火)18:09:46 No.460003429
ドラクエモンスターズにメダロットにデビチルに…
278 17/10/17(火)18:09:47 No.460003430
>Wiiは名作も駄作もあんまり売れないすごい環境だったし… 歴代売り上げに食い込むくらい売れてるじゃん…
279 17/10/17(火)18:09:48 No.460003436
妖怪写真館出来いいだろ!?
280 17/10/17(火)18:09:49 No.460003438
まあこういっちゃなんだけどこの手の本って当たりの方がレアだよね…
281 17/10/17(火)18:09:51 No.460003448
あかべえの社長がエロゲー売れなくなったのは今の20代が割れ厨で対価を払わないクズばかりだからだ!! あとフリーゲームや低価格ソフトでいいの出すからだ!! とか言ってたのは見苦しさ半端なかった
282 17/10/17(火)18:09:57 No.460003466
>ポケモンだって片方のソフトだけじゃ図鑑が完成しないとか別売りの通信ケーブルが必要とか見方変えればここがクソ!みたいな評価にできるよね 単に小学生がボタン連打してるとバグるレベルだし
283 17/10/17(火)18:10:13 No.460003511
>サンリオタイムネットが入ってるのはよくわからん ポケモンの丸パクリでキャラがキモいからクソとかだった
284 17/10/17(火)18:10:25 No.460003538
>未だに秋葉原はエロゲ発売日なら結構並ぶよ 15年ぐらい前はどんなソフトでも並んでたけど 今でもそうなの?
285 17/10/17(火)18:10:29 No.460003549
桜国ガイストは好きだったよ…
286 17/10/17(火)18:10:40 No.460003573
>あかべえの社長がエロゲー売れなくなったのは今の20代が割れ厨で対価を払わないクズばかりだからだ!! うn >あとフリーゲームや低価格ソフトでいいの出すからだ!! うn…
287 17/10/17(火)18:10:59 No.460003630
>後追いで今更レトロゲーのクソゲー解説する(しかも的外れ)なライターとは格が違いすぎる かなり引く
288 17/10/17(火)18:11:13 No.460003663
>そういうのが話題になる前にレビューをこまめに上げてたラー油はやっぱりゲームに関する嗅覚はスゲエなって… 今は低価格ミニゲームの商業連載2本持つようになったからなラー油
289 17/10/17(火)18:11:14 No.460003664
>>あかべえの社長がエロゲー売れなくなったのは今の20代が割れ厨で対価を払わないクズばかりだからだ!! >うn いやそこのうnもおかしいかんな!?
290 17/10/17(火)18:11:29 No.460003700
>ポケモンだって片方のソフトだけじゃ図鑑が完成しないとか別売りの通信ケーブルが必要とか見方変えればここがクソ!みたいな評価にできるよね しかも普通に操作しててもバグる上に絶対にフルコンプできない仕様だ
291 17/10/17(火)18:11:48 No.460003739
信者って怖い
292 17/10/17(火)18:11:48 No.460003740
>とか言ってたのは見苦しさ半端なかった まっとうな意見ではあるんだけどね… 紙芝居ゲーを1万円で売ってた事の異常さにようやく気付いただけなんだよなあ
293 17/10/17(火)18:11:50 No.460003748
クソゲーとはまた違うけどPCEの横スク縦スクゲー率は異常
294 17/10/17(火)18:12:05 No.460003790
>いやそこのうnもおかしいかんな!? 割れのせいで売れないのは合ってるよ
295 17/10/17(火)18:12:18 No.460003828
古参とにわかどっち狙ってるのかわからんなGBだと PCエンジンでやってよ
296 17/10/17(火)18:12:41 No.460003886
>あかべえの社長がエロゲー売れなくなったのは今の20代が割れ厨で対価を払わないクズばかりだからだ!! >あとフリーゲームや低価格ソフトでいいの出すからだ!! >とか言ってたのは見苦しさ半端なかった 単に若い子はPC持たなくなってるだけなんだよな… iPhone初期型発売されてからこの10年で所有率激減してる
297 17/10/17(火)18:12:49 No.460003907
>まっとうな意見ではあるんだけどね… >紙芝居ゲーを1万円で売ってた事の異常さにようやく気付いただけなんだよなあ 社長が言ってるのはタダや低価格で物を配るなクソがって事だけど まっとうか?
298 17/10/17(火)18:13:00 No.460003940
>割れのせいで売れないのは合ってるよ 一番売れてた2007年が一番被参照量多かったからそれはないな 年齢的な理由でそこが全盛期じゃないって言いたい気持ちはわかるが
299 17/10/17(火)18:13:04 No.460003952
クソゲーwikiあるからそっちで済むよね
300 17/10/17(火)18:13:12 No.460003978
>まあこういっちゃなんだけどこの手の本って当たりの方がレアだよね… ゲームのじゃないけど昔こんな飲み物あったね系のコンビニ本は結構面白かった
301 17/10/17(火)18:13:35 No.460004045
ちなみにソシャゲがこの世界に生まれる前から衰退はしてたから別にスマホに食われてるわけでもないという
302 17/10/17(火)18:13:36 No.460004050
割れでプレイしましたって感想送りつけるのいいよね
303 17/10/17(火)18:13:41 No.460004062
>単に若い子はPC持たなくなってるだけなんだよな… PCでゲームするのって少数派らしいな…
304 17/10/17(火)18:13:42 No.460004066
20代はみんな割れ厨みたいなのも言いがかりだろうとは思うけど それならそれで30代以上をターゲットに絞って売るのが商売なので 結局自分らがいいもの作れない言い訳でしかないよ
305 17/10/17(火)18:13:44 No.460004075
>>いやそこのうnもおかしいかんな!? >割れのせいで売れないのは合ってるよ 実売数の数倍の回数落とされる公式の更新パッチとか笑えないよね…
306 17/10/17(火)18:14:09 No.460004148
PCフリーゲームもかなり死に気味だもんな
307 17/10/17(火)18:14:13 No.460004159
>PCエンジンでやってよ ソフト数がそもそも少ないからもう語りつくされてるよ あとSFC期って実は安定期でアケ移植がやたら多かったり変なソフトは少ない せいぜいトイレキッズくらい
308 17/10/17(火)18:14:14 No.460004165
>割れのせいで売れないのは合ってるよ それもどの程度影響してるかは微妙だからなぁ
309 17/10/17(火)18:14:17 No.460004178
>一番売れてた2007年が一番被参照量多かったからそれはないな >年齢的な理由でそこが全盛期じゃないって言いたい気持ちはわかるが いやファルコムのPC撤退後の業績のおかげでいかに割れが害だったかは明るみに出たから
310 17/10/17(火)18:14:19 No.460004186
>割れのせいで売れないのは合ってるよ 割れなんか昔からあるどころか昔の方が割られてたんすよ
311 17/10/17(火)18:14:19 No.460004189
ゲームムック本は小中学生が買うようなノリだから… 少し前からマイクラ攻略かレゲー特集系が並んでる
312 17/10/17(火)18:14:36 No.460004230
>PCフリーゲームもかなり死に気味だもんな チムスーだのソースコピペでも食えるエロRPGだのいまのが幸せだとは思うけどな
313 17/10/17(火)18:14:42 No.460004254
エロゲーは割れ対策にテンポ特典つけまくってたけどそれでも売上下がり続けてる辺りが答えじゃねぇかな…
314 17/10/17(火)18:14:57 No.460004294
>まっとうか? 単価下げるなという話だから至極全う ソシャゲ黎明期にイラスト単価がガタ落ちした時も騒がれてたろ
315 17/10/17(火)18:14:58 No.460004297
表紙にG-ARMS載ってるけどルール分かればそこそこ面白いよ そのルールが超分かりづらいけど
316 17/10/17(火)18:15:03 No.460004306
>それならそれで30代以上をターゲットに絞って売るのが商売なので >結局自分らがいいもの作れない言い訳でしかないよ エロゲで30以上狙い打ちってどうすればいいんです…?
317 17/10/17(火)18:15:15 No.460004329
>エロゲーは割れ対策にテンポ特典つけまくってたけどそれでも売上下がり続けてる辺りが答えじゃねぇかな… まあでも世代勘も結局当時産まれてないとわかんないからな
318 17/10/17(火)18:15:15 No.460004331
>今でもそうなの? さすがにソフト次第だけど発売日割と固まってるから混むときはめっちゃ混む
319 17/10/17(火)18:15:17 No.460004334
>割れのせいで売れないのは合ってるよ あかべえの社長が言ってたのは 「今の20代は割れで落とすのが当たり前という感覚に馴らされていて金を払うという価値観がない」 だから単純に割れのせいとも言ってないのだ
320 17/10/17(火)18:15:22 No.460004349
最近というか今日闘神祭のスレでスリキン知ってゲームカタログで記事読んだら面白かったな ラウンドワンが全店一斉撤去するとかどんなクソゲーだよ
321 17/10/17(火)18:15:26 No.460004364
エロゲー全盛世代だったけどエロゲーやってなかった人間から言わせてもらうと そもそもエロゲーが馬鹿みたいに売れてたのがおかしいんだよ!
322 17/10/17(火)18:15:40 No.460004399
割れがなければ皆買ってくれるかと言うと…
323 17/10/17(火)18:15:46 No.460004415
>エロゲで30以上狙い打ちってどうすればいいんです…? ヒロインをビキニアーマーにする
324 17/10/17(火)18:15:58 No.460004452
>エロゲー全盛世代だったけどエロゲーやってなかった人間から言わせてもらうと >そもそもエロゲーが馬鹿みたいに売れてたのがおかしいんだよ! 悔しいからこういう反応になる まあでも事実を捏造しないだけマシね