虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/17(火)15:51:47 来年か... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/17(火)15:51:47 No.459984830

来年から我が家のカレー大臣に任命されることになったんだけど何か気をつけることある?

1 17/10/17(火)15:52:51 No.459984982

下手に寝かせると腐る

2 17/10/17(火)15:53:00 No.459985014

トマトいれすぎるな カレーが負けるぞ

3 17/10/17(火)15:53:27 No.459985066

カレーは負けないだろ 強いし

4 17/10/17(火)15:53:53 No.459985125

トマト舐めんなよ 強いぞ

5 17/10/17(火)15:54:55 No.459985265

負けるというかカレーっぽくなくなる

6 17/10/17(火)15:55:21 No.459985330

ジャガイモ入れんな

7 17/10/17(火)15:55:38 No.459985375

焦げるので火はとろ火

8 17/10/17(火)15:56:07 No.459985427

は?トマトがカレーより強いっていうのお前?

9 17/10/17(火)15:56:56 No.459985552

実はレトルトを鍋で煮込んだだけみたいなのはやめてね

10 17/10/17(火)15:57:47 No.459985634

料理が得意でなければ余計なものはいれない

11 17/10/17(火)15:58:25 No.459985709

トマトは生姜とニンニクと一緒に水気無くなるまで火にかけてから投入するとOK

12 17/10/17(火)15:58:44 No.459985751

玉ねぎを炒めるのに全力を注げ

13 17/10/17(火)15:59:53 No.459985874

シーフードカレーが生臭いとか言うバカ助を目に物見せてやれ

14 17/10/17(火)15:59:53 No.459985875

カレー思ってるほど強くないし正直自己満の隠し味なんてやめてレシピ通りのジャワの味を楽しみたい

15 17/10/17(火)15:59:55 No.459985882

野菜ジュース入れると種類によっては本当にカレーが負ける

16 17/10/17(火)16:00:58 No.459986034

そんな…カレーが負けるなんて

17 17/10/17(火)16:02:05 No.459986169

流石のカレーでも春菊には勝てなかったよ...美味しかったけど

18 17/10/17(火)16:02:48 No.459986276

トマト缶一つ入れただけで大鍋のカレーがなんか彼風味のトマトスープになって驚愕した

19 17/10/17(火)16:03:38 No.459986395

試しにブドウベースの野菜ジュースで作ったらクソ不味かったよ

20 17/10/17(火)16:03:58 No.459986436

ひき肉とニンニクを入れると格段にうまくなる

21 17/10/17(火)16:04:42 No.459986535

トマトは事前に別に煮込んでから入れるのが安牌 出来合いのポモドーロソースでもOK

22 17/10/17(火)16:05:01 No.459986571

トマトが強いっつーか酸味が強いんだよな

23 17/10/17(火)16:05:20 No.459986606

温卵挿入れるとおいしいよ

24 17/10/17(火)16:06:34 No.459986765

ネクター入れるとおいしくなるっていうからやってみて

25 17/10/17(火)16:07:26 No.459986890

トマト入れるとさっぱりして食いやすくなるが野菜の方のバランスが強くなる 魚介類入れると最初ルーでドロ目につくっても何故か緩めになっていくが 味は同じなのでルー足ししないほうがいいあと魚介類は早めに入れると固くなる 余熱考えると入れるタイミングは完成10分前くらいで十分

26 17/10/17(火)16:08:13 No.459986998

トマト缶入れたのが不評だったからケチャップ入れるだけにした

27 17/10/17(火)16:08:15 No.459987005

カレーのルーの箱に書かれている道理に作る 我が家のオリジナル個性とか失敗の元だ

28 17/10/17(火)16:08:53 No.459987091

玉ねぎはすりおろし1個とみじん切り1個と普通に切ったの1個とで最低3つは入れるんだ

29 17/10/17(火)16:09:01 No.459987110

トマトはいくらでも入れていいけど 冷凍シーフードだけは許さない

30 17/10/17(火)16:09:55 No.459987219

大根カレーは薦めてる漫画みたけどあれは多分食ってない カレーが染みないし苦みは残るし恐ろしくカレーが負ける 色々つってみればわかるけど意外とカレーが負けるものは多い 根物は難しい冬瓜とかもムリ

31 17/10/17(火)16:10:45 No.459987317

>トマトはいくらでも入れていいけど >冷凍シーフードだけは許さない ちゃんと下ごしらえするならいいよ でもシーフードカレーにするならルーじゃなくてカレー粉からやった方が良いと思う

32 17/10/17(火)16:11:37 No.459987431

ニンニクは好きな人はいいが 嫌いな人にとってはカレーが汚染されて食う気がなくなるので 家族全員ニンニク好きでない限り入れないほうがいい

33 17/10/17(火)16:11:40 No.459987440

>大根カレーは薦めてる漫画みたけどあれは多分食ってない >カレーが染みないし苦みは残るし恐ろしくカレーが負ける アク抜きしなよ

34 17/10/17(火)16:12:34 No.459987554

変わり種だと冬瓜がトロッとしててうまかった

35 17/10/17(火)16:13:08 No.459987614

面倒だから人参と玉ねぎとにんにくだけだぞ野菜 肉も牛筋のみ

36 17/10/17(火)16:13:57 No.459987717

>ニンニクは好きな人はいいが >嫌いな人にとってはカレーが汚染されて食う気がなくなるので >家族全員ニンニク好きでない限り入れないほうがいい 今は普通に食えるけど子供の時ニンニク嫌いだったからすごいわかる

37 17/10/17(火)16:13:58 No.459987720

もやしカレー、白菜カレーあたりも微妙になるんだよな もやしも白菜も独特の臭いが残るカレー反対方向に突き抜けた香りが 逆に相性がいいのがナスだがナスと油物で相性が悪いもの自体がなかった

38 17/10/17(火)16:14:14 No.459987760

鶏肉とジャガイモと人参を一口大に玉ねぎを細切りにして全部炒めて煮込んで舞茸入れてジャワカレー辛口入れてガラムマサラとクミンとハバネロで味整えて完成

39 17/10/17(火)16:14:15 No.459987763

ルーの箱に書いてあるレシピ通りに作りなさい…アレンジなどただの自己満足にすぎませんよ…

40 17/10/17(火)16:14:28 No.459987783

アスパラ少し入れるのが好きだ

41 17/10/17(火)16:14:57 No.459987842

>ネクター入れるとおいしくなるっていうからやってみて 大きなルー一つにつきパイナップルジュース400mlくらい入れるとあじがまろやかになる 甘口に振れるからガラムマサラ足してバランス取る

42 17/10/17(火)16:15:00 No.459987846

ピーマンって結構強いよね

43 17/10/17(火)16:15:16 No.459987883

砂糖食塩無使用の野菜ジュースを水分がわりに使うと美味しい 具の自由度も高くなる

44 17/10/17(火)16:15:29 No.459987905

>もやしカレー、白菜カレーあたりも微妙になるんだよな その辺の水気の多い野菜を入れたいならスープカレーにするかカレー自体を相当濃く作る必要があるね

45 17/10/17(火)16:15:43 No.459987924

おでんの残りにカレーぶっ込むと大根もおいちいので手順の問題だろう

46 17/10/17(火)16:16:02 No.459987967

ガラムマサラの辛さは時間とともに飛ぶから注意

47 17/10/17(火)16:16:04 No.459987976

>アク抜きしなよ あく抜きしてもムリカレーが染みない野菜だし もし染みると水がでるってことだからルー大幅に入れることになるしで 相性が悪すぎる

48 17/10/17(火)16:16:38 No.459988046

主婦達のカレーどの家が美味しいかをテレビでコンテストやってたけど ルーの箱のレシピどうりに作った主婦が1番得点高くて優勝してた

49 17/10/17(火)16:16:51 No.459988069

豚バラカレーはうまい

50 17/10/17(火)16:16:51 No.459988070

水を一切使わないスリランカカレーって美味しい?

51 17/10/17(火)16:16:53 No.459988073

タイカレーに大根入れると美味いがなあ 所謂タレーでは試してない

52 17/10/17(火)16:17:08 No.459988097

えー大根カレー美味いよ 和風カレーにいいよ

53 17/10/17(火)16:17:12 No.459988107

ゴボウはカレーに負けなかった

54 17/10/17(火)16:17:24 No.459988131

うちの父親がとりあえずカレーにするマンなので肉じゃがとかポトフとかミネストローネを鍋に放置してると次の日にはカレーになっている カレーにするのはいいけど雑に切ったナス入れるのやめてくだち…

55 17/10/17(火)16:17:54 No.459988194

>おでんの残りにカレーぶっ込むと大根もおいちいので手順の問題だろう それはおでんのカレーかけなので別料理だ

56 17/10/17(火)16:18:31 No.459988271

ブラックコーヒー入れてみたけどどこが変わったかわからなかった

57 17/10/17(火)16:18:35 No.459988285

大根をカレーにする為に必要なのは下処理だ 事前に大根を柔らかくしなければならん 米のとぎ汁で煮ろ

58 17/10/17(火)16:19:39 No.459988416

>えー大根カレー美味いよ >和風カレーにいいよ 微妙ってだけで食えないわけではないから 大根の独特の癖があっても平気な人は問題ないかと

59 17/10/17(火)16:20:16 No.459988489

大根は割と品種でも評価変わる気がする

60 17/10/17(火)16:20:48 No.459988548

昔コーヒー入れるの流行ったよねあれよくわからん コーラとかのほうが味が変わるのまだわかる

61 17/10/17(火)16:21:40 No.459988660

かき混ぜないと焦げるし火を入れないと腐ることを気をつけてればなんとかなる

62 17/10/17(火)16:23:23 No.459988872

>昔コーヒー入れるの流行ったよねあれよくわからん 苦味とコーヒーの旨あじが混じるから味に奥行きを作りやすい けど入れすぎると最悪なので基本やらないほうが良い 苦味を足したいだけなら煮込みを開始する辺りで黒胡椒を軽く振った方が失敗無くていいと思う

63 17/10/17(火)16:23:23 No.459988873

>主婦達のカレーどの家が美味しいかをテレビでコンテストやってたけど >ルーの箱のレシピどうりに作った主婦が1番得点高くて優勝してた そりゃ当たり前だわな 隠し味だのルー混ぜるだのなんか手間かけたらおいしくなると思い込んでるだけ

64 17/10/17(火)16:24:59 No.459989081

カレー粉からカレー作ると市販のルーの完成度凄いな…ってなってスパイスの調合やってると市販のカレー粉の完成度凄いな…ってなるのいいよね

65 17/10/17(火)16:25:36 No.459989160

よく聞く隠しあじの中でもコーヒーはありだと思う

66 17/10/17(火)16:27:19 No.459989381

入れて効果がある隠し味なんて香辛料くらいだぜー!

67 17/10/17(火)16:27:28 No.459989402

自衛隊カレーはコーヒー入れるんだっけ

68 17/10/17(火)16:27:33 No.459989407

オイスターソースは店とかでも入れてるところあると聞く

69 17/10/17(火)16:28:17 No.459989521

自衛隊カレーはコーヒー牛乳だ

70 17/10/17(火)16:28:31 No.459989540

>自衛隊カレーはコーヒー入れるんだっけ 入れてたのはコーヒー牛乳だった気がした

71 17/10/17(火)16:29:25 No.459989646

牛乳をちょっと入れるとまろやかになるぞ

72 17/10/17(火)16:29:44 No.459989684

定番の動画だけど https://www.youtube.com/watch?v=znJ4YeJOXwk

73 17/10/17(火)16:30:06 No.459989730

肉は牛豚鶏全部入れるとうまい

74 17/10/17(火)16:31:29 No.459989896

ルーはルーのみで完結してるので それ以上隠し味とか言う名のゴミを足しても無駄にしかならない

75 17/10/17(火)16:33:11 No.459990092

うちの母親が作るカレーは水入れすぎシャバシャバ味薄マズカレーで 父親が作るカレーは馬鹿みたいに隠し味とにんにくぶち込んだしょっぱすぎカレーだったな 程度ってものを知らねえやつらだ

76 17/10/17(火)16:33:38 No.459990154

変な固形物を入れると残飯を処理させられてる気持ちになるので たとえ旨かろうと入れるな

77 17/10/17(火)16:35:14 No.459990363

>定番の動画だけど >https://www.youtube.com/watch?v=znJ4YeJOXwk 流石手際いいなあ

78 17/10/17(火)16:35:54 No.459990438

>うちの母親が作るカレーは水入れすぎシャバシャバ味薄マズカレーで >父親が作るカレーは馬鹿みたいに隠し味とにんにくぶち込んだしょっぱすぎカレーだったな >程度ってものを知らねえやつらだ 「」が作るカレーは?

79 17/10/17(火)16:36:36 No.459990536

コーヒー牛乳は並々と注ぐ そうすると失敗する

80 17/10/17(火)16:39:32 No.459990886

青ネギをトッピングとして追加 意外と良かった

81 17/10/17(火)16:42:05 No.459991182

うちの親父の作るカレーはカレー味の芋の煮っころがしだ

82 17/10/17(火)16:42:09 No.459991191

>コーヒー牛乳は並々と注ぐ >そうすると失敗する 液体系の隠し味はあっという間に水っぽいカレーが出来上がるよね

83 17/10/17(火)16:43:02 No.459991301

夏に腐らせてからじゃがいも控えめになった

84 17/10/17(火)16:43:10 No.459991318

隠し味なのに隠す気がない時点でおかしい

85 17/10/17(火)16:43:13 No.459991325

>>コーヒー牛乳は並々と注ぐ >>そうすると失敗する >液体系の隠し味はあっという間に水っぽいカレーが出来上がるよね 程度問題ではあるけど 液体系は足した分だけ水減らさないとなー

86 17/10/17(火)16:44:19 No.459991471

アボカドカレーは結構な大きさのアボカドが水吸ってデロデロになってて最悪だった

87 17/10/17(火)16:44:52 No.459991546

玉ねぎだ とにかく玉ねぎを入れるのだ

88 17/10/17(火)16:45:24 No.459991607

納豆入れる人いるよね

89 17/10/17(火)16:46:12 No.459991699

液体系や水が出る新タマネギを多く入れるなら水は50mlから100mlは減らすなあ 元々水っぽいカレーあんまり好きくないのもあるけど

90 17/10/17(火)16:46:23 No.459991717

リンゴだけは角切りで入れるなよ

91 17/10/17(火)16:46:33 No.459991739

豚入れると最高に美味い 牛より柔らかい

92 17/10/17(火)16:47:01 No.459991812

>納豆入れる人いるよね スープカレーでは何故か定番のトッピング

93 17/10/17(火)16:48:41 No.459992028

>豚入れると最高に美味い >牛より柔らかい 牛は煮込むとパサパサになって歯に挟まるからうちでももっぱら豚だわ ブロック肉買ってきて大ぶりにカットして入れる

94 17/10/17(火)16:50:01 No.459992197

ニンニクをすりおろしたのを入れるとちんちんにパワーが行くぞ

95 17/10/17(火)16:50:43 No.459992288

子供の頃はビーフカレー最高だったけど自炊するようになって家庭で作るなら豚肉の方が美味しくない?ってなってこのところは鶏ももも食べやすいな…ってなった

96 17/10/17(火)16:51:10 No.459992356

レーズン入れていい?

97 17/10/17(火)16:51:22 No.459992373

鳥は灰汁が出ないのが最高

98 17/10/17(火)16:52:18 No.459992504

>液体系の隠し味はあっという間に水っぽいカレーが出来上がるよね 圧力鍋で煮込んだ牛肉から出た出汁を入れるから他の液体ほとんど入れられない...

99 17/10/17(火)16:53:02 No.459992586

基本的にカレーに負けない素材を入れるor入れすぎると失敗する

100 17/10/17(火)16:53:10 No.459992602

煮込むと牛肉パッサパサになるからな… 豚のほうがいいけど牛入れる時は牛スライス入れるな

101 17/10/17(火)16:54:30 No.459992766

>レーズン入れていい? レーズン入れるのはドライカレーじゃねえかな

102 17/10/17(火)16:58:40 No.459993322

カタコインに描かれた左向きの肖像画

103 17/10/17(火)16:59:38 No.459993438

牛肉は本当に良いやつ使ってないとスジの歯ごたえがキツイ

104 17/10/17(火)16:59:54 No.459993478

水はどれだけ減らしてもよい

105 17/10/17(火)17:02:19 No.459993776

>水はどれだけ減らしてもよい 昔隠し味にチョコぶち込みまくってドロドロにしたカレー作ったら初めて焦がした… 奮発して2000円くらいかけたのに…

106 17/10/17(火)17:04:38 No.459994076

>水はどれだけ減らしてもよい うちの親父が水の分量間違えて作ったら しょっぱくて食えたもんじゃねえのが出来上がったよ…

↑Top