虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/10/17(火)13:43:47 危ない... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/17(火)13:43:47 No.459969280

危ないけど頼れる相棒貼る

1 17/10/17(火)13:45:58 No.459969544

サクッ

2 17/10/17(火)13:46:35 No.459969629

転がるの防止にマステを巻く 塗装に使用するパーツはさみで固定する 指先にマステ巻く これだけ守ればなんとかなる

3 17/10/17(火)13:47:47 No.459969785

>サクッ なかなか切れない…グイグイ

4 17/10/17(火)13:47:50 No.459969791

いつも心配で怖いのは欠けた刃先の行方なんだよ

5 17/10/17(火)13:48:58 No.459969918

>いつも心配で怖いのは欠けた刃先の行方なんだよ いいかい欠ける前に裏表ひっくり返すか破棄しよう

6 17/10/17(火)13:49:18 No.459969962

脆い刃先と あらゆる酷使を受ける軸

7 17/10/17(火)13:54:27 No.459970618

オルファのでいいじゃん

8 17/10/17(火)13:55:33 No.459970759

100均のでいいじゃん

9 17/10/17(火)13:57:29 No.459970985

最初に買ったやつ使い続けてるだけだからタミヤでもオルファでも別にどっちでもいい

10 17/10/17(火)13:59:02 No.459971192

メーカーは気にしないよ 自分に合ったのを使えばいいんだ

11 17/10/17(火)13:59:29 No.459971254

俺の血を吸った魔剣榛名

12 17/10/17(火)14:00:13 No.459971341

NTカッターは?

13 17/10/17(火)14:03:19 No.459971694

>オルファのでいいじゃん スレ画ってオルファのOEMじゃないの

14 17/10/17(火)14:04:20 No.459971822

トーンナイフ使ったら? あれ折れたとこみたことない

15 17/10/17(火)14:05:39 No.459971983

>スレ画ってオルファのOEMじゃないの 刃はオルファの 本体は微妙に違う

16 17/10/17(火)14:10:47 No.459972609

黒刃カッターにしたら微妙に使い道が無くなった

17 17/10/17(火)14:11:30 No.459972704

>トーンナイフ使ったら? >あれ折れたとこみたことない 武器じゃねーか!

18 17/10/17(火)14:12:12 No.459972788

アートナイフの方が刃が大きくて使いやすい

19 17/10/17(火)14:13:32 No.459972948

>アートナイフの方が刃が大きくて使いやすい こりゃまたすごいな

20 17/10/17(火)14:29:53 No.459974801

NTが至高

21 17/10/17(火)14:32:14 No.459975089

プラモ作るように買ったけど いまはもっぱら鉛筆削ってる

22 17/10/17(火)14:33:09 No.459975184

>転がるの防止にマステを巻く キャップ後ろにつければ転がらないんじゃ…

23 17/10/17(火)14:34:25 No.459975326

転がり防止用のストッパー付きが売ってるでしょ?

24 17/10/17(火)14:37:40 No.459975699

いつの間にか刃先が折れてる

25 17/10/17(火)14:40:04 No.459975981

黒刃よく切れる すぐダメになる

26 17/10/17(火)14:41:00 No.459976109

交換した刃を無くす(最悪)

27 17/10/17(火)14:41:28 No.459976175

カッターマットでエッチングパーツ切り出してる時になくなる刃先はカッターマットに吸収されてるんだろうか

28 17/10/17(火)14:41:46 No.459976223

カタ血を吸う妖刀

29 17/10/17(火)14:46:53 No.459976856

刃の替え時が分からなくて…

30 17/10/17(火)14:50:28 No.459977228

切れ味落ちたなと思った時が交換時 ※印許容される切れ味には個人差があります

31 17/10/17(火)14:52:08 No.459977393

>刃の替え時が分からなくて… 刃先が曲がったかな?みたいな時とか

32 17/10/17(火)14:52:11 No.459977400

替えたばかりだと本当にサックリいく

33 17/10/17(火)14:54:43 No.459977668

>キャップ後ろにつければ転がらないんじゃ… タミヤのやつってキャップおしりに付かないんじゃなかったっけ

34 17/10/17(火)14:55:28 No.459977746

ポリパテ削るから刃はガンガン消費する 欠けた刃先はたぶんポリパテの中

35 17/10/17(火)14:55:58 No.459977810

床に落として本当に刺さったのはコイツぐらいだよ

36 17/10/17(火)14:56:49 No.459977901

>タミヤのやつってキャップおしりに付かないんじゃなかったっけ ほんとだつかねぇ!

37 17/10/17(火)14:57:47 No.459978011

キャップに転がり防止の突起ついてる商品なら軸のケツにキャップ取り付けられっるようになってる筈

38 17/10/17(火)14:57:52 No.459978020

本体もオルファOEMだけど若干仕様が違うんだよね タミヤで出してるのはそういうの多い

39 17/10/17(火)15:00:12 No.459978272

アートナイフプロの曲刃いいよね

40 17/10/17(火)15:01:37 No.459978420

普通のデザインナイフは刃こぼれしたら交換するけど セラブレードは見た目の変化がわかり辛いからマジでかえ時がわからん

41 17/10/17(火)15:02:51 No.459978553

>床に落として本当に刺さったのはコイツぐらいだよ 念レス成功

↑Top