虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/17(火)09:49:07 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/17(火)09:49:07 No.459942733

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/10/17(火)09:49:55 No.459942797

ダブルオーで見た

2 17/10/17(火)09:52:46 No.459943015

こいつちぎってからまたくっつけても動き出すらしいな

3 17/10/17(火)09:53:55 No.459943119

大腸菌だけを殺す機械

4 17/10/17(火)09:55:48 No.459943273

ダイチョウキンサン…

5 17/10/17(火)09:56:44 No.459943341

適当にブラシで描いたみたいな足しやがって…

6 17/10/17(火)09:57:33 No.459943415

これよりミッションを開始する

7 17/10/17(火)09:57:57 No.459943451

紅茶淹れ器

8 17/10/17(火)10:01:35 No.459943750

生命体ですよね?

9 17/10/17(火)10:02:35 No.459943824

高校生物のアイドル春奈

10 17/10/17(火)10:02:50 No.459943844

一向に分子機械ですが?

11 17/10/17(火)10:03:35 No.459943890

ナノマシン的な何か

12 17/10/17(火)10:03:42 No.459943900

遺伝子送り込むマシンだっけ…

13 17/10/17(火)10:05:34 No.459944064

大腸菌に遺伝子挿れるね…

14 17/10/17(火)10:06:57 No.459944172

マンボ踊って機能するのは認めるよ? どう進化したらこんなのが作れるようになった

15 17/10/17(火)10:15:48 No.459944913

美しいよね…

16 17/10/17(火)10:17:05 No.459945024

機能美

17 17/10/17(火)10:19:29 No.459945252

インテリアに最適

18 17/10/17(火)10:22:27 No.459945528

週刊ファージを作る 初回はRNAがついて480円

19 17/10/17(火)10:24:29 No.459945716

>ロボですよね?

20 17/10/17(火)10:24:52 No.459945743

何で動けるのかよくわからないんだが

21 17/10/17(火)10:26:24 No.459945897

セントラルドグマの一部分が自立しちゃったのかな

22 17/10/17(火)10:26:26 No.459945900

足は吸着用だから機能はわりとシンプル

23 17/10/17(火)10:28:19 No.459946075

>何で動けるのかよくわからないんだが 脚は動いたりしないよ ただ寄生先の細胞表面にきっちりくっついて DNA打ち込むときに抜けないようにする役目

24 17/10/17(火)10:29:07 No.459946151

>ただ寄生先の細胞表面にきっちりくっついて >DNA打ち込むときに抜けないようにする役目 犬のチンコのこぶみたいな…

25 17/10/17(火)10:30:52 No.459946329

これを元に開発されたのがアポロ11号の月面着陸船

26 17/10/17(火)10:44:16 No.459947570

人工物としか思えない

27 17/10/17(火)10:46:45 No.459947797

もしかしたら神様はいるんじゃねぇかなって思える造形

28 17/10/17(火)10:50:42 No.459948163

これが体内にいるのか

29 17/10/17(火)10:51:28 No.459948245

細菌絶対殺すマンのおかげで食中毒から守られているのだ

30 17/10/17(火)11:00:23 No.459949140

絶対高度な文明を持った生命体が作った有機ナノマシンだよね 本当こわい

31 17/10/17(火)11:01:18 No.459949242

>>何で動けるのかよくわからないんだが >脚は動いたりしないよ >ただ寄生先の細胞表面にきっちりくっついて >DNA打ち込むときに抜けないようにする役目 どうやって移動しているのかよくわからないんだが

32 17/10/17(火)11:02:12 No.459949336

人の免疫システムは美しい

33 17/10/17(火)11:04:52 No.459949631

>どうやって移動しているのかよくわからないんだが 気体や液体中を流されてるだけ

34 17/10/17(火)11:05:12 No.459949663

この画像自体は人工物だな本物はもっと足細い

35 17/10/17(火)11:06:54 No.459949824

>もしかしたら神様はいるんじゃねぇかなって思える造形 簡略化されていくと最終的にこんな人工的な形に なるって「」が言ってた

36 17/10/17(火)11:06:59 No.459949829

見た感じ適当に流されてるだけだと着地時には上の遺伝子タンクが重さで下にきてそうだけど ちゃんと足が下にくるような作りになってるんだろうか

37 17/10/17(火)11:07:36 No.459949883

重さで上下するようなサイズじゃないのです

38 17/10/17(火)11:08:07 No.459949944

>見た感じ適当に流されてるだけだと着地時には上の遺伝子タンクが重さで下にきてそうだけど >ちゃんと足が下にくるような作りになってるんだろうか 細胞の内部で動くなら重力が支配的とは限るまい

39 17/10/17(火)11:08:49 No.459950019

大腸菌のレベルだと重力なんて関係ない

40 17/10/17(火)11:09:24 No.459950082

大腸菌よりも全然小さいんだよなぁ

41 17/10/17(火)11:09:46 No.459950110

椅子みたいに5本足の方が安定するのかね

42 17/10/17(火)11:10:52 No.459950232

異星人が侵略用に作ったと言われても信じる

43 17/10/17(火)11:10:52 No.459950233

宇宙家族カールビンソンでこいつのことを知った

44 17/10/17(火)11:12:40 No.459950425

洗剤のCMで油汚れに取り付く酵素みたいなイメージ映像と同じで 酵素に動力があるわけじゃないけど目的物に近づくと分子間相互作用でくっつくやつ

45 17/10/17(火)11:30:56 No.459952307

ミクロだ

↑Top