17/10/17(火)06:18:12 連結ト... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/17(火)06:18:12 No.459929085
連結トラックが今静かなブーム
1 17/10/17(火)06:19:22 No.459929126
レッツしわ寄せ
2 17/10/17(火)06:20:29 No.459929168
こんなんどうしても事故るやん
3 17/10/17(火)06:21:14 No.459929195
店先に破壊しながら突っ込んでハンコ要求する会社
4 17/10/17(火)06:23:41 No.459929280
loooooooooooong
5 17/10/17(火)06:26:04 No.459929371
コラでしょ
6 17/10/17(火)06:30:09 No.459929535
角の家を破壊するビジョンしか浮かばないぞ
7 17/10/17(火)06:34:52 No.459929709
高速IC近くにある物流センター間用? こんなのが市街地走ってたら怖いんだけど
8 17/10/17(火)06:38:00 No.459929823
マジもんかよこれ
9 17/10/17(火)06:39:53 No.459929892
交差点曲がれないだろこれ
10 17/10/17(火)06:40:40 No.459929925
いい…次はトリプルスだ…
11 17/10/17(火)06:40:41 No.459929926
昨日のニュースだけど トラックの長さを構図で工夫して長方形に押し込む社 あえて横長構図をそのまま載せて紙面構成を工夫する社 各社工夫が見られて面白かった
12 17/10/17(火)06:41:08 No.459929944
>高速IC近くにある物流センター間用? >こんなのが市街地走ってたら怖いんだけど そうじゃね 日本の狭くて曲がりくねった市街地走らせられる奴なんてそうそう居ないだろうし
13 17/10/17(火)06:41:57 No.459929981
トラックシミュレーターで最後の車庫入れ途中で断念するやつ
14 17/10/17(火)06:47:45 No.459930214
二台ぶん運んで燃料はどれくらい食うんだろうな
15 17/10/17(火)06:50:13 No.459930331
二酸化炭素の排出量は約40%削減というからそこそこ節約できるんじゃないかね
16 17/10/17(火)06:56:44 No.459930649
福岡通運だ!
17 17/10/17(火)06:57:22 No.459930680
大事故が起こって国交省がやっぱ止めるって言いそう
18 17/10/17(火)07:00:27 No.459930851
いっそ高速道路のなかに物流センター作ってロードトレインやろうぜ!!
19 17/10/17(火)07:01:31 No.459930906
電車使ってください
20 17/10/17(火)07:02:37 No.459930961
今後はこいつが路上喧嘩してるやつを跳ねるのか
21 17/10/17(火)07:04:14 No.459931035
仮に高速道路だけ走るとしてもさ 事故とかの通行止めで下に降りろって言われたらどうすんの インター降りたらショボい道路しかないド田舎とかわりとあるぞ
22 17/10/17(火)07:10:21 No.459931341
こいつが自動運転になるならイイかも
23 17/10/17(火)07:27:40 No.459932231
こんなサイズを転がせる運ちゃん凄い
24 17/10/17(火)07:29:56 No.459932355
普通の大型トラックでもしょっちゅう大事故起こしてるのになんなのこれ…
25 17/10/17(火)07:30:06 No.459932368
これで高速のトラック台数減らせるならどんどん増やしてほしい
26 17/10/17(火)07:30:13 No.459932375
>仮に高速道路だけ走るとしてもさ >事故とかの通行止めで下に降りろって言われたらどうすんの >インター降りたらショボい道路しかないド田舎とかわりとあるぞ これどうすんだろな
27 17/10/17(火)07:32:10 No.459932485
それも含めて国交省が音頭とって実験してんだろう
28 17/10/17(火)07:37:42 No.459932838
海外だと一般的だったりするの?
29 17/10/17(火)07:38:52 No.459932917
海外は3連結とかあるよ
30 17/10/17(火)07:40:56 No.459933048
連結トラックが連結トラックを追い越すのに何分かかるんだろう
31 17/10/17(火)07:40:57 No.459933049
なら日本ならがんばれば4連ぐらいいけるだろ
32 17/10/17(火)07:42:25 No.459933140
これは何が問題点なの?
33 17/10/17(火)07:43:39 No.459933219
人手不足の解消の為に何をすべきか? ☓賃金を増やし就労環境を改善する ◎より困難な環境にし効率を上げる!
34 17/10/17(火)07:44:02 No.459933243
ていうか東北エリアでは前から走ってるんだけどな
35 17/10/17(火)07:45:58 No.459933372
実際にゴッドジンライ走ってたらこうなるのか…
36 17/10/17(火)07:46:21 No.459933400
風に弱いかもしれない
37 17/10/17(火)07:47:07 No.459933456
連結してコスト36%ダウン! 事故?ドライバーの勝手でしょ…
38 17/10/17(火)07:47:44 No.459933485
EuroTruckSimulatorでも事故らせる自身がある
39 17/10/17(火)07:55:52 No.459934055
>EuroTruckSimulatorでも事故らせる自身がある 連結しまくってランナバウトで自分の尻尾追いかけるイヌみたいなのやりたい
40 17/10/17(火)07:56:05 No.459934072
車運ぶ積載車も連結してるのあるよね
41 17/10/17(火)07:58:49 No.459934255
まあ日本にももっと長いの居るけど 私有高速道路専用だしな
42 17/10/17(火)07:58:52 No.459934258
牽引免許取得後5年以降の運ちゃんだけ乗れるとかみたけど
43 17/10/17(火)08:01:05 No.459934417
>事故とかの通行止めで下に降りろって言われたらどうすんの その時はSAPAで待機だそうだ 他の運ちゃんは嫌うだろうな邪魔だから
44 17/10/17(火)08:02:20 No.459934498
バック出来る気がしない
45 17/10/17(火)08:02:40 No.459934521
高速も行楽シーズンの度に渋滞ニュースみるからなんか怖いな
46 17/10/17(火)08:03:05 No.459934549
>これどうすんだろな トラクターヘッドを寄越す?
47 17/10/17(火)08:04:04 No.459934622
>トラクターヘッドを寄越す? フルトレーラーなので只のトラクターヘッドじゃ牽引できない
48 17/10/17(火)08:04:28 No.459934639
つまり鉄道貨物の時代ですね
49 17/10/17(火)08:05:58 No.459934739
>つまり鉄道貨物の時代ですね そうだ貨車にトラックを載せよう!
50 17/10/17(火)08:06:40 No.459934789
重連トラック専用の高速道路を主要都市間に作ってバンバン走らせよう!
51 17/10/17(火)08:08:04 No.459934895
完全移行まで30年じゃ足りねーな
52 17/10/17(火)08:08:22 No.459934911
貨物列車でいいんじゃないかな…
53 17/10/17(火)08:08:40 No.459934935
ちなみにトラック配送拠点専用インターは高速会社が渋るので出来ない
54 17/10/17(火)08:08:44 No.459934942
土地確保できたとして10年くらいのスパンだと 専用道路と鉄道のどっちがコスパいいんだろう
55 17/10/17(火)08:11:18 No.459935118
>専用道路と鉄道のどっちがコスパいいんだろう コスパはいつまでたっても鉄道の一人勝ちだよ ただ納期を考えたらいつまでたっても鉄道は勝てない どのみち最後はトラック積替えが発生する時点で
56 17/10/17(火)08:14:18 No.459935331
やはりトラック積載鉄道が
57 17/10/17(火)08:16:43 No.459935537
ここまで長くないけど町田だけど連節バスは ここ曲がれるんかいなって所で結構曲がってる
58 17/10/17(火)08:17:50 No.459935621
>ここ曲がれるんかいなって所で結構曲がってる 連節バスは図体の割に小回り効くんよ
59 17/10/17(火)08:19:00 No.459935706
>>ここ曲がれるんかいなって所で結構曲がってる >連節バスは図体の割に小回り効くんよ 後ろにもステアリングあるよね
60 17/10/17(火)08:19:54 No.459935773
>やはりトラック積載鉄道が ピギーパックは失敗したじょん
61 17/10/17(火)08:20:50 No.459935854
>ピギーパックは失敗したじょん あれは専用車両開発や搭載設備をケチったのもある
62 17/10/17(火)08:21:20 No.459935900
>ここまで長くないけど町田だけど連節バスは >ここ曲がれるんかいなって所で結構曲がってる もっと道が厳しい湘南台や本厚木でも運用して町田に投入したからな神奈中
63 17/10/17(火)08:22:49 No.459936011
プップーーーー
64 17/10/17(火)08:23:36 No.459936080
ドライバー不足は割と色んな国で頭かかえてるのか 無人化を目指してるアメリカ
65 17/10/17(火)08:25:20 No.459936211
>後ろにもステアリングあるよね ツインライナーはノンステア
66 17/10/17(火)08:26:33 No.459936315
いすゞと日野も連節バス出すらしいし合理化の並が来ているのかもしれない
67 17/10/17(火)08:26:50 No.459936333
運転アシスト機能がもうちょっと発達してら こういう長大トラックも恩恵得られるようになるのかな
68 17/10/17(火)08:27:08 No.459936367
曲がれないカーブがありそうだ
69 17/10/17(火)08:28:42 No.459936485
>曲がれないカーブがありそうだ 4WSトレイラーなので割とキビキビ曲がるよ
70 17/10/17(火)08:30:28 No.459936629
幕張は連結バス走ってるな
71 17/10/17(火)08:30:45 No.459936649
ドライバー不足にも対応できるって言っててこれ転がせる人に負担強いてるだけでそっちは何の解決にもならないのでは…?って思ったやつだ
72 17/10/17(火)08:30:59 No.459936671
このサイズだとあらかじめルートを自治体に申告して許可得ないと行けないやつ?
73 17/10/17(火)08:31:20 No.459936711
日通はコンテナ車が中折れする連結車なやつあるけど うしろからみてるとかなり左右にぶれててこわい 画像くらいのロングなら安定するのかね
74 17/10/17(火)08:33:18 No.459936850
>このサイズだとあらかじめルートを自治体に申告して許可得ないと行けないやつ? うn ▽付きになるからね
75 17/10/17(火)08:35:37 No.459937015
朝からロングとか中折れとか…
76 17/10/17(火)08:37:40 No.459937156
先が渋滞してるのに交差点に進入して すべての交通を妨害する未来が見える
77 17/10/17(火)08:47:11 No.459937810
>先が渋滞してるのに交差点に進入して >すべての交通を妨害する未来が見える 大手でしかもベテランのトレーラー乗りはそんな間抜けはやらないよ
78 17/10/17(火)08:52:25 No.459938212
よく見る、とまでは言わんが たまにいるぞ、信号変わっても交差点内で立ち往生してる長いやつ
79 17/10/17(火)08:54:14 No.459938366
たまにレべルで全体語られても…