虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

また増... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/17(火)05:05:52 No.459926069

また増えたわあいつ

1 17/10/17(火)05:06:46 No.459926104

またホモがあらぶってるわ

2 17/10/17(火)05:25:32 No.459926880

おっお前は!?

3 17/10/17(火)05:30:36 No.459927098

原作の方話すすまねーな… もう山田の考えはいいよ

4 17/10/17(火)05:37:43 No.459927399

気にしたら負けだ

5 17/10/17(火)05:45:21 No.459927729

なろう系のコミカライズで面白いのはいいけど原作見ると先が長くて 完結まで漫画続くのかな…という不安が頭を過ぎる というかこれの場合はまだ原作の方も完結してないか

6 17/10/17(火)05:46:47 No.459927793

蜘蛛以外の話どうするのか気になるけど あの長さのマンガ大変過ぎるだろ…洞窟出て終わりかな

7 17/10/17(火)05:47:08 No.459927810

先が長いとはいえ蜘蛛視点に限ってしまうと半減か1/3くらいにならね?

8 17/10/17(火)05:47:37 No.459927828

なろうは今でも完結する方が珍しいんだろうか…

9 17/10/17(火)05:50:13 No.459927933

全作品で言えば50万あって話題になるのなんて良くて数百だから そういう意味では大半の作品は死んでるしエタってるのも多かろう…

10 17/10/17(火)05:50:31 No.459927950

時系列順にいけば蜘蛛視点のみだけで納得できるけど あれは他の視点も合わせていつか集合するのが読んでて楽しかったミスリードもあったし

11 17/10/17(火)05:54:28 No.459928114

文字だからできた仕込みも絵にしたらひと目で分かっちゃうからそのまんまやっても面白いかなあ

12 17/10/17(火)06:34:35 No.459929697

山田くんはいわゆる説教系主人公そのまんまの考え方だからねえ しかも王族で勇者で先代の勇者が兄のチートスキルもち転生者ってなろう系主人公を嫌う人が嫌いそうな要素をあえてぶちこみまくったようなキャラだしそういうの苦手だとキツイ 逆に言えばベタななろう作品の主人公キャラなんでそういうのが好みなら好きってタイプも居るかも

13 17/10/17(火)06:36:49 No.459929778

鬼くんくらいのハードモードな人生歩んでるんなら説教系でもいいと思うけど鬼くんがそういうキャラじゃないからな

14 17/10/17(火)06:37:54 No.459929818

原作だと人型になってるって「」がいってた

15 17/10/17(火)06:38:25 No.459929836

むしろそういうの嫌いな人向けじゃないかな山田パート いかにも主人公なキャラが幕間に押し込められてちっぽけな力でなんかわめいてるみたいな

16 17/10/17(火)06:38:54 No.459929857

もう蜘蛛ちゃんと魔王がイチャイチャしてる話でよくない?

17 17/10/17(火)06:39:54 No.459929893

説教系好きになる人は前提として最強主人公賛美があるからどうだろ いや別にそこまで弱くはないが…

18 17/10/17(火)06:39:55 No.459929894

人外組のハードモード体験してから言って欲しい

19 17/10/17(火)06:40:42 No.459929927

まあ山田はピエロキャラ枠だろうな 山田の説教で魔王軍の誰かが絆されたらブーイングだろうし 既に感想で山田叩き凄まじいし

20 17/10/17(火)06:41:18 No.459929950

弱くはないだろうけどあまり強いって感じがしないんだよな山田… むしろ周りの方が頑張ってる

21 17/10/17(火)06:45:15 No.459930113

最近読みはじめてようやく最新話まで読み終わった ここまで一気読み出来たから良かったけどリアルタイムでずっと読んでいた人たちは展開の遅さにだらけただろうな

22 17/10/17(火)06:45:49 No.459930134

山田の考えはまぁわからんでもないが結局あの世界的に言えば人生超イージーモードで生きてきたから言える事なんだよな

23 17/10/17(火)06:46:20 No.459930150

>ここまで一気読み出来たから良かったけどリアルタイムでずっと読んでいた人たちは展開の遅さにだらけただろうな 読者は過去編の長さで切れた

24 17/10/17(火)06:48:16 No.459930238

次くらいで吸血っ子がブチ切れてぶん殴るか鼻で笑うかして終わらせてほしい

25 17/10/17(火)06:51:45 No.459930409

最新の山田パート見直してて思ったんだけどこいつ殺した命の重みを背負ってりゃ魔族と魔物は殺してもしょうがない的な考えにたどり着いてませんかね…

26 17/10/17(火)06:54:14 No.459930528

禁忌10になるのどの辺りだっけ あそこから完全別作品みたいになったんだよな

27 17/10/17(火)06:54:39 No.459930550

>ここまで一気読み出来たから良かったけどリアルタイムでずっと読んでいた人たちは展開の遅さにだらけただろうな 中層の溶岩遅滞超えたあたりで無敵になりすぎて緊張感が欠片もなくなったので読むのをやめた

28 17/10/17(火)06:56:06 No.459930616

>禁忌10になるのどの辺りだっけ >あそこから完全別作品みたいになったんだよな 火龍倒したあたりだったかな…

29 17/10/17(火)06:56:26 No.459930633

地龍コンビにボコられるのは禁忌発症してからだっけ

30 17/10/17(火)06:57:05 No.459930659

禁忌インストールされてからもう俺達の知ってる蜘蛛子は死んだ…ってなるんだよな

31 17/10/17(火)06:57:30 No.459930689

>地龍コンビにボコられるのは禁忌発症してからだっけ 発症してやったるぜおらーって喧嘩売ったら返り討ちにされてた

32 17/10/17(火)06:58:04 No.459930717

禁忌の内容が判明するまで引っ張りまくっててこいつ一体何したいのかよく分からんてなるがいかんよな

33 17/10/17(火)06:58:10 No.459930725

何だかんだ迷宮出てその辺の街で神様扱いされてた頃もわりと好きだよ

34 17/10/17(火)06:58:45 No.459930755

なんだかんだ鬼と血の話は好きだよ特に鬼くん

35 17/10/17(火)06:59:19 No.459930779

結構メラも好きなんだ…いいよね凡人が努力して物凄い凡人になるの

36 17/10/17(火)07:00:05 No.459930828

>人外組のハードモード体験してから言って欲しい お前操られて妹自分の手で殺させられて 挙句にその肉食わされても同じ事言えるのかって

37 17/10/17(火)07:02:38 No.459930962

完全弱肉強食自力生存の蜘蛛と超ハードモードの鬼くんとある程度幸せだったけど両親死亡の吸血っ子 吸血っ子が一番マシかな…

38 17/10/17(火)07:03:34 No.459931005

漫画しか読んでないけど自動回復するMPがHP代わりになるって死ななくない?

39 17/10/17(火)07:04:21 No.459931039

死ぬときは死ぬ

40 17/10/17(火)07:04:33 No.459931051

>漫画しか読んでないけど自動回復するMPがHP代わりになるって死ななくない? FFTで全く同じ事出来るけど死ぬ時は死ぬよ

41 17/10/17(火)07:04:40 No.459931057

>漫画しか読んでないけど自動回復するMPがHP代わりになるって死ななくない? 1回の忍耐で叡智バフ付きMPの半分が消えたって事は即死級の攻撃連発されたら耐えられないわけで

42 17/10/17(火)07:04:47 No.459931065

>漫画しか読んでないけど自動回復するMPがHP代わりになるって死ななくない? 身代わりになるMP以上のダメージ食らえばどっちにしろ即死

43 17/10/17(火)07:04:52 No.459931068

状況によっては死ぬ

44 17/10/17(火)07:05:48 No.459931104

総MPを越えるダメージを受ければ落ちる この蜘蛛耐久低いから簡単に越える

45 17/10/17(火)07:05:53 No.459931110

基礎ステータス低すぎ、特に素の物理防御低すぎで割とすぐHP貫通してくるんだ

46 17/10/17(火)07:05:58 No.459931117

HP500あってMP500だとして 1000食らったら死ぬって話だよ

47 17/10/17(火)07:08:29 No.459931238

つまりHP超えるダメージくらいまくるような敵と戦うことになるのか…

48 17/10/17(火)07:08:54 No.459931257

そう言えばあの変態ジジイってステータス的にはアラバ越えてるんだよな 戦闘センスの差でいい勝負しそうだけど

49 17/10/17(火)07:09:42 No.459931297

こないだの鰻だってまともに食らったら即死だぞ!

50 17/10/17(火)07:10:03 No.459931324

この蜘蛛HPよりMPの方がずっと多いしMPほとんど使わなくても攻撃手段あるからHP代わりにされるよね…

51 17/10/17(火)07:11:10 No.459931376

炎耐性めっちゃ低いからなこの蜘蛛… 回避特化だから回避できてるけどタツノオトシゴの火の玉だって食らったら大ダメージだ

52 17/10/17(火)07:11:38 No.459931400

>既に感想で山田叩き凄まじいし 見てみたら思ったよりもボロクソで笑った わざとそういうキャラ付けしてるんだろうけど皆ノリ良いな

53 17/10/17(火)07:12:41 No.459931441

>この蜘蛛HPよりMPの方がずっと多いしMPほとんど使わなくても攻撃手段あるからHP代わりにされるよね… でもHP貫通してくる相手だとMP消費しない攻撃なんてカスダメにしからなんから結局威力の高い魔法連発するのでMPゴリゴリ減る

54 17/10/17(火)07:14:40 No.459931533

いままではSPが生命線だったけど魔法担当も出来たしこれからは魔法のターンだ

55 17/10/17(火)07:17:50 No.459931703

なろうと漫画しか見てないけど書籍で結構展開変えてるんだっけ

56 17/10/17(火)07:18:00 No.459931717

>わざとそういうキャラ付けしてるんだろうけど皆ノリ良いな あの世界観であんな事言ってたらね… 山田の背景的にも地獄みたいな体験してないし だからキラ山田とか呼ばれるんだよ

57 17/10/17(火)07:19:05 No.459931781

>なろうと漫画しか見てないけど書籍で結構展開変えてるんだっけ ここら辺まではほぼ同じ 卵の有無ぐらい 漫画版のこの先のVS火龍辺りから結構変化してくる

58 17/10/17(火)07:19:38 No.459931819

初版だけかもしれんが地味に書籍版にミスがある火龍戦だ

59 17/10/17(火)07:19:56 No.459931833

もうちょっとしたら妊婦になるもんなぁ蜘蛛子

60 17/10/17(火)07:22:13 No.459931946

思考分割って最終的に7人ぐらい増えるんだっけ

61 17/10/17(火)07:24:38 No.459932074

ぎゅりぎゅりが情けないのもDって奴の仕業なんだ ぽてぃに始まりぽてぃに終わる あのクソエルフぜってー生きてるだろ

62 17/10/17(火)07:25:15 No.459932096

そういやマンガでまだぎゅりぎゅり出てないのか楽しみだな

63 17/10/17(火)07:26:19 No.459932156

>あのクソエルフぜってー生きてるだろ 魂と癒着してる管理者スキルが所有者空白になってたから 仮に生きてても何も出来ないよ

64 17/10/17(火)07:28:34 No.459932272

かかしがまさかこんな万人受けする漫画描くようになるとは思わなかった

65 17/10/17(火)07:29:03 No.459932302

なんでや暴れん坊少納言面白かったやろ

66 17/10/17(火)07:29:23 No.459932317

なろうの方はアレで死んだんじゃねぇかなぁ ただ書籍の方は大分変わったから大分生き残りそう

67 17/10/17(火)07:30:00 No.459932361

仮に生きてても行動起こしたら即蜘蛛子がすっ飛んでいって殺すだけだよね

68 17/10/17(火)07:32:50 No.459932529

早いとこ話し進んでヤンデレ妹が暴れないかな…

69 17/10/17(火)07:33:01 No.459932539

>あのクソエルフぜってー生きてるだろ 管理者スキルの回収できてるって事は完全に死んでるはず

70 17/10/17(火)07:34:35 No.459932645

書籍版はアラクネっぱいが凄く暴力的でした あと蜘蛛人形姉妹が可愛すぎる

71 17/10/17(火)07:37:00 No.459932788

漫画しか読んでないけど原作は人間とか出てくるのか…

72 17/10/17(火)07:38:07 No.459932866

漫画だって最初に人間出てきたやろ

73 17/10/17(火)07:38:26 No.459932887

漫画版はそう言えば勇者視点とか全部削り落としてるんだっけか

74 17/10/17(火)07:38:37 No.459932903

漫画読んだ後に原作読みに行くと別のキャラ視点の話もあったんだ!とびっくりする

75 17/10/17(火)07:38:47 No.459932912

>なんでや暴れん坊少納言面白かったやろ 昔ロングロングウェイホームと彼女(あのおんな)のスレ立てたのに 0レスで落ちたぞ

76 17/10/17(火)07:39:47 No.459932969

>漫画読んだ後に原作読みに行くと別のキャラ視点の話もあったんだ!とびっくりする 漫画はwebじゃなくて本のほうベースだから気を付けろよ!

77 17/10/17(火)07:39:48 No.459932970

最初読んだ時蜘蛛視点と勇者視点で年代が十年以上違うのに気づかないで混乱した

78 17/10/17(火)07:41:15 No.459933072

>最初読んだ時蜘蛛視点と勇者視点で年代が十年以上違うのに気づかないで混乱した 自分もあれ?て混乱したこういうミスリード好きよ

79 17/10/17(火)07:41:46 No.459933109

最初リホ子と呼ばれている子が蜘蛛かと思ってたら違った

80 17/10/17(火)07:42:48 No.459933166

書籍版は余計なオマケ削って50円ぐらい安くしてくれって思う

81 17/10/17(火)07:45:16 No.459933322

蜘蛛はバグキャラだとして勇者が精々ステータス2000とかなのに99999までカンストする鬼はなんなの

82 17/10/17(火)07:45:48 No.459933367

原作はこの流れだと脳筋天使様がラスボスになるのかなあ

83 17/10/17(火)07:46:04 No.459933382

人間と違って進化でブースト+レベルリセットあるからね

84 17/10/17(火)07:46:10 No.459933386

>>漫画読んだ後に原作読みに行くと別のキャラ視点の話もあったんだ!とびっくりする >漫画はwebじゃなくて本のほうベースだから気を付けろよ! あれweb版と展開違う卵でないと思ったら書籍は加筆修正されてると知ったのでそっちも今度買う

85 17/10/17(火)07:46:36 No.459933417

>蜘蛛はバグキャラだとして勇者が精々ステータス2000とかなのに99999までカンストする鬼はなんなの そら辿ってきた道が違いすぎるし…

86 17/10/17(火)07:46:57 No.459933445

魔族の方がステータス高いからな!

87 17/10/17(火)07:47:22 No.459933463

進化でブースとしてレベルリセットして成長補正も上昇だからレベル上げれば上げるほど強くなるのが魔物 特に鬼君は鬼人でレベル60ぐらいだから登場キャラ中だと魔王の次に高い

88 17/10/17(火)07:47:24 No.459933465

人間もレベル100で進化できるという噂なんだっけ 誰もなれねえけど

89 17/10/17(火)07:47:54 No.459933503

ジジイ今レベルいくつだっけ

90 17/10/17(火)07:48:10 No.459933522

>魔族の方がステータス高いからな! 魔族の幹部の頭即撃ち抜くジジイ・・・

91 17/10/17(火)07:48:30 No.459933549

あのジジイおかしいよ…

92 17/10/17(火)07:48:43 No.459933564

魔族よりジジイの方がステータス高いと言う理不尽

93 17/10/17(火)07:49:08 No.459933596

ジジイは超天才で蜘蛛の弟子だからな…

94 17/10/17(火)07:49:17 No.459933604

ステータスが何万かありそうなロボット壊すからなジジイ

95 17/10/17(火)07:49:47 No.459933628

量産型だから多分あれ1万あるかないかぐらいだよ

96 17/10/17(火)07:49:58 No.459933643

書籍版は全体的に蜘蛛子の戦闘力が下方修正されてるけど 神化弱体期も長くなるのかしら

97 17/10/17(火)07:52:52 No.459933827

変態ジジイが広範囲魔法で人族か魔族虐殺すればレベル上がるだろうけど やらんだろう

98 17/10/17(火)07:53:12 No.459933851

webのほうで読んだけど人間パートは読み飛ばした ダンジョンの外に出たあたりで読むのをやめた

99 17/10/17(火)07:54:27 No.459933941

吸血っ子までは我慢しなさい

100 17/10/17(火)07:54:36 No.459933952

魔物が人間殺せば大量の経験値獲得できるのなら人間も魔物殺した方が大量に経験値貰えるのかな

101 17/10/17(火)07:54:59 No.459933978

ギュリギュリに喧嘩売りすぎだけど過去編になるとこいつ本当に何もしてねえなってなるから気持ちはわかる

102 17/10/17(火)07:55:01 No.459933982

鬼くんまで読みなさい 勇者サイドは正直いいわ

103 17/10/17(火)07:55:42 No.459934039

蜘蛛子が世界マジやばいわー詰んでるわー私の計画秘密だわー誰にも言えないわーマジやばいわーあーやば って言いだすところまでは耐えられた

104 17/10/17(火)07:55:55 No.459934057

ぎゅりぎゅりは流れるだけって自分で自覚しているからヘタレと言われてもどうしようもないな でもDから言われたらどうしようもないから仕方ないね

105 17/10/17(火)07:55:57 No.459934062

Dって自由にスキル作れるの?

106 17/10/17(火)07:56:27 No.459934096

漫画しか読んでないけどこれ延々と レベルアップとスキル習得の話ばっかりやるの?

107 17/10/17(火)07:56:41 No.459934111

切ったアピールがやたら出てくる小説

108 17/10/17(火)07:56:54 No.459934124

>漫画しか読んでないけどこれ延々と >レベルアップとスキル習得の話ばっかりやるの? それが退屈だと思うのならもう少し待てば展開あるよ

109 17/10/17(火)07:57:04 No.459934139

蜘蛛に限らんけど今まで楽しんでたのを茶番化される以上に 群像劇化に耐えられんのだ

110 17/10/17(火)07:57:24 No.459934165

蜘蛛ですが何か?のタイトル回収ぐらいまでは読んでいい

111 17/10/17(火)07:57:48 No.459934191

>蜘蛛ですが何か?のタイトル回収ぐらいまでは読んでいい あれが一番びっくりしたのでたしかにそこまで読んでほしいね

112 17/10/17(火)07:57:49 No.459934193

>Dって自由にスキル作れるの? スキル作って全員取れるようにしたのがD

113 17/10/17(火)07:58:24 No.459934240

一応伏線なり色々はったりミスリード入れたりと頑張っているから嫌いじゃない ただ展開が遅い

114 17/10/17(火)07:59:51 No.459934331

よそで見たけどドラクエで鋼の剣とって強くなったどーしたら突然ノブヤボが始まったような展開というのが地味に吹いた

115 17/10/17(火)08:01:20 No.459934434

とにかく山田サイドがイライラしてしまうので早く展開すすめてほしい

116 17/10/17(火)08:01:32 No.459934449

よく人間になったところで切ったって人が出て来るイメージ

117 17/10/17(火)08:02:22 No.459934500

「人間になったから」じゃなくてその頃に性格がウザくなるからだけどね

118 17/10/17(火)08:02:40 No.459934519

山田はカティアと端っこでいちゃいちゃしてて

119 17/10/17(火)08:02:50 No.459934532

なろう読者ってみんな繊細なの?

120 17/10/17(火)08:04:02 No.459934619

禁忌10になって全ての深層一瞬にしてわかっちゃって問題解決するってよりも 何か最深層に行かなければならない展開にして女神に合わせてから急展開にしてほしかった

121 17/10/17(火)08:05:34 No.459934710

なろうは作品数だけは鬼のようにあるからあんまり面白く無いと思ったら即切っても問題ないんだ

122 17/10/17(火)08:07:00 No.459934813

切るのはいいけどなんで言いに来るんだろうね…

123 17/10/17(火)08:08:49 No.459934947

そんなのいちいち気にしてるのが繊細すぎる…

124 17/10/17(火)08:10:37 No.459935061

個人的にWEB読んでて蜘蛛子の考えを隠すようになってから微妙さを感じるようになったな 他の人物が何を考えてるか分からないのはいいんだけど蜘蛛子の頭の中が丸見えなのを楽しんでたのが大きいから

125 17/10/17(火)08:11:09 No.459935101

>よそで見たけどドラクエで鋼の剣とって強くなったどーしたら突然ノブヤボが始まったような展開というのが地味に吹いた なろうみたいなのだとその展開ってあんまり珍しくないんだよね…

126 17/10/17(火)08:12:42 No.459935223

>Dって自由にスキル作れるの? システム自体を生み出したのがDなので…

127 17/10/17(火)08:13:36 No.459935276

俺はなんだかんだずっと楽しんでるから得してるな だから山田は早く酷い目にあって退場して頂きたい

128 17/10/17(火)08:13:36 No.459935278

>なろうみたいなのだとその展開ってあんまり珍しくないんだよね… そういう一旦隠して謎行動させて実はこのためだったのだみたいなサプライズって実は読む側はそれほど求められてなさそうだよね

129 17/10/17(火)08:13:58 No.459935304

>個人的にWEB読んでて蜘蛛子の考えを隠すようになってから微妙さを感じるようになったな >他の人物が何を考えてるか分からないのはいいんだけど蜘蛛子の頭の中が丸見えなのを楽しんでたのが大きいから それもあるな説明不十分で説明する気もなくこっちは完全に置いてけぼり感あって蜘蛛子のノリについていき辛くなってた

130 17/10/17(火)08:14:20 No.459935335

>Dって自由にスキル作れるの? あの世界の造物主みたいなもんというか相当な上位の神樣 スレイヤーズのLみたいなもんだ

131 17/10/17(火)08:14:27 No.459935345

>そういう一旦隠して謎行動させて実はこのためだったのだみたいなサプライズって実は読む側はそれほど求められてなさそうだよね 脇役がするのはいいけど主人公がするのは駄目だと思うんだよ…

132 17/10/17(火)08:15:19 No.459935422

D関連に謎が多いのは蜘蛛子視点で色々解明していく楽しさがあるからいいんだけどその蜘蛛子の考えまであまり強くブラインドかけられるとちょっときつくなる

133 17/10/17(火)08:16:07 No.459935486

何もわかってない頃の蜘蛛子の方が読者も共に楽しめていたよね 蜘蛛子がもう何考えてるのかよく分からなくなって同じくよく分からず翻弄されるしかない吸血っ子に親近感湧くのは自然だったね

134 17/10/17(火)08:16:19 No.459935501

一人称で主人公が得た情報絞られるのはちょっとね…

135 17/10/17(火)08:18:08 No.459935640

一人称で書き始めて経験積んできたから群像劇化みたいになって一人称主人公だったはずのキャラがモブに埋没するのはよくある悲しい出来事

136 17/10/17(火)08:18:38 No.459935681

まぁ結局公開されたところであんまり情報はなかったんだが

137 17/10/17(火)08:19:21 No.459935732

判明したのは教皇がかなりの苦労人だったということかな…

138 17/10/17(火)08:19:56 No.459935777

とまあ色々苦言は出てくるけど基本的には好きで読んでるってのは変わってないぞとだけは言っておく!

139 17/10/17(火)08:20:27 No.459935813

スリーセブンだしてまで…自分も好きで読んでるけどね

↑Top