虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/15(日)23:40:44 車内販... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/15(日)23:40:44 No.459698194

車内販売ってなんかワクワクするよね

1 17/10/15(日)23:41:53 No.459698489

おばちゃんアイスちょうだい!

2 17/10/15(日)23:42:14 No.459698578

あいよ300円ね

3 17/10/15(日)23:42:33 No.459698651

混雑時自由席にはこない

4 17/10/15(日)23:42:53 No.459698735

絶対高いの分かっているけど通りかかると何か買いたくなる

5 17/10/15(日)23:43:07 No.459698803

>おばちゃんアイスちょうだい! >あいよ300円ね ガッチガチのアイスいいよね…

6 17/10/15(日)23:43:43 No.459698963

スジャータアイスは車内販売限定だっけ

7 17/10/15(日)23:43:50 No.459698988

そこらに売ってるものばかりなのに特別感あるよね

8 17/10/15(日)23:44:34 No.459699152

呼び止めたら絶対なんか買わなきゃいけなそうで声かけづらい

9 17/10/15(日)23:44:52 No.459699223

最近めっきり遭遇しなくなった

10 17/10/15(日)23:44:58 No.459699252

珈琲も260円位したよね

11 17/10/15(日)23:46:23 No.459699570

こだまには車内販売は無いのだ 乗車時間長いのに無いのだ

12 17/10/15(日)23:46:45 No.459699659

何でもある万能感に憧れるのだ

13 17/10/15(日)23:47:51 No.459699930

>呼び止めたら絶対なんか買わなきゃいけなそうで声かけづらい  座席にメニュー表が置いてあると助かるよね

14 17/10/15(日)23:49:03 No.459700211

コーラください

15 17/10/15(日)23:49:30 No.459700304

年に数回乗るか乗らないかだから見かけたらなんか買っちゃう

16 17/10/15(日)23:51:47 No.459700790

小腹すいたからトッポ買ったら400円していくら何でもたけえな!?と思ったら3袋いりの微妙に多いやつだった へ~~って思ったけどやっぱたけえな!ってなった

17 17/10/15(日)23:51:57 No.459700830

よくコーヒー頼む人いるよね 結構新幹線乗るけど値段わからないし一度も買ったことない

18 17/10/15(日)23:54:39 No.459701466

紙パック開けて注ぐだけなのになんであんなに高いんだコーヒー 買ったことないけどめちゃくちゃ美味かったりするのか

19 17/10/15(日)23:55:17 No.459701620

>結構新幹線乗るけど値段わからないし一度も買ったことない 地方にもよるかもしれないけど 車内販売の料金表は席備え付けの小冊子に書いてあるよ

20 17/10/15(日)23:55:29 No.459701662

コンビニコーヒーのコスパに慣れると損した気分になる

21 17/10/15(日)23:56:00 No.459701795

もっと買いやすい値段にすりゃもっと売れそうなのになぁ まぁそんなことは無いんだろうか

22 17/10/15(日)23:56:31 No.459701918

ガチガチのアイスにコーヒーをかけながら 食べる人も居る位です

23 17/10/15(日)23:57:09 No.459702061

車両に積載できる商品数に限度があるから 薄利多売にはシフトできないんじゃねえかな

24 17/10/15(日)23:59:01 No.459702499

薄利多売にする必要が全くない 日持するのも多いし

25 17/10/16(月)00:02:50 No.459703414

新幹線限定スナック菓子とか多少気になる

26 17/10/16(月)00:03:21 No.459703555

ペットボトルみたいな容器に入った柿の種をよく買ってる 先週乗った時は売り切れだった

27 17/10/16(月)00:03:24 No.459703565

コーヒーはやっぱり結構捨てるんだろうな それであの値段になる

28 17/10/16(月)00:08:59 No.459705054

コーヒーアイスはやったことあるけど 微妙 とにかくアイス固すぎ

29 17/10/16(月)00:11:09 No.459705622

新幹線乗るのが多少の値段差なんて気にしないお金持ち中心だった頃のなごり

30 17/10/16(月)00:12:11 No.459705900

そういえば昔は自販機あった気がする

31 17/10/16(月)00:17:25 No.459707137

車内販売もおばちゃんよりも美人な若い女の子最優先して採用してたような これとビール販売は就職活動のウケもいいし時給高い

32 17/10/16(月)00:17:47 No.459707226

>そういえば昔は自販機あった気がする 新幹線自体が早くなったからいらなくなったのかなぁ

33 17/10/16(月)00:19:01 No.459707527

常磐線特急の社内販売で男性の売り子さんが居たな 珍しいと思ってついスジャータ買っちゃった

34 17/10/16(月)00:20:08 No.459707862

呼んだら来てくれるのかな

35 17/10/16(月)00:21:13 No.459708112

スーパードライとつまみ買ったらつまみの方が高かった

36 17/10/16(月)00:26:49 No.459709507

東海道はレベル高い女の子多い 東京から大阪ね

37 17/10/16(月)00:31:44 No.459710579

新幹線に乗ったら車内でアイスを買う これはもはや常識

38 17/10/16(月)00:32:30 No.459710743

車内販売なんてケチケチするもんじゃないし…

39 17/10/16(月)00:34:09 No.459711084

食堂車はほぼ全滅寸前で単純な車内販売も随分減ってるし 見かけたらなんか買うようにしてる

40 17/10/16(月)00:37:15 No.459711786

たまにはカツサンドとか頼んでみっかーとか思って 特に持込せずに夜乗車したら売り切れてて お高くて年配向けな弁当買う羽目になったり

↑Top