17/10/15(日)21:46:14 キルミ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/15(日)21:46:14 No.459662462
キルミー二期
1 17/10/15(日)21:47:18 No.459662867
どしたのわざわざ
2 17/10/15(日)21:47:36 No.459662983
頭身は高いはずなんだけどアップになるとまんじゅう度が高まる
3 17/10/15(日)21:47:55 No.459663067
123で
4 17/10/15(日)21:48:34 No.459663251
やだよ担当声優がタバコきめちゃうの
5 17/10/15(日)21:49:05 No.459663404
>苺ましまろ3期
6 17/10/15(日)21:50:34 No.459663873
まんじゅう∔キルミー∔終末世界
7 17/10/15(日)21:55:08 No.459665290
OPが明るい曲調なはずなのに聞いてて寂しくなる
8 17/10/15(日)21:55:13 No.459665306
>やだよ担当声優がきめちゃうの
9 17/10/15(日)21:58:42 No.459666375
終末世界サバイバルかと思ったら割と難易度低そうな世界
10 17/10/15(日)21:59:47 No.459666655
>終末世界サバイバルかと思ったら割と難易度低そうな世界 緩い二人だから楽そうに見えるけど生物がほとんど居ないから食料が残された分しか無いしゴールに何があるのかすらわからないけどな…
11 17/10/15(日)22:00:13 No.459666792
ちょっと違うけど渚にてを思い出したわ
12 17/10/15(日)22:00:37 No.459666932
終末的な世界観だと水や飲み物が汚染されてやしないか脳裏にちらつく この世界は大丈夫そうだな…魚の見た目はやばいけど
13 17/10/15(日)22:02:45 No.459667523
本当に何もなくてただただ生きてるだけだからこれは日常系
14 17/10/15(日)22:03:15 No.459667685
外敵がいないからその辺高くはないけど食料とかは割と深刻な気がする
15 17/10/15(日)22:03:40 No.459667847
上層の方にあるというまだ稼働している施設がひたすら兵器を作っていたら耐えられない
16 17/10/15(日)22:04:30 No.459668125
大丈夫?その魚食べていいやつ?
17 17/10/15(日)22:05:39 No.459668424
緩いBLAME!なの?
18 17/10/15(日)22:06:50 No.459668759
あれ魚の形してるだけで魚じゃないと思う ヒレ足らないし骨格おかしいし内臓ないみたいだし
19 17/10/15(日)22:07:16 No.459668867
その辺の雪が食えてモヒカンが居ないだけでもすごい
20 17/10/15(日)22:07:19 No.459668875
くらげバンチで読める最新回前の一連の回がアニメ制作の時の原作者が自分で書いた初期のお話を改めて読み返したことから着想を得て書いてるから読者にとっても「あーそういえば1巻の時にこういうネタあったあった」ってなるおなじみの現象になってるっぽいの好き
21 17/10/15(日)22:08:55 No.459669318
ケッテンクラートがあったからなんとかなってるだけで 徒歩だと無理ゲーだからな…
22 17/10/15(日)22:09:00 No.459669351
>緩いBLAME!なの? セーフガードもケイ素生物もいないBLAMEだよ
23 17/10/15(日)22:09:45 No.459669591
英語版だと旅行がツアーで訳されてるし 安全な確保より廃墟を巡ることに主眼置いてる
24 17/10/15(日)22:09:45 No.459669595
>ケッテンクラートがあったからなんとかなってるだけで >徒歩だと無理ゲーだからな… 最新話でケッテンくん壊れたんですけど…
25 17/10/15(日)22:09:59 No.459669663
性格の入れ替わったキルミーベイベー
26 17/10/15(日)22:10:01 No.459669675
徒歩だと食料早々に尽きて雪の中凍死だよね…
27 17/10/15(日)22:10:16 No.459669769
あと重力子放射線射出装置もないよ
28 17/10/15(日)22:10:16 No.459669773
>最新話でケッテンくん壊れたんですけど… 無理ゲーですね…
29 17/10/15(日)22:10:39 No.459669888
スレ画はかなりやすなだな
30 17/10/15(日)22:11:34 No.459670162
>最新話でケッテンくん壊れたんですけど… 今後はケッテンに摘んでいた物資を橇に乗せて引いていくのかな…
31 17/10/15(日)22:11:52 No.459670239
なんか上手く言えんがやってること違うけど面白さの根っこの一部みたいなもんがちょうど今期やってるキノに近い気する
32 17/10/15(日)22:12:09 No.459670315
第二第三のケッテンクラートが待ち受ける
33 17/10/15(日)22:12:18 No.459670367
>あれ魚の形してるだけで魚じゃないと思う >ヒレ足らないし骨格おかしいし内臓ないみたいだし やっぱヒレなんかおかしいよなあ… 単なるデフォルメなんだか人工物なんだか
34 17/10/15(日)22:12:42 No.459670484
これもう詰んでる…
35 17/10/15(日)22:13:14 No.459670640
>これもう詰んでる… はい
36 17/10/15(日)22:13:30 No.459670708
世界が詰んでる…
37 17/10/15(日)22:13:31 No.459670712
>今後はケッテンに摘んでいた物資を橇に乗せて引いていくのかな… 背負える分だけだったような
38 17/10/15(日)22:13:40 No.459670752
ハドラーよ
39 17/10/15(日)22:13:47 No.459670794
いいんだよもう最上層だから
40 17/10/15(日)22:13:55 No.459670828
あのサカナは魚類では無くて加工食品の可能性があるじゃん?
41 17/10/15(日)22:14:38 No.459671057
>>今後はケッテンに摘んでいた物資を橇に乗せて引いていくのかな… >背負える分だけだったような 本当に終末へ向かってるんだな…
42 17/10/15(日)22:15:20 No.459671244
>あのサカナは魚類では無くて加工食品の可能性があるじゃん? わざわざ食べれない頭と骨まで再現した加工食品なのか…
43 17/10/15(日)22:15:22 No.459671258
コヒと一緒に食料確保してたらもうちょっと頑張れるだろうしね
44 17/10/15(日)22:15:25 No.459671273
>ハドラーよ いや大丈夫っすよ
45 17/10/15(日)22:15:35 No.459671324
明るいフォールアウト
46 17/10/15(日)22:15:52 No.459671405
でもこの子達は人類という種の保存を考えるような知識はないんでしょう…
47 17/10/15(日)22:15:58 No.459671451
>あのサカナは魚類では無くて加工食品の可能性があるじゃん? ほぼカニみたいな練り物な気がする
48 17/10/15(日)22:16:06 No.459671507
後に泳いでたし例の鮭の切り身gifみたいな生き物なのかもしれん
49 17/10/15(日)22:16:14 No.459671575
ヒレとかはらわた無かったりするのはデフォルメだと思ってたけどあれカマボコめいた合成食品だったの…
50 17/10/15(日)22:16:32 No.459671662
最後は手を握ったまま雪が二人を覆い隠してエンドなんでしょー 俺は終末式ロードムービーに詳しいから知ってるんだ
51 17/10/15(日)22:16:37 No.459671682
>でもこの子達は人類という種の保存を考えるような知識はないんでしょう… ちーちゃんはどうやったら赤ちゃんが産まれるか知ってる顔をしてたよ
52 17/10/15(日)22:16:56 No.459671763
>なんか上手く言えんがやってること違うけど面白さの根っこの一部みたいなもんがちょうど今期やってるキノに近い気する 作者のヒリ見てたら二次創作絵出てきたから思ったけどミッションちゃん成分が混ざってる気がした
53 17/10/15(日)22:17:31 No.459671953
というかどっちもロードムービー形式だからね
54 17/10/15(日)22:17:35 No.459671968
>あのサカナは魚類では無くて加工食品の可能性があるじゃん? どっちかって言うと極限まで効率化された養殖魚じゃね? 一応生きてるシーンあるし
55 17/10/15(日)22:18:20 No.459672184
数えるほどの人間しかいない世界だけど その数少ない人間のおっさんに会えてもすぐに別れてしまう
56 17/10/15(日)22:18:22 No.459672197
3000年なんだから女の子同士で子供が作れるようになっててもおかしくない
57 17/10/15(日)22:19:00 No.459672382
だってウロコもワタも取らずに丸焼きしたっぽいしあの骨肋骨無いし頭と骨水に浮くし生物の魚とはとても…
58 17/10/15(日)22:19:03 No.459672400
発電所って書かれてる文字が読めないシーンで 「こいつらそれくらいの漢字も読めねーのかよ!」って突っ込まれてて凄いモヤモヤした
59 17/10/15(日)22:19:24 No.459672539
>3000年なんだから女の子同士で子供が作れるようになっててもおかしくない 文明としては完全に破綻してるし…
60 17/10/15(日)22:19:54 No.459672717
多層構造の建築物が延々と続いてるけど 下層というか地上はどうなってるんだろう
61 17/10/15(日)22:19:55 No.459672729
ほら来た!というかもう終わってる…というか
62 17/10/15(日)22:20:16 No.459672846
なんか立ってるスレ見てると作品より作者の方がやばそうなんですけお…
63 17/10/15(日)22:20:35 No.459672947
>作者のヒリ見てたら二次創作絵出てきたから思ったけどミッションちゃん成分が混ざってる気がした ミッションちゃん読んでるというかミッションちゃんみたいな線を目指してるってヒで言ってた
64 17/10/15(日)22:20:59 No.459673071
>3000年なんだから女の子同士で子供が作れるようになっててもおかしくない チトとユーリで子ども産んでも育てられないんじゃ…
65 17/10/15(日)22:21:30 No.459673227
>なんか立ってるスレ見てると作品より作者の方がやばそうなんですけお… 昔からヒはこうだし多分平気
66 17/10/15(日)22:21:39 No.459673274
レーション生産プラントでビル農場形式な育てられかたしてて残ってた四角い芋 味が気になる
67 17/10/15(日)22:21:55 No.459673344
>発電所って書かれてる文字が読めないシーンで >「こいつらそれくらいの漢字も読めねーのかよ!」って突っ込まれてて凄いモヤモヤした 例えるなら平安時代の頃の文字だしなあ そもそももう漢字というものが廃れてるみたいだし
68 17/10/15(日)22:21:58 No.459673366
あんまり深い考察とかいらないと思う 女の子が廃墟をのんびり旅してる様子をぼんやり眺めてるのが楽しい
69 17/10/15(日)22:22:37 No.459673556
連載終わったら自殺するんじゃないかって「」に心配されてたな
70 17/10/15(日)22:22:42 No.459673587
弾は無駄にある 燃料の確保もそこそこ楽 食料は貴重
71 17/10/15(日)22:22:44 No.459673600
ごぬんね
72 17/10/15(日)22:23:05 No.459673698
>発電所って書かれてる文字が読めないシーンで >「こいつらそれくらいの漢字も読めねーのかよ!」って突っ込まれてて凄いモヤモヤした 旧文明の文字だから読めなくて当然よ
73 17/10/15(日)22:23:09 No.459673717
2月のティア出るみたいで嬉しい
74 17/10/15(日)22:23:11 No.459673735
逆に週末授業で土曜日って読めちゃっていいのかってなったよ
75 17/10/15(日)22:23:48 No.459673945
飛行機作って隣の巨大建造物に飛んでった人はどうなったんだろう
76 17/10/15(日)22:23:58 No.459673996
>最後は手を握ったまま雪が二人を覆い隠してエンドなんでしょー OPのラストがそんな感じだったね
77 17/10/15(日)22:24:17 No.459674102
>飛行機作って隣の巨大建造物に飛んでった人はどうなったんだろう ここより下の階層には君たち二人以外の生命反応は無い
78 17/10/15(日)22:24:26 No.459674161
>飛行機作って隣の巨大建造物に飛んでった人はどうなったんだろう 下層に降りてったよ
79 17/10/15(日)22:25:27 No.459674434
>その数少ない人間のおっさんに会えてもすぐに別れてしまう 貴重な子種もらえるかもしれなかったのにもらえたのはカメラだけとか
80 17/10/15(日)22:25:58 No.459674581
>作者のヒリ見てたらうしおす出てきたから
81 17/10/15(日)22:26:02 No.459674593
>例えるなら平安時代の頃の文字だしなあ >そもそももう漢字というものが廃れてるみたいだし 漢字ひらがなとアルファベットの文明は階層都市を作った古代文明 創作の簡易ひらがな文字がちーちゃん達の現生人類が使ってたやつ 作中以前と物語直前とで2回アポカリプスが起きてる
82 17/10/15(日)22:26:18 No.459674667
下層マジでどうなってるんだろう…
83 17/10/15(日)22:26:22 No.459674682
子供授かったところであの環境じゃ育てるの無理でしょ
84 17/10/15(日)22:26:27 No.459674714
きっと一番上まで登れたら極楽が待ってるよ
85 17/10/15(日)22:26:42 No.459674767
>作者のヒリ見てたらサヨリ出てきたから
86 17/10/15(日)22:26:49 No.459674794
極楽ってそういう…
87 17/10/15(日)22:27:15 No.459674905
>貴重な子種もらえるかもしれなかったのにもらえたのはカメラだけとか 二人でもやっとなのに身重になるとか不要すぎる…
88 17/10/15(日)22:28:09 No.459675139
一番上に何もなかったら?
89 17/10/15(日)22:28:10 No.459675150
むしろここ日本なのか!?って驚いたぞ てっきりロシアとかだと思ってた
90 17/10/15(日)22:28:11 No.459675154
エロい体してる声優うまいじゃん 最初寝てた時の変な声良かった
91 17/10/15(日)22:28:13 No.459675163
子供出来たらなおさら食糧事情が問題になるしなぁ…
92 17/10/15(日)22:28:20 No.459675187
お湯が流れてるらしき配管を何のためらいもなく撃ち壊したところに蛮族を感じたよ
93 17/10/15(日)22:28:36 No.459675280
ほかのみんなは肉体を捨てて電子のネットワークの中に生きてるんだろう
94 17/10/15(日)22:29:10 No.459675415
つまりこのアニメのエッチな絵を描いてここに投げると作者はうれしい…?
95 17/10/15(日)22:29:13 No.459675435
>お湯が流れてるらしき配管を何のためらいもなく撃ち壊したところに蛮族を感じたよ ヤバい冷却水だと思うよね…
96 17/10/15(日)22:29:13 No.459675442
近い将来あの発電所も止まりそうだよね 冷却水漏れで
97 17/10/15(日)22:29:13 No.459675445
新人類になりえそうな謎生物なのか機械なのかわからんのいるし未来は明かるいよ
98 17/10/15(日)22:29:40 [ぬこ] No.459675565
>ほかのみんなは肉体を捨てて電子のネットワークの中に生きてるんだろう そうだね
99 17/10/15(日)22:30:18 No.459675724
>ヤバい冷却水だと思うよね… そういう汚染とか考えるレベルの社会状況じゃないし…
100 17/10/15(日)22:30:24 No.459675751
カナザワは寡男だし…
101 17/10/15(日)22:30:27 No.459675763
バルブ締めてるから配管の概念は持ってそうなのに迷わず撃つのがやべぇ
102 17/10/15(日)22:30:28 No.459675767
>むしろここ日本なのか!?って驚いたぞ >てっきりロシアとかだと思ってた ロシアの爆撃機にアメリカのミニガンとか積んであるし色々ごちゃ混ぜなアレなんだろう
103 17/10/15(日)22:30:37 No.459675808
>お湯が流れてるらしき配管を何のためらいもなく撃ち壊したところに蛮族を感じたよ もう寒さで思考停止してる感じだったし…
104 17/10/15(日)22:30:46 No.459675863
>ヤバい冷却水だと思うよね… 廃熱利用の何かだと考えよう
105 17/10/15(日)22:30:58 No.459675948
ここは地球でいいんだよね?
106 17/10/15(日)22:31:30 No.459676094
>バルブ締めてるから配管の概念は持ってそうなのに迷わず撃つのがやべぇ 凍え死ぬ寸前だったし…
107 17/10/15(日)22:31:36 No.459676127
海や川の方に出す温排水の配管かもしれない
108 17/10/15(日)22:31:38 No.459676137
>ヤバい冷却水だと思うよね… 2次冷却水なら問題ないし…
109 17/10/15(日)22:31:58 No.459676235
静かに平穏に破滅に向かって突き進むしかない運命なのがこう…もやもやする
110 17/10/15(日)22:32:27 No.459676395
>大丈夫?その魚食べていいやつ? まずユーに食べさせます 死ななければ食べれる!
111 17/10/15(日)22:32:57 No.459676536
ぬこたちに核エネルギーを全部ボッシュートされちゃったからもう本当に都市の機能は死ぬしかないんだな 予備電源はあるみたいだけど
112 17/10/15(日)22:33:08 No.459676600
どう生きるべきか 『少女終末旅行』つくみずは問い掛ける http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1507/24/news016.html
113 17/10/15(日)22:33:37 No.459676746
破滅の中を突き進むしかない運命よ
114 17/10/15(日)22:33:46 No.459676801
>まずユーに食べさせます >死ななければ食べれる! 1話のレーションもユーに先に食べさせてたよね
115 17/10/15(日)22:34:26 No.459676995
思考できるレベルのAI持つ機械あるけどそれも機能停止していく
116 17/10/15(日)22:35:16 No.459677211
毒見させたら本当に毒でユーが死んじゃってパニックになるちーちゃんが見たい
117 17/10/15(日)22:35:33 No.459677307
もう終わってる世界でロスタイムを生きてるだけみたいな
118 17/10/15(日)22:35:48 No.459677381
>http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1507/24/news016.html ディストピア警察だ!
119 17/10/15(日)22:35:53 No.459677402
>ロシアの爆撃機にアメリカのミニガンとか積んであるし色々ごちゃ混ぜなアレなんだろう そもそも主人公達からしてWW2期のドイツやイギリス?の軍装がないまぜだしね アルジェントソーマやしんぐんデストロ~イを思い出した
120 17/10/15(日)22:35:55 No.459677419
上にはスペースシャトルがあってそして宇宙へ…ならまだ終わるまで終わらないできる!
121 17/10/15(日)22:36:31 No.459677570
といってもおじいちゃんも上に何かあるから上行けって言ったわけじゃないんでしょう?
122 17/10/15(日)22:36:38 No.459677602
>>ロシアの爆撃機にアメリカのミニガンとか積んであるし色々ごちゃ混ぜなアレなんだろう >そもそも主人公達からしてWW2期のドイツやイギリス?の軍装がないまぜだしね 文献からの復元品だからどこの国の装備とか関係ないんだろう
123 17/10/15(日)22:36:48 No.459677658
>http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1507/24/news016.html こういう自分の魂とか価値観を削ってそれで登場人物を形成する作家は早死にするんだ
124 17/10/15(日)22:37:45 No.459677941
終末世界は諦めて方舟として宇宙へ… 行った形跡だけ見つかるとかあるかもね
125 17/10/15(日)22:38:01 No.459678025
兵器関連のなんやかんやは懐かしのGRAYっぽい
126 17/10/15(日)22:38:03 No.459678038
ケッテンクラートで旅する女の子が描きたかっただけかもしれない
127 17/10/15(日)22:38:08 No.459678058
ケッテンがプライベート・ライアンからだったとは…
128 17/10/15(日)22:38:39 No.459678200
世紀末救世主旅行だっけ
129 17/10/15(日)22:38:58 No.459678297
今回の風呂が作品の原点なんだな
130 17/10/15(日)22:39:01 No.459678320
トカレフも落ちてたしな
131 17/10/15(日)22:39:05 No.459678339
>といってもおじいちゃんも上に何かあるから上行けって言ったわけじゃないんでしょう? 下はもう駄目だから上に行けって言ってたし滅びから逃げる感じじゃね
132 17/10/15(日)22:39:16 No.459678406
>行った形跡だけ見つかるとかあるかもね それもう見つけちゃったんですよ
133 17/10/15(日)22:39:22 No.459678425
下駄箱みたいにコンパクトにまとめられた墓いいよねよくないよね
134 17/10/15(日)22:39:55 No.459678609
これ完結したら漫画家やめて別の仕事でもしてそうだな作者
135 17/10/15(日)22:40:05 No.459678669
>むしろここ日本なのか!?って驚いたぞ >てっきりロシアとかだと思ってた ユーリって名前だしロシアかもしれない
136 17/10/15(日)22:40:16 No.459678726
>終末世界は諦めて方舟として宇宙へ… ×
137 17/10/15(日)22:40:29 No.459678783
>下駄箱みたいにコンパクトにまとめられた墓いいよねよくないよね 遺品しかないってのは何を意味しているのやら
138 17/10/15(日)22:40:33 No.459678804
ロケット4号機が残ってたし希望はある
139 17/10/15(日)22:40:35 No.459678815
なんとなく感じてたけどやっぱり美術系の人だったか
140 17/10/15(日)22:40:46 No.459678886
>世紀末救世主旅行だっけ 原哲夫先生なら描いてくれそうだな
141 17/10/15(日)22:41:21 No.459679065
希望は無いけど絶望も無い感じ
142 17/10/15(日)22:41:57 No.459679245
>下駄箱みたいにコンパクトにまとめられた墓いいよねよくないよね あれこれお墓じゃね…ってなるゾクゾク感すごいよね
143 17/10/15(日)22:42:04 No.459679281
>遺品しかないってのは何を意味しているのやら 有機転換炉ってやつだろ! アーコロジー都市ならそうにきまってる!