17/10/15(日)21:41:37 米村孝... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/15(日)21:41:37 No.459660900
米村孝一郎いいよね
1 17/10/15(日)21:42:44 No.459661255
いい… 大判の単行本欲しい…
2 17/10/15(日)21:43:21 No.459661473
寡作すぎる
3 17/10/15(日)21:43:26 No.459661500
俺の見立てでは棺桶まであと2巻は必要 2年も待ちとうない…
4 17/10/15(日)21:46:12 No.459662434
知らん人だし星界も良く知らなかったけど絵が良いので買った
5 17/10/15(日)21:47:16 No.459662855
ストレガで知ったけどストレガしか知らない…
6 17/10/15(日)21:49:33 No.459663548
>ストレガで知ったけどストレガしか知らない… ポゼッショントレーサーも買うのだ
7 17/10/15(日)21:51:40 No.459664264
ストレガはウルジャン連載だし 一応メジャー誌での経験もある
8 17/10/15(日)21:53:20 No.459664788
ミッシングゲートとポゼッショントレーサーは面白いよ 妖精探偵社が好きならポリフォニカも買いなされ
9 17/10/15(日)21:54:26 No.459665102
書き込みをした人によって削除されました
10 17/10/15(日)21:54:55 No.459665236
大ヒットが出なかった場合の士郎正宗って感じ どっちも美大卒だし
11 17/10/15(日)22:00:18 No.459666827
同人時代も長いけどよく分かってない
12 17/10/15(日)22:02:03 No.459667320
ミッシングゲートは長いこと三巻が見つからなかったなぁ
13 17/10/15(日)22:03:12 No.459667670
>ミッシングゲートは長いこと三巻が見つからなかったなぁ 逆に1巻もってない
14 17/10/15(日)22:05:14 No.459668330
ミッシングゲイトは途中で出版社変わってんだよね確か
15 17/10/15(日)22:06:12 No.459668563
ものすごい詩情とものすごい読みにくさ でも読み通すだけの価値はある
16 17/10/15(日)22:06:17 No.459668591
3巻だけHJCじゃなくてNOIRブランドだな
17 17/10/15(日)22:06:41 No.459668715
主人公がやたら気を使ってるアピールしながら無神経なこと言い続けるという新感覚漫画だった
18 17/10/15(日)22:07:35 No.459668945
原作モノしか描いてないのはやっぱりあのしち面倒くさい演出やシナリオを編集に止められたんだろうか
19 17/10/15(日)22:07:41 No.459668975
好き勝手に描かせると結構難解で解釈が分かれる描写なさる
20 17/10/15(日)22:08:20 No.459669151
蓬莱学園って単行本化してたっけ
21 17/10/15(日)22:08:40 No.459669242
>蓬莱学園って単行本化してたっけ してる
22 17/10/15(日)22:08:56 No.459669323
士郎正宗のミームを色濃く受け継いた一号二号が山下いくとと米村孝一郎だと思う
23 17/10/15(日)22:09:20 No.459669450
あれ好きだったんだよなあ 単行本探してみようかな
24 17/10/15(日)22:10:09 No.459669729
読みづらい系の松本嵩春はオーディオ漫画は読めたのでバイクエッセイなんかを読んでみたい
25 17/10/15(日)22:10:13 No.459669749
天翔る迷惑まで行ったらイッキ読みしようと思う
26 17/10/15(日)22:10:44 No.459669910
士郎正宗 米村孝一郎 山下いくと choco 大石まさる ここらへんが好き
27 17/10/15(日)22:11:28 No.459670134
山下いくとも米村孝一郎も良くも悪くも人に読ませること放棄したような独善的な漫画の描き方するけど 何かのきっかけで読む側の歯車がバチッとハマると泣けそうなくらいロマンチックな表現になる
28 17/10/15(日)22:12:02 No.459670273
艦隊戦しゅごい! でも描き込みが凄すぎてよくわからん! まあ凄いし面白いからいいや! ってなる星界コミカライズ
29 17/10/15(日)22:12:48 No.459670509
ダークウィスパーの未収録分なんとかならねえかな…
30 17/10/15(日)22:13:05 No.459670594
山下いくとは漫画界で一番ドラマチックな構図でコマ割りする 漫画界で一番読みにくくもある
31 17/10/15(日)22:13:30 No.459670709
>艦隊戦しゅごい! でも描き込みが凄すぎてよくわからん! まあ凄いし面白いからいいや! ってなる星界コミカライズ 小説でも分からん 漫画でも分からん
32 17/10/15(日)22:13:39 No.459670749
自分の中に流れてる音楽をそのまま漫画にしてて 読むほうが合わせる感じだよね スレ画は原作知らないけど米村節は抑えめに感じた
33 17/10/15(日)22:13:45 No.459670782
>ダークウィスパーの未収録分なんとかならねえかな… 未収録分ってかなりあるんでしょ?
34 17/10/15(日)22:14:20 No.459670963
松本嵩春と言うかアガルタは今読んでも全く意味が判らない難解さだ…
35 17/10/15(日)22:15:40 No.459671349
昔好きだったけど久々に見たと言ったらウルジャンで連載してたと教えられた
36 17/10/15(日)22:15:45 No.459671364
>士郎正宗 >米村孝一郎 >山下いくと >choco >大石まさる 他にこれ系でオススメの作家教えて
37 17/10/15(日)22:15:52 No.459671400
エロ漫画に載ってたピンナップって纏まってる?
38 17/10/15(日)22:15:53 No.459671413
書き込みをした人によって削除されました
39 17/10/15(日)22:16:09 No.459671536
>未収録分ってかなりあるんでしょ? 単行本1冊はあるとおもう…辛い
40 17/10/15(日)22:16:22 No.459671611
キャラの掛け合いとか仕草や表情が 一般的な日本人の持ってるそれと違ってる時がちょくちょくあるんで戸惑うけど 作者特有の美学があるんだというのは伝わってくる
41 17/10/15(日)22:17:02 No.459671798
いくとは映画のカット割りを参考にしてるんじゃないかと言われてるのは見たな
42 17/10/15(日)22:17:23 No.459671907
米村さんの手による星界コミカライズ化って本当 飛び上がるほどうれしかったんだ… どっちもあまり話を聞かなくなってから時間が立ってて まさか本当に!?今?ってなった
43 17/10/15(日)22:17:24 No.459671912
>松本嵩春と言うかアガルタは今読んでも全く意味が判らない難解さだ… 割りと普通の雑誌で連載してたとは思えんよね マニアックな同人誌で発行してそうな内容だ
44 17/10/15(日)22:17:57 No.459672064
chocoってキャラは撫荒武吉 背景美術は山下いくとに露骨に影響受けてるよね
45 17/10/15(日)22:18:02 No.459672102
>他にこれ系でオススメの作家教えて スパロボ以外の八房龍之介
46 17/10/15(日)22:18:45 No.459672312
>スパロボ以外の八房龍之介 読んでるのじゃ……面白いけど気分が悪くなるねあれは
47 17/10/15(日)22:19:34 No.459672612
この人とニンジャスレイヤーの人は幸せな人選すぎた
48 17/10/15(日)22:19:40 No.459672648
妖精探偵社とポゼッショントレーサーの心揺さぶられる感じはすごい
49 17/10/15(日)22:21:08 No.459673113
妖精探偵むかし読んで話分からなかったから読み直してみたい ミッシングゲートは「その先へ…」みたいなムードで終わった記憶しか無い
50 17/10/15(日)22:21:15 No.459673141
>士郎正宗 >米村孝一郎 >山下いくと >choco >大石まさる こういう人達のこっちから理解しにいかなきゃいけない作風 きらいじゃないんだぜ
51 17/10/15(日)22:22:12 No.459673429
これ系っていうと くさなぎさんの上海丐人賊とか?
52 17/10/15(日)22:23:36 No.459673869
漫画なんだけど 読破時間、テキスト量、難解度 で限りなく小説に近いものをお出しする米村
53 17/10/15(日)22:23:40 No.459673892
>こういう人達のこっちから理解しにいかなきゃいけない作風 >きらいじゃないんだぜ こういうの新人だと持ち込み通らなくて… いやそれ以前の問題なのかも知らんけど
54 17/10/15(日)22:24:12 No.459674070
伊藤勢はシロマサのSF分抜いたファンタジー方面の影響あるよね
55 17/10/15(日)22:24:48 No.459674253
伊藤勢はオリオンを丸パクリした漫画を書いてたな
56 17/10/15(日)22:25:49 No.459674535
>スパロボ以外の八房龍之介 >くさなぎさんの上海丐人賊とか? いいよね...
57 17/10/15(日)22:26:09 No.459674623
伊東岳彦もこっち系だよね
58 17/10/15(日)22:26:23 No.459674688
伊藤勢はちょくの師匠は藤原カムイだっけなぁ 師匠と山田章博も入ってる感じはするな
59 17/10/15(日)22:26:27 No.459674711
>>ストレガで知ったけどストレガしか知らない… >妖精探偵社も買うのだ
60 17/10/15(日)22:26:38 No.459674756
>こういうの新人だと持ち込み通らなくて… >いやそれ以前の問題なのかも知らんけど 持ち込みを通すというより 先に同人かWEBで発表してフリーの編集に売り込んでもらうような感じでないと無理かも
61 17/10/15(日)22:28:09 No.459675138
初めて読んだのはなんか同人アンソロみたいな本だったなぁ米村名義じゃなくて同人で使ってたペンネームの 当時描いてた落書きにすごい影響受けたわ
62 17/10/15(日)22:28:26 No.459675209
>伊藤勢はオリオンを丸パクリした漫画を書いてたな 彼はその時その時興味向いたやつを全く悪びれず自分お漫画に取り入れるね 絵は今風だけどなんか昔のタイプの漫画家っぽい
63 17/10/15(日)22:28:33 No.459675249
みなぎ得一 はこっち側に分類していいのかね
64 17/10/15(日)22:28:33 No.459675250
画集いいよね…
65 17/10/15(日)22:28:58 No.459675361
メカの質感がウエハースみたいで好き
66 17/10/15(日)22:29:13 No.459675438
米村の同人時代の動向が全く分からん
67 17/10/15(日)22:29:45 No.459675584
弁天堂だっけ旧PN?
68 17/10/15(日)22:30:09 No.459675686
やっぱりここおっさん多すぎない? 自分もそうだけどさ!
69 17/10/15(日)22:31:04 No.459675984
あー弁天堂だったっけか同人時代のPN
70 17/10/15(日)22:31:08 No.459676003
>やっぱりここおっさん多すぎない? >自分もそうだけどさ! 若者もいるよ
71 17/10/15(日)22:31:15 No.459676027
人の顔色伺うような方法じゃ絶対描けないし描かせてもらえないよねこういうのは 先にこれが俺の作風なんじゃ!!って見せつけて 見初めた人に拾ってもらわないと 通ったあとも茨の道だけどがんばれ!
72 17/10/15(日)22:32:27 No.459676394
いま弁天堂でググるとホモ同人がイッパイアッテナ…
73 17/10/15(日)22:33:11 No.459676616
やまむらはじめとセットの印象
74 17/10/15(日)22:33:32 No.459676719
米村の著作物をリストアップしてるページとかあって 熱心なファンが居るんだなあと思う
75 17/10/15(日)22:34:29 No.459677006
灰汁が強い作風だから嵌まる人は嵌まるタイプだし…
76 17/10/15(日)22:35:18 No.459677222
ここらへん読んでる連中って ハヤカワ文庫好きそう
77 17/10/15(日)22:35:30 No.459677292
なんだろうね昔のハヤカワSF読んでるような感覚
78 17/10/15(日)22:35:50 No.459677388
ンモー
79 17/10/15(日)22:35:55 No.459677412
やまむらはじめが旧ペンネーム出だしてた同人の奥付の宛先が米村孝一郎の自宅だしね…
80 17/10/15(日)22:36:22 No.459677526
そういやハヤカワで表紙とか描いてたっけか朝日ソノラマとかじゃ描いてたけど
81 17/10/15(日)22:37:06 No.459677756
>やまむらはじめが旧ペンネーム出だしてた同人の奥付の宛先が米村孝一郎の自宅だしね… あーやっぱコンビだったのかこの二人よく一緒に見るなぁと思ってた
82 17/10/15(日)22:37:11 No.459677792
>やまむらはじめが旧ペンネーム出だしてた同人の奥付の宛先が米村孝一郎の自宅だしね… 2000年の頭くらいまではみんな奥付けに住所と本名載せててビビる
83 17/10/15(日)22:37:17 No.459677824
>やまむらはじめが旧ペンネーム出だしてた同人の奥付の宛先が米村孝一郎の自宅だしね… しらそん
84 17/10/15(日)22:38:17 No.459678098
はねバドの人は絵だけならこっち側の匂いがする
85 17/10/15(日)22:38:59 No.459678309
やまらはじめと米村孝一郎はホモってこと?
86 17/10/15(日)22:39:16 No.459678401
はねばどの絵に影響与えたのはこっちではなくピンポン それもアニメの方
87 17/10/15(日)22:39:50 No.459678573
伊崎浪の同人誌の宛先の名前が米村孝一郎でごっちゃになってた人はたまに居るんよ
88 17/10/15(日)22:40:14 No.459678712
米村が食えない時期はやまむらが連載で食わせてたんだろうか