17/10/15(日)17:25:46 リディ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/15(日)17:25:46 No.459586937
リディはなんでここで急に賢者モードになれたの 本当に急だったけど
1 17/10/15(日)17:26:38 No.459587075
サイコフレームの力だよ
2 17/10/15(日)17:28:01 No.459587319
尺の都合だよ
3 17/10/15(日)17:29:22 No.459587571
>尺の都合だよ 小説ではどうだったの もしかして小説リディそもそもこうならないとかじゃないよね…
4 17/10/15(日)17:30:51 No.459587836
リディの感じている焦燥はアニメだとかなりわかりづらいよね
5 17/10/15(日)17:33:22 No.459588267
アニメのリディとロニは大分割り食ってる
6 17/10/15(日)17:34:03 No.459588409
ジークジオンって言ってみろよ!と急に煽ったと思ったら地球に戻ったらそのミネバに対してすりよるというなんだお前…って思いを抱いたのは覚えてる
7 17/10/15(日)17:34:46 No.459588543
親父との思い出できれいなリディになれるならこれまでなれなかった理由は一体…となる
8 17/10/15(日)17:35:24 No.459588660
>小説ではどうだったの >もしかして小説リディそもそもこうならないとかじゃないよね… そもそも最初の方はけおってない バナージと仲良くMA倒す仲だったからね 小説版だとバンシィはしばらく呼びかけにも応答してなかったはず
9 17/10/15(日)17:36:17 No.459588844
>そもそも最初の方はけおってない マジで!?
10 17/10/15(日)17:36:44 No.459588947
>そもそも最初の方はけおってない えっじゃあアニメ5,6巻あたりのやさぐれリディは原作じゃ存在しないの?
11 17/10/15(日)17:37:57 No.459589191
アニメでのリディの変節を「振られ」の一言でまとめるのは乱暴通り越してどうかしてるとおもう
12 17/10/15(日)17:38:04 No.459589220
>マジで!? シャンブロ倒した後にビームライフル突きつけるリディ少尉なんて小説じゃいない お前指名手配されてるから逃げろよな!ぐらい言ってる
13 17/10/15(日)17:38:43 No.459589350
>シャンブロ倒した後にビームライフル突きつけるリディ少尉なんて小説じゃいない >お前指名手配されてるから逃げろよな!ぐらい言ってる それもう別人では
14 17/10/15(日)17:40:09 No.459589631
アニメだけ見た奴はユニコーンがデルタプラスの乗りながらビームマグナ持ながらの突撃とか なんでこんなに仲いいの…とかしか思ってなさそうだ
15 17/10/15(日)17:41:13 No.459589843
>リディの感じている焦燥はアニメだとかなりわかりづらいよね というかマーセナス家の感じてる焦燥というのは連邦やビスト財団側の感じてるそれと一緒のものではないの?
16 17/10/15(日)17:42:19 No.459590064
>それもう別人では シャンブロ回りの設定めっちゃ改変してその割り喰らってるからな… 小説じゃシャンブロ完全な悪役だし
17 17/10/15(日)17:43:08 No.459590273
べつにマーセナス家は箱の中身がばれたところで「知らんかった…」で押し通せると思うんだけどどうなんだろうか?
18 17/10/15(日)17:43:30 No.459590360
アニメはなんでユニコーン起動させながら四つん這いにしてゲタに乗せてんの…とか見てもうその辺違和感しかなかった
19 17/10/15(日)17:43:32 No.459590373
EP4と5で原作と大分変わってきてリディの変化もそこに重なるからな
20 17/10/15(日)17:52:01 No.459592207
小説のシャンブロ関係はタブーの連続だからな…
21 17/10/15(日)17:52:03 No.459592214
>シャンブロ回りの設定めっちゃ改変してその割り喰らってるからな… ロニは親父に殺されるのにアニメじゃ親父死んでるから回り回ってリディに殺されるという
22 17/10/15(日)17:55:04 No.459592930
ロニさん殺したのをまるでリディ悪堕ち決定的シーンみたいに演出されてるよね
23 17/10/15(日)17:55:55 No.459593141
バナナ味もアニメじゃ撃てませんで加減モードになるけど小説だと普通にシャンブロ後も戦うからな 右翼団体みたいなのと戦う時とかもうベテラン風吹かしてる
24 17/10/15(日)17:58:01 No.459593649
イスラムテロ編がやれなかった都合でいっぱい改変食らったのがリディ
25 17/10/15(日)17:58:14 No.459593699
あとあんまり話題にならないけどep7は高木もえらい事割食ってる 今までババアの言いなりになってた情けない坊っちゃんがババアに逆らって自分の出来る精一杯のことをやる一番かっこいいシーンが……
26 17/10/15(日)17:58:57 No.459593868
>ロニは親父に殺されるのにアニメじゃ親父死んでるから回り回ってリディに殺されるという まあでも白人憎しのあまりテロに走るイスラム教徒とかとても映像化は…
27 17/10/15(日)17:59:52 No.459594077
>ロニさん殺したのをまるでリディ悪堕ち決定的シーンみたいに演出されてるよね あそこバナージ撃てないとか言われて怒るのは当然だよね…
28 17/10/15(日)18:00:05 No.459594128
>今までババアの言いなりになってた情けない坊っちゃんがババアに逆らって自分の出来る精一杯のことをやる一番かっこいいシーンが…… リディが斜線上にいるということを伝えるシーンで「やってやったぜ!」とでもいうように浄化されててだめだった
29 17/10/15(日)18:00:46 No.459594297
アニメ改変で一番いいのは死なないワッツかな… 出番なくなったけどな!
30 17/10/15(日)18:00:58 No.459594345
>リディが斜線上にいるということを伝えるシーンで「やってやったぜ!」とでもいうように浄化されててだめだった なんぼでも言う暇あったのになんで発射した瞬間に言うの…
31 17/10/15(日)18:01:26 No.459594434
ガエルもわりとすごい改変くらったと聞いた
32 17/10/15(日)18:02:27 No.459594779
整備の人も出番を犠牲にして生き残ったな
33 17/10/15(日)18:03:40 No.459595093
>なんぼでも言う暇あったのになんで発射した瞬間に言うの… あれのせいで最後までババアと同じで最後まで性格悪い糞野郎だよねうn
34 17/10/15(日)18:03:46 No.459595119
カーディアスパパの家人としてのクズっぷりがアニメはほぼ描かれなかったせいで高木がただのマーサのパシリ扱いなのが 父への愛憎の上に弟のくせに自分を際し置いて選ばれたバナージへの憎しみが混ざるのがいいのに
35 17/10/15(日)18:05:21 No.459595510
>カーディアスパパの家人としてのクズっぷりがアニメはほぼ描かれなかったせいで高木がただのマーサのパシリ扱いなのが 高木とリディとパパは尺の都合でアニメ見ただけじゃどんなキャラか分からん部分あるしな まぁ存在すら出てこないモハナンよりはマシだが
36 17/10/15(日)18:05:50 No.459595640
アニメだとロニさんずっと連邦憎しでけおってるだけの人だったから バナージが入れ込む理由もよくわかんなくなってる
37 17/10/15(日)18:06:40 No.459595835
ハバネロは出てくると収集つけるのにさらにもう1,2巻必要になってくるからアニメはあれでよかったのかもしれん でも出さなかったおかげで音楽と作画で強引に押し切るしかなかったことに
38 17/10/15(日)18:06:43 No.459595848
>まあでも白人憎しのあまりテロに走るイスラム教徒とかとても映像化は… 人種問題と宗教って片方だけでもアレなのに絡めたら…うn…
39 17/10/15(日)18:09:31 No.459596520
アニメスタッフがリディなら別に悪者にしてもいいやって改変したんじゃなかったっけ
40 17/10/15(日)18:10:46 No.459596841
>アニメスタッフがリディなら別に悪者にしてもいいやって改変したんじゃなかったっけ スタッフ会議で「誰に撃たせるか」で悩んだところリディに撃たせようと誰かが言って即採用 だったはず
41 17/10/15(日)18:10:52 No.459596862
>アニメスタッフがリディなら別に悪者にしてもいいやって改変したんじゃなかったっけ はい
42 17/10/15(日)18:12:35 No.459597322
けおリディになったのは姫様救出前に戦ってバナナ味の出自聞いてその後振られてから どう見てもバナナ味がネオジオンに寝返った形だし先の無いネオジオンに姫様を戻そうとするしあの家系の者だし振られるしでもうあいつに勝ちたいの一心でバンシィ乗ろうとするけどサイコミュの影響でけおり部分が増幅される
43 17/10/15(日)18:13:02 No.459597440
グーグル先生に聞いたら出てきた アニメスタッフがバナージを不殺キャラにしたくて代わりにリディにやらせたのね ガンダム主人公なんてやる時はやるの方がカッコイイ気がするけど
44 17/10/15(日)18:13:09 No.459597481
>けおリディになったのは姫様救出前に戦ってバナナ味の出自聞いてその後振られてから >どう見てもバナナ味がネオジオンに寝返った形だし先の無いネオジオンに姫様を戻そうとするしあの家系の者だし振られるしでもうあいつに勝ちたいの一心でバンシィ乗ろうとするけどサイコミュの影響でけおり部分が増幅される と、いうのは原作でも同じなの?
45 17/10/15(日)18:14:42 No.459597881
バナナ味も割り食ってるよね…
46 17/10/15(日)18:15:12 No.459598013
su2064848.jpg
47 17/10/15(日)18:15:19 No.459598041
>と、いうのは原作でも同じなの? すでにシャンブロでけおってたアニメとは違う ガルーダ墜落する中でお前といけねえよバーカ!とミネバに言われてリディがけおり始めるから これ当時姫様悪くね…?とは言われてた
48 17/10/15(日)18:16:24 No.459598314
どうしようもなくなって覚悟決めて引き金を引くのが良いのにね
49 17/10/15(日)18:16:28 No.459598330
>ガエルもわりとすごい改変くらったと聞いた 乗機がアイザックからガンダム顔のシルヴァバレトになった
50 17/10/15(日)18:16:30 No.459598336
とっとととどめ刺さないともっと人殺してることになるんだけど そのあたりは…
51 17/10/15(日)18:16:39 No.459598375
バナージもリディがロニ殺すことを肩代わりしちゃったもんだから うてましぇーんが一番インパクトあるシーンになっちゃったなあの巻
52 17/10/15(日)18:17:25 No.459598560
>とっとととどめ刺さないともっと人殺してることになるんだけど >そのあたりは… 周りで人死にまくってんのにね… 小説だとジムの腕が飛んできて潰された一家とか出てきた
53 17/10/15(日)18:17:44 No.459598639
>ガルーダ墜落する中でお前といけねえよバーカ!とミネバに言われて そこはそのままなんだ……
54 17/10/15(日)18:17:52 No.459598662
EP6とかほぼ別物だからな
55 17/10/15(日)18:18:25 No.459598784
結局アニメの尺じゃ原作エピソード全部触りだけでもやるの無理ってなって 短縮した辻褄合わせたり泣きついて得た尺を活用するうちにだんだん原作者公認キャラ改変にもつながっていった
56 17/10/15(日)18:18:40 No.459598832
ずっと不殺してたけどどうしようもない時は葛藤一瞬でさくっと殺すロランいいよね…
57 17/10/15(日)18:19:07 No.459598902
覚悟決めて特攻した唯一のチャンスに尻込みするバナナ味は酷いよ 気持ちは分からない事も無いけど酷いよ
58 17/10/15(日)18:19:37 No.459599022
やっぱ不殺は駄目だな!
59 17/10/15(日)18:19:46 No.459599068
>短縮した辻褄合わせたり泣きついて得た尺を活用するうちにだんだん原作者公認キャラ改変にもつながっていった そういや最初は全6巻だったんだよなアニメ それが全7巻かつ7巻目は尺増えた でも増えた尺で宇宙なのに真下に落下していくMSというとんちきなシーンを描く余裕はあったと
60 17/10/15(日)18:19:48 No.459599077
漫画はアニメの方ベースにしながら小説のネタも可能な限り拾う マハディさん生き返ったけど小説と別人だなおい
61 17/10/15(日)18:20:00 No.459599136
>ずっと不殺してたけどどうしようもない時は葛藤一瞬でさくっと殺すロランいいよね… あの世界 核兵器のマーク知らずに戦闘おっ始める無知とバカが混ざったどうしようもない人間もいるから…
62 17/10/15(日)18:20:04 No.459599151
小説だとカッコよくデルタプラスとの連携で仕留めてるのにね
63 17/10/15(日)18:20:07 No.459599166
マリーダのバインダ切り離しファンネルのシーンは欲しかった
64 17/10/15(日)18:20:29 No.459599246
>ずっと不殺してたけどどうしようもない時は葛藤一瞬でさくっと殺すロランいいよね… ロランは「お前のような奴がいるから人が死ぬんだ!死ねぇ!」というカミーユの哲学をそのまま実践してるようなキャラだから
65 17/10/15(日)18:21:18 No.459599422
かといって小説のファーストオマージュのセリフばかりで 読んでて辛いからアニメの改変で良い
66 17/10/15(日)18:21:25 No.459599465
シナンジュがユニコーンとバンシィ圧倒するシーンとか書けないよ~とか言ったせいでまったく動かなかくてつまらんネオジオングとかいうのが産まれて 何故かよくわからん戦闘シーンを増やされる
67 17/10/15(日)18:21:37 No.459599517
ユニコーンガンダムは伊達じゃない!
68 17/10/15(日)18:21:54 No.459599601
タグザさん殺された怒りで全裸追ってたらギルボアさん殺しちゃって アニメの尺じゃそこから何の反省もなしにロ二さん殺す殺人マシーンになるから リディに泥被ってもらいました
69 17/10/15(日)18:22:05 No.459599648
尺は一巻分増えたけど メカデザの玄馬の趣味が露骨に出てるシーンがちらほらあるなって思った最終巻 俺はそんなのよりシナンジュ無双が見たかったんだ…
70 17/10/15(日)18:22:18 No.459599702
>マリーダのバインダ切り離しファンネルのシーンは欲しかった 羽を失い人型に近づいたクシャトリヤいいよね…
71 17/10/15(日)18:22:33 No.459599770
>メカデザの玄馬の趣味が露骨に出てるシーンがちらほらあるなって思った最終巻 チェーンマインで吹いた
72 17/10/15(日)18:22:43 No.459599825
そもそもビスト神拳しないんだよね?
73 17/10/15(日)18:22:49 No.459599854
詰まるところ尺が足りなかったんだろ?