虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/15(日)16:39:32 なそ にん のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/15(日)16:39:32 No.459579240

なそ にん

1 17/10/15(日)16:41:52 No.459579616

いい芋と魚を使っているのか?

2 17/10/15(日)16:42:49 No.459579763

ビネガーかけ放題とか…

3 17/10/15(日)16:43:42 No.459579894

観光客向けだろう

4 17/10/15(日)16:44:22 No.459579990

イギリスの飯は高い マジで高い

5 17/10/15(日)16:45:24 No.459580158

ぎっしり詰まってるにしても高ぁい…

6 17/10/15(日)16:45:40 No.459580192

要するにフライドポテトと魚のフライをまとめてお出しするメニューって事でいいの?

7 17/10/15(日)16:45:51 No.459580213

知らない間に円安が進んでいた

8 17/10/15(日)16:45:55 No.459580220

気軽に買う値段じゃないなぁ 観光だと買っちゃうのかな

9 17/10/15(日)16:46:33 No.459580317

イギリス飯まずいっていうけどロンドンとか街中のレストランならちゃんと美味しく食べられるよ でもちょっと外れてスコットランドの町とかの食堂で食うとなんで全然下味ついてないの…みたいな茹でただけの肉とか出てくる

10 17/10/15(日)16:46:45 No.459580350

おそらく切り身程度の大きさ1つに芋でこの値段か

11 17/10/15(日)16:47:22 No.459580444

同じスレ画像 同じスレ文章 同じ書き込み 転載されるスレ

12 17/10/15(日)16:48:34 No.459580631

>同じスレ画像 >同じスレ文章 >同じ書き込み >転載されるスレ 一体なにが見えているんだ…

13 17/10/15(日)16:49:34 No.459580788

何かと抱き合わせとかじゃないかな

14 17/10/15(日)16:52:57 No.459581304

これが本当ならパブでビール片手にスレ画つまんでるおじさんたちは 結構贅沢してるわけだ

15 17/10/15(日)16:53:49 No.459581430

雑なメシだな

16 17/10/15(日)16:54:27 No.459581537

ロンドンどんより

17 17/10/15(日)16:54:58 No.459581630

この生ゴミを見るような目

18 17/10/15(日)16:57:12 No.459581967

>でもちょっと外れてスコットランドの町とかの食堂で食うとなんで全然下味ついてないの…みたいな茹でただけの肉とか出てくる 調味料ドバドバかけるって聞いたけどどうなんだろう

19 17/10/15(日)16:58:07 No.459582114

イギリスは確か外食で20%くらいの税がかかるから 値段のうち300円くらいは消費税のはず

20 17/10/15(日)16:58:12 No.459582127

ちょっと外れて云々は どこの国でも同じだ 中国とか韓国行ったときもひどかったよ

21 17/10/15(日)16:59:15 No.459582310

>調味料ドバドバかけるって聞いたけどどうなんだろう うn 茹でただけみたいな何の工夫もない調理のものだから塩とか調味料かけないと美味しく食えない

22 17/10/15(日)16:59:29 No.459582348

実際500ユーロ以下でいくらでも買えるし 1,500円はさすがに屋台レベルではあり得ない

23 17/10/15(日)16:59:52 No.459582429

まずイギリスは物価がべらぼうに高い

24 17/10/15(日)17:00:18 No.459582489

>茹でただけみたいな何の工夫もない調理のものだから塩とか調味料かけないと美味しく食えない 味の好みは分かれるから合理的と言えなくもないな…

25 17/10/15(日)17:00:56 No.459582608

>実際500ユーロ以下でいくらでも買えるし >1,500円はさすがに屋台レベルではあり得ない 500ユーロ以下ということは平均5万円ラインで 1500円は安すぎるということか

26 17/10/15(日)17:01:08 No.459582641

ポンドはレートたけーからな…

27 17/10/15(日)17:02:25 No.459582874

えげれすびとは日本平均の3倍近い給料もらってるとはよくいうけど それで物価が4倍じゃあんま意味ないな

28 17/10/15(日)17:02:30 No.459582891

500ユーロの価値しらんのか

29 17/10/15(日)17:02:55 No.459582968

日本人は貧しいからな

30 17/10/15(日)17:04:25 No.459583240

日本は一人当たりの平均年収が先進国ワーストって聞くけど物価の安さも相当安いんだな…

31 17/10/15(日)17:05:14 No.459583410

ポンド高いし食事も交通費も高い 貴族以外死ぬ

32 17/10/15(日)17:06:02 No.459583577

ちゃんとした箱に入ってて上等ね

33 17/10/15(日)17:07:13 9sHPl9GU No.459583775

>500ユーロ以下ということは平均5万円ラインで 米ドルとユーロが同じレートだと思ってるの

34 17/10/15(日)17:08:33 No.459584013

500ユーロ(EUR)は約65,789円です 500ドルは約56,180円です

35 17/10/15(日)17:10:04 No.459584258

ドシテェナンデウンチデテルノォ

36 17/10/15(日)17:20:07 No.459585912

ポンドはまずレートの移り変わりが激しい ちょっと前は120円台だったのが今はほぼ150円台だ

37 17/10/15(日)17:25:03 No.459586814

六本木のフィッシュアンドチップス屋も2千円くらいしたし案外高級料理なのかも

38 17/10/15(日)17:26:03 No.459586995

HUBで食えば800円くらい?

39 17/10/15(日)17:27:24 No.459587216

ユーロがくっそ安い時期もあったよね…

40 17/10/15(日)17:27:58 No.459587306

ドルの安定感

41 17/10/15(日)17:28:29 No.459587399

これに1500円だすならマックでも食った方がマシだな…

42 17/10/15(日)17:31:49 No.459587995

「」ちゃん昨日の夜もフィッシュアンドチップスでやいのやいの言ってたね…

43 17/10/15(日)17:33:07 No.459588230

昔オーストラリアで食べたのが結構美味しかった

44 17/10/15(日)17:33:28 No.459588292

イギリス飯のスレは気軽にサンドバッグに出来てまさはるにシフト出来る人気コンテンツだから…

45 17/10/15(日)17:34:39 No.459588524

メイド喫茶とかのメニューか

46 17/10/15(日)17:36:09 No.459588806

あったかいフィッシュ&チップスは高い

47 17/10/15(日)17:36:33 No.459588891

>あったかくすると高い

48 17/10/15(日)17:37:11 No.459589042

困ったら中華かインドにいけって

↑Top