17/10/15(日)16:17:15 ジャパ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/15(日)16:17:15 No.459575853
ジャパンカップ優勝決定戦 https://www.youtube.com/watch?v=wiA9BL9MIrU&sns=tw
1 17/10/15(日)16:18:00 No.459575963
セミファイナル?
2 17/10/15(日)16:18:40 No.459576077
ジュニアのあと大人か
3 17/10/15(日)16:19:22 No.459576203
昔より随分速い気がする
4 17/10/15(日)16:20:02 No.459576319
ミニ四駆もまだこういう規模の大会やってるんだ
5 17/10/15(日)16:20:22 No.459576374
何年寝てたんだお前
6 17/10/15(日)16:20:32 No.459576400
今やってんのかこれ
7 17/10/15(日)16:21:05 No.459576488
ミニ四ファイター?今もいるんだ
8 17/10/15(日)16:22:08 No.459576647
>何年寝てたんだお前 もしかしてまたブーム来てる系なの?
9 17/10/15(日)16:23:23 No.459576828
今は大人も参加できるんだってね
10 17/10/15(日)16:24:25 No.459576988
当時の小学生が大人になったくらいが大惨事ブームだっけ
11 17/10/15(日)16:24:43 No.459577029
俺のスーパー1シャーシは今も通じるんだろうか
12 17/10/15(日)16:24:58 No.459577060
95年ジャパンカップなら知ってる
13 17/10/15(日)16:25:15 No.459577112
ジュニアの幅広いな
14 17/10/15(日)16:25:25 No.459577147
スーパー1軽いしまだ通用するんじゃない?
15 17/10/15(日)16:25:35 No.459577164
燃えるな
16 17/10/15(日)16:26:05 No.459577227
コース長ぇ!?
17 17/10/15(日)16:26:49 No.459577336
あっという間だな
18 17/10/15(日)16:26:55 No.459577353
女の子が勝ったのか凄い
19 17/10/15(日)16:27:50 No.459577479
独走からのコースアウトでびびった やっぱ速いだけは駄目だな
20 17/10/15(日)16:27:50 No.459577480
俺の知ってるミニ四駆大会は紫色のバンパーとかで立方体作ってたんだが
21 17/10/15(日)16:28:14 No.459577541
今の公式カップのコースって昔よりコースアウトしやすそうだし 剛性高いシャーシの方がいいのかな
22 17/10/15(日)16:28:20 No.459577554
>俺の知ってるミニ四駆大会は紫色のバンパーとかで立方体作ってたんだが その頃よりだいぶ進歩したから
23 17/10/15(日)16:28:32 No.459577580
子供の頃はハガキ応募だったっけ
24 17/10/15(日)16:29:04 No.459577649
顔まるいな
25 17/10/15(日)16:29:23 No.459577695
>剛性高いシャーシの方がいいのかな 剛性高すぎると逆に跳ねてコースアウトするから あえて捻じれさせて柔軟性持たせるようなセッティングがトレンドだな
26 17/10/15(日)16:29:38 No.459577720
>剛性高いシャーシの方がいいのかな 剛性あり過ぎると速いけどコース硬いから弾かれやすい 適度に柔らかくするのが主流みたい
27 17/10/15(日)16:30:19 No.459577826
結構マジな規模でやってるんだ…
28 17/10/15(日)16:31:13 No.459577965
つい最近新しいFMシャーシが出たと聞いて ちょっとトキめいた
29 17/10/15(日)16:31:51 No.459578070
マジな規模って毎年やってるんじゃ
30 17/10/15(日)16:32:12 No.459578129
自分がやってた頃はスタビライザーポールの傾き調整でコースアウトの心配はないって感じだったけど 今のマシン速そうだしどういうセッティングしてるんだろ
31 17/10/15(日)16:33:22 No.459578322
調べたらプロトセイバーevoの走行モデル出てるようでちょっと気になってきたよ
32 17/10/15(日)16:33:29 No.459578339
結構シンプルなマシン多い?
33 17/10/15(日)16:33:30 No.459578340
もう終わった?
34 17/10/15(日)16:35:41 No.459578652
>結構シンプルなマシン多い? 昔よりも内部のギミックが入り組んでるからね フロントヒクオ、リアマスダンまでは当然として レギュ違反にならない範囲でのシャーシ切断でフレキ化してるマシンもあると思う 工作精度も何度もかなり異次元に突入してるのが今のミニ四駆
35 17/10/15(日)16:35:51 No.459578680
ミニ四駆バーなる酒飲みながら走らせるお店とか いっぱいできてるらしいな
36 17/10/15(日)16:36:28 No.459578764
>ミニ四駆バーなる酒飲みながら走らせるお店とか >いっぱいできてるらしいな モーター音でうるさいバー想像してダメだった
37 17/10/15(日)16:36:50 No.459578819
申し訳程度のボディばっかだな…
38 17/10/15(日)16:36:58 No.459578839
シャーシこんなカラフルなのあるんだ
39 17/10/15(日)16:37:11 No.459578875
ロゴのデクロスちゃんランナー見たら3分割くらいになっててナニコレって思ったけど組み換え楽しめるのね
40 17/10/15(日)16:37:42 No.459578952
なんで草生えてるんだ
41 17/10/15(日)16:38:55 No.459579140
俺のプロトエンペラーZXはまだ売ってるのかな
42 17/10/15(日)16:39:06 No.459579168
>申し訳程度のボディばっかだな… 走行中にボディがパカパカ開いてマスダンになるからね
43 17/10/15(日)16:39:31 No.459579239
いい大人ばっかりだな…
44 17/10/15(日)16:39:50 No.459579291
走行中に色の変わるシャイスコはもう販売されましたか?
45 17/10/15(日)16:40:02 No.459579310
>走行中にボディがパカパカ開いてマスダンになるからね 関連動画でパカパカのポリカボディが羽根になるとか言ってたけどよくある加工なんだ…
46 17/10/15(日)16:40:38 No.459579411
ダウンフォースだっけ
47 17/10/15(日)16:40:46 No.459579437
ダンガンレーサーにチャンピオンとかいたのか…
48 17/10/15(日)16:40:48 No.459579445
>関連動画でパカパカのポリカボディが羽根になるとか言ってたけどよくある加工なんだ… よくあるどころかテンプレだなあ やってないと話にならないレベルで
49 17/10/15(日)16:40:52 No.459579457
ダンガンガチ勢きたな…
50 17/10/15(日)16:42:15 No.459579681
気にせずマシン作って酒飲みながら走らせるのが楽しいよ
51 17/10/15(日)16:42:20 No.459579697
一昔前ならコロコロの漫画とかミニ四駆ガイドブックみたいので改造のノウハウ蓄える感じだったけど 今の子供はどこで勉強してるんだろう
52 17/10/15(日)16:42:39 No.459579747
>今の子供はどこで勉強してるんだろう ネット
53 17/10/15(日)16:43:06 No.459579810
>今の子供はどこで勉強してるんだろう ミニ四駆ユーチューバーが結構いるので…
54 17/10/15(日)16:43:20 No.459579840
なんかカメラ的なの付けてる…博士枠かな?
55 17/10/15(日)16:44:16 No.459579974
はえー
56 17/10/15(日)16:44:31 No.459580016
カラフルなシャーシって立体出力ってわけじゃないんだよね? 流石にレギュ通らないか
57 17/10/15(日)16:44:42 No.459580040
>一昔前ならコロコロの漫画とかミニ四駆ガイドブックみたいので改造のノウハウ蓄える感じだったけど >今の子供はどこで勉強してるんだろう マジでユーチューブ
58 17/10/15(日)16:45:23 No.459580154
>いい大人ばっかりだな… 大人の部じゃないのこれ
59 17/10/15(日)16:45:24 No.459580159
>カラフルなシャーシって立体出力ってわけじゃないんだよね? >流石にレギュ通らないか 製品一覧見なさる
60 17/10/15(日)16:45:28 No.459580169
ギリギリまで攻めてるからコースアウト多いんだな
61 17/10/15(日)16:45:51 No.459580214
51にしては見た目若いな!?
62 17/10/15(日)16:46:25 No.459580296
オメガシステム!
63 17/10/15(日)16:46:31 No.459580311
Ωシステム…完成していたというのか…!
64 17/10/15(日)16:46:47 No.459580354
すげぇな 見てたらやりたくなってきたけどもうコースもないしなぁ
65 17/10/15(日)16:46:53 No.459580367
商標登録を薦める社員優しいな
66 17/10/15(日)16:47:01 No.459580384
システム組み込むのは違反じゃないんですか!?
67 17/10/15(日)16:49:30 No.459580776
毎回紹介の時点で楽しそうにしてるのがじわじわくる
68 17/10/15(日)16:49:39 No.459580805
コース置いてる店っていうか玩具屋自体がもう無いからな
69 17/10/15(日)16:50:03 No.459580877
全員フレキか…マジでフレキ1強時代やな
70 17/10/15(日)16:51:51 No.459581142
すげえゆっくり走らせた方が勝ち上がるんじゃないかこのコース
71 17/10/15(日)16:54:38 No.459581574
ゆっくりなのが勝ったな
72 17/10/15(日)16:54:55 No.459581626
>コース置いてる店っていうか玩具屋自体がもう無いからな わりとあるぞ…!
73 17/10/15(日)16:55:39 No.459581739
マッハダッシュって使っていいの?
74 17/10/15(日)16:55:59 No.459581786
最近はマッハダッシュモーターも使用可能なのか
75 17/10/15(日)16:56:10 No.459581815
ゆっくりなのが勝ったな
76 17/10/15(日)16:59:48 No.459582423
おっさんが勝ったわ
77 17/10/15(日)17:07:00 No.459583742
もっと長く続けばおじいさんが表彰される時代が来そうな
78 17/10/15(日)17:10:48 No.459584378
実際体力関係ない工作精度の勝負だから 人間国宝みたいな制度を持つジジイが勝てる可能性はかなりある
79 17/10/15(日)17:14:08 No.459584897
あと10年くらい経てば最初期ミニ四駆ブーム直撃世代が最低でも五十台でだいたいが定年になるぞ! 趣味として続けていればの話だけど
80 17/10/15(日)17:14:33 No.459584969
コメントがめっちゃ出来た子だ