虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 博士の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/10/15(日)15:54:10 No.459572028

    博士の異常な愛情の話しない?

    1 17/10/15(日)15:55:41 No.459572300

    タイトルの翻訳が天才的だと思う

    2 17/10/15(日)15:56:48 No.459572494

    ラストいいよね

    3 17/10/15(日)15:57:05 No.459572553

    ハイルする腕

    4 17/10/15(日)15:58:06 No.459572719

    >タイトルの翻訳が天才的だと思う 絶対にタイトルを独自につけたりすんなよ!って言ったら名タイトルが生まれてしまった

    5 17/10/15(日)15:58:54 No.459572862

    今の邦題には足りないものを感じる

    6 17/10/15(日)15:59:09 No.459572902

    オタコンの元ネタって聞いて見たけどコイツの出番超短い でも一番目立ってるわ

    7 17/10/15(日)15:59:23 No.459572942

    ソ連の大使がめちゃくちゃ面白い

    8 17/10/15(日)15:59:49 No.459573012

    ハイル!

    9 17/10/15(日)16:00:02 No.459573054

    >オタコンの元ネタって聞いて見たけどコイツの出番超短い >でも一番目立ってるわ 演じてる役者はほぼ出ずっぱりなので勘弁してあげてほしい

    10 17/10/15(日)16:00:16 No.459573088

    ラストは博士が狂ったんじゃなくて あの会議室には実際にヒトラーの亡霊が立ってて米ソの愚かさをせせら笑ってるんだよって友達に言っても理解してくれないつらい

    11 17/10/15(日)16:02:06 No.459573380

    観る前はなぜか頭のおかしい人大集合みたいな映画を想像してたけど少数の頭おかしい人がその他大多数の真面目に事態に対処しようとする人たちを翻弄する映画だった

    12 17/10/15(日)16:02:15 No.459573406

    ラストでシェルターの容量限られるから優秀な人間だけ選別して逃がすって時点で ある意味優生思想みたいなのは達成されてるしな

    13 17/10/15(日)16:02:58 No.459573536

    >ヒトラーの亡霊が立ってて米ソの愚かさをせせら笑ってるんだよって 200年後にアメリカを再建するためにシェルターに逃す人を選ぼうって所で ナチの優生学が復活したことに喜んでるんじゃないの?

    14 17/10/15(日)16:03:12 No.459573578

    タイトルの博士意外と出番短いなって

    15 17/10/15(日)16:03:50 No.459573684

    >ラストは博士が狂ったんじゃなくて >あの会議室には実際にヒトラーの亡霊が立ってて米ソの愚かさをせせら笑ってるんだよって友達に言っても理解してくれないつらい それは確かに理解できないわ

    16 17/10/15(日)16:04:36 No.459573792

    体液を守らないと 「」の貴重な体液を

    17 17/10/15(日)16:05:00 No.459573864

    >演じてる役者はほぼ出ずっぱりなので勘弁してあげてほしい ED見てびっくりしたわ3役ってお前

    18 17/10/15(日)16:05:09 No.459573887

    マインフューラー!!!1!!

    19 17/10/15(日)16:05:46 No.459573991

    そういえばソ連っていつの間にかなくなったね

    20 17/10/15(日)16:06:33 No.459574111

    イッヒカンウォーク!

    21 17/10/15(日)16:07:19 No.459574229

    >そういえばソ連っていつの間にかなくなったね 冬眠してたのかな…?

    22 17/10/15(日)16:07:23 No.459574239

    素手で機関銃の銃身掴んで撃つのいいよね

    23 17/10/15(日)16:08:01 No.459574341

    失礼 大統領閣下

    24 17/10/15(日)16:11:17 No.459574847

    同時期にやってて訴訟沙汰にもなったという未知への飛行も面白い こっちはプロット同じで糞真面目な話になってる

    25 17/10/15(日)16:11:35 No.459574903

    >そういえばソ連っていつの間にかなくなったね まさかぁ

    26 17/10/15(日)16:12:56 No.459575147

    戦争部屋で戦争はやめたまえ!

    27 17/10/15(日)16:13:11 No.459575189

    前にコレの話をしてた時ソシャゲで博士のコスプレしてるというキャラがいたのが衝撃だった なんでよりにもよってこれなのだ

    28 17/10/15(日)16:15:54 No.459575630

    パイ投げも流してほしかった

    29 17/10/15(日)16:16:43 No.459575754

    禁断の惑星って曲のPVで画像の映像が使われまくってた上に歌詞に「博士の異常な愛情」のタイトルと用語が引用されてたな

    30 17/10/15(日)16:17:29 No.459575886

    へろへろな文字のOPいいよね

    31 17/10/15(日)16:18:29 No.459576043

    敵が来たらまた2人で戦おう 君が撃つ 私が弾薬係だ いい弾薬係だったろ? って台詞がめっちゃ好き

    32 17/10/15(日)16:21:09 No.459576495

    主演のおっさんが一人4役することを条件に製作費を出したという経緯がすでに面白い

    33 17/10/15(日)16:22:58 No.459576773

    >ナチの優生学が復活したことに喜んでるんじゃないの? 当時の米国はあんな感じだよ 普通に障害者とか不良の断種してた

    34 17/10/15(日)16:23:14 No.459576807

    カウボーイいいよね

    35 17/10/15(日)16:24:27 No.459576991

    >タイトルの博士意外と出番短いなって 後大統領とイギリス士官やってたんだけ?

    36 17/10/15(日)16:27:15 No.459577408

    >当時の米国はあんな感じだよ はいはい

    37 17/10/15(日)16:27:33 No.459577451

    堅物のキューブリックとは思えないコメディ

    38 17/10/15(日)16:29:50 No.459577754

    これをクソ真面目にしたのが未知への飛行

    39 17/10/15(日)16:29:52 No.459577762

    >はいはい

    40 17/10/15(日)16:31:44 No.459578050

    >>当時の米国はあんな感じだよ >はいはい 大げさ言ってると思ってる? 制度として虐殺したり公に差別しなかった程度の差だけど

    41 17/10/15(日)16:32:06 No.459578111

    >堅物のキューブリックとは思えないコメディ 時計仕掛けのオレンジもブラックだけどコメディだと思う 胸糞悪いけど

    42 17/10/15(日)16:34:02 No.459578411

    はいはい

    43 17/10/15(日)16:34:34 No.459578495

    延々核爆発の映像とまた逢えるでしょうって歌が流れるEDいいよね

    44 17/10/15(日)16:34:35 No.459578496

    ラストの曲いいよね もう会えないっつうの!

    45 17/10/15(日)16:35:51 No.459578679

    >禁断の惑星って曲のPVで画像の映像が使われまくってた上に歌詞に「博士の異常な愛情」の >タイトルと用語が引用されてたな あれで知って観たわ俺 ファンタスティック・プラネットも

    46 17/10/15(日)16:36:04 No.459578710

    皮肉効いてていい…

    47 17/10/15(日)16:36:20 No.459578743

    米ソがまたシェルターから出て来たらまた核競争をしましょうって意味でしょ

    48 17/10/15(日)16:37:35 No.459578932

    キングコング大佐もやってねと言われてそれは無理と断る

    49 17/10/15(日)16:37:36 No.459578933

    >禁断の惑星って曲のPVで画像の映像が使われまくってた上に 映画じゃなくて歌?

    50 17/10/15(日)16:39:49 No.459579288

    ラストはパイ投げにするつもりだったらしいけど今のラストで本当によかった

    51 17/10/15(日)16:40:45 No.459579433

    >>禁断の惑星って曲のPVで画像の映像が使われまくってた上に >映画じゃなくて歌? https://www.youtube.com/watch?v=Rau8BHBark4 こっちのほうやね

    52 17/10/15(日)16:41:16 No.459579527

    まあ一番好きなのは水爆投下シーケンスだけどね

    53 17/10/15(日)16:42:28 No.459579716

    >こっちのほうやね まあヒップホップの基本は他人の素材の切り貼りだから…

    54 17/10/15(日)16:42:59 No.459579792

    Falloutだこれ!

    55 17/10/15(日)16:43:27 No.459579853

    >大げさ言ってると思ってる? 映画のオチとして見るとアメリカ合衆国大統領が アーリア人の基準と同じものをもって生き残る人間の選定することに同意してしまった ってのが肝だと思うんですけお

    56 17/10/15(日)16:49:57 No.459580852

    ピーターセラーズいいよね… ピンクパンサー3は個人的に一番好きな映画だ

    57 17/10/15(日)16:50:12 No.459580905

    立てたんですけおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!111!!!11!

    58 17/10/15(日)16:51:16 No.459581061

    総統! 私は立てます!!

    59 17/10/15(日)16:51:28 No.459581094

    水爆に跨ってヒャッハーしたおっさんが博士だと思ってらただの任務に忠実な愛国軍人だった

    60 17/10/15(日)16:52:26 No.459581231

    https://www.youtube.com/watch?v=mEtldt-FI8Y オープニングとエンディングが名曲過ぎる…

    61 17/10/15(日)16:53:24 No.459581381

    >水爆に跨ってヒャッハーしたおっさんが博士だと思ってらただの任務に忠実な愛国軍人だった 優秀な部隊と軍人いいよね… よくない…

    62 17/10/15(日)16:54:08 No.459581474

    ブラックコメディなのでついニヒルにかつ下品に笑える

    63 17/10/15(日)16:54:34 No.459581557

    予告もセンスあるよね