虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/15(日)15:06:40 終わる... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/15(日)15:06:40 No.459564471

終わるまでは終わらないよ

1 17/10/15(日)15:07:21 No.459564588

アニメと原作終わったら作者自殺したりしませんよね?

2 17/10/15(日)15:08:06 No.459564724

まるい

3 17/10/15(日)15:08:15 No.459564750

ぽっぱっぽっぱぽっぱっぱー

4 17/10/15(日)15:09:39 No.459564956

これが終わって存在が薄れてきた頃にスッと逝きそう

5 17/10/15(日)15:16:51 No.459566099

そんな病んでるの作者…

6 17/10/15(日)15:20:16 No.459566630

おまんじゅうどうも

7 17/10/15(日)15:20:51 No.459566725

作者になにが起きてるの

8 17/10/15(日)15:21:24 No.459566807

文字漢字っぽいけどあそこって日本なの?

9 17/10/15(日)15:21:44 No.459566867

フランちゃんが死にたい本とか描いてた人だっけな…

10 17/10/15(日)15:21:51 No.459566880

作者も終末なのかい…?

11 17/10/15(日)15:22:22 No.459566974

元からあんな感じだから大丈夫

12 17/10/15(日)15:22:29 No.459566996

ファンによるとヒは平常運転だってさ

13 17/10/15(日)15:23:04 [……。] No.459567088

……。

14 17/10/15(日)15:23:17 No.459567128

あれが平常って相当やばいのでは?

15 17/10/15(日)15:23:26 No.459567141

あの街の構成は殻都市の夢を思い出す

16 17/10/15(日)15:23:55 No.459567222

EDのアニメは作者製なんだろうか

17 17/10/15(日)15:24:52 No.459567369

>EDのアニメは作者製なんだろうか はい

18 17/10/15(日)15:25:12 No.459567416

けいおんちゃんが居るぜー!とか言われてたから見に行ったけど大丈夫なのかこのヒは

19 17/10/15(日)15:25:12 No.459567420

>EDのアニメは作者製なんだろうか なんでみんなエンディングテロップを信用してあげないの・・・ EDテロップと言えば佐藤元の名前をめっちゃ久しぶりに見た

20 17/10/15(日)15:25:17 No.459567426

>EDのアニメは作者製なんだろうか 撮影も何もかも全部作者

21 17/10/15(日)15:25:56 No.459567534

>撮影も何もかも全部作者 しゅげー

22 17/10/15(日)15:25:58 No.459567540

こんなこと呟きつつ裏ではアニメの仕事頑張ってた

23 17/10/15(日)15:26:07 No.459567557

>撮影も何もかも全部作者 !?

24 17/10/15(日)15:26:20 No.459567599

自分の作品がアニメになってるのにこんなテンション低い人はじめて見た

25 17/10/15(日)15:27:33 No.459567781

ファッションじゃなく病んでそうな作者でちょっと不安になる

26 17/10/15(日)15:27:36 No.459567792

>自分の作品がアニメになってるのにこんなテンション低い人はじめて見た 珍しく宣伝してる!ってフォロワーの間で話題になってたらそのつぶやきを消しててだめだった

27 17/10/15(日)15:27:51 No.459567842

…。だけとポトフ率の高い作者のヒ

28 17/10/15(日)15:28:26 No.459567938

https://twitter.com/tkmiz/status/918299980330237952 頑張りますって言ってるから安心だな

29 17/10/15(日)15:29:09 No.459568049

宣伝するの気恥ずかしいタイプなのかな… まあ広報担当に任せたらいいと思うが

30 17/10/15(日)15:29:29 No.459568105

>文字漢字っぽいけどあそこって日本なの? 滅ぶ前に日本の文化が広まってたり領土が広がってたりする可能性もあるから 今の日本のどこかであるとは限らないかもしれない

31 17/10/15(日)15:30:19 No.459568246

メンヘラだこれ!

32 17/10/15(日)15:30:30 No.459568269

コンテ原画撮影全部原作者によるもの

33 17/10/15(日)15:30:49 No.459568315

あれで平常なのか…

34 17/10/15(日)15:31:14 No.459568378

このアニメ見たあとってホカホカのコンソメスープが飲みたくなりますのん

35 17/10/15(日)15:31:25 No.459568412

ヒだけがこんなテンションで実際は普通の漫画家なのかもだ

36 17/10/15(日)15:31:32 No.459568433

大体東亞重工が悪い

37 17/10/15(日)15:31:39 No.459568451

>コンテ原画撮影全部原作者によるもの 元アニメーターだったりするのか作者

38 17/10/15(日)15:31:48 No.459568474

びうやコヒでも良い

39 17/10/15(日)15:31:50 No.459568477

ずっと前からあんな感じで原作終わったら自殺とかしないか心配になる...

40 17/10/15(日)15:31:57 No.459568494

まんじゅうなのに風呂で細くてエロかった

41 17/10/15(日)15:32:39 No.459568590

もともと生きるのに事欠かないぐらい金持ってるみたいなこと言ってたし 売れなくてもどうでも良いんだろう

42 17/10/15(日)15:33:26 No.459568704

>もともと生きるのに事欠かないぐらい金持ってるみたいなこと言ってたし 何者なの…

43 17/10/15(日)15:33:32 No.459568724

他にはどんな本出してるの?

44 17/10/15(日)15:34:49 No.459568908

この作者ポトフしか食わない

45 17/10/15(日)15:34:49 No.459568909

裕福なとこの人なんか

46 17/10/15(日)15:34:58 No.459568930

>https://twitter.com/tkmiz/status/918299980330237952 >頑張りますって言ってるから安心だな 一番最初のリプしてる人は悪魔か

47 17/10/15(日)15:35:35 No.459569025

>他にはどんな本出してるの? 商業作品はこれが初めてだったかな コミティアとか同人はやってたようだが

48 17/10/15(日)15:35:53 No.459569069

作風に作者の人格がもろにでる人居るよね…

49 17/10/15(日)15:36:32 No.459569167

モラトリアムを感じる

50 17/10/15(日)15:37:37 No.459569320

>元アニメーターだったりするのか作者 gif アニメ作ったりしてるぐらい

51 17/10/15(日)15:37:45 No.459569343

>大体東亞重工が悪い 無知ですまんがシドニアの人と何か関係あるの

52 17/10/15(日)15:37:53 No.459569363

あのEDを一人で作るぐらいだから意外にバイタリティありそう

53 17/10/15(日)15:38:01 No.459569382

ミル貝情報だと美術教師になる勉強をしてたとかで アニメはgifとか趣味で作ってたくらいなのかな

54 17/10/15(日)15:38:20 No.459569433

チップチューン的なぴこぴこ音楽聴きながら読んでると涙出てくる

55 17/10/15(日)15:38:35 No.459569466

こういうのやってる人はウエダハジメ思い出すな

56 17/10/15(日)15:38:49 No.459569499

透明な鬱病の友人って何・・・本当に実在するの・・・?

57 17/10/15(日)15:38:57 No.459569522

ドス黒い希望のつくし卿 明るい絶望のつくみず

58 17/10/15(日)15:39:16 No.459569567

ずっとあんなかんじだけどアニメ化したり実家の犬が行方不明になったりで最近は一層心配になる

59 17/10/15(日)15:39:16 No.459569569

もやしラメンとポトフばっかだな

60 17/10/15(日)15:39:20 No.459569579

不安定そうに見えて芯はしっかりしてそうだよね作者

61 17/10/15(日)15:39:30 No.459569599

>無知ですまんがシドニアの人と何か関係あるの BLAMEに影響を受けたって程度じゃないかな

62 17/10/15(日)15:40:03 No.459569677

>>他にはどんな本出してるの? >商業作品はこれが初めてだったかな >コミティアとか同人はやってたようだが コミティア出身と言われるとなんか納得してしまう

63 17/10/15(日)15:40:10 No.459569697

BLAME!の映画の頃ヒにイラストあげてたしクワガタのファンではあるっぽい

64 17/10/15(日)15:40:27 No.459569740

http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1507/24/news016.html インタビュー記事見ると死にそうにはみえないな

65 17/10/15(日)15:40:30 No.459569750

エロ同人描いてた過去は消したい? まぁ商業デビューするときは珍しくはないか

66 17/10/15(日)15:40:37 No.459569765

>不安定そうに見えて芯はしっかりしてそうだよね作者 意外と大丈夫そうじゃんって目を離すとすっと居なくなってそうな雰囲気がある…

67 17/10/15(日)15:40:57 No.459569830

ヒでつくみず氏にフォローされてるんだけど未だにおれの何が琴線に触れたのか謎

68 17/10/15(日)15:41:08 No.459569864

>http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1507/24/news016.html >インタビュー記事見ると死にそうにはみえないな なんだ普通に喋れるのか…

69 17/10/15(日)15:41:19 No.459569897

思ってた以上にアニメに関わったから燃え尽きそうな心配はある

70 17/10/15(日)15:42:01 No.459570031

自らED制作を志願するくらいだし 意外とアクティブな人かもしれない

71 17/10/15(日)15:42:31 No.459570098

インタビューは普通だ…

72 17/10/15(日)15:43:04 No.459570169

「」の言うことだから信用できないけどフォロワー三桁とかの時にアナニーについて熱心に語っていたらしいな

73 17/10/15(日)15:43:07 No.459570175

>http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1507/24/news016.html こういうのってディストピアって言うの?

74 17/10/15(日)15:43:28 No.459570239

>http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1507/24/news016.html >つくみずさんのマンガ『少女終末旅行』は、いわゆるディストピアものに属する作品だ。 ディストピア警察に怒られてしまえ過ぎる

75 17/10/15(日)15:43:32 No.459570252

そのインタビューもだいぶ昔だしその頃はヒも結構元気だった気がする

76 17/10/15(日)15:43:36 No.459570265

対面だと普通にふるまうのかもしれん

77 17/10/15(日)15:44:01 No.459570335

>こういうのってディストピアって言うの? 正確に言えばポストアポカリプスかな

78 17/10/15(日)15:44:26 No.459570407

>こういうのってディストピアって言うの? su2064658.jpg

79 17/10/15(日)15:44:56 No.459570485

確かにアナルのエロもあるな

80 17/10/15(日)15:44:58 No.459570489

ディストピアは管理社会とかの一見してユートピアだけど破滅に向かってるみたいなものだよね? こう言うのはポストアポカリプスで合ってるのかな

81 17/10/15(日)15:45:07 No.459570515

支配体制がないのにディストピアとは呼べないんじゃ いや原作ではそういう世界観の説明があるのかもしれないけども

82 17/10/15(日)15:45:09 No.459570521

>そのインタビューもだいぶ昔だしその頃はヒも結構元気だった気がする アニメ監督とか声優との対談でも普通そうだった 表には出さないだけかもだが

83 17/10/15(日)15:45:39 No.459570589

本当につぶやきって感じだ

84 17/10/15(日)15:45:44 No.459570600

だから今のアニメ紹介だと「終末ファンタジー」で統一している

85 17/10/15(日)15:46:15 No.459570681

ディストピア警察のディストピア感半端ないよね

86 17/10/15(日)15:46:30 No.459570728

ポストアポカリプスって単語馴染みなさそうだしな…

87 17/10/15(日)15:46:38 No.459570745

インタビューは取材側がある程度の文章に整形し直すものだからなんとも

88 17/10/15(日)15:46:41 No.459570755

ネガティブな世界観の近未来物を全部ひっくるめてディストピアと呼んじゃう人たちが一定数いるからな…

89 17/10/15(日)15:46:48 No.459570783

ディストピア警察に捕まったら良くて洗脳 悪けりゃ一族郎党皆殺しだな…

90 17/10/15(日)15:47:12 No.459570853

美大生感を感じる

91 17/10/15(日)15:47:28 No.459570898

ディストピアアニメというと新世界よりあたりか

92 17/10/15(日)15:47:33 No.459570906

>ディストピア警察に捕まったら良くて洗脳 >悪けりゃ一族郎党皆殺しだな… 収容所に入れられて合成食品を食わせられるんだ…

93 17/10/15(日)15:47:38 No.459570924

ポストアポカリプス警察だ!持ってるもの全部出せ!

94 17/10/15(日)15:48:05 No.459570992

ディストピアアニメといえば下セカ

95 17/10/15(日)15:48:06 No.459570994

ディストピアものは別に未来に限らないし…

96 17/10/15(日)15:48:23 No.459571061

なんとなく25~6歳くらいだと思っているけど実際いくつなんだろう

97 17/10/15(日)15:49:13 No.459571211

ポストアポカリプスの中のコージーカタストロフィだかになるのかな

98 17/10/15(日)15:49:58 No.459571344

>ポストアポカリプスって単語馴染みなさそうだしな… 日本だと某漫画のせいで世紀末の方が馴染みあるからな…

99 17/10/15(日)15:50:13 No.459571382

ユートピアって理想的な共産主義社会みたいな感じのことだし その逆ってことで無政府状態なのを指してるならまあそこまでおかしくはないのかもしれない でもやっぱなんか違う感はあるな……

100 17/10/15(日)15:50:55 No.459571503

>ポストアポカリプス警察だ!持ってるもの全部出せ! (レイダーなのでは…?)

101 17/10/15(日)15:51:01 No.459571522

チトとユーリが幼い頃はディストピア感があったかも

102 17/10/15(日)15:51:35 No.459571602

今期のディストピア作品でいうとキノさんのほうになるのかね アレももうちょい傾向が違いそうだけど

103 17/10/15(日)15:51:38 No.459571615

今日原作1巻買って読んでみたんだけど ユーリは楽観的っていうよりどこかのネジが飛んでるように見える

104 17/10/15(日)15:52:06 No.459571684

ディストピアってユートピアを実現したつもりで 自由意志とか人として大切な何かを犠牲にしてしまってる状態だというイメージ

105 17/10/15(日)15:52:11 No.459571700

ユートピアが日本じゃ良いものとして扱われてるからその対義語のディストピアがこういう使われ方するのも不思議じゃない

106 17/10/15(日)15:52:16 No.459571712

ユートピアも時代によって形は変わっていて ユートピアって言葉が出来た当時は今のディストピア的な管理社会を理想としてユートピアと呼んでいたという

107 17/10/15(日)15:52:41 No.459571771

>ユートピアって理想的な共産主義社会みたいな感じのことだし >その逆ってことで無政府状態なのを指してるならまあそこまでおかしくはないのかもしれない >でもやっぱなんか違う感はあるな…… 物語としてはユートピアの裏側が実は~って手順じゃないとそれただの現実社会じゃね? ってなるよね

108 17/10/15(日)15:52:45 No.459571784

>今日原作1巻買って読んでみたんだけど >ユーリは楽観的っていうよりどこかのネジが飛んでるように見える 本当に脳に栄養が行ってないだけなのでは

109 17/10/15(日)15:53:22 No.459571892

ディストピアは滅びかけとか破滅が待ってる感

110 17/10/15(日)15:53:31 No.459571925

近年の作品だとユリ熊嵐あたりがディストピアものかな…

111 17/10/15(日)15:53:40 No.459571946

なんかmetro2033やスタルカーみたいな世界感で好き

112 17/10/15(日)15:55:30 No.459572269

アニメの範囲しか見てないが放射能汚染とかは特にない世紀末ってのはちょっと珍しい

113 17/10/15(日)15:55:58 No.459572360

>なんかmetro2033やスタルカーみたいな世界感で好き スタルカーは全然ポストアポカリプスじゃないよ!ゾーンの外ではピンピンしてるよ!

114 17/10/15(日)15:56:33 No.459572448

>ユートピアって言葉が出来た当時は今のディストピア的な管理社会を理想としてユートピアと呼んでいたという 暴君の政治で世の中荒れるとか経験しちゃえば 個人の自由意志が支配する世の中なんてマズイよな徹底管理こそ理想だよなって思うのはまあ仕方ないと思う

115 17/10/15(日)15:56:59 No.459572535

意外と食料そのまま置いてあったりある日突然人類が消滅したとかそんな感じに見える

116 17/10/15(日)15:57:34 No.459572633

metoroとフラジールを混ぜて戦闘要素を無くして日常ほのぼのにしたって感じだがしたな

117 17/10/15(日)15:57:37 No.459572642

>アニメの範囲しか見てないが放射能汚染とかは特にない世紀末ってのはちょっと珍しい 汚染がない理由っぽいもんは原作4巻でやる 多分アニメでもやる

118 17/10/15(日)15:57:59 No.459572700

3番の希望があるようで多分無かったんだろうなぁ感

119 17/10/15(日)15:59:20 No.459572936

骨も残っていないような戦争跡って怖いな

120 17/10/15(日)15:59:37 No.459572983

まるい https://twitter.com/girls_last_tour/status/919427756592525312

121 17/10/15(日)16:00:20 No.459573103

>骨も残っていないような戦争跡って怖いな 都市管理機能が掃除はしてるんだろう

122 17/10/15(日)16:00:54 No.459573182

女性なんだろうか

123 17/10/15(日)16:01:05 No.459573223

原作最新話でスパナの使い方が間違ってるのが演出細かいな

124 17/10/15(日)16:01:34 No.459573298

>都市管理機能が掃除はしてるんだろう ますますBLAMEっぽい

125 17/10/15(日)16:02:00 No.459573362

旅の目的はなんなの

126 17/10/15(日)16:02:15 No.459573404

ディストピアはメタ視点が入らないと物語としては動かないからなあ 別にユートピアとして過ごしてるだけの日常物があってもいいとは思うけど 無駄に不穏な世界観だけど作中のキャラは特に気付かないの

127 17/10/15(日)16:02:45 No.459573497

>旅の目的はなんなの 上に行く

128 17/10/15(日)16:03:08 No.459573567

>>旅の目的はなんなの >上に行く わかりやすい!

129 17/10/15(日)16:03:18 No.459573590

>ディストピアはメタ視点が入らないと物語としては動かないからなあ >別にユートピアとして過ごしてるだけの日常物があってもいいとは思うけど >無駄に不穏な世界観だけど作中のキャラは特に気付かないの なんか前期にそういう馬娘があった気がする…

130 17/10/15(日)16:03:27 No.459573608

>旅の目的はなんなの 食料と飲料水 それと燃料だ

131 17/10/15(日)16:03:51 No.459573687

ゆるふわ日常に見えてだんだん終わりに向かって行く物語いいよね…

132 17/10/15(日)16:04:04 No.459573714

ポータルみたいは暴走したAIによる変な施設出てきそう

133 17/10/15(日)16:04:11 No.459573732

ディストピアのディスな部分で犠牲になってる人が主人公として立ち向かうのが普通では メタというよりは当事者そのものというか

134 17/10/15(日)16:04:43 No.459573806

>>旅の目的はなんなの >上に行く 前期は下に下りていくアニメで今期はひたすら上へ上がっていくのか…

135 17/10/15(日)16:04:48 No.459573816

生への執着とか目的意識がそれほど強くないのが良い雰囲気になってるよね

136 17/10/15(日)16:04:49 No.459573821

>食料と飲料水 うn >それと燃料だ うn…

137 17/10/15(日)16:04:56 No.459573844

破滅に向かい突き進む運命…(ゆるりと)

138 17/10/15(日)16:05:04 No.459573873

>ますますBLAMEっぽい 改めて影響のデカさを感じる BLAME!好きが似たような作風を求めてると言ってしまえばそれまでだけども

139 17/10/15(日)16:05:19 No.459573908

>旅の目的はなんなの おじいさんが逃げなさい下はダメって言った あとご飯探さないと餓死する

140 17/10/15(日)16:06:16 No.459574067

最上階に近づいてるけどもう終わるんだろうか

↑Top