虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/10/15(日)13:19:40 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/15(日)13:19:40 No.459546875

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/10/15(日)13:20:24 No.459546994

初代ロマサガレベルの量でも?

2 17/10/15(日)13:20:25 No.459547000

SFCのロマサガ1やってから言うんだなベイビー

3 17/10/15(日)13:20:37 No.459547030

ロマサガ1を喰らえ!

4 17/10/15(日)13:20:39 No.459547040

はいボクと魔王

5 17/10/15(日)13:20:57 No.459547096

怒涛のロマサガ1

6 17/10/15(日)13:21:03 No.459547114

ポケモンは野生のランダムエンカウントとトレーナーのシンボルエンカウントが上手く組み合わされてるよね

7 17/10/15(日)13:21:07 No.459547134

よっしゃ道いっぱいに敷き詰めるぜ

8 17/10/15(日)13:21:26 No.459547188

いいよね一本道でシンボルエンカウント

9 17/10/15(日)13:21:33 No.459547219

シンボルエンカウントだと途端にレベル上げがかったるくなる 敵に向かっていくって動作が嫌

10 17/10/15(日)13:21:48 No.459547263

しばらくすると怒濤の勢いで敵かま寄ってくるTOS

11 17/10/15(日)13:22:04 No.459547305

回復薬とかなくなったときはシンボルエンカウントがいいけど レベル上げとかしてるときはランダムのほうがいいかも

12 17/10/15(日)13:22:40 No.459547392

敵シンボルは見えないミスティックアーク

13 17/10/15(日)13:22:55 No.459547430

WA2のキャンセルはよかった

14 17/10/15(日)13:24:23 No.459547689

LOM!

15 17/10/15(日)13:25:02 No.459547793

立ち止まってても敵と遭遇するランダムエンカウントって結構ある?

16 17/10/15(日)13:25:17 No.459547827

英雄伝説2はまこと苦痛でありました 8割真っ暗な細い迷路…

17 17/10/15(日)13:25:28 No.459547852

私マップアクションでシンボルに攻撃すると先制が取れるの好き!(バァァァン

18 17/10/15(日)13:25:58 No.459547937

ランダムエンカウントも一歩毎にエンカウント判定するか歩くとランダムで蓄積する数値が一定に達したらエンカウントするかで話が変わるな

19 17/10/15(日)13:26:14 No.459547981

エンカウント率いじれればどちらでも

20 17/10/15(日)13:26:25 No.459548008

>私マップアクションでシンボルに攻撃すると先制が取れるの好き!(バァァァン 一方DQ11は攻撃しても先制された

21 17/10/15(日)13:29:19 No.459548520

セブンスドラゴンの強い敵はシンボルで距離が近いと時間経過で乱入したな

22 17/10/15(日)13:32:34 No.459549105

私敵のほうが速くて結局逃げ切れないシンボルエンカウント嫌い!!

23 17/10/15(日)13:33:27 No.459549251

いいですよねMOTHER2

24 17/10/15(日)13:33:53 No.459549337

シンボルエンカウントでも敵の索敵範囲広い上に足早いとかなりしんどい

25 17/10/15(日)13:35:12 No.459549588

私ランダムエンカウントで画面上に遭遇率表示されるの好き!

26 17/10/15(日)13:35:31 No.459549638

RPGのマリオのようにシンボルに先制攻撃できる遊びがあればいいけどないと物足りない

27 17/10/15(日)13:36:37 No.459549830

回避できないシンボルエンカウントはもうそれただのイベント戦闘ですよね?って

28 17/10/15(日)13:36:40 No.459549837

>いいですよねMOTHER2 相手とレベル差があったら自動で戦闘終了してくれるのありがたい… 他のゲームも真似してほしい

29 17/10/15(日)13:37:39 No.459550035

レベル差があると敵が逃げ出すシンボルエンカウントいいよね…

30 17/10/15(日)13:38:10 No.459550151

>ポケモンは野生のランダムエンカウントとトレーナーのシンボルエンカウントが上手く組み合わされてるよね ランダムエンカウント防止アイテムもいくつかあるし ストレスないよね だから隠れてるの止めて…

31 17/10/15(日)13:38:48 No.459550282

>ポケモンは野生のランダムエンカウントとトレーナーのシンボルエンカウントが上手く組み合わされてるよね でも戦闘開始までのテンポの遅さで草むらや洞窟のエンカウントは正直言って凄い邪魔臭い スプレー依存症になる

32 17/10/15(日)13:39:03 No.459550331

無視しようと思ったら完全に無視できるようなシンボルは嫌い ダンジョンの障害として機能してない感じがして…

33 17/10/15(日)13:41:32 No.459550752

ミンサガみたいに速度自体はプレイヤーキャラより早いけどフェイントとか混ぜれば避けられるのいいよね

34 17/10/15(日)13:43:07 No.459551015

>立ち止まってても敵と遭遇するランダムエンカウントって結構ある? ランダムと見せかけて透明なシンボルエンカウントだったりするとかがある

35 17/10/15(日)13:45:02 No.459551362

強い敵ほど棒立ち

36 17/10/15(日)13:45:35 No.459551445

>無視しようと思ったら完全に無視できるようなシンボルは嫌い >ダンジョンの障害として機能してない感じがして… でっかいやつがいる傍をビクビクしながら抜けるのいいよね

37 17/10/15(日)13:46:10 No.459551539

ゼノブレイドみたいな感じで

38 17/10/15(日)13:46:52 No.459551662

確実に逃げられたりそもそもエンカウントせずに済んだりすると ザコが何のために存在してるのか分からなくなる

39 17/10/15(日)13:47:19 No.459551722

>ポケモンは野生のランダムエンカウントとトレーナーのシンボルエンカウントが上手く組み合わされてるよね いかくいいよね…

40 17/10/15(日)13:48:49 No.459551971

ラスレムみたいなシンボルエンカウントは好き

41 17/10/15(日)13:49:00 No.459552001

シンボルを避けまくるとボスに勝てず結局シンボルに体当たりする破目になる

42 17/10/15(日)13:50:44 No.459552264

上は昔のゲームかクソゲーのどっちかのイメージ

43 17/10/15(日)13:51:06 No.459552335

>いかくいいよね… ペリッパーが雨降らしになったのは対戦的にはいいけど野生で出てくる度に雨降らしてくるのは最高にクソ

44 17/10/15(日)13:52:32 No.459552545

DQMJの最初の島にたまに出るギガンテスみたいなデカイシンボルが好き

45 17/10/15(日)13:52:54 No.459552599

ルビーサファイアの頃ボーマンダ育てて当然強かったけど先頭にするとテンポが遅くなって辛かったな

46 17/10/15(日)13:53:01 No.459552619

>ペリッパーが雨降らしになったのは対戦的にはいいけど野生で出てくる度に雨降らしてくるのは最高にクソ それでペリッパーが出るとこはペリッパー含めて努力値美味しいからほんと鬱陶しい

47 17/10/15(日)13:53:41 No.459552732

>上は昔のゲームかクソゲーのどっちかのイメージ ランダム全盛の時に出たシンボルに名作が多いイメージ

48 17/10/15(日)13:54:14 No.459552824

あの遊撃士のねーちゃん……また敵の背後からエンカウントしてる……

49 17/10/15(日)13:55:25 No.459553020

>ゼノブレイドみたいな感じで 聴覚依存の敵の前こっそり移動するのいいよね

50 17/10/15(日)13:56:05 No.459553114

戦闘終了後しばらく接触無効の無敵時間あるのいいよね

51 17/10/15(日)13:57:02 No.459553257

>確実に逃げられたりそもそもエンカウントせずに済んだりすると >ザコが何のために存在してるのか分からなくなる 避けるのに技術が必要だったり普通に戦う方が早いなら意味はある プレイヤーに選択権がある事が重要なんだ

52 17/10/15(日)13:57:22 No.459553323

ランダムエンカウントでもいいけどエンカウント率高いのに逃げるのに何度も失敗するのは勘弁してほしい

53 17/10/15(日)13:58:02 No.459553428

俺屍のシンボルは明らかにヤバいフロアが分かりやすくて良かった 場合によってはパーティ壊滅覚悟で特攻してもいい点も噛み合っていたし

54 17/10/15(日)13:58:24 No.459553484

エンカウント方式と戦闘の難易度やテンポはかなり密接だよね テンポいいなら敵が枯れない高頻度ランダムが嬉しいし 一戦が色んな意味で重いなら取捨選択し易いシンボルがいい

55 17/10/15(日)13:58:54 No.459553579

ランダムはプレイヤーの成長の導線を引くのが楽なんだよ

56 17/10/15(日)13:59:35 No.459553678

うまくなればサガシリーズくらいに避けられまくるシンボルエンカウント好き 絶対避けられないような配置ばかりのシンボルエンカウントきらい

57 17/10/15(日)13:59:53 No.459553727

>ランダムエンカウントでもいいけどエンカウント率高いのに逃げるのに何度も失敗するのは勘弁してほしい ポケモンで逃げれない事多くて何でだ…と思ってたら先頭のすばやさが関係してたのね

58 17/10/15(日)14:00:21 No.459553805

>聴覚依存の敵の前こっそり移動するのいいよね エーテル知覚の仕様は面白かった

59 17/10/15(日)14:00:33 No.459553835

シンボル全般の移動が自キャラより早いのはクソゲー感ある そういう種類のシンボル自体はあってもいいとは思うけど

60 17/10/15(日)14:01:29 No.459553963

ドラクエ3は当時攻略情報が無い中でやったのもあってすごい良かった MP回復手段はほとんど無いし逃げるのはリスクあるしで このせいで攻撃にいちいちMP使う職なんか入れてられるかって性格になっちゃったんだけど

61 17/10/15(日)14:01:59 No.459554030

避けやすいけど避けたらそれだけ追いかけてくる敵が溜まってチェインのリスクも高まるミンサガはいい塩梅だった

62 17/10/15(日)14:02:27 No.459554090

シンボルエンカウントは戦闘が面倒なイメージある

63 17/10/15(日)14:03:08 No.459554180

>シンボル全般の移動が自キャラより早いのはクソゲー感ある ほとんどの敵が自キャラより早いけど動きに法則性があって見極めればしっかり避けれるってのが理想 まあミンサガなんだけど

64 17/10/15(日)14:03:22 No.459554223

ロマサガの敵避けはアメフト感覚になる

65 17/10/15(日)14:03:34 No.459554253

笛吹いたら敵がでるぐらいでいいんだよ

66 17/10/15(日)14:04:18 No.459554362

完全に道塞いで突っ立っててあと8匹倒さないと通れないのか…みたいなのは作業感ハンパない

67 17/10/15(日)14:05:03 No.459554471

ロマサガは多すぎる…

68 17/10/15(日)14:06:37 No.459554719

最序盤で入れないところではあるけどサイクロプスの姿が見えた時はおおってなった

69 17/10/15(日)14:06:39 No.459554724

雑魚すら絶対に避けられないのはシンボルの意味あるのかよ

70 17/10/15(日)14:06:53 No.459554756

絶対逃げられたりエンカウントオフに出来るのは RPGのリソース管理ゲーとしての側面がほぼなくなってしまうが なんだかんだ快適

71 17/10/15(日)14:08:26 No.459554995

ルナとルナ2も鬱陶しかった 特にルナ2

72 17/10/15(日)14:10:18 No.459555287

道や部屋が狭くてシンボル避けられねぇ!

73 17/10/15(日)14:10:28 No.459555318

今時ランダムエンカウトのゲームなんかほとんどないのでは

74 17/10/15(日)14:11:06 No.459555426

FFUSAやってみようか

75 17/10/15(日)14:11:19 No.459555449

ドラクエもシンボルになってて驚いた

76 17/10/15(日)14:11:32 No.459555485

エンカウント率高いゲームはどれだけ面白くても二度と再プレイする気にならない

77 17/10/15(日)14:12:05 No.459555572

>今時ランダムエンカウトのゲームなんかほとんどないのでは 最初に浮かんだのは世界樹だった あれもランダムとシンボルの折衷みたいなもんだけど

78 17/10/15(日)14:12:22 No.459555635

ペルソナくらい先制取りやすいのが好き

79 17/10/15(日)14:12:42 No.459555688

ジャイロゼッターのゲームは楽しいシンボルエンカウント

80 17/10/15(日)14:12:59 No.459555740

ロマサガみたいなみつしり詰まってるのはもうまとめて戦いたい

81 17/10/15(日)14:13:18 No.459555807

今度出るデジモンは完全にランダムだな

82 17/10/15(日)14:13:20 No.459555819

リソース管理が楽しかったドラクエが最新作で一気にボス手前回復セーブ像まで強行できてどうなんだろうって…

83 17/10/15(日)14:13:41 No.459555871

必死で倒した奴が帰り道また沸いてるのよくないよね…

84 17/10/15(日)14:15:17 No.459556149

ちょっと前に出てたジーコがシンボルエンカウントでよかったな そこそこ早いし配置がこっちの隙付いてきていやらしいけどわかってれば避けられるくらいで

85 17/10/15(日)14:15:38 No.459556205

>リソース管理が楽しかったドラクエが最新作で一気にボス手前回復セーブ像まで強行できてどうなんだろうって… MP減るの嫌で魔法使いキャラにも殴らせる子供だったから便利になって良かったと思うけどな 11はその分敵も硬くなってる印象あるが

86 17/10/15(日)14:15:52 No.459556252

ドラクエはシンボル始めた辺りからリソース管理の要素が控えめになってきてるね 避けて進めたりMP回復アイテムの敷居が下がったり なるべく万全の状態でダンジョンの奥のボスに辿り着こうとするのは面白味もある反面面倒臭くも感じるし仕方ないかな

87 17/10/15(日)14:16:45 No.459556381

>リソース管理が楽しかったドラクエが最新作で一気にボス手前回復セーブ像まで強行できてどうなんだろうって… 遊びやすいようにRPG初心者に手を差し伸べてるのはドラクエらしいと思う…

88 17/10/15(日)14:16:55 No.459556407

Dante98公式認定エミュだと蠢くイベントシンボルが丸見えで…これはありがたい…

↑Top