虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/10/15(日)13:10:51 最近ス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/15(日)13:10:51 No.459545254

最近スーパーで見るようになったパンガシウスの肉を初めて食べてみたけどふわふわの白身で美味しいね

1 17/10/15(日)13:12:39 No.459545624

ナマズなのに泥くさくないのか

2 17/10/15(日)13:15:06 No.459546083

泥臭さとかまったくなくて癖のない白身だったよ

3 17/10/15(日)13:16:00 No.459546247

ナマズだけど底に棲んでる魚じゃなくて中層をビュンビュン泳ぎ回る運動量の多い魚だからね

4 17/10/15(日)13:19:55 No.459546912

ちなみに熱帯魚屋さんでも良く売ってるカイヤンというのがパンガシウスの仲間だ 1匹500円位と安いしちっちゃいサメみたいでかっこいから飼いたくなるけど 1mくらいまででかくなるから飼う時はめっちゃ準備しろよな!

5 17/10/15(日)13:22:35 No.459547375

60センチで無理になったくらいで食えばいいじゃん!

6 17/10/15(日)13:22:39 No.459547384

モウカザメも安くて身が柔らかくてふわふわしているぞ! しかも軟骨魚類なので骨もないという最高の食材だ!

7 17/10/15(日)13:24:31 No.459547700

鮮魚コーナーでパンガシウスってなんだろうと思ってたけどナマズの仲間だったのか… 美味しいなら今度食べてみようかな

8 17/10/15(日)13:26:02 No.459547950

ムニエルがうまい

9 17/10/15(日)13:26:49 No.459548077

チャネルキャットフィッシュのお仲間?

10 17/10/15(日)13:28:12 No.459548318

日本にいる鯰ですら養殖物は泥臭さほぼないからなあ 素揚げ食べても特に感じないレベル

11 17/10/15(日)13:33:47 No.459549322

>チャネルキャットフィッシュのお仲間? パンガシウスはそのままパンガシウス科でチャネルキャットフィッシュはアメリカナマズ科だから同じナマズの仲間でも科が違うよ

12 17/10/15(日)13:34:55 No.459549529

ムニエルも美味しいしフライにしても美味しい 東南アジアではメジャーなお魚

13 17/10/15(日)13:55:27 No.459553027

偽装してる魚寿司屋にたくさんあるだろうけど美味しいよね

14 17/10/15(日)13:56:37 No.459553192

イオンがウナギの代用品として売ってたな

15 17/10/15(日)13:57:57 No.459553418

タイの釣り堀で釣った

16 17/10/15(日)14:01:26 No.459553955

食うの前提で飼うと餌も変えたほうが良さそう

17 17/10/15(日)14:06:44 No.459554740

>モウカザメも安くて身が柔らかくてふわふわしているぞ! >しかも軟骨魚類なので骨もないという最高の食材だ! サメ類ってアンモニア臭があるって聞くけどモウカザメはどう?

↑Top