17/10/15(日)12:15:36 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/15(日)12:15:36 No.459535425
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/10/15(日)12:16:36 No.459535595
20年目ぐらいは暗黒期だったよね
2 17/10/15(日)12:16:44 No.459535611
まあCCさくらとかスレイヤーズとコラボしてるしそれくらいでしょ
3 17/10/15(日)12:17:07 No.459535682
ファミコン版面白かったよね
4 17/10/15(日)12:17:35 No.459535768
ファミ通の歴史はグラブルの歴史だもんな
5 17/10/15(日)12:18:33 No.459535924
ファミマガでは酷評されてたな
6 17/10/15(日)12:18:59 No.459536000
90年代は暗黒期って言われてるけど俺は好きだな
7 17/10/15(日)12:19:55 No.459536145
まさかソシャゲで復活するとは思わなかったしここまで有名になるとも思わなかった
8 17/10/15(日)12:20:38 No.459536258
まさかCV菅田将暉のキャラが出るとはね
9 17/10/15(日)12:20:53 No.459536299
横スクのやつはちょっとダメすぎた
10 17/10/15(日)12:21:01 No.459536321
PとDはいい加減変えた方がいい
11 17/10/15(日)12:21:08 No.459536340
休眠期間どんだけあるんだ
12 17/10/15(日)12:21:19 No.459536368
PC98版で最初に触れた思い出
13 17/10/15(日)12:21:22 No.459536380
イヤミか貴様ッ
14 17/10/15(日)12:21:43 No.459536443
グラブルカートめっちゃ遊んだなぁ
15 17/10/15(日)12:21:51 No.459536465
可愛くないデフォルメキャラのやつ出た時は本当これで終わりだと思った
16 17/10/15(日)12:21:57 No.459536485
ベーマガに載ってたプログラムを手打ちしたもんよ
17 17/10/15(日)12:22:31 No.459536579
PSで出たグラブルぱずるだまはハマったなあ
18 17/10/15(日)12:22:43 No.459536608
1980年代から続いてる由緒正しきゲームだからな…
19 17/10/15(日)12:22:55 No.459536635
メガドラ版は迷作言われてるけど俺は好きだよ 当時メガドラしか持ってなかったからってだけなんだけど
20 17/10/15(日)12:22:58 No.459536646
サターン移植の時は未来を感じたよ 実際は暗黒期二期だったけど
21 17/10/15(日)12:23:04 No.459536663
1年間男キャラしか増えなかったときは正気かと思った
22 17/10/15(日)12:23:14 No.459536699
昔はグラブル呼び派とグラファン呼び派で別れてたのにな
23 17/10/15(日)12:23:36 No.459536761
家にゲームブック版が眠ってる
24 17/10/15(日)12:23:45 No.459536785
コラボキャラ見ると30年くらいは経ってる感じする
25 17/10/15(日)12:23:56 No.459536811
何でみんなPCエンジン版を無かったことにするんだ 限定ベラボーマンコラボあったんだぞ
26 17/10/15(日)12:24:45 No.459536934
2作目のアニメいいよね…
27 17/10/15(日)12:26:18 No.459537205
結局いまのスマホ版ってどの時系列の未来なんだ ナンバリングタイトルですら転生とか過去改変のストーリー入れててわけわからん
28 17/10/15(日)12:26:27 No.459537226
30年間やってるゲームってなんだろう… マリオとか?
29 17/10/15(日)12:26:33 No.459537246
>2作目のアニメいいよね… 1作目も当時としては頑張ったほうだよ…
30 17/10/15(日)12:26:36 No.459537255
スーファミ版の最初の奴は名作
31 17/10/15(日)12:26:38 No.459537265
>2作目のアニメいいよね… 見るためにアンテナ付けてBS契約したわ
32 17/10/15(日)12:26:46 No.459537284
ローソンに書き換えに行くのめんどくさかったなー
33 17/10/15(日)12:27:42 No.459537441
グランブルファンタジーと共に育ってきた我々だ
34 17/10/15(日)12:27:55 No.459537481
おめでたいな…
35 17/10/15(日)12:28:10 No.459537535
初期はTRPGもあったよね
36 17/10/15(日)12:28:51 No.459537646
3期は愛知のネット局で見れなくてなぜか三重テレビでやってた
37 17/10/15(日)12:29:10 No.459537704
>結局いまのスマホ版ってどの時系列の未来なんだ >ナンバリングタイトルですら転生とか過去改変のストーリー入れててわけわからん 一作目の主人公の子供が星の島に居る親父
38 17/10/15(日)12:29:26 No.459537750
>初期はTRPGもあったよね ちょっと前のTRPGブームでリバイバルされてなかったっけ
39 17/10/15(日)12:30:10 No.459537885
田舎で延々とアニメ再放送してるよね 今の声優は2代目だっけ?
40 17/10/15(日)12:30:22 No.459537926
グラブルクラブ毎週見てた世代
41 17/10/15(日)12:30:46 No.459537997
>30年間やってるゲームってなんだろう… >マリオとか? DQ、FFあたりもそろそろ30年いってないかな
42 17/10/15(日)12:30:54 No.459538019
グラブルUSAが何故かアクションだったな
43 17/10/15(日)12:31:11 No.459538074
一方艦これは40周年
44 17/10/15(日)12:31:41 No.459538164
ジャンプでやってた漫画版の魔法が逆輸入されたとき凄い興奮したの覚えてる いまの子には単にお馴染みの呪文なんだろうけど
45 17/10/15(日)12:31:42 No.459538168
>一方艦これは70周年
46 17/10/15(日)12:32:01 No.459538222
携帯版やってた人いる?ガラケーの時のやつ
47 17/10/15(日)12:32:06 No.459538244
ジョブも何個目だこれで
48 17/10/15(日)12:32:14 No.459538267
スマホない時代は固定電話でやってたのか
49 17/10/15(日)12:32:28 No.459538315
>携帯版やってた人いる?ガラケーの時のやつ グラブルロワイヤルまだ続いてるじゃん!
50 17/10/15(日)12:32:31 No.459538318
最新作はスタッフの遺言めいた作品だったよね...
51 17/10/15(日)12:32:54 No.459538388
今は2044年
52 17/10/15(日)12:32:58 No.459538400
父親が遊んだかもしれないソシャゲー
53 17/10/15(日)12:33:03 No.459538415
終戦直後からあるのか艦これ
54 17/10/15(日)12:33:06 No.459538424
電話回線でマルチやりまくったら怒られたなぁ
55 17/10/15(日)12:33:11 No.459538438
ファンタシースター的な歴史があるのかもしれない
56 17/10/15(日)12:33:11 No.459538440
まさか干支キャラが3周するのが見えてくるとは思わなかったな
57 17/10/15(日)12:33:14 No.459538448
新作でカリおっさん復活はやっぱり人気だったんだろうな 封印するシナリオで綺麗に終わったからそれはそれでなんだけど
58 17/10/15(日)12:33:17 No.459538458
>>携帯版やってた人いる?ガラケーの時のやつ >グラブルロワイヤルまだ続いてるじゃん! あーまた空図奪われてるー!!
59 17/10/15(日)12:33:42 No.459538541
ボンボンで漫画化されたけど多分誰も覚えてない
60 17/10/15(日)12:33:42 No.459538543
>スマホない時代は固定電話でやってたのか ゲームの最先端はアーケード そんな時代が確かにあった…あったんだ
61 17/10/15(日)12:33:49 No.459538565
>終戦直後からあるのか艦これ 国威高揚の為に作ったけど間に合わなかったらしい
62 17/10/15(日)12:33:50 No.459538569
何回最終上限解放やったんだ
63 17/10/15(日)12:33:57 No.459538597
12年続くゲームとか鼻で笑ってたよね
64 17/10/15(日)12:33:59 No.459538607
実写劇場版のルリア役が酷かったのは覚えてる
65 17/10/15(日)12:34:10 No.459538640
サイゲに拾われるまではここで名前出しても そんなゲーム聞いたことがないって扱いだったのに
66 17/10/15(日)12:34:18 No.459538659
カードダス集めてたわ
67 17/10/15(日)12:34:27 No.459538692
ファミ通程の者がそういうなら…
68 17/10/15(日)12:34:52 No.459538759
一番最初出た小説がめっちゃエロい内容だったの覚えてる
69 17/10/15(日)12:34:56 No.459538770
コラボ作品がほぼ見たことないヤツのゲーム
70 17/10/15(日)12:35:01 No.459538781
小学生の頃下敷き使ってたなあ
71 17/10/15(日)12:35:23 No.459538841
>幼稚園の頃弁当箱使ってたなあ
72 17/10/15(日)12:35:26 No.459538850
ガチャポンからソシャゲのガチャが出てきた時は時代変わったなって
73 17/10/15(日)12:35:36 No.459538888
>終戦直後からあるのか艦これ まさかUIが改善しないまま70年経つとは
74 17/10/15(日)12:35:40 No.459538906
ガチャポンのフィギュア無くしちゃったな…
75 17/10/15(日)12:35:42 No.459538911
一度低迷した頃にR18版が出たよね
76 17/10/15(日)12:35:43 No.459538916
何回くらいアニメ化したっけ?
77 17/10/15(日)12:36:02 No.459538979
真の黒歴史はドラマ版だよ
78 17/10/15(日)12:36:11 No.459539001
まさか王子が五回も解放されるとは思わなかったよ
79 17/10/15(日)12:36:16 No.459539012
グラブル64は今遊ぶには敷居が高いなぁ 移植しないんだろうか
80 17/10/15(日)12:36:18 No.459539021
カービィ25周年やってたけどそれよりだいぶ長いな
81 17/10/15(日)12:36:31 No.459539060
ポケモンや東ですら20年ぐらいなのに…
82 17/10/15(日)12:36:32 No.459539064
グラケシ集めてたなぁ
83 17/10/15(日)12:36:37 No.459539080
PBMの頃はよくやってたなー チケット交換とか今ならどんな感じになるんだろ
84 17/10/15(日)12:36:43 No.459539103
OVA版のLD持ってるわ
85 17/10/15(日)12:36:46 No.459539110
OVA版が時代とはいえ顔が濃すぎて今見ても笑う
86 17/10/15(日)12:36:53 No.459539123
艦これも似たようなゲームいっぱい出てきたよなぁ...もうローグライクみたいに艦これライクみたいなゲームジャンルの一つとしてジャンル化していいんじゃないかな?
87 17/10/15(日)12:36:53 No.459539126
ジータちゃんは今でも俺の嫁だよ
88 17/10/15(日)12:36:53 No.459539128
…どういう事?
89 17/10/15(日)12:37:20 No.459539197
>30年間やってるゲームってなんだろう… FFが確か今年でちょうど30周年だったはずなので同世代ということになるな
90 17/10/15(日)12:37:36 No.459539249
>OVA版が時代とはいえ顔が濃すぎて今見ても笑う ルリアのインテークがデカすぎる
91 17/10/15(日)12:37:41 No.459539268
あぶ刑事コラボ好きだった
92 17/10/15(日)12:37:43 No.459539273
実写のグランくんはジャニーズだからともかくルリぴはなぁ 髪の色はともかく髪型は似せようよ
93 17/10/15(日)12:38:00 No.459539318
30年前のスマホってどんな?でかいの?
94 17/10/15(日)12:38:04 No.459539329
たまごっち流行った時は直ぐに似たようなやつ出してたなぁお気に入りのキャラ連れて行けるのは良かったんだけど寿命まであるのはそこまで似せなくてもと思ってしまった
95 17/10/15(日)12:38:39 No.459539434
>あぶ刑事コラボ好きだった アレで実写コラボもありになったから功罪でかいな
96 17/10/15(日)12:38:47 No.459539450
サービス立ち上げ時はFAXだよ
97 17/10/15(日)12:39:20 No.459539547
王道の新作作らずにパズルとかレースとかみたいなのでお茶濁してた時期嫌い!
98 17/10/15(日)12:39:52 No.459539628
>あぶ刑事コラボ好きだった Gメンコラボ方がバランス良かった スケバン刑事コラボの話はするな
99 17/10/15(日)12:39:52 No.459539630
>王道の新作作らずにパズルとかレースとかみたいなのでお茶濁してた時期嫌い! でも俺ミニゲーム詰め合わせの奴は好きだよ…半分くらいクソだけど
100 17/10/15(日)12:40:19 No.459539693
RTS版は結構面白かったし…
101 17/10/15(日)12:40:22 No.459539698
PS版の3Dの衝撃いいよね…
102 17/10/15(日)12:40:25 No.459539706
固定電話から窓口に電話して会員番号とカード番号伝えてからガチャしてたんだよな
103 17/10/15(日)12:40:32 No.459539733
30周年か… 諸行無常…時代の流れなのかもな…
104 17/10/15(日)12:40:32 No.459539734
ニフティサーブのグラブルオフ行ったなあ
105 17/10/15(日)12:40:37 No.459539744
グラブルカートはなんだかんだ言って好きだったよ
106 17/10/15(日)12:41:22 No.459539869
すべてのハードで発売されたゲームとしていい加減ギネス申請してもいいのでは?
107 17/10/15(日)12:41:23 No.459539875
レースは今でも新作出てるけど3Dだとどこ走ってるか脳の処理が追いつかなくて辛い
108 17/10/15(日)12:41:29 No.459539890
最近のスマホでは快適に遊べるけど 初期の家庭用版は重くて遊べたもんじゃなかったな
109 17/10/15(日)12:41:40 No.459539919
>王道の新作作らずにパズルとかレースとかみたいなのでお茶濁してた時期嫌い! もろぷよぷよだったのはブームだったから仕方ないにしてもグラブルまん出すとかそこまで真似するのかよって思った
110 17/10/15(日)12:41:51 No.459539945
PCエンジン版が一番好きだ やっぱグランの声は古谷徹しかありえん
111 17/10/15(日)12:41:55 No.459539958
巨人グラブル卵焼きが流行語大賞になった時の勢いはすごかったなぁ
112 17/10/15(日)12:42:17 No.459540016
グラブルvsカプコンはよく遊んだけどやっぱりクソゲーだよあれ
113 17/10/15(日)12:42:39 No.459540079
30年も続くと途中で声代わるやつが多くてね 時の流れを強く意識するね
114 17/10/15(日)12:42:46 No.459540100
そうだイースと同じ年だったな
115 17/10/15(日)12:42:59 No.459540135
>PS版の3Dの衝撃いいよね… 2D派と3D派の溝は深かったよね…
116 17/10/15(日)12:43:16 No.459540185
>すべてのハードで発売されたゲームとしていい加減ギネス申請してもいいのでは? プレイディア版は中止になったので駄目
117 17/10/15(日)12:43:17 No.459540188
30だと古いけど最近のゲームと思ってたのが10-15周年なのはよくある
118 17/10/15(日)12:44:06 No.459540346
グラブルの草やきゅうは結構楽しめた
119 17/10/15(日)12:44:20 No.459540391
最初期は先輩やサイコレズビキニアーマーだったよね
120 17/10/15(日)12:44:27 No.459540415
一番最初のキャラデザの人がエロ同人出してたってマジなん?
121 17/10/15(日)12:44:32 No.459540429
スーファミ版の3作目だっけPCエンジン版の劣化移植だったやつ
122 17/10/15(日)12:44:40 No.459540451
初代の声優さんも結構お亡くなりになられた…
123 17/10/15(日)12:44:41 No.459540452
>>あぶ刑事コラボ好きだった >Gメンコラボ方がバランス良かった >スケバン刑事コラボの話はするな わかったわかったよ …古畑古戦場
124 17/10/15(日)12:44:41 No.459540455
亡くなった声優もいるよね…
125 17/10/15(日)12:44:48 No.459540472
PC-FX版は出たけど3DO版も中止になってる
126 17/10/15(日)12:45:21 No.459540574
PCFX版は露骨にエロで良かった
127 17/10/15(日)12:45:51 No.459540658
3作目を公式でも無かった事にしようとしてるのが気に食わない
128 17/10/15(日)12:46:05 No.459540701
実際6年くらい新作出てなかった時期あるので30周年とは言い難いかな…
129 17/10/15(日)12:47:04 No.459540881
無印やってた人ももう少ないだろ
130 17/10/15(日)12:47:08 No.459540890
>PS版の3Dの衝撃いいよね… あのポリゴンは今見ると酷い…
131 17/10/15(日)12:47:14 No.459540905
てっきりサターンで出ると思ってたらPSだった
132 17/10/15(日)12:47:25 No.459540939
超合金シリーズは小さい頃のクリスマスプレゼントで貰ったなあ
133 17/10/15(日)12:47:31 No.459540952
>実際6年くらい新作出てなかった時期あるので30周年とは言い難いかな… 他のゲームでもよくあることだろ!
134 17/10/15(日)12:47:56 No.459541030
三国志シリーズなんかはかれこれ1700周年か そろそろ飽きてきたな
135 17/10/15(日)12:48:14 No.459541081
第一作から30周年…?嘘だろ… そんなに経ってないよね?
136 17/10/15(日)12:48:45 No.459541177
>第一作から30周年…?嘘だろ… >そんなに経ってないよね? 今年が何年か言ってみろ
137 17/10/15(日)12:49:09 No.459541273
ポケビとブラビに対抗してグラビ作って一瞬で廃れたのは笑った
138 17/10/15(日)12:49:15 No.459541283
確かに面白かったけどここまで続くシリーズになるとは正直思わなかった
139 17/10/15(日)12:49:20 No.459541297
>実際6年くらい新作出てなかった時期あるので30周年とは言い難いかな… カードゲームでギリギリ食いつないでただろ…本当ギリギリ…
140 17/10/15(日)12:49:20 No.459541299
ガチャやりだしたのっていつ頃からなの?
141 17/10/15(日)12:49:21 No.459541305
空域もまっこと広がり申した でもかくりよ突入と地下世界と宇宙編の時はこれなんのゲームだったっけって…
142 17/10/15(日)12:49:32 No.459541336
コピーの面妖本持ってたわ
143 17/10/15(日)12:49:44 No.459541372
>>第一作から30周年…?嘘だろ… >>そんなに経ってないよね? >今年が何年か言ってみろ 1997年!
144 17/10/15(日)12:50:01 No.459541425
ラジオ今何代目だったっけ
145 17/10/15(日)12:50:19 No.459541470
>コピーの面妖本持ってたわ 作家の偉そうな言い訳とコラ画像しか載ってないやついいよね…
146 17/10/15(日)12:50:43 No.459541561
万歩計あったよね…
147 17/10/15(日)12:51:06 No.459541633
これが30年続いたのも凄いけどまさかバハもまだ続いてるなんてな
148 17/10/15(日)12:51:10 No.459541643
最初不具合出まくって27年延期してたんだよね よく持ち直したなあ
149 17/10/15(日)12:51:21 No.459541673
>でもかくりよ突入と地下世界と宇宙編の時はこれなんのゲームだったっけって… あの世が消滅した設定まだ生きてるのかな…
150 17/10/15(日)12:51:39 No.459541719
みんな何言ってるの 初代はGBC版でそれ以前のは単に同一世界なだけの別シリーズだよ?
151 17/10/15(日)12:51:47 No.459541749
>万歩計あったよね… 山ほど出たポケットピカチュウみたいなアレの中の一つな…
152 17/10/15(日)12:52:16 No.459541831
日本のファンタジー世界観の礎の一つでもあるよなあ
153 17/10/15(日)12:52:18 No.459541843
>初代はGBC版でそれ以前のは単に同一世界なだけの別シリーズだよ? GBC版原理主義者来たな…
154 17/10/15(日)12:52:29 No.459541881
長い事ドラクエ・FF・グラブルの三大RPGで争ってたけどスクウェアとエニックスが合併した時は驚いたなぁ
155 17/10/15(日)12:52:41 No.459541918
>>万歩計あったよね… >山ほど出たポケットピカチュウみたいなアレの中の一つな… ポケットピカチュウ自体がヨウカイザーのパチモンですし
156 17/10/15(日)12:52:42 No.459541921
実家の押入れにどこでもビィくんまだ閉まってあるはず
157 17/10/15(日)12:52:52 No.459541950
>これが30年続いたのも凄いけどまさかバハもまだ続いてるなんてな なんだかんだバハバースの影響はデカイ
158 17/10/15(日)12:54:02 No.459542170
最初はグランドブルーファンタジーだったって都市伝説はこの間証拠が発掘されたんだっけ?
159 17/10/15(日)12:54:06 No.459542183
でもバハはTRPGが主流でそれ以外は悉くコケてたからなぁ…
160 17/10/15(日)12:54:22 No.459542221
グラブルバトル鉛筆 うちの学校では禁止になったな
161 17/10/15(日)12:55:04 No.459542343
干支1周させるとかネタにされたけどまだ続いてんのかこれってネトゲ見てるとそれくらいできそう出来そうな気がする
162 17/10/15(日)12:55:22 No.459542419
コロコロ連載のアニメになってたけど朝六時半ぐらいだったので全然観れなかった…
163 17/10/15(日)12:55:33 No.459542453
30年前って97年だからPSとか64の世代では…?
164 17/10/15(日)12:56:03 No.459542551
俺スマホ版から始めた新参だからスレで「」達の言ってる事よくわからないだ…
165 17/10/15(日)12:56:07 No.459542557
>30年前って97年だからPSとか64の世代では…? しっかりいたせー
166 17/10/15(日)12:56:17 No.459542579
グラブル64のRTAは面白いから好き
167 17/10/15(日)12:56:19 No.459542586
俺まだグラブル学習机使ってるよ
168 17/10/15(日)12:56:41 No.459542658
>グラブルバトル鉛筆 >うちの学校では禁止になったな あれ結局星晶獣キャップの性能で勝負が決まるからあんま好きじゃなかった
169 17/10/15(日)12:56:46 No.459542679
高橋名人のグラブル16連射はぶっちゃけバネ仕掛けたやらせ
170 17/10/15(日)12:57:14 No.459542766
今のグラブル見て親がこんなのはグラブルじゃないってうるせーわ
171 17/10/15(日)12:57:28 No.459542809
ナルメアの母出たときのPTAの荒れようはすごかった グラブル終わったかと思った
172 17/10/15(日)12:57:40 No.459542849
いろいろ文句言われてるけど26年目でソシャゲ出さなかったら消えてたコンテンツだろうな
173 17/10/15(日)12:58:19 No.459542950
グランブルー文房具はよく通学路でおっちゃんがセールスしてたよ
174 17/10/15(日)12:58:25 No.459542971
俺が生まれた年にグラブルが出たんだよなぁ
175 17/10/15(日)12:58:27 No.459542980
ガチャ集金を始めてもう別ゲーになっちまったっていう「」多いけどアイテム課金始めた時点でね...
176 17/10/15(日)12:58:33 No.459542996
PTAや経団連からの嫌われ者の期間が長かったね
177 17/10/15(日)12:58:56 No.459543075
>今のグラブル見て親がこんなのはグラブルじゃないってうるせーわ よくも悪くもオタク向けになっちまった
178 17/10/15(日)12:58:58 No.459543078
>ナルメアの母出たときのPTAの荒れようはすごかった >グラブル終わったかと思った 一時期の露骨なエロ路線俺は好きだよ
179 17/10/15(日)12:59:34 No.459543184
グラブル格闘の全国大会見に行ったなあ
180 17/10/15(日)13:00:01 No.459543267
PS2の2作目は未だにやってる
181 17/10/15(日)13:00:17 No.459543315
>ガチャ集金を始めてもう別ゲーになっちまったっていう「」多いけどアイテム課金始めた時点でね... そもそもMMO時代の武器ガチャが元ネタだし今更だよね
182 17/10/15(日)13:00:24 No.459543342
のとまみこも世界樹
183 17/10/15(日)13:00:57 No.459543451
>のとまみこも世界樹 あのエピソードは今からでも劇場版でやってほしい
184 17/10/15(日)13:01:07 No.459543482
これだけ息の長いコンテンツなのにアニメは3期しかないという
185 17/10/15(日)13:01:12 No.459543493
今でもスマホ版のルリピの通常立ち絵は無いと思ってる 老害言われようがやっぱSFC版の時が一番良かった
186 17/10/15(日)13:02:14 No.459543684
俺の知ってるグラブルと違う
187 17/10/15(日)13:02:16 No.459543690
もうそろそろ終わらせるべきでは…
188 17/10/15(日)13:02:28 No.459543720
クソゲーと名高いSFC3作目のRTAが最近の更新されたってよ 序盤からルシオが仲間になるルートが19年越しに発見されて一気に短縮になってた
189 17/10/15(日)13:02:56 No.459543814
ソシャゲで正当続編出すってなった時は大荒れしたよね
190 17/10/15(日)13:03:14 No.459543882
声がついた時は違和感すごかったけど流石に慣れてきたかな
191 17/10/15(日)13:03:15 No.459543885
グラブルって俺と同い年だったんだ…
192 17/10/15(日)13:03:36 No.459543955
ゲーム王国でよく賞品になってた
193 17/10/15(日)13:03:41 No.459543978
グラブル狩りとかあったなー
194 17/10/15(日)13:04:53 No.459544224
ソシャゲ版は正直ないわーって感じだったけどやってみるとちゃんとグラブルしてて面白いんだわ
195 17/10/15(日)13:05:35 No.459544342
テレビチャンピオンでよくグラブル大会やってたよね
196 17/10/15(日)13:07:04 No.459544591
押し入れに未開封の第5段のカードパックがいくつかあるんだけど売れるかな
197 17/10/15(日)13:08:04 No.459544770
SFC3作目の説明書の絵で精通した
198 17/10/15(日)13:08:27 No.459544835
マックとは25年振り2回目のコラボだっけ
199 17/10/15(日)13:09:52 No.459545069
20年ぶりのCCさくらコラボで感動したよ
200 17/10/15(日)13:10:02 No.459545100
ソシャゲ版が始まった途端にずっとガラケーだったうちの50代の上司がスマホに買い替えててだめだった
201 17/10/15(日)13:11:26 No.459545389
昔はもっとバタ臭い絵柄だったのにな
202 17/10/15(日)13:12:34 No.459545612
林原めぐみがルリアの声やってたのってどれだっけ?
203 17/10/15(日)13:13:09 No.459545725
グラブってるが流行語大賞に選ばれた年もあったな
204 17/10/15(日)13:13:17 No.459545755
アニメ何編まで見てた?
205 17/10/15(日)13:13:21 No.459545768
ゲーム王国の観客プレゼントでプレイディア版グラブル貰ったわ
206 17/10/15(日)13:13:31 No.459545799
>林原めぐみがルリアの声やってたのってどれだっけ? セガサターンのやつだな
207 17/10/15(日)13:13:32 No.459545801
ソシャゲ化で声優全とっかえになったときは完全に終わったなって言われてたね
208 17/10/15(日)13:13:37 No.459545817
声優もコロコロ代わりすぎて誰が誰やら…
209 17/10/15(日)13:13:54 No.459545879
メストはグラブルをあまり取り上げなかったから潰れた
210 17/10/15(日)13:14:23 No.459545971
俺が初めて買ってもらったゲーム
211 17/10/15(日)13:14:36 No.459546009
ボンボンのグラブル読んでた?
212 17/10/15(日)13:14:56 No.459546059
>林原めぐみがルリアの声やってたのってどれだっけ? マル勝ファミコンで連載してた頃