17/10/15(日)10:09:02 日本の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/15(日)10:09:02 No.459516908
日本の重爆撃機ってやっぱ搭載量少ないよ…
1 17/10/15(日)10:09:44 No.459516997
航続距離と速さに重点おいちゃったしね
2 17/10/15(日)10:10:35 No.459517112
重爆× 軽爆○
3 17/10/15(日)10:11:02 No.459517162
92式重爆撃機があるじゃないか!
4 17/10/15(日)10:12:31 No.459517335
97重が急降下どころか軟降下もある程度制限があるの知ったのはつい最近
5 17/10/15(日)10:15:06 No.459517656
周りが海で囲まれてる日本だと、まず航続距離が重視されるのは仕方がないのかもしれない
6 17/10/15(日)10:15:49 No.459517748
陸軍の場合航続距離も重視してないんだよ
7 17/10/15(日)10:18:44 No.459518127
エンジンの問題かね 馬力が無いから必然的にペイロードも少なくなる
8 17/10/15(日)10:20:59 No.459518383
速さに重点って言う割りに速くないんですけお…
9 17/10/15(日)10:23:55 No.459518727
防弾したからいけない
10 17/10/15(日)10:31:25 No.459519634
>速さに重点って言う割りに速くないんですけお… 敵の戦闘機が大戦中にどんどん速くなっちゃったから… 陸軍理論でいけばもうマッハ1出さないと無理になっちゃった…
11 17/10/15(日)10:32:06 No.459519726
エスベーやB25より速いぞ
12 17/10/15(日)10:33:13 No.459519875
二式大艇を飛行艇に要素取って爆撃機に出来なかったの?
13 17/10/15(日)10:33:47 No.459519950
>速さに重点って言う割りに速くないんですけお… 当時の戦闘機と比べたらそこそこ速い 大戦後半はもうお話にならない
14 17/10/15(日)10:35:41 No.459520214
>二式大艇を飛行艇に要素取って爆撃機に出来なかったの? 川西が陸攻化したのを提案しようとしたけど 言う程生産ラインの流用が出来なさそうなのと どうせ時間も無いし数揃えられないのでやめた
15 17/10/15(日)10:36:08 No.459520275
陸軍は搭載量求めないから軽爆のモスキートが最適解だった気が
16 17/10/15(日)10:36:38 No.459520330
>陸軍は搭載量求めないから軽爆のモスキートが最適解だった気が では将軍様 屏風からマーリンを
17 17/10/15(日)10:39:32 No.459520720
>陸軍は搭載量求めないから軽爆のモスキートが最適解だった気が 小型爆弾を大量に積んで隙間なく降らせる思想なので重量は軽くても広い爆弾倉は必要なのよ
18 17/10/15(日)10:40:56 No.459520906
陸軍の爆撃機は上から下まで敵航空戦力の撃滅が主任務だから
19 17/10/15(日)10:44:08 No.459521334
なんでえ、重爆の角をつつくようなことばっか言いやがって
20 17/10/15(日)10:44:32 No.459521398
>陸軍の爆撃機は上から下まで敵航空戦力の撃滅が主任務だから 足の速さを生かして要撃機が上がってくる前に敵基地上空に到達! 爆撃で敵航空戦力を撃滅! 大勝利! じゃあその前に敵機が上がってきたら?
21 17/10/15(日)10:46:47 No.459521683
盛大にばら撒けるほど爆弾もってたのか
22 17/10/15(日)10:48:30 No.459521910
反復攻撃すればよか!
23 17/10/15(日)10:48:56 No.459521969
>盛大にばら撒けるほど爆弾もってたのか TNTにこだわり過ぎて陸軍にピクリン酸爆薬分けてもらってた海軍よりは
24 17/10/15(日)10:52:13 No.459522414
重爆運用するならまず滑走路が長い基地作らないと
25 17/10/15(日)10:52:33 No.459522468
いつも思うのが陸の反復爆撃も海の漸減作戦も理解はできる でもただでさえ国力少ないのになんで一本化せずに二足のわらじを履いたんだよと…
26 17/10/15(日)10:53:26 No.459522602
>でもただでさえ国力少ないのになんで一本化せずに二足のわらじを履いたんだよと… 戦う相手が違うからとしか
27 17/10/15(日)10:53:30 No.459522612
そもそも仮想敵国が違う時点で一本化など無理な話よ
28 17/10/15(日)10:54:18 No.459522726
日本は海軍と陸軍の内戦中で その権力争いにアメリカは巻き込まれたのでは?というリポートが戦後でるほどです
29 17/10/15(日)10:58:21 No.459523330
強力なエンジンが無い 四発飛ばせる滑走路もない 必然的にこうなる
30 17/10/15(日)10:59:00 No.459523436
陸軍の派閥争いが過激すぎて寒気がする
31 17/10/15(日)11:03:10 No.459524008
>陸軍の派閥争いが過激すぎて寒気がする アメリカでも陸軍のバカが重戦車など必要ない シャーマンで十分とかのさばってたけど 日本のはそれの比じゃないほどひどいよね… 敵と戦う前に味方を倒さなきゃいけないなんて…
32 17/10/15(日)11:03:29 No.459524050
海軍ではさらに航空主兵論者と大艦巨砲主義者のリソースの食い合いでドッタンバッタン大騒ぎ 国力もねえのに何やってんだ
33 17/10/15(日)11:03:36 No.459524061
暗殺しちゃうからな…
34 17/10/15(日)11:04:00 No.459524121
重爆と名乗ってるだけで双発爆撃機カテゴリの中じゃ特におかしくはない性能よね 搭載燃料削れば2t載ったそうだし
35 17/10/15(日)11:05:10 No.459524274
2tって特攻時の離陸すら危ない状態の話じゃないだろうな
36 17/10/15(日)11:05:41 No.459524335
WarThunderだとスレ画はABで旋回良すぎるの活かして回避しつつ再攻撃仕掛けられるし…
37 17/10/15(日)11:08:31 No.459524722
>アメリカでも陸軍のバカが重戦車など必要ない >シャーマンで十分とかのさばってたけど いっつもこの辺砲兵が戦車派をころころしようとして 戦車派と仲良く喧嘩してるとこがないがしろにされてる気がする もっとマクネア中将評価されもいいと思うんですけお
38 17/10/15(日)11:10:10 No.459524952
日本にモスキートの合板作る技術があるかというと…
39 17/10/15(日)11:10:41 No.459525016
ところでWarThunder面白い? ジョイスティックとか必須?
40 17/10/15(日)11:11:36 No.459525169
>WarThunderだとスレ画はABで旋回良すぎるの活かして回避しつつ再攻撃仕掛けられるし… 九七重爆は護符買ったくらい愛機だぜ これで慣れた後他国の重爆乗ったらなにこの欠陥機ってなった
41 17/10/15(日)11:11:50 No.459525199
エンジンと冶金と資源さえ有れば…有れば ううっ
42 17/10/15(日)11:12:35 No.459525318
>日本にモスキートの合板作る技術があるかというと… 接着剤がない…
43 17/10/15(日)11:13:24 No.459525449
>TNTにこだわり過ぎて陸軍にピクリン酸爆薬分けてもらってた海軍よりは 元をたどると海軍火薬厰を陸軍に持って行かれて自前の工場が無くなったから…
44 17/10/15(日)11:13:46 No.459525507
>エンジンと冶金と資源さえ有れば…有れば そんなもんどこの国も常にエンジンがまだ十分じゃないですけお もっと大馬力くたちって要望にすざけんあ今がんばってるんですけおおおおおおおおってなってるので言い訳にならんよ
45 17/10/15(日)11:14:08 No.459525551
>>日本にモスキートの合板作る技術があるかというと… >接着剤がない… それよか季候がヤバいのでは モッシー系列ならティモシーの方がまだマシ
46 17/10/15(日)11:14:09 No.459525554
>ところでWarThunder面白い? >ジョイスティックとか必須? 俺も始めるのと同時に女医棒買っちゃったけどプレイ1週間でこれキーボードでやるべきゲームなんじゃ…って思い出して実際そうだった 空SBやるならペダルとかも含めて揃えてみたいけどね
47 17/10/15(日)11:14:34 No.459525614
>接着剤がない… こんにゃくがあるだらう
48 17/10/15(日)11:15:07 No.459525681
>日本にモスキートの合板作る技術があるかというと… モスキートは初めから木製機として設計していたのに対して日本のは資源が無くなったからって全金属機を木製機にしようとしたのがいけない 大戦末期に木製機を1から作ってる時間はなかったけどな! あとモスキートも高温多湿のアジア方面ではカビたりキノコ生えたりしたらしいぞ
49 17/10/15(日)11:15:18 No.459525705
>エンジンと冶金と資源さえ有れば…有れば それもあるけどまず工作機械を自分達で作れるようにならないと
50 17/10/15(日)11:15:36 No.459525762
>ところでWarThunder面白い? >ジョイスティックとか必須? シミュレーターバトルやるなら欲しいけどそうでないなら必須って訳でもない 面白いかは人それぞれだけど無料だしスペック要求するゲームでもないしやってみれば良いんじゃないかな 個人的には陸は運要素が強すぎて自分だけじゃどうにもできないから微妙空は楽しいボッチです
51 17/10/15(日)11:16:49 No.459525926
日本も国力さえあればアメリカに勝てた! そもそも戦争する必要がない ㌧
52 17/10/15(日)11:17:08 No.459525963
そもそも木で飛行機なんて作んなよ 資源無いない代用だーいすきなドイツでもやってねぇよ
53 17/10/15(日)11:18:10 No.459526094
>マクネア中将 誤爆されて死んじゃったから死人に口なし すべてこいつのせい!
54 17/10/15(日)11:18:48 No.459526187
>そもそも戦争する必要がない >㌧ ほいハルノート
55 17/10/15(日)11:19:08 No.459526234
>資源無いない代用だーいすきなドイツでもやってねぇよ Ba349は?
56 17/10/15(日)11:19:11 No.459526245
高温多湿の日本なり南方戦線で木製は維持メンテに人員に時間に食いそう
57 17/10/15(日)11:20:12 No.459526371
木だって環境が許せばそれなりな素材なんだよ! 重いけど!
58 17/10/15(日)11:20:32 No.459526415
>ほいハルノート 当のアメリカが日本を交渉のテーブルに着かせるためのブラフのつもりだったのに真に受けてクソコテ化する当時の日本の外交センスの無さよ
59 17/10/15(日)11:20:50 No.459526457
スピットファイアだってアジアに持ってきた途端に稼働率落ちてるし 高温多湿に向かないのでは英軍機
60 17/10/15(日)11:21:41 No.459526582
英国機というか機械全般に多湿は天敵じゃねぇかな
61 17/10/15(日)11:21:54 No.459526627
ドイツでも木造機少しは作ったよ でもやっぱりいい接着剤がなかったりで空中分解多発してる イギリスの家具職人は優秀だったんだな
62 17/10/15(日)11:22:12 No.459526668
>木だって環境が許せばそれなりな素材なんだよ! やかましい湿気でそったり曲がったりひび割れたりそれも木によって特性がことなるとか舐めてんのか!職人が扱えば大丈夫なんですけおじゃねーんだよ!!11111
63 17/10/15(日)11:22:41 No.459526749
>高温多湿に向かないのでは英軍機 イギリスの戦後作った自動車にもまんまあてはまるそれ!
64 17/10/15(日)11:22:48 No.459526772
スコッチの樽職人とか動員したんだっけ 目の付けどころがジョンブルだな