虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/15(日)09:11:30 キャベ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/15(日)09:11:30 No.459507690

キャベツを支給する

1 17/10/15(日)09:13:18 No.459508005

キモい

2 17/10/15(日)09:13:43 No.459508069

アメリカ人はこれが嫌いらしい

3 17/10/15(日)09:15:02 No.459508280

鉄腕ダッシュでやってたにんにく炒めがうますぎる

4 17/10/15(日)09:16:57 No.459508607

欧米の文学作品で大抵誰かしらが不味そうに食ってるやつ

5 17/10/15(日)09:25:32 No.459510313

俺も嫌い

6 17/10/15(日)09:27:33 No.459510660

鍋にぽいぽいーって入れてコンソメだばぁして煮る うまいよ

7 17/10/15(日)09:30:42 No.459511139

これはあの大玉キャベツと関係ある品種なの?

8 17/10/15(日)09:33:13 No.459511577

関係あるどころか同じ原種から分かれたもの同士だから種まで同じだよ 生物学的には変種レベルの違いしかない

9 17/10/15(日)09:33:55 No.459511674

>関係あるどころか同じ原種から分かれたもの同士だから種まで同じだよ >生物学的には変種レベルの違いしかない そんなに近いのか…すげえ

10 17/10/15(日)09:35:57 No.459512082

食う部位も味も全く違うのにブロッコリーやカリフラワーやケールやらも同種だから これら全ての原種であるヤセイカンランのポテンシャルの高さがうかがえる

11 17/10/15(日)09:45:20 No.459513605

普通のキャベツも収穫した株ほっとくとちっちゃいのが幾つか生えたりするからな

12 17/10/15(日)09:51:41 No.459514591

生え方がなんかブロッコリーみたいだなって思ったら親戚だったのか…

13 17/10/15(日)10:03:51 No.459516341

食ったこと無いけどそんなに不味いの?

↑Top