虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/15(日)08:51:27 主人公... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/15(日)08:51:27 No.459504241

主人公の初戦闘

1 17/10/15(日)08:54:36 No.459504822

いくらなんでも切れすぎだろ!

2 17/10/15(日)08:55:30 No.459505003

読めん!(ガビーン

3 17/10/15(日)08:57:07 No.459505232

熊が何をしたんだ

4 17/10/15(日)08:57:14 No.459505250

何気なくクマも魔法を使うのか

5 17/10/15(日)08:59:12 No.459505545

何で ↑奥 主人公 クマ ↓手前 のコマよりも ↑奥 クマ 主人公 ↓手前 のコマのほうがクマ大きくなってるの?

6 17/10/15(日)08:59:55 No.459505629

生物のサイズぐらい魔法でどうにでもなる

7 17/10/15(日)09:00:26 No.459505702

超音波振動する剣を何で握ってられるの

8 17/10/15(日)09:00:41 No.459505741

正直超音波振動はすげえうるさいししっかり当て続けないと切ねぇよライトセーバーのドア切りみたいに

9 17/10/15(日)09:01:13 No.459505864

身体強化してる→両手を落とすと邪魔できないがよくわからない

10 17/10/15(日)09:01:13 No.459505866

まじめに考えたら熊にバシィされて死ぬのがオチなので このくらい大袈裟にやるしかないのだ

11 17/10/15(日)09:02:29 No.459506100

最終的に白蝋病で剣が握れなくなるビターエンド

12 17/10/15(日)09:03:03 No.459506197

超音波カッターって材質一定の比較的硬い物質にしかまともに切れないんじゃないの?

13 17/10/15(日)09:03:11 No.459506224

最終的に相手の敏捷性なんも関係ねえな

14 17/10/15(日)09:05:12 No.459506485

自分の体に触れて死にそう…

15 17/10/15(日)09:06:13 No.459506656

超音波振動なんて回りくどいことせずに即死とかでいいんじゃないかな…

16 17/10/15(日)09:07:16 No.459506864

クマも魔法使える世界か

17 17/10/15(日)09:07:40 No.459506956

フィクションの超音波振動てえらく万能に思われてるな かつてのプラズマみたいだ

18 17/10/15(日)09:07:51 No.459506983

戦闘シーンは書く労力もそれなりにあるので ビュッビュして終わりになるわけである

19 17/10/15(日)09:09:39 No.459507365

超振動系の攻撃は切断より粉砕のほうがすきだな

20 17/10/15(日)09:09:48 No.459507395

単分子と超振動も便利な扱いすぎる…

21 17/10/15(日)09:10:34 No.459507543

これちんこに当てたらどうなる?

22 17/10/15(日)09:11:39 No.459507710

手首斬られても普通に噛み付きが残ってるし そもそも手首無くてもクマの力で殴られたら 人間ぐらい簡単に吹っ飛びそう

23 17/10/15(日)09:12:24 No.459507822

原理を知らなくてもなんか凄い技術 超音波振動 ナノマシン カーボン

24 17/10/15(日)09:13:03 No.459507965

これ作者は熊と戦ったことないんじゃねえかな

25 17/10/15(日)09:13:27 No.459508028

>これ作者は熊と戦ったことないんじゃねえかな やっぱそうだよね

26 17/10/15(日)09:13:36 No.459508047

>これちんこに当てたらどうなる? アニメ始まったらちんこに超音波振動って書いて ヒロインとセックスする絵が描かれそう

27 17/10/15(日)09:14:04 No.459508123

ケツの切り身が超音波振動したらいいかな?

28 17/10/15(日)09:14:07 No.459508125

>これ作者は熊と戦ったことないんじゃねえかな 逃げのびた程度ならいざ知らず戦って生きてる人なんか空手の達人くらいしか知らねえよ…

29 17/10/15(日)09:14:23 No.459508156

このページだけ観て判断しちゃうと ビジュアル的になんの変哲もないクマをコロコロする絵面は胸くそ悪いな… せめて角生やすとか首2つにするとかさ異形感出すとかさ 凶暴化したクマをどうにかして正気に戻して森の仲間が増えたよやったね!とか欲しい

30 17/10/15(日)09:15:43 No.459508385

>手首斬られても普通に噛み付きが残ってるし >そもそも手首無くてもクマの力で殴られたら >人間ぐらい簡単に吹っ飛びそう 爪がなくて牙がなくてもおめえさんクマに勝てるかい?! 勝った

31 17/10/15(日)09:15:51 No.459508405

腕きっても勢いでぶつかって下敷きになりそうだけど漫画にそこまで求めてはないし

32 17/10/15(日)09:16:27 No.459508503

…読めん!はそういうギャグなんだよね? これシリアスなシーンじゃないよね?

33 17/10/15(日)09:16:54 No.459508594

書いた人間のイメージが重要だそうだから 主人公がなんでも切れるってイメージして書いたからスパスパ切れるってだけなんじゃね

34 17/10/15(日)09:18:16 No.459508876

>…読めん!はそういうギャグなんだよね? >これシリアスなシーンじゃないよね? 漢字が無い世界に転生してるんだからそりゃあっちの人は漢字読めないだろ

35 17/10/15(日)09:18:36 No.459508945

この主人公の前世知識を生かしたシーンは中二漢字だけという

36 17/10/15(日)09:18:45 No.459508978

>凶暴化したクマをどうにかして正気に戻して森の仲間が増えたよやったね!とか欲しい この後胃の内容物から人毛と衣服が出てくるよ

37 17/10/15(日)09:20:57 No.459509394

>この主人公の前世知識を生かしたシーンは中二漢字だけという 家具とか作ってなかったっけ? ちょっと古い作品だからマットレスは低反発だったな

38 17/10/15(日)09:21:24 No.459509470

>主人公の初戦闘 >この主人公の前世知識を生かしたシーンは中二漢字だけという 割と腐るほど前世知識つかってるじゃねーか!

39 17/10/15(日)09:23:29 No.459509868

超音波振動ってそのまま書くんだ… 歯ブラシみたいだ

40 17/10/15(日)09:23:47 No.459509938

クマは童話的な愉快さと実際の凶暴性も合わさって なろうの作品ではそれなりに登場率が高いよね 主人公が熊だったり兄が熊だったり

41 17/10/15(日)09:24:40 No.459510111

描写見る限り魔法使う時に何の魔法かどんな効果かモロバレする世界観なんです?

42 17/10/15(日)09:25:36 No.459510326

>なろうの作品ではそれなりに登場率が高いよね >主人公が熊だったり兄が熊だったり マタギに狩られて食料になったり大活躍だね

43 17/10/15(日)09:25:39 No.459510336

>割と腐るほど前世知識つかってるじゃねーか! サラリーマン時代の礼儀は生かさなかったようだ

44 17/10/15(日)09:27:03 No.459510575

ネタ要素としては高いしメガネの魔力暴走ちゃん可愛いけど主人公のキャラ造形が壊滅的な漫画だ

45 17/10/15(日)09:27:22 No.459510630

>描写見る限り魔法使う時に何の魔法かどんな効果かモロバレする世界観なんです? なのでこうやって自分用の文字を使う …主人公だけかこれ!

46 17/10/15(日)09:27:47 No.459510688

高周波振動のことだろうけど 振動や熱はどう処理してるんだろう まともに持てるとは思えない

47 17/10/15(日)09:29:01 No.459510889

こまけえこたあいいんだよ!魔法だ魔法!

48 17/10/15(日)09:29:26 No.459510940

>主人公のキャラ造形が壊滅的な漫画だ 今更アニメになるデスマとかもそうだけど少し古めの作品だからね……

49 17/10/15(日)09:29:36 No.459510966

柳田理科雄モドキを産むなろう作品は多い なろう作品に限らずだけど

50 17/10/15(日)09:30:16 No.459511067

真似して定規に超音波振動って書いて振り回すのが流行ったりするのかな

51 17/10/15(日)09:30:55 No.459511166

>高周波振動のことだろうけど >振動や熱はどう処理してるんだろう >まともに持てるとは思えない 魔法の二文字で全部解決するぞ!

52 17/10/15(日)09:31:51 No.459511335

アニメ化する作品を書ける者だけが石を投げなさい

53 17/10/15(日)09:32:08 No.459511378

>書いた人間のイメージが重要だそうだから >主人公がなんでも切れるってイメージして書いたからスパスパ切れるってだけなんじゃね イメージ力が全てだとこの世界の既存の人間は想像力とか知性を持たない昆虫みたいな存在になっちゃう

54 17/10/15(日)09:32:28 No.459511440

>今更アニメになるデスマとかもそうだけど少し古めの作品だからね…… そこは単に企画が動いた期間が長かっただけかもしれない

55 17/10/15(日)09:33:08 No.459511556

>アニメ化する作品を書ける者だけが石を投げなさい 出たよこの作者が読者より上だという発想 自分を棚に上げて

56 17/10/15(日)09:33:35 No.459511631

>柳田理科雄モドキを産むなろう作品は多い そして大抵の作品で似てるだけで細かい物理法則は違うって説明される様になる訳だ

57 17/10/15(日)09:33:50 No.459511669

>出たよこの作者が読者より上だという発想 >自分を棚に上げて さすが自分を棚に上げるやつは言うことが違う

58 17/10/15(日)09:34:27 No.459511775

でも漫画化アニメ化するのはすごいと思うよ その点については一切否定のしようがないほど目の付け所がいいと言える

59 17/10/15(日)09:34:35 No.459511799

神経毒 出血毒 麻痺 とか書こう

60 17/10/15(日)09:34:36 No.459511800

>自分を棚に上げて 自分自身はどうなのかって言わないよね作者をダシに見下す子

61 17/10/15(日)09:34:36 No.459511804

異世界で日本語ネタだと 主人公が騎士団最強の女騎士の弱みを握って鎧に淫乱肉便器とか性奴隷とか 書いたのを着させる(女騎士にだけ意味を教えてある) ↓ 日本語読めない男騎士達に見たことない文字ですけど何て意味ですかと聞かれ 女騎士「これは『誇り高き戦士』という意味だ」とか言ってごまかす ↓ 女騎士の強さに憧れるマッチョ男騎士達が真似して鎧に淫乱肉便器とか書きはじめる って話が面白かった

62 17/10/15(日)09:34:56 No.459511884

だが待ってほしい 出る作品によって戦闘力に雲泥の差があるクマさんにも問題があるのではないだろうか?

63 17/10/15(日)09:36:39 No.459512189

>だが待ってほしい >出る作品によって戦闘力に雲泥の差があるクマさんにも問題があるのではないだろうか? 人間なんて同じ作品内でも戦闘力アホほど違うんだからクマさんを責めてやるな

64 17/10/15(日)09:37:12 No.459512253

チンポチンポ(強い) タマタマクッサインモナガーイ(最強の戦士)

65 17/10/15(日)09:37:19 No.459512271

>女騎士の強さに憧れるマッチョ男騎士達が真似して鎧に淫乱肉便器とか書きはじめる 田亀世界はじまったな

66 17/10/15(日)09:37:20 No.459512273

クマは高校生に負けたりプロボクサーに負けたり空手家に負けたり勇ちゃんに負けたりする一方で国を滅ぼしたり装甲連隊を蹂躙したり魔法を使い出したりとピンキリだからな…

67 17/10/15(日)09:37:25 No.459512298

>クマさんにも問題があるのではないだろうか? 大抵は一般人は死ぬけど主人公は楽勝って強さだよ! ガトリングガンを持った熊レベルとなると少数だと思う

68 17/10/15(日)09:37:39 No.459512363

>とか書こう 即死でいいんじゃね?

69 17/10/15(日)09:38:17 No.459512475

更新スペース落ちすぎてるのか一番の不安要素

70 17/10/15(日)09:38:28 No.459512501

振動剣がやたらと素人の創作に使われるようになったのってエヴァとかガンダム種あたりが原因なんだろうか

71 17/10/15(日)09:38:54 No.459512576

超音波で振動したからってそんなスパッとはいかねーぞ

72 17/10/15(日)09:38:56 No.459512577

>即死でいいんじゃね? 下手に過程を書くより結果を書く方が全部のケースにタイプ出来るよね

73 17/10/15(日)09:39:06 No.459512600

無職のおっさんに一撃で蹴り殺されたクマの恥さらしがいるらしいな

74 17/10/15(日)09:39:20 No.459512654

ARMSのナイトとかMGSの高周波ブレードも一因はあると思う

75 17/10/15(日)09:39:22 No.459512663

>柳田理科雄モドキを産むなろう作品は多い >なろう作品に限らずだけど リアルめくら気味にけなしても相手がなろうというだけで割り引いてみてもらえるからね…

76 17/10/15(日)09:40:52 No.459512894

>振動剣がやたらと素人の創作に使われるようになったのってエヴァとかガンダム種あたりが原因なんだろうか やっぱプログナイフなのかね

77 17/10/15(日)09:41:24 No.459512982

振動カッターなんてロボアニメとかなら何の反発もなく受け入れるのになろうだと叩かれたりするのはちょっと理不尽な気もする

78 17/10/15(日)09:41:39 No.459513036

一方ポケモンは振動の力そのものを相手に叩きつけていた

79 17/10/15(日)09:41:45 No.459513050

魔法付加させてるってことは常時刀が振動しまくってるんだ…

80 17/10/15(日)09:42:01 No.459513083

物理法則ならまだ良い方で戦国物だと諸説ある人物は大変だからな……

81 17/10/15(日)09:42:01 No.459513087

まあ有名文芸作家とか超一流少年漫画作家とかにも大絶賛されてる時点でなろう叩きは時代の塩流見れないアホなんですけどね… ああアニメ化映画化した作家さんじゃない人は反論しないでね実力も無いんだから

82 17/10/15(日)09:42:24 No.459513152

ロボアニメはだいたい説得力ある設定練ってるから…

83 17/10/15(日)09:42:36 No.459513191

同じプログナイフでもカッターナイフは流石に直球過ぎてそのまま使われないな

84 17/10/15(日)09:42:39 No.459513200

>魔法付加させてるってことは常時刀が振動しまくってるんだ… そこは魔力ちょっと通してスイッチ入るとかじゃねーの

85 17/10/15(日)09:42:54 No.459513235

分分 解子

86 17/10/15(日)09:43:00 No.459513249

イメージ重要なら知識はむしろいらないし 知識重要なら間違ってる

87 17/10/15(日)09:43:02 No.459513257

>ロボアニメはだいたい説得力ある設定練ってるから… いや別に…

88 17/10/15(日)09:43:08 No.459513278

魔法による付与っぽいから不都合な部分は魔法的なアレで解決してるんじゃないの?

89 17/10/15(日)09:43:16 No.459513288

>まあ有名文芸作家とか超一流少年漫画作家とかにも大絶賛されてる時点でなろう叩きは時代の塩流見れないアホなんですけどね… 塩流?

90 17/10/15(日)09:43:24 No.459513308

>まあ有名文芸作家とか超一流少年漫画作家とかにも大絶賛されてる時点でなろう叩きは時代の塩流見れないアホなんですけどね… >ああアニメ化映画化した作家さんじゃない人は反論しないでね実力も無いんだから お前の功績じゃない

91 17/10/15(日)09:43:47 No.459513353

ブリーチにも振動ソードとビームソードの合わせ技みたいなのあったよね

92 17/10/15(日)09:43:50 No.459513358

潮流って言いたかったのか

93 17/10/15(日)09:43:59 No.459513388

ちょうりゅうだよ

94 17/10/15(日)09:44:26 No.459513457

変に理屈付けないで全部魔法でパワーアップさせてズドーンでいいじゃん!

95 17/10/15(日)09:44:42 No.459513496

ロボアニメも大体そういうガジェットや超技術があるよってだけで ミノフスキー粒子ばりに作り込んでたりはしない

96 17/10/15(日)09:44:49 No.459513518

>なろうの作品ではそれなりに登場率が高いよね 角が生えて殺意マックスで突っ込で来るウサギほどでは なんであんな皆ヴォーパルバニー好きなんだよウィーザードリィ世代なら判らんでもないが

97 17/10/15(日)09:44:54 No.459513535

そらロボはどっかに振動を肉体に伝えない機構があるって連想できるけど文字書いた剣だけだとね…

98 17/10/15(日)09:44:59 No.459513549

>魔法付加させてるってことは常時刀が振動しまくってるんだ… 腰がマッサージされてこれは…気持ちいい

99 17/10/15(日)09:45:05 No.459513562

他人の功績の威を借りてる状態か

100 17/10/15(日)09:45:10 No.459513570

釣りでしょ… なろう叩きさんじゃ無いんだからそういうわざとらしいネタにツッコミ入れるのはアホらしすぎるよ

101 17/10/15(日)09:46:04 No.459513748

これのコミカライズは描写割とはしょってるからね… 魔力ながさんと付与発動しない事とか説明してなかったし

102 17/10/15(日)09:46:16 No.459513779

自演で食いつくことにより荒れた雰囲気を作り出すスタイルなので気にしないでください

103 17/10/15(日)09:46:37 No.459513830

お前が偉いわけじゃないさんはこんなとこに作者本人が来るわけ無いと分かってるからこそ 安全な場所で欠席裁判してご満悦なんだよね

104 17/10/15(日)09:46:42 No.459513839

ロボも魔法も似たような説得力だよ

105 17/10/15(日)09:47:02 No.459513892

>魔力ながさんと付与発動しない事とか説明してなかったし やっぱりそうだよね常時とかコストとかどうなってんのってなるし

106 17/10/15(日)09:47:26 No.459513954

角ウサギはいっかくウサギやアルミラージ等のDQの系譜じゃねぇの?

107 17/10/15(日)09:48:18 No.459514077

>欠席裁判 ここで使う意味の不明な単語が次々出てくる

108 17/10/15(日)09:48:18 No.459514079

ヴォーパルバニーはツノ生えてなかった気はする

109 17/10/15(日)09:48:37 No.459514133

少なくともアニメ化してない作品でスレを立てて 何度もなろう作品は糞!って言ってる奴の台詞じゃないわ

110 17/10/15(日)09:48:42 No.459514145

そもそも問題提起に対して反論できないから 他人をけなすしかないわけで

111 17/10/15(日)09:48:45 No.459514150

アルミラージ自体は実際の伝承が元ネタだよ

112 17/10/15(日)09:48:49 No.459514163

言ってる事は正しいけど塩ながれみたいなツッコミ所入れて正論を正しく無い様に見せかけるってのがやりたいんでしょ 実際なろう系が知識層にはきちんと評価されてるってのは事実だから反知性主義の奴ら的にはそれは認めたく無いんだろう

113 17/10/15(日)09:49:34 No.459514269

>ここで使う意味の不明な単語が次々出てくる 大丈夫?中学で不登校だった?無職でも最低限の教養は必要だよ

114 17/10/15(日)09:49:53 No.459514312

アル味ラ味いいよね

↑Top