17/10/15(日)00:32:51 昔のデ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/15(日)00:32:51 No.459458370
昔のデザインでも今の時代でもカッコイイですよね!! って言うなら確かに根拠も必要よね
1 17/10/15(日)00:35:38 No.459459088
あーこういうの流行ったことあったわ…ってデザインその時その時でけっこうあるじゃん 最近だと脚が先端に向かってとんがってるみたいなやつ
2 17/10/15(日)00:35:46 No.459459126
ウルトラマン!
3 17/10/15(日)00:36:09 No.459459234
人気作はプロポーションを今風にしてもらえたり関連作やリメイクを何度も目にするからそう感じるだけだ デザイン的にはとっくに色あせてる(ガリアンは除く)
4 17/10/15(日)00:36:31 No.459459352
ボトムズ!
5 17/10/15(日)00:37:32 No.459459631
ホントに色褪せないデザインなら放映後十年と経たない内からリファインされまくったりしないよ…
6 17/10/15(日)00:37:40 No.459459691
当時見てもガルビオンはダサかったぞ
7 17/10/15(日)00:37:50 No.459459742
スターウォーズって旧作そんな面白いかあって思う
8 17/10/15(日)00:38:33 No.459459933
スレイヤーズとかああいう頬骨の出た顔を思い浮かべたがデザインと言うか画風か
9 17/10/15(日)00:38:39 No.459459962
>当時見てもガルビオンはダサかったぞ たがみキャラとのミスマッチ感すごいよね
10 17/10/15(日)00:38:51 No.459460053
ザブングルとか…
11 17/10/15(日)00:39:19 No.459460200
リファインは色あせたからやるわけじゃなくてお仕事を生み出すためにやるものという気がする ブラウザやOSのだれも望んでないアプデみたいに
12 17/10/15(日)00:39:38 No.459460329
テッカマンブレード!
13 17/10/15(日)00:39:47 No.459460365
バルディオスは当時から褪せ気味だったと思う
14 17/10/15(日)00:39:50 No.459460382
時代を超える色あせないデザインってのは 似たようなデザインのシリーズ企画が今も展開されてるからあまり古さを感じないだけでは?
15 17/10/15(日)00:40:02 No.459460441
えっ!?スっスラングル!
16 17/10/15(日)00:40:12 No.459460483
振るアーーマー伽フジ対ノアt魔とか?
17 17/10/15(日)00:40:45 No.459460636
当時からダサいのをあげるんじゃあない
18 17/10/15(日)00:40:48 No.459460656
いいよね振るアーーマー伽フジ対ノアt魔
19 17/10/15(日)00:41:00 No.459460720
>テッカマンブレード! 屋上へ行こうぜ…久しぶりにキレちまったよ…
20 17/10/15(日)00:41:04 No.459460742
ガ・キーンとか…
21 17/10/15(日)00:41:27 No.459460837
肩アーマーに謎宝石は色あせたよ
22 17/10/15(日)00:41:34 No.459460867
ここまで振るアーーマー伽フジ対ノアt魔なし
23 17/10/15(日)00:41:49 No.459460949
ゲッターロボとかアレンジしないと色あせてる気がする
24 17/10/15(日)00:41:51 No.459460964
キングゲイナーは?
25 17/10/15(日)00:41:54 No.459460993
>ここまで振るアーーマー伽フジ対ノアt魔なし うん…?
26 17/10/15(日)00:42:01 No.459461034
月光仮面は今見るとダサいと思う
27 17/10/15(日)00:42:16 No.459461101
>当時見てもガルビオンはダサかったぞ そんな悪くないと思うけど… su2064018.jpg
28 17/10/15(日)00:42:27 No.459461140
今見ても可愛い古アニメヒロインとキツいな!ってのを分けるのは髪型であることが多い
29 17/10/15(日)00:42:38 No.459461189
アクロバンチとか
30 17/10/15(日)00:43:04 No.459461324
鉄人28号
31 17/10/15(日)00:43:05 No.459461331
それこそ仮面ライダーなんて初代はジャージだから今の子達に見せるとキツい
32 17/10/15(日)00:43:12 No.459461373
ロボットよりバイクと車とか電車みたいな工業品が一番デザインの廃り流行り早いと思う
33 17/10/15(日)00:43:32 No.459461466
ヘビーメタルは結構色あせたかなって感じる
34 17/10/15(日)00:44:08 No.459461609
>キングゲイナーは? 奇をてらいすぎ
35 17/10/15(日)00:44:48 No.459461779
ブっブライガー!
36 17/10/15(日)00:44:50 No.459461781
さすがにムテキングは色あせたと思う
37 17/10/15(日)00:44:53 No.459461792
口つきロボは居なくなっちゃったんじゃないかなあ
38 17/10/15(日)00:44:53 No.459461795
初代ゲッターから真ゲッター登場までと真ゲッター登場から今までの時間がほぼ同じって信じられないな…
39 17/10/15(日)00:44:54 No.459461796
>それこそ仮面ライダーなんて初代はジャージだから今の子達に見せるとキツい 純粋な子はそれでも大丈夫だ 他を見る前に見せるのだ…
40 17/10/15(日)00:45:03 No.459461839
>ヘビーメタルは結構色あせたかなって感じる 未だにエルガイムMk-Ⅱが世界で一番格好いいロボの俺には承服しかねる
41 17/10/15(日)00:45:21 No.459461923
当てたら当てたで争いになるやつ
42 17/10/15(日)00:45:28 No.459461974
ロボタック
43 17/10/15(日)00:45:28 No.459461975
リアル体形のマジンガーとかちょっと前のデザインは古臭く見える印象がある 一周回って昔のものだと割り切れると気にならなくなる
44 17/10/15(日)00:45:55 No.459462108
j9シリーズでいえばバクシンガーかな…
45 17/10/15(日)00:46:14 No.459462203
>スターウォーズって旧作そんな面白いかあって思う エピⅣだけとっても砂漠に始まり宇宙要塞内部から脱出してその要塞を攻略しに行く アンドロイドにお姫様にゴロツキと愉快な仲間!光る剣くれて指導するお爺さんも付いてくる めっちゃ盛り沢山にエンタメしてるよ
46 17/10/15(日)00:46:17 No.459462214
>口つきロボは居なくなっちゃったんじゃないかなあ スーパー戦隊には今も口つきロボってしょっちゅう登場してる気がするけど戦隊ロボじゃダメ?
47 17/10/15(日)00:46:28 No.459462260
マジンガーとかゲッターはパンツスタイルなのが若い子には受けなさそう
48 17/10/15(日)00:46:32 No.459462277
当時斬新でスゲーと思ったけど後追いでもっと洗練されたものが出てきちゃったってパターンか 言っといてパッと思いつかないけど
49 17/10/15(日)00:46:49 No.459462354
ゴーディアンとか…
50 17/10/15(日)00:46:55 No.459462374
昔に比べると近年は脚がシュッとしてる気がする
51 17/10/15(日)00:46:55 No.459462375
ザンボット3あたりは実際に視聴するとデザインより脚本とか作画演出とかの面で古臭さを感じない
52 17/10/15(日)00:46:59 No.459462392
太陽の使者って当時はどうだったんですか?
53 17/10/15(日)00:47:04 No.459462411
ゲッターロボもマジンガーもオリジナルは古臭くてカッコよくは見えない ちょっとリファインしたのはカッコよく見えるけど
54 17/10/15(日)00:47:06 No.459462415
>スターウォーズって旧作そんな面白いかあって思う 過去の思い出は超えられないから…
55 17/10/15(日)00:47:08 No.459462424
黄金バットとかマジで競合相手居ない時代はかっこよく見えたんだろうか…
56 17/10/15(日)00:47:11 No.459462439
箱型の合体ロボ
57 17/10/15(日)00:47:18 No.459462467
>j9シリーズでいえばバクシンガーかな… 顔がね…
58 17/10/15(日)00:47:31 No.459462510
>ヘビーメタルは結構色あせたかなって感じる お腹にコード付けて撃つのはダサいと思った
59 17/10/15(日)00:47:39 No.459462539
星銃士ビスマルク!
60 17/10/15(日)00:47:45 No.459462570
>黄金バットとかマジで競合相手居ない時代はかっこよく見えたんだろうか… 俺はバットさん超かっこいいと思うぞ
61 17/10/15(日)00:47:47 No.459462579
ロボットより一番顕著なのは バッツとかキャップのスーツじゃね?
62 17/10/15(日)00:47:56 No.459462617
ゴーバリアン!
63 17/10/15(日)00:48:33 No.459462740
ゴーディアン
64 17/10/15(日)00:48:53 No.459462829
個人的には仮面ライダーブラックRXのデザインが当時からヤバいと思ってた なんであんなに黒ブリーフなんだろう
65 17/10/15(日)00:48:56 No.459462857
なんと言うかその時代だから許されたセンスみたいなのもあるんだろうね ダース・ベイダーやギャバンて何であんなに胸がカラフルなんだ!
66 17/10/15(日)00:48:58 No.459462863
テコンV
67 17/10/15(日)00:49:00 No.459462872
MHとかなんだかんだで時代に合わせてマイナーチェンジして古臭くならないようにしてたと思うけどまさか完全別物になってしまうとは
68 17/10/15(日)00:49:02 No.459462878
ロボじゃないけど猫も杓子もスケルトンボディだったころのガジェットは時代を感じる
69 17/10/15(日)00:49:12 No.459462932
口元だけ出てるバイザーにメットと全身ピッタリタイツみたいなパイロットスーツ
70 17/10/15(日)00:49:19 No.459462962
鉄人28号とかそういうのではなく?
71 17/10/15(日)00:49:35 No.459463012
超合金はもう古い
72 17/10/15(日)00:49:44 No.459463051
>箱型の合体ロボ お前ジュウオウジャーディスってんのか? かっこいい…かっこいい?だろ!
73 17/10/15(日)00:49:58 No.459463108
この時代 su2064047.jpg
74 17/10/15(日)00:50:07 No.459463137
ブライガーの敵だけは当時からダサいって思ってたよ
75 17/10/15(日)00:50:15 No.459463187
スーパー1は顔とかめちゃくちゃかっこいいけど腕のビラビラはどうかと思う
76 17/10/15(日)00:50:24 No.459463230
色褪せるものと色褪せないものの違いってなんだろうねえ とりあえず当時の流行にガッツリ乗ってんなみたいなのは時代が変わると古臭くなってしまうけど バクシンガーのOPとか
77 17/10/15(日)00:50:27 No.459463246
色あせたデザインと言うならその時代ごとの美少女キャラだろ
78 17/10/15(日)00:50:39 No.459463307
ゴーダムは明らかに色あせてるけどあの重量感あるデザイン好きなんだ… もう随分前からスリムばっかだけどまたああいうヘビー級主役ロボこないかな
79 17/10/15(日)00:50:40 No.459463311
>口元だけ出てるバイザーにメットと全身ピッタリタイツみたいなパイロットスーツ ジャンパーソンの悪口かね
80 17/10/15(日)00:50:43 No.459463321
ZZかなあ
81 17/10/15(日)00:50:59 No.459463374
ブラックオックスは新作で見ても完成されたデザイン過ぎてリボルテック買っちゃったよ
82 17/10/15(日)00:51:07 No.459463397
アストロガンガー
83 17/10/15(日)00:51:17 No.459463435
機械獣とかの敵ロボはダサイよね…
84 17/10/15(日)00:51:20 No.459463462
なんかオーブついてるファンタジー衣装は色あせたよね
85 17/10/15(日)00:51:38 No.459463543
>箱型の合体ロボ オーブロッカー大好きなんですけおおお!!!!?
86 17/10/15(日)00:51:47 No.459463592
別に例を挙げなくてもいいじゃないですかあ! 一般論ですよぉ!
87 17/10/15(日)00:52:02 No.459463658
>なんかオーブついてるファンタジー衣装は色あせたよね 肩アーマー頭に装飾品バンダナという名の鉢巻あたりとか
88 17/10/15(日)00:52:07 No.459463678
>バクシンガーのOPとか 後期合体バンクとかな
89 17/10/15(日)00:52:13 No.459463710
時代を超えたら色褪せたっていうとアレだろ 90年代のことぶきつかさ風キャラデザ
90 17/10/15(日)00:52:15 No.459463717
>口元だけ出てるバイザーにメットと全身ピッタリタイツみたいなパイロットスーツ 現実の戦闘機パイロットや宇宙飛行士が口元は呼吸器付マスクに膨れたスーツだからそれらを技術的に超えてると表現したかったのかも
91 17/10/15(日)00:52:24 No.459463753
ATはあんまり亜種が生まれてないからか今でもまだ行けそうな気はする
92 17/10/15(日)00:52:28 No.459463772
鉄人って言うか横山ロボは個人的には色褪せないデザインの筆頭だと思ってる 若い世代がだっせーよあんなデブ!って罵ってるの知ってるけど別にいいもん
93 17/10/15(日)00:52:39 No.459463815
超今風ってのを上げりゃいいんだろお
94 17/10/15(日)00:52:52 No.459463858
デザインってどっからどこまでだろう アレンジしたら元のデザインとは別?
95 17/10/15(日)00:52:52 No.459463861
魔術士オーフェンとか
96 17/10/15(日)00:52:55 No.459463870
鉢巻は本当に見なくなったなぁ 90年代から00年代はまだいたけど
97 17/10/15(日)00:52:58 No.459463886
カッコ悪いロボだとアストロガンガーとかブロッカー軍団とか
98 17/10/15(日)00:53:11 No.459463944
グランゾート!
99 17/10/15(日)00:53:14 No.459463970
当時の絵を見ると塗りとかで色あせて見えるけどロボ魂とかで立体化するとおお…色褪せない…てなる よくなる
100 17/10/15(日)00:53:15 No.459463984
>時代を超えたら色褪せたっていうとアレだろ >90年代のことぶきつかさ風キャラデザ 風ってほど流行ったかな… ほとんどことぶきつかさだけじゃね?
101 17/10/15(日)00:53:34 No.459464087
ジャイアントロボですよボス! あれリファインされてもかっこ悪かったじゃないですか しかも出てくるキャラも古くさくて とくに衝撃のアルベルトとかダサくてまさに笑劇って感じです!!
102 17/10/15(日)00:53:54 No.459464183
>ジャイアントロボですよボス! >あれリファインされてもかっこ悪かったじゃないですか >しかも出てくるキャラも古くさくて >とくに衝撃のアルベルトとかダサくてまさに笑劇って感じです!! パァン
103 17/10/15(日)00:53:58 No.459464189
ガワラ絵単体はちょっときつい
104 17/10/15(日)00:54:20 No.459464271
てかりと言うか独特の金属表現好きだったけど無くなっちゃったなあ デジタル彩色と3Dに移行したのもあるけど
105 17/10/15(日)00:54:25 No.459464294
ギンガイザーなんか色褪せる褪せない以前に何がどうなってるのかサッパリわからねぇ!
106 17/10/15(日)00:54:36 No.459464333
>とくに衝撃のアルベルトとかダサくてまさに笑劇って感じです!! 即バシュタール
107 17/10/15(日)00:54:42 No.459464358
バーザムはプラモ売れたし色褪せてないな
108 17/10/15(日)00:54:54 No.459464409
su2064063.jpg
109 17/10/15(日)00:55:12 No.459464486
>MHとかなんだかんだで時代に合わせてマイナーチェンジして古臭くならないようにしてたと思うけどまさか完全別物になってしまうとは やっぱ動かしづらいというのは感じてしまう フレームまで作った時は自由に動いたのに装甲つけるとイマイチになるマスターグレードみたいな…
110 17/10/15(日)00:55:22 No.459464517
ラグナロクの漫画版読んだ時は00年台でも余裕で戦えるわと思ったことぶきつかさ絵
111 17/10/15(日)00:55:24 No.459464526
イデオンの頃のロボの爆発表現好きなんだけど今もうあんま見ない あの内側からメリメリメリって鉄板がめくれ上がるみたいなやつ
112 17/10/15(日)00:55:27 No.459464536
頭にツノ!みたいな正統派にカッコいい記号みたいなのは世界各地の兜からみて人間の遺伝子に刷り込まれてる説を唱えるよ
113 17/10/15(日)00:55:49 No.459464623
グロンギ怪人が全体的に地味できつかった ダグバは装飾マシマシなんでまだ見れるけど
114 17/10/15(日)00:55:55 No.459464653
バリってるリファインはもう完全に過去の物だよな
115 17/10/15(日)00:56:06 No.459464705
>てかりと言うか独特の金属表現好きだったけど無くなっちゃったなあ ワカメ影? 見たのはスタドラが最後だったな
116 17/10/15(日)00:56:33 No.459464821
ボス! 嘘です 時代を超えて色あせたのはラピュタのロボット兵です! 飛んでビーム出すだけ! 今ならもっとかっこいいロボたくさんいますもんね!
117 17/10/15(日)00:56:52 No.459464888
おっちゃんのプラモはぶっちゃけ時代に合わせて相当いじられたデザインだと思う
118 17/10/15(日)00:56:55 No.459464899
>ボス! 嘘です >時代を超えて色あせたのはラピュタのロボット兵です! >飛んでビーム出すだけ! >今ならもっとかっこいいロボたくさんいますもんね! パァン
119 17/10/15(日)00:57:07 No.459464955
バルディオスの寄せ集め感は色褪せたデザインかな
120 17/10/15(日)00:57:26 No.459465030
MHは青騎士とかクルマルスとかバルンシャデボンシャとか色褪せずカッコイイんだけど流石にエルガイム引きづってたジュノーンは色褪せて行ってたんでハイレオンが産まれて嬉しかったな 逆にエルガイムMk-Ⅱ系列は色褪せないんだけどね
121 17/10/15(日)00:57:52 No.459465140
ギンガイザー検索してみたら…ナニコレ su2064069.jpg
122 17/10/15(日)00:58:34 No.459465299
正直ガンダムの手はリファインしないとダサいと思う特に手
123 17/10/15(日)00:58:35 No.459465307
実際 種は未だに稼ぎ頭で凄いと思う…
124 17/10/15(日)00:58:41 No.459465332
>バーザムはプラモ売れたし色褪せてないな ネタ枠はなんかこう違う…
125 17/10/15(日)00:58:51 No.459465375
ボス!ボトムズのダサさ見て下さいよ こんなもん戦場に出たら動く棺桶っすよ それに比べてガンダムは
126 17/10/15(日)00:58:58 No.459465406
>おっちゃんのプラモはぶっちゃけ時代に合わせて相当いじられたデザインだと思う アニメに寄せた可動戦士ガンダムと今のプラモ並べるともう別人だしな
127 17/10/15(日)00:59:10 No.459465441
ダンバイン
128 17/10/15(日)00:59:24 No.459465488
ガッチャマン
129 17/10/15(日)00:59:36 No.459465533
>おっちゃんのプラモはぶっちゃけ時代に合わせて相当いじられたデザインだと思う トニたけも「ガンダムあまり動けません!」とネタにしてたな
130 17/10/15(日)00:59:50 No.459465582
>ダンバイン この前ROBOT魂ライネック買ったけど無茶苦茶カッコイイ…
131 17/10/15(日)01:00:08 No.459465646
>ボス!ボトムズのダサさ見て下さいよ >こんなもん戦場に出たら動く棺桶っすよ パァンパァン
132 17/10/15(日)01:00:12 No.459465662
>種は未だに稼ぎ頭で凄いと思う… ストフリとかめっちゃ好き勝手アレンジされてるけど偶にTV版のイメージを再現とかで出しても商売になってるのが面白い
133 17/10/15(日)01:00:22 No.459465714
でもやっさんの原画の時のおっちゃんは今見ても美しい体型だよ 色はうん
134 17/10/15(日)01:00:25 No.459465725
バリキャラデザもうやらないのかな…
135 17/10/15(日)01:00:33 No.459465759
タツノコヒーローは色あせたデザインなのに貪欲に稼ごうとしててすごいね
136 17/10/15(日)01:00:40 No.459465789
>MHは青騎士とかクルマルスとかバルンシャデボンシャとか色褪せずカッコイイんだけど流石にエルガイム引きづってたジュノーンは色褪せて行ってたんでハイレオンが産まれて嬉しかったな ジュノーンのバリエが出てきた時は正直どうかと思ってたからスッキリした リブート読むとジュノーンにはひっかかるものがあった感あるし
137 17/10/15(日)01:00:50 No.459465823
ガイキングとかよく出来てる
138 17/10/15(日)01:00:51 No.459465829
>バーザムはプラモ売れたし色褪せてないな >ネタ枠はなんかこう違う… むしろザムや水泳部は一定層のファンが居るおかげで商品化する時に気合い入れてもらってるから 色褪せるどころか輝いてみえるよ
139 17/10/15(日)01:00:54 No.459465838
体型を今風にするのは色あせてない範疇に入るんだろうか
140 17/10/15(日)01:01:12 No.459465899
>タツノコヒーローは色あせたデザインなのに貪欲に稼ごうとしててすごいね デザインを今風にしたリメイク商売も既に10年近く前なんだなぁ
141 17/10/15(日)01:01:23 No.459465939
ファッションなんかはデザインが周回すると言われるけど メカは先行して効率重視の軍事や工業製品があるからなあ どうしても昔のラインは狙わないと帰ってこないねえ
142 17/10/15(日)01:01:36 No.459465989
鉄人28号FXとか…
143 17/10/15(日)01:02:12 No.459466127
顔パーツのマスク部分に口書いてある感じのとか…
144 17/10/15(日)01:02:22 No.459466163
>トニたけも「ガンダムあまり動けません!」とネタにしてたな 股関節はギャリア~エルガイムまでみんな腰ブロックの左右から足が生えた方式になってたしね…
145 17/10/15(日)01:02:47 No.459466248
>おっちゃんのプラモはぶっちゃけ時代に合わせて相当いじられたデザインだと思う >アニメに寄せた可動戦士ガンダムと今のプラモ並べるともう別人だしな 最近だとアニメverとか言い出して「いや元々アニメだろうが!」と混乱する
146 17/10/15(日)01:02:51 No.459466264
全身タイツタイプのヒーローはもう流行らないと思ってたらアメコミ映画が普通にヒットした
147 17/10/15(日)01:03:33 No.459466431
正直どんだけリファインしてもおっちゃんはダサいよ Mk-IIは最高
148 17/10/15(日)01:03:42 No.459466468
種は当時からダサいと思ってたが今でも割と出てるから時代遅れで色あせてはいないらしい
149 17/10/15(日)01:04:19 No.459466604
>種は未だに稼ぎ頭で凄いと思う… 種死のザクグフドムはHGUCやオリジンに押されて色あせたデザインになっちゃった気がする
150 17/10/15(日)01:05:18 No.459466813
こんなんとか https://www.youtube.com/watch?v=A0D4fHieW8o あとレトロフューチャー系は色褪せたのを逆に利用し始めてるよね
151 17/10/15(日)01:05:26 No.459466844
昔のロボット物みると基本的にカラーリングの時点でダサいとなってキツいと感じる ダンクーガはビッグモスでネタにされて弄られてるけど今見てもデザインやカラーリングがダサいと思わないしむしろ格好良いと思う
152 17/10/15(日)01:05:55 No.459466937
>全身タイツタイプのヒーローはもう流行らないと思ってたらアメコミ映画が普通にヒットした あっちもそれこそ「今風」にするため努力してるよ 色調暗めにしたりタイツも質感気を使ってるだろうし キャプテンアメリカの頭の羽根をメットの模様に落とし込んだのはすごい
153 17/10/15(日)01:06:00 No.459466955
頑駄無で色あせたデザインつったらF90あたりの色味とかパーツの記号じゃなかろうか
154 17/10/15(日)01:06:21 No.459467034
>昔のロボット物みると基本的にカラーリングの時点でダサいとなってキツいと感じる ギンガイザーは色の暴力も凄いよね
155 17/10/15(日)01:06:32 No.459467077
ロボットもの自体が…
156 17/10/15(日)01:06:53 No.459467164
ガンダムが色褪せないのも新しく作り続けられてるのが大きいしなぁ
157 17/10/15(日)01:06:53 No.459467167
>メカは先行して効率重視の軍事や工業製品があるからなあ ボストンダイナミクスのロボットが配線とかをあらかじめ内蔵した部品をまるまる3Dプリンタで出力するのはゴティックメードだ!ってなった
158 17/10/15(日)01:07:09 No.459467220
最近のロボットモノってなに?
159 17/10/15(日)01:07:26 No.459467280
ダンクーガはキャラデザと本編が色あせてる
160 17/10/15(日)01:07:26 No.459467282
アホみたいにミサイル積むってのはもう流行らないのかな
161 17/10/15(日)01:07:56 No.459467385
>ギンガイザー 今調べたけど当時風のパロディじゃねえのかこれ すっげえな
162 17/10/15(日)01:08:12 No.459467447
スーパーマンはまあ…そういうデザインだし…という納得の仕方がないでもないが バットマンはマジで色褪せない最高のデザインしてると思う
163 17/10/15(日)01:08:25 No.459467506
>頑駄無で色あせたデザインつったらF90あたりの色味とかパーツの記号じゃなかろうか 俺この世代のなんか明るく細かくごちゃごちゃしたデザインが一番好きなんだけどなあ…
164 17/10/15(日)01:08:48 No.459467595
su2064088.webm
165 17/10/15(日)01:08:52 No.459467608
ダグラム え?当時から既にダサかったって?
166 17/10/15(日)01:08:59 No.459467625
>バットマンはマジで色褪せない最高のデザインしてると思う つっても実写版並べると時代ごとにいじってるじゃん!
167 17/10/15(日)01:09:01 No.459467632
時代を超えずにすぐ褪せたっていうとウルトラマン80のマスクかなぁ
168 17/10/15(日)01:09:04 No.459467648
ロボットのデザインというより当時の成型技術の問題で 箱にただシール貼ってるというのがいくつかあって それが「今見たらちょっと色褪せた感じ」のロボになると思う タイタンボーイとか
169 17/10/15(日)01:09:15 No.459467675
バットマンもパンツはいてる奴とはいてない奴で違ってくる気がする
170 17/10/15(日)01:09:43 No.459467765
>>バットマンはマジで色褪せない最高のデザインしてると思う >つっても実写版並べると時代ごとにいじってるじゃん! アダム・シモンズ版とかな
171 17/10/15(日)01:09:49 No.459467789
前番組のマシーンブラスターはロボはダサいけどチームでの戦いをしっかり描写してて見るべきとこもあったんだけどギンガイザーマジで痛々しいからな全編
172 17/10/15(日)01:09:50 No.459467792
>キャプテンアメリカの頭の羽根をメットの模様に落とし込んだのはすごい そのせいでヘルメットがクソダサになって世界中ではよ外せって言われるのはどうかと思うんだあれ 羽出てないとバランスとれてないって!
173 17/10/15(日)01:09:55 No.459467811
>頑駄無で色あせたデザインつったらF90あたりの色味とかパーツの記号じゃなかろうか F91の放熱フィンのほうが色あせたデザインだと思う 結局あれ以降まったく受け継がれなかったし
174 17/10/15(日)01:09:57 No.459467820
90年代ぐらいのアニメのマントとか肩パットとかあのへんはもう無理だと思う
175 17/10/15(日)01:10:05 No.459467847
>時代を超えずにすぐ褪せたっていうとウルトラマン80のマスクかなぁ 仏像イメージだったのかな
176 17/10/15(日)01:10:13 No.459467867
70、80年代より90年代の方がキツイ
177 17/10/15(日)01:10:49 No.459468043
マントは使い方次第でしょ 肩パットはマジで特異点だけど
178 17/10/15(日)01:11:17 No.459468171
>70、80年代より90年代の方がキツイ vsラムネとかアキハバラ電脳組とかのOP見ると色々耐えられなくなる
179 17/10/15(日)01:11:25 No.459468195
デザインで言うとここ最近のやつでいいと思ったやつマジでないな
180 17/10/15(日)01:11:26 No.459468199
>スーパーマンはまあ…そういうデザインだし…という納得の仕方がないでもないが >バットマンはマジで色褪せない最高のデザインしてると思う あいつのコスチューム、けっこう変わってるぞ 個人的にフラッシュは時代を通じてだっせえけど 大幅なリファインもなく走ると超かっこいいの完成形な気がする
181 17/10/15(日)01:11:33 No.459468213
su2064092.jpg よう色褪せない最高のデザインだ
182 17/10/15(日)01:11:49 No.459468257
トライダーは色褪せてる 作風も含めて
183 17/10/15(日)01:11:50 No.459468263
足や肩にボコボコ丸穴空いてるの
184 17/10/15(日)01:12:00 No.459468307
スーツの前に体が…
185 17/10/15(日)01:12:04 No.459468324
アメコミで当時流行ったけどその時だけだったなあだとそれこそスポーンだろ
186 17/10/15(日)01:12:20 No.459468390
ロビンは色あせてるよね…
187 17/10/15(日)01:12:26 No.459468410
バットマンを創造したボブケーンデザインによる初期バットマンは デッカい翼にトガった耳と今見てもすんげークール
188 17/10/15(日)01:12:30 No.459468425
ロビンはダメだってしか言えねえ
189 17/10/15(日)01:12:32 No.459468430
>ダグラム >え?当時から既にダサかったって? あれは当時からあのダサい男臭さがいいんじゃあないか…
190 17/10/15(日)01:12:35 No.459468442
ロビンは基本カラーリングは同じだけどかなり変わったな
191 17/10/15(日)01:12:43 No.459468471
最近話題のカップヘッドなんかは古臭いけどそれが魅力になってるし結局なんでもいいのかもしれない
192 17/10/15(日)01:12:44 No.459468477
>よう色褪せない最高のデザインだ 実写はさ デザインとは別に人の問題もあるよね 腹とか
193 17/10/15(日)01:12:47 No.459468492
>ダンクーガはキャラデザと本編が色あせてる 本編は言わずもがなだけどキャラデザは時代を感じるね パイロットスーツはタイツとかじゃなくて無難なデザインだから全然良い方か
194 17/10/15(日)01:13:02 No.459468552
>よう色褪せない最高のデザインだ 気軽になんか言ったら10くらい反論きそうなやつ
195 17/10/15(日)01:13:04 No.459468559
>su2064092.jpg >よう色褪せない最高のデザインだ バットマンのパンツもダサいが右は何から何までダサいな
196 17/10/15(日)01:13:06 No.459468567
>バットマンはマジで色褪せない最高のデザインしてると思う 顔の下半分が露出してて無精ヒゲ丸見えのマスクデザインはダサい
197 17/10/15(日)01:13:06 No.459468569
>アメコミで当時流行ったけどその時だけだったなあだとそれこそスポーンだろ 後は同時代の 腕とか脚が金色の輪っかが並んだ蛇腹みたいになってるデザイン そして体は赤紫や緑のビビッドカラー
198 17/10/15(日)01:13:15 No.459468593
スパイダーマンは初出からほとんどデザイン変わってないよな
199 17/10/15(日)01:13:35 No.459468644
まあ初期ロビンの格好は着ていた本人すら大人になって俺なんでこんなん着てたんだ… バットマン変態かよってなってるからな
200 17/10/15(日)01:13:43 No.459468679
ダンクーガで一番あれなのははEDのセンス
201 17/10/15(日)01:13:47 No.459468702
ハルクを見てみろ 完全無欠のデザインだ
202 17/10/15(日)01:13:54 No.459468733
>スパイダーマンは初出からほとんどデザイン変わってないよな そう思ってたんだがライミとアメイジングと最近の並べた画像見たらこんな違うのかって
203 17/10/15(日)01:13:54 No.459468734
>パイロットスーツはタイツとかじゃなくて無難なデザインだから全然良い方か 当時としては渋いなだいぶ…
204 17/10/15(日)01:13:54 No.459468735
アメコミは作家と年代ごとに熱心なのがいるから相当面倒臭い
205 17/10/15(日)01:13:59 No.459468751
デザイン特異点 su2064096.jpg
206 17/10/15(日)01:14:01 No.459468760
ゴーバリアン
207 17/10/15(日)01:14:08 No.459468798
スコープドッグなんかは乗り捨てられる量産機という立ち位置のおかげでデザインに説得力が出てるし中々色褪せない
208 17/10/15(日)01:14:31 No.459468867
スタートレックの艦艇のデザインいいよね…
209 17/10/15(日)01:14:43 No.459468903
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/S/cmx-images-prod/Item/576096/576096._SX1280_QL80_TTD_.jpg わりとフードはかなり良いアレンジだったなロビン
210 17/10/15(日)01:14:50 No.459468921
>スコープドッグなんかは乗り捨てられる量産機という立ち位置のおかげでデザインに説得力が出てるし中々色褪せない 作中世界でも延々作られてるし… ライト級が未来の主力になるんじゃなかったんですか?
211 17/10/15(日)01:15:02 No.459468966
アダムウェストバットマンを反証に使うのはなんか違う デザインの普遍性語るなら結局オリジナルデザインの完成度に行き着くしそれならボブケインによるデザインで評価したほうがいい
212 17/10/15(日)01:15:07 No.459468978
>vsラムネとかアキハバラ電脳組とかのOP見ると色々耐えられなくなる ラムネのOP最高だろ!?
213 17/10/15(日)01:15:24 No.459469032
よくよく考えたら色あせるようなデザインは当時でもダサいものばかりで そんな当時でもダサいと思ったデザインはみんな色あせるまでもなく消えていってるんだな…
214 17/10/15(日)01:15:45 No.459469085
まあアダム・ウェストバットマンはコメディだしね 今観てもめっちゃ面白いけど
215 17/10/15(日)01:15:59 No.459469139
スレ画の真ん中の若いのは沈められるなこりゃ…
216 17/10/15(日)01:16:32 No.459469235
ていうかラピドリーが量産されてたはずなのに30年後もスコタコ現役ってどういうこった
217 17/10/15(日)01:16:49 No.459469289
マジンガーZは色褪せないと思うけどグレートとダイザーはちょっとなぁってなる
218 17/10/15(日)01:17:13 No.459469366
ダース・ベイダーは未だに普遍的なかっこよさな気がする あのぴこぴこを除けば
219 17/10/15(日)01:17:45 No.459469450
>マジンガーZは色褪せないと思うけどグレートとダイザーはちょっとなぁってなる ダイザーはまあ…地球とはセンスが違っても不思議じゃないし…
220 17/10/15(日)01:18:03 No.459469537
でもあのピコピコ変えるとかマジやめろって思うし…
221 17/10/15(日)01:18:17 No.459469578
あーサザンクロスとか…
222 17/10/15(日)01:18:21 No.459469593
えっグレートもダイザーもダメなの?
223 17/10/15(日)01:18:22 No.459469596
su2064101.jpg
224 17/10/15(日)01:18:29 No.459469615
>あのぴこぴこを除けば ギャバンなんかにも言えるな
225 17/10/15(日)01:18:47 No.459469702
>あーサザンクロスとか… 当時の人気も正直…
226 17/10/15(日)01:18:48 No.459469708
>マジンガーZは色褪せないと思うけどグレートとダイザーはちょっとなぁってなる Zは体型とか今風に調整入れないと思いっきり古臭さが出るし ダイザーは全体的に当時の色が強すぎる 一番そのまま通用しやすいのがグレートって感覚だな自分だと
227 17/10/15(日)01:18:48 No.459469710
ベイダーは胸のぴこぴこより黒いパンツみたいな股間周りの方がヤバいと思う
228 17/10/15(日)01:19:03 No.459469756
>アメコミで当時流行ったけどその時だけだったなあだとそれこそスポーンだろ いやスポーンは今見てもデザインはいい すぐ飽きられたのはお話がクソつまんなかったからってだけだ
229 17/10/15(日)01:19:18 No.459469799
https://vignette.wikia.nocookie.net/marvel_dc/images/a/a8/Aqualad_0002.jpg/revision/latest/scale-to-width-down/343?cb=20110313031909 ロビンはまあかえって古き良き牧歌的な時代を感じさせるけど アクアラッドは本当にキツイものがある
230 17/10/15(日)01:19:31 No.459469845
やっぱカラーリングが黒が多めなのは安定感あって強い感じだな
231 17/10/15(日)01:19:36 No.459469866
>su2064101.jpg 右が一番カッコ悪いけど右が一番新しいの?
232 17/10/15(日)01:19:55 No.459469937
スペイザーはともかくグレンダイザー自体は今でも十分かっこいいと思う
233 17/10/15(日)01:20:35 No.459470057
今のスーパーマンは赤パンツじゃないと聞いた
234 17/10/15(日)01:20:38 No.459470069
色褪せたってことは単純なデザインの良し悪しというよりは今の時代に合うかどうかってことだろ? そういう意味じゃもう昔のスーパーロボット系は色褪せてる気がする 今見てもカッコいいってのはレトロ趣味みたいなもんで
235 17/10/15(日)01:21:04 No.459470147
>すぐ飽きられたのはお話がクソつまんなかったからってだけだ 悪魔から貰った超凄いパワー!悪人をなぎ倒す! でもそのパワーは有限で使えば使うだけ無くなってくから普段は銃使うね という独特のセコさが個人的には気に入らなかった
236 17/10/15(日)01:21:08 No.459470180
一過性のものだったが青と赤のスーパーマンは実際に動くの見ると超かっこよかったな まあスーパーマンにスタイリッシュさのあるリデザイン事態があんま求められてないんだろうけど
237 17/10/15(日)01:21:23 No.459470255
アイアンマンとか毎回形変わるのが持ちネタみたいになってるな
238 17/10/15(日)01:21:47 No.459470325
当時だから許される未来感表現ってどうしても実際に訪れた未来から見るとキツいよね 今だとガジェットは大体タッチパネルとフリック多用してるけど そのうち廃れて変なものとしてに見られそう
239 17/10/15(日)01:21:49 No.459470329
スーパーマンに求められてるのは多分安心できること
240 17/10/15(日)01:21:57 No.459470357
ブワって広がる灰色マントとか剣の柄や鎧に付いた宝玉とか
241 17/10/15(日)01:22:35 No.459470487
80年代作品の未来だからって奇抜になったファッション見るとワクワクするよね
242 17/10/15(日)01:22:51 No.459470531
>当時だから許される未来感表現ってどうしても実際に訪れた未来から見るとキツいよね 人体内蔵型ガジェットが主流になるとマンガ記号的にはしんどそう!
243 17/10/15(日)01:22:54 No.459470542
スーパーマンもバットマンもキャプテンアメリカもパンツ捨ててるし パンツをかっこよくするのむずいの?
244 17/10/15(日)01:23:09 No.459470581
>80年代作品の未来だからって奇抜になったファッション見るとワクワクするよね 良いよね…
245 17/10/15(日)01:23:19 No.459470612
だってパンツだよ?
246 17/10/15(日)01:23:38 No.459470669
>ブワって広がる灰色マントとか剣の柄や鎧に付いた宝玉とか むしろ安いエセファンタジー感はぶり返してないか今
247 17/10/15(日)01:23:38 No.459470670
>当時だから許される未来感表現ってどうしても実際に訪れた未来から見るとキツいよね スマホに慣れた今の目で仮面ライダー555見直すと 変身ツールの電話が化石のようなガラケーにしか見えんしな 現実に追い抜かれたフィクションは悲しい
248 17/10/15(日)01:23:39 No.459470671
昔はなんで皆ブルマだったんだろう
249 17/10/15(日)01:23:39 No.459470674
丈が腹のあたりまでしかなくて前しまんないだろそれってデザインのジャケットとか
250 17/10/15(日)01:23:50 No.459470706
>アクアラッドは本当にキツイものがある あまりのダサさにスポンジボブのパロキャラではネタにされ TTGではほぼ別人化してるもんな…
251 17/10/15(日)01:23:59 No.459470729
元からパンツ履いてないキャプテンマーベルさんの尖鋭さよ
252 17/10/15(日)01:23:59 No.459470730
メタルヒーローもパンツのせいで損してるな
253 17/10/15(日)01:24:08 No.459470761
>スーパーマンもバットマンもキャプテンアメリカもパンツ捨ててるし >パンツをかっこよくするのむずいの? もうタイツの上にパンツ履いてる奇抜なエアロビスタイルすら普通に見ないじゃん? 今のファッションセンスの感覚だとパンツはなしなんだよ
254 17/10/15(日)01:24:13 No.459470773
今見てもカッコいいパンツだとフリーザ軍のスーツはかなり良いと思う
255 17/10/15(日)01:24:18 No.459470789
マジンガーZは古臭いバランスでもそこそこ見られるデザイン 危ういのはゲッターだ
256 17/10/15(日)01:24:41 No.459470864
>TTGではほぼ別人化してるもんな… あれは一時期のオサレな海洋SFだった頃のアクアマンが元ネタだと思う
257 17/10/15(日)01:24:44 No.459470871
今でも通用する~の範囲をどこからどこまで指すかで話が全然違うしな レトロ風味でいいよねって評価まで含めたらもう何でもアリだし
258 17/10/15(日)01:24:54 No.459470898
スーパー1とか顔は今でもとてつもなくかっこいいけど身体はちょっとな…
259 17/10/15(日)01:25:13 No.459470949
90年代バブル期の肩パッドレディーススーツとかは 多分色褪せたまんまなんだろうなあって思う
260 17/10/15(日)01:25:15 No.459470956
>あまりのダサさにスポンジボブのパロキャラではネタにされ >TTGではほぼ別人化してるもんな… 別人っていうかロビンがナイトウィングになったみたいな大人バージョンだな 今のアクアラッドはスタイリッシュな黒人兄ちゃん
261 17/10/15(日)01:25:16 No.459470959
>むしろ安いエセファンタジー感はぶり返してないか今 アメリカンファンタジーから輸入されたビキニアーマーはさすがに…
262 17/10/15(日)01:25:16 No.459470962
なんか今のヒーローはポシェットいっぱいつけてるよな ミリタリーな感じがしてリアルに見えるんだろうか
263 17/10/15(日)01:25:19 No.459470966
ゲッターは色の暴力が中々強いから
264 17/10/15(日)01:25:45 No.459471027
そもそもマントは作画の都合でごく一部のロボしか元々使ってなかっただろう su2064103.webm
265 17/10/15(日)01:25:59 No.459471055
>アクアラッドは本当にキツイものがある 今はこくじん金髪で短髪だし能力の出し方かっこいい ゲイだけど
266 17/10/15(日)01:26:05 No.459471062
昭和の仮面ライダーほかはそこそこみれるんだけどストロンガーは根本から変えないと気持ち悪い
267 17/10/15(日)01:26:06 No.459471068
>あれは一時期のオサレな海洋SFだった頃のアクアマンが元ネタだと思う あれはまんまテンペストじゃね?
268 17/10/15(日)01:26:13 No.459471091
>今見てもカッコいいパンツだとフリーザ軍のスーツはかなり良いと思う 当時から見てもブルマっぽくて格好悪かったよ フリーザ第3形態で脱いでくれて安心した
269 17/10/15(日)01:26:29 No.459471133
流石にゲッターの黄色パンツはな…
270 17/10/15(日)01:26:55 No.459471214
電脳設定で刑事同士の電話描写なくした攻殻は当分持ちそうだなってぼんやり思った
271 17/10/15(日)01:26:56 No.459471221
カッコいいパンツだとゼロはどうだろ
272 17/10/15(日)01:27:15 No.459471282
アニメの聖闘士星矢の最初の聖衣
273 17/10/15(日)01:27:26 No.459471313
ゲッターだって顔とか体型のバランス変わってきてるじゃない
274 17/10/15(日)01:27:28 No.459471317
パンツ具合で言えばマジンガーの黒パンツの方が酷くない? お前JKが履いてる毛糸の見せパンツかよって思う
275 17/10/15(日)01:27:40 No.459471353
>なんか今のヒーローはポシェットいっぱいつけてるよな >ミリタリーな感じがしてリアルに見えるんだろうか 時代を先取りしてポシェットだらけにしてたロブはやっぱすげえや…
276 17/10/15(日)01:27:51 No.459471367
>昔はなんで皆ブルマだったんだろう 元はアメコミ経由だろうけど 多分プロレスの影響でヒーロー=パンツコスになったのもあるんじゃないかと
277 17/10/15(日)01:27:53 No.459471376
>あれはまんまテンペストじゃね? テンペストだと赤系にならないかな?
278 17/10/15(日)01:28:01 No.459471403
>80年代作品の未来だからって奇抜になったファッション見るとワクワクするよね 主役回りは奇抜なものとしてデザインされてるから意図通り未来的だと受け取れるけどモブの服装が時代性丸出しで入り込めない…ってなる奴!
279 17/10/15(日)01:28:05 No.459471412
ガンダム特別好きでもないと断った上で言うと 初代ガンダムは正直ダサいと思う Zはかっこいいと思う
280 17/10/15(日)01:28:07 No.459471423
アイアンマンはタイツにパンツとニーソみたいな感じだけどかっちょいいよ
281 17/10/15(日)01:28:20 No.459471458
>電脳設定で刑事同士の電話描写なくした攻殻は当分持ちそうだなってぼんやり思った 首の後ろにコードがむしろ古臭くなってないかなあ
282 17/10/15(日)01:28:43 No.459471517
ウルトラマンってすげーな マジで
283 17/10/15(日)01:28:52 No.459471540
>あれはまんまテンペストじゃね? >テンペストだと赤系にならないかな? ずっと前から青くなってなかった? 基本コスチュームはあそこから持ってきていると思うんだけど TTG放送時のテンペストって何色だったかな
284 17/10/15(日)01:29:03 No.459471577
>90年代バブル期の肩パッドレディーススーツとかは >多分色褪せたまんまなんだろうなあって思う まずGAIJINのガタイに合わせて生まれたもんだからな… 世間に立ち向かう女性の戦闘的なファッションとしてのボディコンシャスとかそれこそ今じゃ環境が違うし…
285 17/10/15(日)01:29:07 No.459471585
>アニメの聖闘士星矢の最初の聖衣 つまり漫画の2代目聖衣は通じる
286 17/10/15(日)01:29:38 No.459471678
>首の後ろにコードがむしろ古臭くなってないかなあ あの辺は確実性重視ってことで 実際、無線ハックもできるんだしね
287 17/10/15(日)01:30:21 No.459471827
おっちゃんは正直神格化されてる部分あるけど本当に色褪せないのはZの方だと思う
288 17/10/15(日)01:30:55 No.459471926
>Zはかっこいいと思う 顔一番かっこいいのにな… 似たのあんまないよな
289 17/10/15(日)01:30:57 No.459471933
パンツと言えば昔のファンタジーの男キャラはコナンの影響で生脚パンツスタイルが定番だったのは今思い出してもキッツイよね ドラクエも最初コレだし
290 17/10/15(日)01:31:00 No.459471939
>首の後ろにコードがむしろ古臭くなってないかなあ 盗聴や攻撃防ぐための有線接続はむしろ現実的になってきた