17/10/15(日)00:23:28 実際に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/15(日)00:23:28 No.459456015
実際にはここまでの田舎には住んでいなかった心にも原風景がある 本物の故郷以上の存在感がある そこでは白いワンピースを着た少女、巫女として舞う少女、 中世から続く神宿りの神話、都会から来た転校生がいた それこそが記憶で、 そこでオタクは確かに生きていた
1 17/10/15(日)00:24:34 No.459456313
エロゲのやり過ぎですね
2 17/10/15(日)00:28:23 No.459457255
エロゲ的地方の寓話というテーマでレポートを書こうとしていた時期があった 多分はてなでやってるなって思ってやめた
3 17/10/15(日)00:28:29 No.459457280
お薬出しておきますね
4 17/10/15(日)00:29:22 No.459457479
(ヒグラシが鳴くSE)
5 17/10/15(日)00:30:16 No.459457689
北海道かな
6 17/10/15(日)00:30:26 No.459457709
花火大会にリアルに辛い思い出があるので二次元界隈ラブコメでほぼ必ず花火大会エピソードがあるたびに辛くなる
7 17/10/15(日)00:30:34 No.459457743
なんで白いワンピなんだろう
8 17/10/15(日)00:31:47 No.459458079
最近あんま取材に来た報道系ヒロインというのを見ない気がする まあ元々そんなにいなかった説は否定しない
9 17/10/15(日)00:32:40 No.459458322
>なんで白いワンピなんだろう 麦わら…ワンピース…まさか…
10 17/10/15(日)00:33:13 No.459458455
白いワンピに麦わら帽子が似合う少女は永遠の憧れ
11 17/10/15(日)00:33:16 No.459458471
白いワンピースを着ていた頃を思い出すな…
12 17/10/15(日)00:33:32 No.459458524
昭和の時代にはいたのかね、白いワンピースを着た美少女は
13 17/10/15(日)00:34:23 No.459458766
ちくしょうなんで俺の地元には鬼の伝承とか変な歌とか 家が神社で休みの時は巫女服になる幼馴染がいなかったんだ!
14 17/10/15(日)00:35:15 No.459459001
分校があるような地域だってあんなに女の子だらけで男は俺一人だったら心がへし折れてる
15 17/10/15(日)00:35:36 No.459459078
あれか 少女とひまわり畑で会話するのか
16 17/10/15(日)00:36:45 No.459459404
実際の田舎はくさいのでそんなロマンチックな気持ちにならない とすると嗅覚との隔離こそが二次元ファンタジーを産む一因なのではないか
17 17/10/15(日)00:36:47 No.459459413
私の地元は高速道路の横にひまわり畑がありますよ
18 17/10/15(日)00:37:10 No.459459509
あぜ道で一緒に登下校をしてもいい
19 17/10/15(日)00:37:33 No.459459639
眼帯してて毎日記憶喪失になったりする
20 17/10/15(日)00:38:55 No.459460075
気づいたら一人の女の子と同居することになった
21 17/10/15(日)00:38:58 No.459460090
下校途中雨が降ってきて慌てて2人でバス停小屋に…!
22 17/10/15(日)00:39:31 No.459460289
水着シーンが川なのか海なのかで結構大きな違いがある 海側のエロゲは明るくて川側のエロゲは伝奇系みたいな
23 17/10/15(日)00:39:32 No.459460303
人混みにもまれてると自然のあるとこにいきたくなるもんだな
24 17/10/15(日)00:40:31 No.459460561
地元の権力者の娘がそのままヒエラルキー最高峰
25 17/10/15(日)00:42:40 No.459461204
となると雑貨屋と称してあらゆる生活品を売る店の娘も欲しい
26 17/10/15(日)00:43:46 No.459461514
北海道が舞台のギャルゲ・エロゲって必ず大麻が自生してる話をどこかにぶち込む気がする
27 17/10/15(日)00:44:11 No.459461619
親は旅行に行っていた
28 17/10/15(日)00:44:27 No.459461682
病気療養のために田舎にやってきた都会の子
29 17/10/15(日)00:44:56 No.459461804
>人混みにもまれてると自然のあるとこにいきたくなるもんだな 昔の人の言うとおり遠きにありて思うものであって 実際行くと3G回線かよ!ってなる
30 17/10/15(日)00:45:32 No.459461993
人外ヒロインも自然に出せる
31 17/10/15(日)00:46:38 No.459462303
ありもしないノスタルジーにひたりたい
32 17/10/15(日)00:46:40 No.459462312
上2行だけならそうだねつけようかと思ったのに
33 17/10/15(日)00:47:55 No.459462612
変身ヒロインとか世界の命運をかけて戦ってるヒーローが確実にいる世界で しかし彼女達のバトルの場はどこか別の地域なので この子達が負けたら俺も死ぬんだよなあとか思いながら日常を過ごすエロゲ もちろん唐突に世界は終わります
34 17/10/15(日)00:49:24 No.459462978
>親は旅行に行っていた エロゲの親旅行行き過ぎ問題
35 17/10/15(日)00:50:25 No.459463239
種付けプレス候補のおじさんを出すか出さないかで世界観は大きく変わります
36 17/10/15(日)00:51:02 No.459463383
廃校の危機ネタがわりとシャレにならない
37 17/10/15(日)00:51:40 No.459463550
いいか 本当の田舎の無人駅はこんな広くない
38 17/10/15(日)00:51:50 No.459463610
>病気療養のために田舎にやってきた都会の子 ヒロインならまぁいいんだけど これが自分だとおつらい…
39 17/10/15(日)00:51:55 No.459463634
田舎の学校舞台でヒロインが巫女さんの君の名は。はあんなにヒットしたんだしワンチャンまだあると思うんですよね
40 17/10/15(日)00:52:23 No.459463748
こいつらいつも神社の境内でダベってんな!
41 17/10/15(日)00:53:40 No.459464106
地元壊滅したから辛い
42 17/10/15(日)00:53:42 No.459464122
白いワンピースを着てヒマワリ畑で笑ってる 麦わら帽子の少女概念ってオリジナルマジでなんなんだろな…
43 17/10/15(日)00:55:02 No.459464436
いいですよね 日焼けした活発な田舎娘 su2064062.jpg
44 17/10/15(日)00:57:28 No.459465035
>廃校の危機ネタがわりとシャレにならない 今年で30だけど中学もうない 高校ももうすぐなくなる 辛い
45 17/10/15(日)00:58:05 No.459465192
麦わら帽子に空けた穴から男子をこっそり見つめる的なアレだな
46 17/10/15(日)00:58:14 No.459465226
現実にはオタク趣味と田舎は相性が悪いのにこの食い合わせの良さは不思議だな 現実味のあるファンタジー世界としてスッと入ってくるからだろうか
47 17/10/15(日)00:59:35 No.459465527
褐色はいるの?
48 17/10/15(日)00:59:57 No.459465601
>白いワンピースを着てヒマワリ畑で笑ってる 深窓の令嬢がアクティブなキャラにクラスチェンジするとこうなる どっちでもおいしい
49 17/10/15(日)00:59:59 No.459465610
主人公をにいにいと呼んでくる近所のロリ
50 17/10/15(日)01:00:36 No.459465773
君と僕の閉じた世界を望むオタクには田舎がうってつけだろ
51 17/10/15(日)01:00:46 No.459465811
田舎の子供なんて外で遊ぶしかないだろ? いつも外で遊んでいたらこんがりってすんぽーよ
52 17/10/15(日)01:01:54 No.459466070
都会の高校に出ても田舎メンタルだから上手くやらないだろうな…
53 17/10/15(日)01:02:23 No.459466164
>褐色はいるの? 色白な子とセットでお出しすればいい 色白な子も一緒になって駆け回ろうとするけど世話焼きのおばちゃんにスキンケアされてからお外に出されることになる
54 17/10/15(日)01:02:57 No.459466282
現実の田舎は遊ぶものがないからヤリまくり吸いまくりなんや
55 17/10/15(日)01:02:59 No.459466294
>いつも外で遊んでいたらこんがりってすんぽーよ いやだー! 白ワンピに麦わら帽子の色白黒髪ロングの美少女で具体的に言うとななみんみたいなのがいいんだー!
56 17/10/15(日)01:03:22 No.459466381
>現実にはオタク趣味と田舎は相性が悪いのにこの食い合わせの良さは不思議だな 棚田や藁葺き屋根なんて周りに全く無かったけどTVで見ると日本だなーってなるので なにかしらDNAレベルで共感を呼ぶなにかがあるんだと思う
57 17/10/15(日)01:04:00 No.459466534
どうして神社ばっかりでお寺が出ないんですか!
58 17/10/15(日)01:04:53 No.459466726
ポエムからのバッサリ感が美しい流れですね
59 17/10/15(日)01:05:09 No.459466790
概念的田舎を舞台にしたVRMMOもの これだ!
60 17/10/15(日)01:05:52 No.459466926
神社は気さくに入れるけどお寺は逆に名物みたいな坊主がいないと関わりにくいし
61 17/10/15(日)01:06:29 No.459467062
田舎と新興宗教の食い合わせも悪くないよね
62 17/10/15(日)01:06:34 No.459467092
>なにかしらDNAレベルで共感を呼ぶなにかがあるんだと思う いやそういうミームを刷り込まれてるだけだろう 国道沿いのスーパーとか電気屋とかが並び立つ風景こそが 日本に一般的なふるさとの風景だと思う
63 17/10/15(日)01:08:03 No.459467414
やっぱり寺の子だと衣装がね…
64 17/10/15(日)01:08:06 No.459467420
岡山にありがちな光景
65 17/10/15(日)01:08:20 No.459467486
魔王がやってくるような世界観でど田舎でめっちゃ地味なのに強烈な存在感を放っていたのんのんびよりの兄ちゃんは最高に輝いたオタクだった
66 17/10/15(日)01:08:32 No.459467536
適度に人間関係を絶てる仙境的なイメージがあるんだろう 実際は真逆だけど
67 17/10/15(日)01:08:33 No.459467539
俺は明らかにエロゲをやりすぎなんだけどやっぱ田舎ってノスタルジー感じていいよ 雰囲気だけでやりたくなる
68 17/10/15(日)01:09:03 No.459467643
今の子でも三丁目の夕日を懐かしいと言うもんね…
69 17/10/15(日)01:09:34 No.459467736
夏は暑いし冬は雪まみれ 地獄じゃ
70 17/10/15(日)01:09:44 No.459467767
旧日本軍が軍事転用を考えて極秘裏に研究していたオミドロ様の呪い
71 17/10/15(日)01:10:26 No.459467925
山の呪い
72 17/10/15(日)01:10:29 No.459467935
>夏は暑いし冬は雪まみれ >地獄じゃ 除雪獣いいよね…
73 17/10/15(日)01:10:50 No.459468045
一面田んぼかつジャスコに行けるくらいの地域がちょうどいいよ
74 17/10/15(日)01:10:58 No.459468076
田舎の夜はノスタルジーと言うより怪しさのほうが強い
75 17/10/15(日)01:10:58 No.459468077
>国道沿いのスーパーとか電気屋とかが並び立つ風景こそが >日本に一般的なふるさとの風景だと思う 嫌だ!俺だけに見える狐耳の女の子が一般的なふるさとなんだ!
76 17/10/15(日)01:11:13 No.459468148
やはりシンセミアか…
77 17/10/15(日)01:11:38 No.459468230
ガチで野良犬がうろついててそれをみんなが当然だと思ってる
78 17/10/15(日)01:11:41 No.459468238
>実際の田舎はくさいのでそんなロマンチックな気持ちにならない 画像見たいな場所なら別に臭くねーよ!? 家畜とかいる農家の近辺はまあうん
79 17/10/15(日)01:12:03 No.459468318
うちも田舎だけど野良犬は見なくなったなぁ
80 17/10/15(日)01:12:18 No.459468384
一般向け狙った劇場アニメの題材にもなるじゃない
81 17/10/15(日)01:12:39 No.459468460
そもそも田舎の夜は暗すぎるんだよ…
82 17/10/15(日)01:12:50 No.459468506
野良犬はいないがハクビシンとかイノシシはいる
83 17/10/15(日)01:12:53 No.459468515
麦わら帽子 白ワンピ ひまわり畑 よく冷えた麦茶 サナトリウム 無人駅 これを満たす場所なら移住したいね
84 17/10/15(日)01:13:20 No.459468602
福島県郡山市ではひぐらしは成立しないんだよなあ
85 17/10/15(日)01:13:20 No.459468603
お寺はどうしても死者のイメージがつきまとうから… 実際のお寺でも若い子が敬遠する=檀家が増えないで廃寺になったり 跡継ぎのお坊さんがいないとか色々苦労しているようだ
86 17/10/15(日)01:13:32 No.459468637
日本中にいくらでもあるだろ
87 17/10/15(日)01:13:38 No.459468654
村に一軒の診療所で働いてる看護師のおねーさんと仲良くなりますよ私は
88 17/10/15(日)01:13:40 No.459468667
>そもそも田舎の夜は暗すぎるんだよ… ゆるい!満月の時なんて明るすぎる位が田舎だよ!
89 17/10/15(日)01:13:46 No.459468693
>実際の田舎はくさいのでそんなロマンチックな気持ちにならない >とすると嗅覚との隔離こそが二次元ファンタジーを産む一因なのではないか うちの会社の工場の裏が畜産農家の牛舎らしくてマジで臭い あと、茨城が魅力最下位なのって納豆臭いイメージのせいだと思う
90 17/10/15(日)01:13:48 No.459468710
>そもそも田舎の夜は暗すぎるんだよ… 星が頼もしく感じる暗さがいいんだ…
91 17/10/15(日)01:13:48 No.459468711
サナトリウムなんて今時エロゲにあるのか…?
92 17/10/15(日)01:13:58 No.459468746
日本有数のパワースポットがあってど田舎で人の住むところではない地域が現実にあるらしいな
93 17/10/15(日)01:14:03 No.459468774
暑いのは良いとしてからっとしていて風が吹いたら涼しい暑さが欲しい 実際はジメジメ
94 17/10/15(日)01:14:07 No.459468796
>村に一軒の診療所で働いてる看護師のおねーさん(50代)と仲良くなりますよ私は
95 17/10/15(日)01:14:12 No.459468813
なぜ水月が出てこない…
96 17/10/15(日)01:14:12 No.459468814
月明かりが眩しい夜は街灯いらないほどでびっくりするよね
97 17/10/15(日)01:14:39 No.459468886
>>そもそも田舎の夜は暗すぎるんだよ… >星が頼もしく感じる暗さがいいんだ… 満月マジ明るい…
98 17/10/15(日)01:14:53 No.459468937
>サナトリウムなんて今時エロゲにあるのか…? どうかな…どうだろ…?
99 17/10/15(日)01:15:00 No.459468960
田舎の満月マジで明るくて昔の人もこうして歩いていたのかなと楽しくなる
100 17/10/15(日)01:15:01 No.459468962
>村に一軒の診療所で働いてる看護師のおねーさんと仲良くなりますよ私は ドラッグストアでバイトしてるフリーターくらいが現実的
101 17/10/15(日)01:15:23 No.459469030
自販機まぶしい!虫いっぱい付いてる! それが田舎よ
102 17/10/15(日)01:15:34 No.459469057
>暑いのは良いとしてからっとしていて風が吹いたら涼しい暑さが欲しい >実際はジメジメ となるとちょっとした高原くらいか
103 17/10/15(日)01:16:27 No.459469218
ひぐらしの村開発対立辺りはリアルすぎる送り火
104 17/10/15(日)01:16:38 No.459469253
最近だとアマカノの舞台がほどよく田舎で良かった
105 17/10/15(日)01:16:42 No.459469269
びっくりするほど虫がいるのはノーサンキュー やはり北へ…か
106 17/10/15(日)01:16:53 No.459469298
>自販機まぶしい!虫いっぱい付いてる! >それが田舎よ えっそれくらい都心でもあるよね…? 虫いないの…?
107 17/10/15(日)01:16:54 No.459469302
きたねー虫とかネズミとかカエルがそこら中にいてロマンチックもヘタレも無いイメージ
108 17/10/15(日)01:16:55 No.459469307
谷川俊太郎は長野かどっかの田舎で生活していたときは 宇宙と一体になるのを感じたと言ってたな 欲しいのはそういう感じ
109 17/10/15(日)01:17:03 No.459469331
どこに行けば手毬を持ってこっちを見つめるおかっぱの女の子と出会えますか?
110 17/10/15(日)01:17:09 No.459469353
満月じゃない時はどうしてるんです?
111 17/10/15(日)01:17:33 No.459469417
>野良犬はいないがシカとか猿はいる
112 17/10/15(日)01:17:52 No.459469487
>エロゲのやり過ぎですね そうだね25もついててだめだった
113 17/10/15(日)01:17:55 No.459469501
>満月じゃない時はどうしてるんです? 行灯だな
114 17/10/15(日)01:18:04 No.459469539
>えっそれくらい都心でもあるよね…? >虫いないの…? 田舎の方が虫の量は桁違いだよ!
115 17/10/15(日)01:18:05 No.459469540
>どこに行けば手毬を持ってこっちを見つめるおかっぱの女の子と出会えますか? メモ確認したけどそれは岐阜の郡上市ですね
116 17/10/15(日)01:18:07 No.459469546
実際田舎なんてヤンキーしかいないだろという諦め
117 17/10/15(日)01:18:09 No.459469554
東京の自販機は羽虫かゴキぐらいしかおらんよ それも滅多に遭遇しないが
118 17/10/15(日)01:18:15 No.459469570
懐中電灯でビームサーベルごっこやるぞ
119 17/10/15(日)01:18:56 No.459469740
>>エロゲのやり過ぎですね >そうだね25もついててだめだった それくらいの共通認識になった理由が知りたいんだよ
120 17/10/15(日)01:19:10 No.459469772
>実際田舎なんてヤンキーしかいないだろという諦め 娯楽がそれしかない悲しみ
121 17/10/15(日)01:19:15 No.459469789
・国家に影響を及ぼすレベルの権力者がやたらいる学園 ・白いワンピース少女がいる田舎 ・森の奥で文字通り深窓の令嬢達が穏やかに過ごす学舎
122 17/10/15(日)01:19:30 No.459469839
青春群像が交差するあの夏祭りを 影から眺めたいなあ
123 17/10/15(日)01:19:35 No.459469858
>実際田舎なんてヤンキーしかいないだろという諦め ヤンキーが浮くほどの田舎
124 17/10/15(日)01:20:16 No.459469998
田舎はきちんとアマガエルがいる 半端な地域はトノサマガエルとかダルマガエルばかりでダメだ やはりアマガエルでなくては
125 17/10/15(日)01:20:24 No.459470015
逆にエロゲ的にはすごく話を作りやすいんだ田舎は
126 17/10/15(日)01:20:29 No.459470040
ヤンキーなんているかなぁ…? 若者がまず少ないのに
127 17/10/15(日)01:21:12 No.459470202
少なくともエロゲ以前の問題だろな というか戦中ですら田舎娘へのあこがれとかあっただろ都会の人には
128 17/10/15(日)01:21:26 No.459470263
ヤンキーがいるのは田舎ではない