虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/10/14(土)23:05:08 今更ク... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/14(土)23:05:08 No.459435355

今更クリアしたが これ主人公感染したまま終わっちゃったっぽいけどいいの…?

1 17/10/14(土)23:07:26 No.459436076

切断された左手があんな雑な処理でくっつく時点で手遅れだから大丈夫

2 17/10/14(土)23:08:25 No.459436374

爆弾抱えてる状態だけど起爆リモコン持ってる奴は死んだから問題ない

3 17/10/14(土)23:08:33 No.459436422

本体のエヴリンが死んだから大丈夫…なはず

4 17/10/14(土)23:09:12 No.459436610

カビ人間イーサンの活躍をご期待ください!

5 17/10/14(土)23:09:14 No.459436621

大元は滅ぼしたから操られたり感染拡大はない と思う

6 17/10/14(土)23:09:25 No.459436680

逃げた長男をぶっ殺すのは続編でやるのかDLCでやるのか

7 17/10/14(土)23:10:45 No.459437042

最初はバイオ史上最弱主人公かと思ったら バイオ史上でも屈指の超人になったイーサン

8 17/10/14(土)23:12:15 No.459437441

最初はジャック相手に逃げ惑ってたイーサンも 最終的には山のような銃火器でモールデッドを蹴散らしながら進むいつものバイオ主人公に

9 17/10/14(土)23:12:40 No.459437542

防御ちゃんと固めたらGだろうがウロボロスだろうがノーダメージで切り抜けるよねイーサン

10 17/10/14(土)23:12:50 No.459437588

ちょっと組織のエヴリン管理がガバガバすぎてつらい

11 17/10/14(土)23:13:28 No.459437774

防御特化いいよね

12 17/10/14(土)23:13:49 No.459437855

血清打つ相手で嫁さん選ばない奴いるのかな…

13 17/10/14(土)23:14:30 No.459438070

普通の一般人のはずなのに銃火器からチェーンソーから扱いに手慣れすぎてない…?

14 17/10/14(土)23:14:48 No.459438156

一般人いうてへんよ?

15 17/10/14(土)23:15:22 No.459438314

回復力はカビの感染で説明が付くけどコイン持ってるだけで攻撃力と防御力が上がる男イーサン

16 17/10/14(土)23:15:46 No.459438422

>切断された左手で巨大モンスターの一撃いなせる時点で手遅れだから大丈夫

17 17/10/14(土)23:16:10 No.459438535

DLCのPVで当然のようにゴリラがカビ殴り飛ばしてて安心した

18 17/10/14(土)23:16:12 No.459438552

その辺の盾使ってガードするゲームのキャラより 防御力高く無いスかイーサンの素手ガード…

19 17/10/14(土)23:18:00 No.459439063

過去作でも人間やめてるのちょくちょくいるから問題ない

20 17/10/14(土)23:18:11 No.459439115

>一般人いうてへんよ? プロの兵士はカビ人間など顔パン一発ストンプひと踏み

21 17/10/14(土)23:19:31 No.459439444

バイオというよりサイレントヒルみたいな感じがずっとしてたけど 巨大ジャックやら巨大エヴリンやら見てるとああこれバイオの系譜だって納得いった

22 17/10/14(土)23:20:23 No.459439689

切断されても縫えばくっつく 化け物に襲われてもチェーンソーで斬られても左手に薬品かけたら治る 超常現象だらけなのにだいたいファック!で済ます チェーンソーすら防げる腕ガード 今回の事件の元凶である化け物の親玉倒す

23 17/10/14(土)23:20:48 No.459439830

ババアの家あたりまではホラーでそれ以降はバイオって感じある

24 17/10/14(土)23:21:07 No.459439911

>血清打つ相手で嫁さん選ばない奴いるのかな… ゾイを助けて嫁を助けるためのワクチンを作るって大真面目に考えてゾイ選んでる人居たよ

25 17/10/14(土)23:21:08 No.459439918

ゴリラはプロの兵士に含めますか?

26 17/10/14(土)23:21:44 No.459440064

まあ過去にもシェリーとかダークサイドのマヌエラとか感染して超人になったまま終わった人いるし…

27 17/10/14(土)23:21:53 No.459440104

ゴリラはプロのゴリラです

28 17/10/14(土)23:22:13 No.459440181

興味あるんならDLCもやってみるといいよ クランシー(撮影に来てたカメラの人)が焼け死ぬまでに何をやらされてたのとか エヴリンが来る直前のベイカー家の微笑ましさと着た後の惨状とか色々ある 12月には無料でゴリス編も出るし時系列として最後になるゾイ編DLCも出るぞ!

29 17/10/14(土)23:22:45 No.459440334

グレネードランチャー拾ってはしゃぐのがバイオ

30 17/10/14(土)23:23:15 No.459440463

>防御力高く無いスかイーサンの素手ガード… 装備着込んだゴリラと全く同じ耐久性らしいぞイーサン

31 17/10/14(土)23:23:27 No.459440532

ゴリラもふわふわガード会得しちゃうの? もう誰も勝てなくない?

32 17/10/14(土)23:24:05 No.459440695

21の小学生が考えたみたいなSPカードルーカスらしくて好き

33 17/10/14(土)23:24:08 No.459440721

薬バシャバシャで何でも回復するのを設定に上手く落とし込んだのはよかったと思う

34 17/10/14(土)23:24:09 No.459440730

クランシーは俺死んでないと思うわあれ 人間業じゃねえ…

35 17/10/14(土)23:24:21 No.459440787

気にはなるけどホラーゲーム全くだめだから プレイ動画ちらほらみてほんのり楽しんでるけど あの腕ガードってそんなすごいんだ…

36 17/10/14(土)23:24:51 No.459440952

ルーカスはゴリスと対決させられるのかな…

37 17/10/14(土)23:25:06 No.459441032

ああゾイはちゃんと救済されるのか注射したら炭化しておしまいじゃなかったのね

38 17/10/14(土)23:25:08 No.459441043

ゾイ編はパス適用されないのか…そうか…

39 17/10/14(土)23:25:56 No.459441256

たまにビックリはするけどホラーじゃないと思う 最初だけじゃないの

40 17/10/14(土)23:25:57 No.459441260

>あの腕ガードってそんなすごいんだ… あれしっかり使うだけで難易度が天と地ほど違う 絶対必須

41 17/10/14(土)23:26:23 No.459441384

ジャックと一緒にイーサンの夢に出てきたからてっきりゾイも死んじゃったのかと思ってた

42 17/10/14(土)23:26:34 No.459441423

今回の主題歌好き

43 17/10/14(土)23:26:51 No.459441482

ホラーゲームなのは最初の方だけで途中からいつものバイオになってる

44 17/10/14(土)23:26:52 No.459441486

>ああゾイはちゃんと救済されるのか注射したら炭化しておしまいじゃなかったのね どっちのエンディングのゾイかは明らかになってないけど PVに出た映像だと小指もげてたり肌青白くなってたりゾンビっぽくなってて痛々しい姿だったな…

45 17/10/14(土)23:26:59 No.459441512

体験版はガチホラーだよ 嫌がらせ度が本編の比じゃない

46 17/10/14(土)23:27:24 No.459441609

ちょっと公開された動画見る限りゴリラはふわふわガードからのカウンターすらしてる気配がある

47 17/10/14(土)23:27:26 No.459441622

ホラーというか不気味な廃屋を探索してたまにビクッとするのって本当に序盤だけだよね…

48 17/10/14(土)23:27:27 No.459441626

コイン目的で体験版やったんだけど 本編より怖いんだけど…

49 17/10/14(土)23:28:11 No.459441802

VRでやりたかったな

50 17/10/14(土)23:28:20 No.459441834

ゴリスパンチにあのガードが加わればもう素手でBOW退治できるんじゃねえかな…

51 17/10/14(土)23:28:59 No.459441973

体験版の主人公はモールデッドに一回殴られただけで死亡確定の常人だからな…

52 17/10/14(土)23:28:59 No.459441977

>ゴリスパンチにあのガードが加わればもう素手でBOW退治できるんじゃねえかな… つまりいつものバイオハザードか

53 17/10/14(土)23:29:05 No.459442003

ゴリはジャストガードでカウンターあるとか

54 17/10/14(土)23:29:24 No.459442095

体験版VRはネタ知っててもクリアできないレベルだからな

55 17/10/14(土)23:29:33 No.459442138

ベイカー一家は一人除いて本当にただの被害者でつらい ルーカスはできる限り苦しんで死ね

56 17/10/14(土)23:29:38 No.459442159

何でボイラー室にババァいんだよ めっちゃびびっただろが

57 17/10/14(土)23:30:26 No.459442348

それでも後ろ向いたらカビルンルン居るのはやっぱりちょっとビクッとする

58 17/10/14(土)23:30:41 No.459442409

今後も7の路線でいくんなら今までのバイオ主人公は今回のクリス編みたいな形で思う存分大暴れさせてあげてほしい

59 17/10/14(土)23:31:12 No.459442522

元気なジャックを見るとホッとするプレイヤーもいたほどです

60 17/10/14(土)23:31:50 No.459442699

体験版が個人的に本編より面白い上に難易度高い

61 17/10/14(土)23:31:50 No.459442703

ベイカー一家殺ちゃってモールデッドしか出なくなる後半が何か物足りなかった

62 17/10/14(土)23:32:29 No.459442861

体験版は何あの幽霊何あの謎メッセージってベソかきながらやった 扉の血の手形がモールテッドになっていくのが悲しい

63 17/10/14(土)23:32:32 No.459442877

まぁベイカー家以外の敵はカビルンルン以外にも欲しかったなってのは確かにある

64 17/10/14(土)23:32:36 No.459442895

ルーカスはドウターズ見る限りじゃサイコに見えなかったし 友達閉じ込めて殺したって天井裏にゾイちゃんが忍び込んでも嫌がるだけで焦ったりもしなかったから いじめられっ子がいじめっ子殺す妄想書き綴ってただけなんじゃないかなーと ただ本編の頃には間違いなくクズになってるとは思う

65 17/10/14(土)23:32:43 No.459442921

なんだもういつものバイオじゃねーかと思ってからの汚染部屋いいよね

66 17/10/14(土)23:33:01 No.459442982

クランシーはババアから逃げ地下で化け物を倒しまくりクソゲーを無傷で突破という 世界の不幸を全部背負ったような地獄を潜り抜けたのに焼け死ぬのが可哀想

67 17/10/14(土)23:34:02 No.459443212

>元気なジャックを見るとホッとするプレイヤーもいたほどです イーサンも呼び捨てするほど馴染んだり精神世界で和解出来たり本当にいいキャラだったわあの人

68 17/10/14(土)23:34:05 No.459443223

家と外で別ゲーだったのをくっ付けた感じ

69 17/10/14(土)23:34:13 No.459443250

どっちに血清を打つかの選択肢でそもそもイーサンの分は?ってなった

70 17/10/14(土)23:34:36 No.459443350

このパスワード装置罠だな?って思ってたのに罠にかかってしまったよ

71 17/10/14(土)23:35:01 No.459443452

しつこいぞジャック!

72 17/10/14(土)23:35:08 No.459443481

>扉の血の手形がモールテッドになっていくのが悲しい あーあれってそういう… ってもしかして今までの犠牲者も完全に転化するまでは自我あったのか…!?

73 17/10/14(土)23:35:28 No.459443557

最初の嫁に何回殺されたか

74 17/10/14(土)23:35:44 No.459443633

>元気なジャックを見るとホッとするプレイヤーもいたほどです ジャックにごはんあげるミニゲームいいよね…

75 17/10/14(土)23:36:00 No.459443716

木箱に爆弾仕掛けてるのは本当にいやらしい ナイフで木箱壊してた奴が必ず一回は引っかかるじゃんあんなの

76 17/10/14(土)23:36:12 No.459443764

なんだかんだでイーサンの出自はっきりしてない?

77 17/10/14(土)23:36:17 No.459443784

ジャックと仲良くドライブいいよね

78 17/10/14(土)23:36:25 No.459443825

>しつこいぞジャック! このクソガキめ!

79 17/10/14(土)23:36:32 No.459443854

(最後の梯子に爆弾)

80 17/10/14(土)23:36:34 No.459443862

肉体面も超人だけど割とメンタルも超人だよねイーサン…

81 17/10/14(土)23:36:44 No.459443922

マジかよ!

82 17/10/14(土)23:37:09 No.459444043

メロンブックスの入り口 いいよね…

83 17/10/14(土)23:37:11 No.459444056

>まぁベイカー家以外の敵はカビルンルン以外にも欲しかったなってのは確かにある 究極のラスボス ウェスカー

84 17/10/14(土)23:37:14 No.459444064

>ただ本編の頃には間違いなくクズになってるとは思う 元々そういう妄想はしてたからそれを実現できる力が手に入って歯止めが利かなくなったんだろうね 変な機械に関しては最初からそういう知識はあったみたいだし

85 17/10/14(土)23:37:31 No.459444133

元ネタの映画があるんだっけ

86 17/10/14(土)23:37:41 No.459444180

だって研究資料読んで手遅れまであとちょっとだって分かってるのに エヴリンの幻覚ものともせずトドメ刺すようなヤツだぞイーサン?

87 17/10/14(土)23:37:44 No.459444193

イーサンは自己暗示でファックって言うと平常心になるようにマインドセットしてるんじゃないかなって位にタフい

88 17/10/14(土)23:37:44 No.459444194

自分でぶっ殺したはずの嫁さんが生きてても驚きもせずに助けようとするあたりすげえよイーサンは…

89 17/10/14(土)23:37:50 No.459444224

アンドレの死体はスルーしても虫はファックと毒づくあたり なんとなくまっとうな稼業じゃねぇなこいつって分かる

90 17/10/14(土)23:38:32 No.459444369

地下水の中に死体がある時点で引き返せや!

91 17/10/14(土)23:38:51 No.459444430

ノリと勢いで進んでいく感じがバイオっぽい

92 17/10/14(土)23:39:15 No.459444519

>地下水の中に死体がある時点で引き返せや! 梯子こわれて戻れねぇんすよ

93 17/10/14(土)23:39:27 No.459444576

いい路線変更だからもっと売れて欲しい

94 17/10/14(土)23:39:47 No.459444651

>元々そういう妄想はしてたからそれを実現できる力が手に入って歯止めが利かなくなったんだろうね 飼ってた牛解体してオブジェ作ったり理性を抑える必要がない状況が楽しかったんだろうなーって ぶっちゃけ家族以外に仲のいい人とかいなさそうなヤツだし

95 17/10/14(土)23:39:50 No.459444669

何で組織はエヴリンの安全装置をあの毒薬しか用意してねえんだよ…ってなる

96 17/10/14(土)23:40:34 No.459444829

>いい路線変更だからもっと売れて欲しい めっちゃ喜んでもらえた! クリスのDLC無料にするね…

97 17/10/14(土)23:40:45 No.459444876

ニコデスマンでイーサンの名前は5で出てきたって解説があったけど…

98 17/10/14(土)23:40:49 No.459444888

結局体験版の人って誰で本編でどうなったの?

99 17/10/14(土)23:40:52 No.459444902

タンカーの乗組員が可哀想過ぎる

100 17/10/14(土)23:41:02 No.459444955

ちなみにイーサンはちゃんと職業システムエンジニアって設定がある

101 17/10/14(土)23:41:08 No.459444980

自分の左手が切断されても冷静にそれをポケットに収めて行動再開するあたりでもう人間離れしてるよイーサン

102 17/10/14(土)23:41:19 No.459445031

どう見ても怪しい文章だけのメールでたった一人のこのこやってくるとか イーサン度胸据わりすぎてるわ…

103 17/10/14(土)23:41:51 No.459445157

ウイルスの大元死んで能力だけ享受しちゃってる点はシェリーっぽいなイーサン

104 17/10/14(土)23:41:51 No.459445160

>結局体験版の人って誰で本編でどうなったの? 体験版の人は無事脱出したのが正史じゃなかったっけ

105 17/10/14(土)23:41:54 No.459445168

もうバイオは川田さんでいいかなってなる どんな判断だって言われてたのに凄い成長だ どんな判断だって言われたソフトはおそらくオペレーションラクーンシティだろうけど

106 17/10/14(土)23:41:56 No.459445175

モールデッドをパンチで粉砕するクリスはなんなの……

107 17/10/14(土)23:42:04 No.459445214

うわー足切られた!薬かけたら治ったマジかよ!さて進もう 凄いメンタルだ

108 17/10/14(土)23:42:05 No.459445223

>切断された左手があんな雑な処理でくっつく時点で手遅れだから大丈夫 そこまで進行してて感染源死んだのに生きてるってことはもっとヤバイ存在になってるってことでは?

109 17/10/14(土)23:42:07 No.459445230

やっぱりエンジニアは強いな

110 17/10/14(土)23:42:07 No.459445231

>ちなみにイーサンはちゃんと職業システムエンジニアって設定がある SEでこの鉄のような肉体を…!?

111 17/10/14(土)23:42:27 No.459445322

>ニコデスマンでイーサンの名前は5で出てきたって解説があったけど… 死亡報告書だから死んだ事にしてアンブレラを抜けた元研究員… にしてはまるで科学的な分析しねえから多分単に名前被りかと

112 17/10/14(土)23:42:56 No.459445438

やはりエンジニアは地上最強の職業…

113 17/10/14(土)23:43:03 No.459445468

>うわー足切られた!薬かけたら治ったマジかよ!さて進もう >凄いメンタルだ わざわざ探しに来た恋人が襲ってくるわ手を切るわ挙句殺しちゃったわでもあの反応なので…

114 17/10/14(土)23:43:31 No.459445587

>結局体験版の人って誰で本編でどうなったの? 正体は不明だけどたぶんジャックか誰かに拉致されて間もなかった一般人 例の家だけで恐怖体験するけどなんだかんだで逃げだして頭切断された警官に事情説明するけど 薬物摂取してたって事にされてそのまま迷惑なヤツとして放逐されたっぽい

115 17/10/14(土)23:43:32 No.459445593

>結局体験版の人って誰で本編でどうなったの? 脱出成功した人は警察に駆け込んだけど調べても小屋で何も出ず 錯乱者とみなされて相手してもらえなかった でもまだ不審に思う警官もいてたまに見回りに来ててそれが本編で殺された黒人

116 17/10/14(土)23:43:57 No.459445685

>どう見ても怪しい文章だけのメールでたった一人のこのこやってくるとか >イーサン度胸据わりすぎてるわ… 死んだと思ってた最愛の嫁さんが生きてたって手掛かりがあったわけだし…

117 17/10/14(土)23:44:05 No.459445723

ガード強いってのは全く気がつかなかったな… まず殴られようって考える前に殺られる前に殺れってプレイスタイルだったもんで

118 17/10/14(土)23:44:14 No.459445751

自分の嫁さんがあんなことになっても最後まで一貫して助けてる時点で鋼のメンタルすぎる…

119 17/10/14(土)23:44:18 No.459445764

イーサンとかよくある名前だしな

120 17/10/14(土)23:44:24 No.459445787

救出されたときの反応見るにゴリラと顔見知りだよね主人公

121 17/10/14(土)23:44:25 No.459445792

>結局体験版の人って誰で本編でどうなったの? 恐怖体験を周りに語ったけどエヴリンの影響を少し受けたせいで薬物反応出ちゃったので 薬をキメたアホの妄想扱いされた

122 17/10/14(土)23:44:38 No.459445844

>うわー足切られた!薬かけたら治ったマジかよ!さて進もう >凄いメンタルだ 契約者らしい合理的な判断だ

123 17/10/14(土)23:44:45 No.459445876

書き込みをした人によって削除されました

124 17/10/14(土)23:44:59 No.459445935

嫁さんに襲われても即座に反撃する方向に切り替えられるのがすげえ

125 17/10/14(土)23:45:00 No.459445938

まぁ一周目はガードに使っても削り殺されること多いしな

126 17/10/14(土)23:45:05 No.459445954

>どう見ても怪しい文章だけのメールでたった一人のこのこやってくるとか >イーサン度胸据わりすぎてるわ… ゲーム開始前に誰かに連絡取ってなかったっけ

127 17/10/14(土)23:45:09 No.459445967

>そこまで進行してて感染源死んだのに生きてるってことはもっとヤバイ存在になってるってことでは? ゴリスの新たな相棒枠におさまってもおかしくない

128 17/10/14(土)23:45:49 No.459446136

>救出されたときの反応見るにゴリラと顔見知りだよね主人公 だったらゴリラは自己紹介なんかせんだろう

129 17/10/14(土)23:46:02 No.459446183

正直中盤辺りからカビルンルン可愛いよね 手足もいで飛び跳ねるの眺めてた

130 17/10/14(土)23:46:17 No.459446251

>だったらゴリラは自己紹介なんかせんだろう そういやそうだった…

131 17/10/14(土)23:46:28 No.459446297

今度の追加DLCはシーズンパスの範囲外ってのに1番びっくりしてる… なんでそんな強気なの…

132 17/10/14(土)23:46:29 No.459446302

>ゴリスの新たな相棒枠におさまってもおかしくない 感染してても一応ゴリラも治療は受けたし…

133 17/10/14(土)23:46:34 No.459446324

>救出されたときの反応見るにゴリラと顔見知りだよね主人公 無線聞いてたからなにかしらの部隊が来る事を予想していた可能性もある でもやっぱ詳細知りたいんで8でもイーサン出してほしい

134 17/10/14(土)23:46:46 No.459446371

バイオ7というかリベレーション3という感じだった ボリューム的にも

135 17/10/14(土)23:47:25 No.459446526

>今度の追加DLCはシーズンパスの範囲外ってのに1番びっくりしてる… >なんでそんな強気なの… クリスのは予定通りだけどゾイのは完全に予定外だったからだ

136 17/10/14(土)23:47:32 No.459446549

ゴリラ同士通じるものがあったのだろう

137 17/10/14(土)23:47:37 No.459446573

イーサンは嫁さんとあのあとより戻せる未来がないよね… なんか変な組織で悪いことしまくってたし間接的にタンカーの人とベイカーさんたち殺したわけだし

138 17/10/14(土)23:47:41 No.459446597

ゾンビ大量虐殺ゲーって認識をちゃんとホラーに戻してくれたくらいには優秀だったと思う

139 17/10/14(土)23:47:57 No.459446694

狭い道で虫が出た時が一番驚いてないかなイーサン

140 17/10/14(土)23:48:14 No.459446781

イーサンの最後の台詞で遅かったじゃないかってあるけど あれは「救助」に対してじゃなくて「クリス」にたいしてだったり そもそもなんでクリス来たんだっけ

141 17/10/14(土)23:48:21 No.459446812

>今度の追加DLCはシーズンパスの範囲外ってのに1番びっくりしてる… >なんでそんな強気なの… グロ版とかわざわざ分けといて規制ありだし正直DLCは物足りないしでなんだろうね

142 17/10/14(土)23:48:36 No.459446873

かびるんるんと言うか今回は敵にバリエーションが少なすぎた

143 17/10/14(土)23:48:47 No.459446914

そういやあのサイコニイちゃんってどこに消えたんだ 末路描かれてないよね

144 17/10/14(土)23:48:57 No.459446962

頑張って作ったから遊んで欲しいゾイ!

145 17/10/14(土)23:49:18 No.459447051

>そもそもなんでクリス来たんだっけ 無線を聞く限り以前から調査してたのがたまたまあのタイミングで突入しただけでは

146 17/10/14(土)23:49:25 No.459447078

>そういやあのサイコニイちゃんってどこに消えたんだ >末路描かれてないよね あの坑道の途中のドアの先じゃね

147 17/10/14(土)23:49:58 No.459447213

スピードランでカビルンルンスルーされまくってて笑う

148 17/10/14(土)23:50:32 No.459447364

憎いはずのアンブレラのロゴ使ったり銃にアルバートとか名付けたりかなり趣味悪いけどほんとにクリスなのかあのゴリラ

149 17/10/14(土)23:50:33 No.459447369

アウトブレイクのアリッサが今でもジャーナリスト続けてるのが知れてよかった

150 17/10/14(土)23:50:37 No.459447383

PVもう出てるけどやっぱ炭鉱の先にもっと広い地下空間あってモールデッドがわらわら湧いてくるよ

151 17/10/14(土)23:51:29 No.459447602

>アウトブレイクのアリッサが今でもジャーナリスト続けてるのが知れてよかった トロフィーのシンディいいよね…なんかバイオ愛各所に感じられたのも凄い良かったよ7は

152 17/10/14(土)23:52:20 No.459447852

モールデッドは元人間なのかカビから発生するのか今一わかんなかったけど 両方のパターンがあるってことでいいのかね?

153 17/10/14(土)23:52:31 No.459447905

クリスたちは以前からあの屋敷をマークしてたけど大きな動きがあったの察知して突入したらイーサンが頑張ってたってなっただけじゃないかな… 元々見つからないように上手いことやってたみたいだし

154 17/10/14(土)23:53:55 No.459448277

>両方のパターンがあるってことでいいのかね? 道中でカップルのメモが読めるけどあれが正しいなら少なくとも人間からモールデッドにはなる ただ適合しないとモールデッドにすらなれないみたいだけど

155 17/10/14(土)23:54:50 No.459448550

逆に考えるとイーサンがあのタイミングで突入しなかったらゴリラ達が先に突入してしっちゃかめっちゃかにしちゃってたんだよね…

156 17/10/14(土)23:54:54 No.459448567

嫁さんは誤解とかじゃなくて普通に悪い事してたからなあ… でもイーサンは普通に許しそう

157 17/10/14(土)23:55:22 No.459448694

ナンバリングタイトルというより外伝感強いよね

158 17/10/14(土)23:55:52 No.459448812

>逆に考えるとイーサンがあのタイミングで突入しなかったらゴリラ達が先に突入してしっちゃかめっちゃかにしちゃってたんだよね… レポート見る限りはバックでなにがしかの組織が動いてることまで気づいてたから あのままイーサンがなにもしなければ引き続き調査してたと思う まあまんまと逃げられたんだけど

159 17/10/14(土)23:55:59 No.459448837

なんかTGSで賞取ってたよね 6は取れてたんだっけ

160 17/10/14(土)23:56:42 No.459449013

そうはういうけどもう長年のライバル倒しちゃって本筋と外伝に差なんかない状態だし…

161 17/10/14(土)23:57:17 No.459449161

最後にぶわーっとテキスト出してきてネタばらししちゃうのがちょっと雑かな…と思った

162 17/10/14(土)23:57:31 No.459449221

チェーンソーで鍔迫り合いは熱い展開だった

163 17/10/14(土)23:57:40 No.459449254

ミアは新生アンブレラ側のスパイだったんじゃないかとちょっと思う

164 17/10/14(土)23:58:06 No.459449358

延々とテロが引き起こした災害と闘い続ける正に生物災害というタイトル通りの状態だからな

165 17/10/14(土)23:58:09 No.459449371

嫁は最初のビデオでこの退屈な子守の仕事もやっと終わるわーみたいな言ってたし エブリンに妙に懐かれて大変だったろうな

166 17/10/14(土)23:58:12 No.459449385

相手が可愛いロリならちょっとためらうな…と思って近づいてみると… これは…絶妙に不細工で…血清打つね…

167 17/10/14(土)23:58:17 No.459449395

BOW根絶なんて不可能な状態だしシリーズとしての落としどころはもうないよね

168 17/10/14(土)23:58:28 No.459449439

>チェーンソーで鍔迫り合いは熱い展開だった 何でイーサンはさっき拾ったばっかのチェーンソーをあんなに上手く使えるの…

169 17/10/14(土)23:59:12 No.459449609

>相手が可愛いロリならちょっとためらうな…と思って近づいてみると… >これは…絶妙に不細工で…血清打つね… どうした?「」の好きなロリババァだぞ?

170 17/10/14(土)23:59:27 No.459449677

>何でイーサンはさっき拾ったばっかのチェーンソーをあんなに上手く使えるの… あの世界バイオテロが頻繁に起きすぎて護身術もそれなりに広まってるらしいので…

171 17/10/14(土)23:59:43 No.459449738

>>アウトブレイクのアリッサが今でもジャーナリスト続けてるのが知れてよかった >トロフィーのシンディいいよね…なんかバイオ愛各所に感じられたのも凄い良かったよ7は どっちもしらそん…

172 17/10/14(土)23:59:45 No.459449749

鍵がない?そうだ!チェーンソーで切断だ!ってなるのがおかしい

173 17/10/14(土)23:59:50 No.459449771

>どうした?「」の好きなロリババァだぞ? 急速に老化してるだけじゃねぇか!

174 17/10/15(日)00:00:11 No.459449865

今回についてはバイオハザードっていうよりはレジデントイービルによせてた感はある

175 17/10/15(日)00:00:13 No.459449877

>BOW根絶なんて不可能な状態だしシリーズとしての落としどころはもうないよね カプコンはちょっと風呂敷広げ過ぎて収集不可能なパターンが多すぎる…

176 17/10/15(日)00:00:33 No.459449973

すみません私は7で初めてバイオに触れた者なんですが 次にどのシリーズやればいいか分りません助けて欲しいのですが ...

177 17/10/15(日)00:00:48 No.459450028

7はめちゃくちゃ面白かったから是非この路線でまたやってほしい

178 17/10/15(日)00:00:48 No.459450030

>>何でイーサンはさっき拾ったばっかのチェーンソーをあんなに上手く使えるの… >あの世界バイオテロが頻繁に起きすぎて護身術もそれなりに広まってるらしいので… 緊急用にあのハーブも大量に出回ってて軒先に鉢植えされてるとかいう話もあったな

179 17/10/15(日)00:00:53 No.459450050

ゾンビ問題があんなちょくちょく起きてたらチェーンソーじゃなくたって身を守れる武器くらい持つよね イーサン何も持ってなかったけど

180 17/10/15(日)00:01:50 No.459450279

おじいちゃんの改造武器の数々が面白すぎる…

181 17/10/15(日)00:01:55 No.459450306

やっぱり子供を殺すわけにはいかなかったからなのかなエヴリンのババァ化…

182 17/10/15(日)00:02:05 No.459450353

>すみません私は7で初めてバイオに触れた者なんですが >次にどのシリーズやればいいか分りません助けて欲しいのですが ... やかましい一作目から全部やれ リメイクされてない2とかアンクロシリーズとかはちょっとつらいだろうけど

183 17/10/15(日)00:02:24 No.459450435

生物災害が一般に認知されてるのに廃家に撮影にノコノコ行く連中がアホすぎる

184 17/10/15(日)00:03:11 No.459450629

>何でイーサンはさっき拾ったばっかのチェーンソーをあんなに上手く使えるの… 恐縮だがチェーンソーで親父を殺してくれないかって言われて

185 17/10/15(日)00:03:12 No.459450633

>生物災害が一般に認知されてるのに廃家に撮影にノコノコ行く連中がアホすぎる ゾンビよりもっとたちが悪いすぎる…

186 17/10/15(日)00:03:36 No.459450752

だが最強は丸のこ

187 17/10/15(日)00:03:36 No.459450755

変な廃屋でわけわかんないものがうろついてるってなったら 真っ先に生物兵器開発を疑うぐらいしないといけない世界だよね…

188 17/10/15(日)00:03:59 No.459450855

地味にグレランが歴代最弱だと思う 弱点に当てないと雑魚すら倒せない

↑Top