17/10/14(土)22:44:07 都会で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/14(土)22:44:07 No.459428903
都会での暮らしに疲れた 自分のペースで生きていきたい
1 17/10/14(土)22:45:27 No.459429335
田舎に行っても場所によってはよそ者扱いで村八分にあうし…
2 17/10/14(土)22:46:25 No.459429629
田舎は好きだけど田舎者は嫌い
3 17/10/14(土)22:47:16 No.459429895
都会の方がコンビニとか近いしいいよ
4 17/10/14(土)22:48:19 No.459430276
都会だから自分のペースで暮らせないんじゃなくて仕事のせいで自分のペースで暮らせないんじゃないかな
5 17/10/14(土)22:49:16 No.459430564
他人に無関心な都会の方が自分のペースで生きやすそう
6 17/10/14(土)22:49:19 No.459430579
東京に嫌気がさしたとかなら 札仙広福くらいの地方都市がちょうどいいぞ
7 17/10/14(土)22:49:47 No.459430700
田舎は自然と年寄りに振り回される生活だぞ
8 17/10/14(土)22:50:11 No.459430805
都市のグレードを少しずつ落として丁度いい所を見つけるんだ
9 17/10/14(土)22:50:44 No.459430965
逃げ出した先に楽園なんか待ってないってガッツも言ってるぞ 何処行ったって同じよ
10 17/10/14(土)22:51:21 No.459431221
都会が駄目ってことは人混みが駄目なんでしょ なんでよくわからないのに得意気にレスするのか
11 17/10/14(土)22:51:29 No.459431258
>都会の方がコンビニとか近いしいいよ 田舎は家からコンビニまで車で行けるから歩かなくていいぞ
12 17/10/14(土)22:52:13 No.459431484
スキー場のあるとこいけ コンビニもたいていあるし他所から来た人も多いから馴染みやすい
13 17/10/14(土)22:52:55 No.459431686
今や振り回したり付き合わなきゃいけない年寄りなんていない田舎だっていっぱいあるよ
14 17/10/14(土)22:53:04 No.459431743
スキー場近くは高速の出入り口が近くあること多いしな
15 17/10/14(土)22:53:06 No.459431756
田舎ならコンビニいっぱいあるだろ 秘境なら知らないが
16 17/10/14(土)22:53:08 No.459431766
地方都市の駅前から少し離れたところくらいもいいよ ほどほど田舎だけど都会にも近い感じで
17 17/10/14(土)22:53:39 No.459431926
>スキー場のあるとこいけ >コンビニもたいていあるし他所から来た人も多いから馴染みやすい じゃあ札幌か仙台だな
18 17/10/14(土)22:53:57 No.459432020
都会でも自分のペースで生きたきゃ生きれるよ
19 17/10/14(土)22:54:00 No.459432043
都会のほうが自分のペースで生きていけるよ
20 17/10/14(土)22:54:07 No.459432082
都会こそ自分のペースで生きられる場所だよ 田舎は祭りの時期になったら仕事休んででも手伝いに行かなきゃいけなかったりする
21 17/10/14(土)22:55:02 No.459432344
都会で適度に引きこもってた方が自分のペースで生きられていいわ
22 17/10/14(土)22:55:28 No.459432448
スレ画クラスの限界集落ってそもそも仕事が無さそうだ…
23 17/10/14(土)22:57:24 No.459432999
さあ消防団と青年団入ろうねえ
24 17/10/14(土)22:57:47 No.459433100
電柱が畑の真ん中に立ってる…
25 17/10/14(土)22:57:54 No.459433153
カタイオンキャノン 大体あってた
26 17/10/14(土)22:57:57 No.459433169
なぜ田舎だと自分のペースで生きられると思うのか 農業なんて自然に振りわ回され続けるぞ
27 17/10/14(土)23:00:15 No.459433845
余所者は勝手にやってきて勝手に絶望して帰ってくからな
28 17/10/14(土)23:02:27 No.459434433
金無いならきついだけやな
29 17/10/14(土)23:04:32 No.459435146
山形マットとか山口集落殺人事件に見る 田舎の陰湿さ
30 17/10/14(土)23:05:24 No.459435432
同じ事を考えて都会へ逃げたよ ほどほどの市くらいがひっそり住むにはちょうどいい
31 17/10/14(土)23:05:28 No.459435457
都会育ちの田舎暮らしだけど いなかに引っ越してからびっくりするくらい歩かなくなった
32 17/10/14(土)23:09:01 No.459436551
田舎が嫌で四国から東京へ行った友人は東京で十年過ごして今は新潟の山の町で地域村興隊みたいなのになった
33 17/10/14(土)23:10:32 No.459436973
単に満員電車が嫌とかなら首都圏以外に住むだけで解決するぞ
34 17/10/14(土)23:11:40 No.459437282
そういえば田舎で少し前に連続殺人事件あったな
35 17/10/14(土)23:12:26 No.459437483
急行が止まるような駅のある適当な市がいいと思う
36 17/10/14(土)23:13:47 No.459437850
モータリゼーションが進んだ地方は幸福度が高い
37 17/10/14(土)23:14:22 No.459438025
小さな村に田舎暮らししたい人集めてまとめて移住! みたいなことすれば村八分とかなくなりそうだけどやった人たちって居るのかな?
38 17/10/14(土)23:14:56 No.459438187
>急行が止まるような駅のある適当な市がいいと思う 地方都市いいよね…
39 17/10/14(土)23:17:37 No.459438961
>小さな村に田舎暮らししたい人集めてまとめて移住! >みたいなことすれば村八分とかなくなりそうだけどやった人たちって居るのかな? 結局自分たちの後からやってきた人を差別するだけだから時間の問題よ
40 17/10/14(土)23:19:55 No.459439571
住みよさって点で地方都市に人が分散して発展に繋がるといいねえ 田舎は一旦滅んで浄化されろ
41 17/10/14(土)23:22:49 No.459440352
滅んでも荒れ果てるだけで浄化はされないよ
42 17/10/14(土)23:23:12 No.459440444
無人島買おう!
43 17/10/14(土)23:23:21 No.459440499
都会のほうが一人静かに生きられるよ 都会では不干渉という気遣いが出来るからね
44 17/10/14(土)23:25:46 No.459441208
緑が多くて周りに家がない場所に住みたいと考えたことあるけど緑が多いってことは虫が多いってことで周りに家がないがってことは自分の家にその虫が集中するってことだった
45 17/10/14(土)23:26:06 No.459441302
喧騒も絶世も嫌だ 羽村くらいでくらしたい
46 17/10/14(土)23:26:27 No.459441398
満員電車に気遣いなどない
47 17/10/14(土)23:28:52 No.459441949
伊豆七島辺りがいいよ
48 17/10/14(土)23:33:59 No.459443203
田舎すぎるのは無理 このくらいでいい su2063870.jpg
49 17/10/14(土)23:34:25 No.459443301
>みたいなことすれば村八分とかなくなりそうだけどやった人たちって居るのかな? 年配の女性から聞いたんだけど しょせん他人だから合わせてるだけだそうな
50 17/10/14(土)23:35:42 No.459443621
自分のペースで生きるってどうやるの無職になるの?
51 17/10/14(土)23:35:54 No.459443691
正直10万人~20万人ぐらいの市が一番住みやすいと思う
52 17/10/14(土)23:38:35 No.459444385
タダみたいなボロ一軒家でも買って移住したいけど 安いところは大抵豪雪地域なんだよなぁ…
53 17/10/14(土)23:40:55 No.459444921
>みたいなことすれば村八分とかなくなりそうだけどやった人たちって居るのかな? 結構いるぞこれ 高樹沙耶の麻薬コミュニティとか
54 17/10/14(土)23:42:13 No.459445260
>コンビニもたいていあるし他所から来た人も多いから馴染みやすい 雪降ったら外出たくない 歩きににくいし寒い
55 17/10/14(土)23:42:55 No.459445434
>タダみたいなボロ一軒家でも買って移住したいけど 住めるボロい家は都市部じゃないと難しいな 山間部はたいてい古過ぎる木造で腐りかけてる