17/10/14(土)22:41:06 実写デ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/14(土)22:41:06 No.459427894
実写デビルマンの一番の見どころらしい場面貼る
1 17/10/14(土)22:42:13 No.459428293
観たくなってきた
2 17/10/14(土)22:42:31 No.459428404
ガン=カタ?
3 17/10/14(土)22:42:32 No.459428407
リベリオン…
4 17/10/14(土)22:42:34 No.459428417
あのこれガンカタ…
5 17/10/14(土)22:43:33 No.459428731
近年のライダー作品の何かでこんなのあったっけってなった…
6 17/10/14(土)22:44:51 No.459429141
高台から飛び降りるところでダメだった
7 17/10/14(土)22:44:56 No.459429160
彼岸島ぽい車の登場!
8 17/10/14(土)22:45:04 No.459429201
火花が十字になってないし…
9 17/10/14(土)22:45:36 No.459429384
演出というか魅せ方って大事なんだなって…
10 17/10/14(土)22:47:05 No.459429835
本業ダンサーというのが信じられなくなるシーン榛名
11 17/10/14(土)22:48:51 No.459430436
演技経験ないらしいな
12 17/10/14(土)22:49:06 No.459430511
想像以上だった
13 17/10/14(土)22:52:59 No.459431716
上から狙い撃ちしてるとことか好きだよ
14 17/10/14(土)22:58:26 No.459433312
列に割り込み!前転!も味が出てる
15 17/10/14(土)22:58:49 No.459433420
どうして敵は撃たないんですか?
16 17/10/14(土)22:59:04 No.459433489
一人じゃなくて酒飲みながらなら凡百の作品より断然楽しめる
17 17/10/14(土)23:00:00 No.459433769
数人で見るとリアルファイトが起こるクソ映画貼るな
18 17/10/14(土)23:00:10 No.459433809
ハリウッドとかのアクション俳優ってすごいんだな
19 17/10/14(土)23:00:14 No.459433835
酒飲みながらなら楽しんで見えそう
20 17/10/14(土)23:00:41 No.459433962
\ウワーッ/
21 17/10/14(土)23:02:09 No.459434363
シーン切って繋げただけに見えるけどこれ本編どおりじゃなくて編集してあるんだよね?
22 17/10/14(土)23:02:20 No.459434401
>一人じゃなくて酒飲みながらなら凡百の作品より断然楽しめる >数人で見るとリアルファイトが起こるクソ映画貼るな どっちだよ!
23 17/10/14(土)23:03:38 No.459434810
監督は死んだ!もういない!
24 17/10/14(土)23:03:49 No.459434879
一人でこれ見るより知り合いとリアルファイトでもしてた方が楽しいだろう?
25 17/10/14(土)23:05:38 No.459435500
一人で楽しめってことだろう
26 17/10/14(土)23:06:11 No.459435636
漫画版が好きな奴が混ざると酷いことになる
27 17/10/14(土)23:06:15 No.459435659
デビルマンに思い入れのある人とは見てはいけない
28 17/10/14(土)23:07:01 No.459435922
学生の自主制作映画みたいなカット割だな
29 17/10/14(土)23:08:10 No.459436298
>監督は死んだ!もういない! だがデビルマンのスタッフロールに!戦犯として生き続ける!
30 17/10/14(土)23:08:39 No.459436453
>クソ映画に耐性が無い人は見てはいけない
31 17/10/14(土)23:09:42 No.459436761
深夜のやる気のないドラマみたい
32 17/10/14(土)23:09:54 No.459436825
ここで感じた不安のようなものが最初から最後まで続く
33 17/10/14(土)23:10:09 No.459436883
低予算作品だと思えばそれほど酷くはないはずだ
34 17/10/14(土)23:10:47 No.459437048
想像してたよりひどかった
35 17/10/14(土)23:11:12 No.459437157
>低予算作品だと思えばそれほど酷くはないはずだ 10億円の予算かかってる超大作なんですけお…
36 17/10/14(土)23:11:20 No.459437193
クソ映画マニアの外人にデビルマン見せたとかいう話が面白かった
37 17/10/14(土)23:11:31 No.459437242
ダメな特撮と思えば見るの楽そう
38 17/10/14(土)23:12:20 No.459437462
CGだけはすごいと思う CGだけは
39 17/10/14(土)23:12:44 No.459437559
平成仮面ライダーってこれよりいいの?
40 17/10/14(土)23:12:48 No.459437576
64のガンアクションゲームみたいな動きだな…
41 17/10/14(土)23:12:55 No.459437607
テクテク のそ… ダラララララララ(ウワァー) のそ… ぴょーん ダラララララララ(ウワァー) のそ… のそ…グォオ~ン テクテク ダラララララララ(ウワァー)
42 17/10/14(土)23:13:03 No.459437657
映画でも特撮でもない 学芸会だ
43 17/10/14(土)23:13:43 No.459437830
もっとこう緩急をだね…
44 17/10/14(土)23:13:51 No.459437866
クソゲーでこんなのある!
45 17/10/14(土)23:14:12 No.459437965
>平成仮面ライダーってこれよりいいの? 微妙って言われてる部類のやつでもこれより遥かに面白いよ…
46 17/10/14(土)23:14:19 No.459438004
もうおじさんに正体ばれた時のほぁ~んとうしくーんしか覚えてない
47 17/10/14(土)23:14:22 No.459438020
むしろ学芸会の方がもっとはっちゃけていい演技しそう…
48 17/10/14(土)23:14:23 No.459438031
スレ画だと声が入ってないからまだ見れるけど 演技が学芸会レベルだからなおきっつい
49 17/10/14(土)23:14:38 No.459438113
>平成仮面ライダーってこれよりいいの? ほとんどはちゃんと動ける人だし演技出身だからね アイドルじゃないんだ
50 17/10/14(土)23:15:07 No.459438229
自称映画マニアがつくった自主制作映画みたいといったら怒られるだろうか…
51 17/10/14(土)23:15:17 No.459438289
頭爆発するボブサップとかもきつかった
52 17/10/14(土)23:15:22 No.459438316
せめてもうちょっと派手に動けなかったのその車
53 17/10/14(土)23:15:41 No.459438404
これ見るとプロが作った失敗作と素人が作った失敗作は違うということがよく分かるよ
54 17/10/14(土)23:15:47 No.459438426
自主製作映画ならもう少し役者にやる気あるから比べるのは失礼
55 17/10/14(土)23:15:56 No.459438467
そりゃ探せばこれ以下の映画はあるけど 体調を崩す程面白くない上に演技がクソすぎて吐き気がする
56 17/10/14(土)23:15:57 No.459438472
監督の那須博之はビーバップハイスクールとかろくでなしブルースとか湘南爆走族といった ヤンキー映画で活躍した人なんだよな
57 17/10/14(土)23:15:59 No.459438481
あれ牛くんって言ってるんじゃないらしいな
58 17/10/14(土)23:16:30 No.459438624
最初からネタと割り切ったスタンスで見ればきっと笑いながら見れるだろう 真面目に見ると腹立つのかもしれん
59 17/10/14(土)23:16:41 No.459438699
義務のように入る顔面血しぶきのカットが視聴者の視聴ストレスを高める
60 17/10/14(土)23:17:10 No.459438834
これはいろいろとくそだらけのとこを作りだけはすごくいいCGでちょっとだけ覚醒させられるから地獄が続くんだ
61 17/10/14(土)23:17:43 No.459438990
最初からネタだと割りきって見ても笑える箇所が少ない駄目なタイプの糞映画
62 17/10/14(土)23:17:49 No.459439012
こののそっとした前転なんなの…
63 17/10/14(土)23:17:50 No.459439015
映像の感じが映画のものってよりライダーっぽいのは何なんだろう
64 17/10/14(土)23:17:54 No.459439040
試しに友人たちと全員が飽きるまで見ようって縛りで見たら尺の3/4で全員リタイアした
65 17/10/14(土)23:17:59 No.459439060
なんかラストの方の女子高生のマトリックスみたいなのも相当心削られた
66 17/10/14(土)23:18:11 No.459439117
ただのクソ映画ならまだ良かったんだが クソ映画慣れしてる人でも音を上げかねない上に10億円注ぎ込んだ大作ときてはもうね
67 17/10/14(土)23:18:15 No.459439137
あのデビルマンだぞ なのに主演の双子が演技は初めてですががんばりましたみたいな事言ってて口から火が出そうになった 見たら何も出なくなった
68 17/10/14(土)23:18:37 No.459439215
押井守のアサルトガールズも伝説級らしいけどこれとはまた別の感じなのかな…
69 17/10/14(土)23:18:47 No.459439258
これで主役の二人は自分の演技に大満足してたってのが一番信じられねえ
70 17/10/14(土)23:19:03 No.459439327
エロゲーの実写化っていう体温を感じる動画
71 17/10/14(土)23:19:04 No.459439334
見た事ないけどスーパーヒロイン列伝とかよくある女優メインの特撮Vシネはこんな感じなんだろうな
72 17/10/14(土)23:19:16 No.459439380
実写でヒーロー物でグロバイオレンスてんこ盛りが見たいんならこんなのよりアマゾンズとか見た方が絶対いいと思う
73 17/10/14(土)23:19:43 No.459439504
前深夜にテレビで編集版が放送された時に見たけど本当にひどかった
74 17/10/14(土)23:19:44 No.459439514
ぬ~べ~全話見るのとどっちがきつい?
75 17/10/14(土)23:19:44 No.459439516
CGは頑張ってるねって結論になった
76 17/10/14(土)23:19:55 No.459439574
こんなんじゃ永井豪も浮かばれんよね…
77 17/10/14(土)23:20:27 No.459439698
>ぬ~べ~全話見るのとどっちがきつい? 個人的には僅差でぬ~べ~だけどぶっちゃけ好みの問題なので好きな方で苦しんでほしい
78 17/10/14(土)23:20:29 No.459439713
ぬ~べ~も大概きついなあ…
79 17/10/14(土)23:20:44 No.459439803
>映像の感じが映画のものってよりライダーっぽいのは何なんだろう こう…カラーグレーディングとかそういうのが駄目なんじゃないか
80 17/10/14(土)23:20:52 No.459439846
狐(犬)
81 17/10/14(土)23:21:02 No.459439888
ぬ~べ~も1話で閉口したからなぁ なんなのあれ…
82 17/10/14(土)23:21:02 No.459439893
CGかっこいいよね ブワァッて変身するとことか好きだよ
83 17/10/14(土)23:21:06 No.459439904
最初の3秒くらいは邦画によくある痛いアクションかなって思ったら そこから怒涛の展開だった
84 17/10/14(土)23:21:15 No.459439944
>見た事ないけどスーパーヒロイン列伝とかよくある女優メインの特撮Vシネはこんな感じなんだろうな はじめから低予算の外れだってパッケ見てわかるぶんマシだ
85 17/10/14(土)23:21:30 No.459440002
>狐(犬) 酷い話だけこれがある分まだいいんじゃねぇかなって…
86 17/10/14(土)23:22:49 No.459440349
ぬーべーはまだそういうもんってことで割り切って笑ってみれるとこはある これはない
87 17/10/14(土)23:22:58 No.459440398
むしろこの映画にちゃんと出演した豪ちゃんの懐が深過ぎる
88 17/10/14(土)23:23:39 No.459440579
原作でガンメンのとこ悩んで悩んで倒したっていうのに 映画だとワンパンだってマジで?
89 17/10/14(土)23:23:50 No.459440626
カットがつながってない
90 17/10/14(土)23:23:50 No.459440628
見所台無しちからはゲージ振り抜けてる
91 17/10/14(土)23:24:05 No.459440698
だってウシくんにそんな尺割かれても困るし…
92 17/10/14(土)23:24:22 No.459440791
枠埋めたり取引先に仕事作るためにプロジェクトが立ち上がるのか知らんけど信じられないクソが忘れたころにぽこんと浮かんでくる
93 17/10/14(土)23:24:26 No.459440807
見てて気になるレベルで同じような場所ばっか使ってる
94 17/10/14(土)23:24:37 No.459440859
>原作でガンメンのとこ悩んで悩んで倒したっていうのに >映画だとワンパンだってマジで? はい
95 17/10/14(土)23:24:51 No.459440948
アマゾンプライムからは消えたんだっけ?
96 17/10/14(土)23:24:59 No.459440996
いや本当にダラダラしてる糞映画と比べれば(ダメな)見どころは結構あるよこれ それはそれとして死ねるけど
97 17/10/14(土)23:25:11 No.459441060
>クソ映画に耐性が無い人は見てはいけない なんか滑空して着地したとこまでしか観てない 観れなかったよ
98 17/10/14(土)23:25:15 No.459441077
ただのこの映画の数少ない良い点もあそこのワンパン撃破だったりする
99 17/10/14(土)23:25:49 No.459441225
でも大魔神カノンにはこういう方向の盛り上がりすらないんでしょ?
100 17/10/14(土)23:26:00 No.459441273
真面目に作ろうとしてるならともかく途中でサップやら小林幸子やら出して茶化すしもう本当に怒る気力もなくなってくる
101 17/10/14(土)23:26:03 No.459441288
亀さんが背中の顔一つ潰すだけで死ぬ繊細さんなのは原作通りなの てっきり腹ぶち破るとか首引っこ抜くとかド派手なバイオレンスアクションがあるものと
102 17/10/14(土)23:26:15 No.459441343
洋服だけは原作再現です!
103 17/10/14(土)23:26:16 No.459441353
>いや本当にダラダラしてる糞映画と比べれば(ダメな)見どころは結構あるよこれ >それはそれとして死ねるけど 原作の盛り上がりどころを信じらんねえくらい雑に再現してるから 盛り上がりどころは一応あるよね
104 17/10/14(土)23:26:17 No.459441359
ニチアサの特撮だってもう少し頑張ってる
105 17/10/14(土)23:26:18 No.459441366
>見てて気になるレベルで同じような場所ばっか使ってる 同じ部屋を模様替えして使いまわしたり風景が同じなのは 低予算なB級ではしかたないんじゃよー
106 17/10/14(土)23:26:30 No.459441409
これを1800円払って映画館の大スクリーンで観た人の感想が聞きたい
107 17/10/14(土)23:26:35 No.459441426
あたし食べられちゃったの… 僕もだよ 俺もだ 私もなんだよ…
108 17/10/14(土)23:26:44 No.459441454
いやボブサップはいいだろ あの映画の中で一番演技うまいからいいだろ
109 17/10/14(土)23:26:58 No.459441509
シレーヌの扱いとかすげえぞ あのシレーヌがだぞ なんかカットされて出番終わるんだぞ
110 17/10/14(土)23:27:37 No.459441664
>ニチアサの特撮だってもう少し頑張ってる 素人同然の連中が作ったこれとプロが作ってるニチアサを一緒にするんじゃねえ!
111 17/10/14(土)23:27:43 No.459441690
ボブサップ英語上手いな というコメがどうしても忘れられない
112 17/10/14(土)23:28:02 No.459441767
>ただのこの映画の数少ない良い点もあそこのワンパン撃破だったりする スレ画とそこ 見どころが2つできたな
113 17/10/14(土)23:28:42 No.459441908
>ヤンキー映画で活躍した人なんだよな 仲村トオルと江口洋介は役名がそのまま芸名だなあ
114 17/10/14(土)23:29:01 No.459441984
あーーーー
115 17/10/14(土)23:29:07 No.459442018
仮にオフ会してリアルに集まってこれを見た後の反応でそいつらと友達になれるかどうかが多分わかる
116 17/10/14(土)23:29:41 No.459442171
ちくしょう!原作が神がかった面白さじゃなければ ここまで叩かれなかったかも知れないのに…
117 17/10/14(土)23:29:43 No.459442187
>これを1800円払って映画館の大スクリーンで観た人の感想が聞きたい 感動しました!デビルマンサイコー!
118 17/10/14(土)23:29:48 No.459442198
もた…もた…
119 17/10/14(土)23:30:00 No.459442243
>これで主役の二人は自分の演技に大満足してたってのが一番信じられねえ たしか有名女性タレントのほうはCGなのにヌードがNGだったらしい
120 17/10/14(土)23:30:08 No.459442270
総意さんみたいなこと言うけど 原作好きが見た後口汚くなるタイプのクソ映画
121 17/10/14(土)23:30:26 No.459442347
>仮にオフ会してリアルに集まってこれを見た後の反応でそいつらと友達になれるかどうかが多分わかる これ視聴後にシャークネード見せれば誰とも仲良くなれる気もするぞ!
122 17/10/14(土)23:31:02 No.459442488
最初の15分が一般的な限界ポイントだと思う
123 17/10/14(土)23:31:04 No.459442495
トラックのゆっくりさがいい味出してる
124 17/10/14(土)23:31:31 No.459442605
まだ観た事無いからCGは超頑張ってると言う希望が残ってる
125 17/10/14(土)23:32:01 No.459442740
いや一番演技上手いのはおじさんとおばさんだろう あれだけで20点はあげられる 他でマイナス100点なんだけど
126 17/10/14(土)23:32:10 No.459442784
クソ映画スキーになってみようと思ってアルバトロスのクソとかみてた時期にこれを見てこんな不毛なことやめようってマジで決意した
127 17/10/14(土)23:32:41 No.459442913
もったりしている…
128 17/10/14(土)23:32:58 No.459442969
クソ映画に当たっちまって後でこういう場で色々言うのは出来るけど 積極的に見るのは無理 マジで無理
129 17/10/14(土)23:33:07 No.459443009
これ見た後は大抵のクソ映画は許せるようになるいい映画だよ
130 17/10/14(土)23:33:31 No.459443106
好んでクソ映画見るようなのが投げる映画とかコワイ
131 17/10/14(土)23:33:39 No.459443130
カメラワークがうんこすぎる…
132 17/10/14(土)23:33:42 No.459443140
>あの映画の中で一番演技うまいからいいだろ ひでえ
133 17/10/14(土)23:34:09 No.459443235
そう思うとあの人はこんなクソ映画どもを観賞と編集のために2回観て3時間以上費やしてるんだよな…
134 17/10/14(土)23:34:15 No.459443260
>仲村トオルと江口洋介は役名がそのまま芸名だなあ 江口洋介は本名だよ! たまたま漢字違いだっただけだよ!
135 17/10/14(土)23:34:29 No.459443322
よく考えたら俺3割くらいしか見てないや それでも湧き上がるこの怒り
136 17/10/14(土)23:34:41 No.459443369
サタンだからな
137 17/10/14(土)23:34:45 No.459443387
退屈で30分で投げたCASSHERNを越えたと聞いたけど
138 17/10/14(土)23:34:50 No.459443407
プライムで見たときは30分でギブアップしたからここ知らないや
139 17/10/14(土)23:35:07 No.459443473
ストーリーは多少理解できるからまだマシ 本当の糞はストーリーの理解すら拒んでくる
140 17/10/14(土)23:35:10 No.459443492
いや単品で見るならこれ以下は山ほどあるんだよ有名どころだとネズラとか これの場合原作付きというバフがかかってよりとんでもないことになってるわけで
141 17/10/14(土)23:35:27 No.459443553
あのこれ問題は役者だけじゃないんじゃ
142 17/10/14(土)23:35:33 No.459443579
>江口洋介は本名だよ! >たまたま漢字違いだっただけだよ! 知らなかったよ
143 17/10/14(土)23:35:48 No.459443657
>これの場合原作付きというバフがかかってよりとんでもないことになってるわけで あのデビルマンをこうしやがったってのが大きいよね まあ単品でも間違っても褒められたもんじゃねえけどな!
144 17/10/14(土)23:36:27 No.459443836
自分は感染列島で割とギブアップなんだけど うぇぶみ見た感じこっちは行けそうだな…
145 17/10/14(土)23:36:28 No.459443844
役者は間違いなくクソ カメラワークや絵作りストーリー全部クソだけど
146 17/10/14(土)23:36:57 No.459443969
ぶっちゃけシナリオもかなり酷いよ 原作読んでること前提にしてるだろってくらいぶつ切り まあその割には原作読んでる人間に喧嘩売ったような演出なんだが
147 17/10/14(土)23:37:03 No.459444017
中村トオルも本名だ ホントにたまたま名前が似てただけなんだ
148 17/10/14(土)23:37:22 No.459444098
>あのこれ問題は役者だけじゃないんじゃ ドラゴンボールと一緒で なんでこれでGOサイン出したの?監督さん?
149 17/10/14(土)23:37:52 No.459444234
キャシャーンは宇多田のもと旦那のオナニーで整合性捨ててクソっちゃクソなんだけ映像いいからまだ楽しめる駄映画
150 17/10/14(土)23:38:48 No.459444424
>ニチアサの特撮だってもう少し頑張ってる 実写デビルマンと争える部分あるのダメなときの春映画ぐらいじゃん!それもストーリーぐらいで特撮は普通にいいし
151 17/10/14(土)23:39:07 No.459444486
もう最初の方のアアッワーホゥアーッ!からアキラの演技ひどすぎる
152 17/10/14(土)23:39:18 No.459444530
ガッチャマンなんて剛力の存在なきゃ恋愛要素も含め全体がマシになってたって言われた
153 17/10/14(土)23:39:18 No.459444532
染谷将太の黒歴史
154 17/10/14(土)23:39:37 No.459444616
キャシャーンは映画館で観て後悔しなかった
155 17/10/14(土)23:40:19 No.459444771
>キャシャーンは宇多田のもと旦那のオナニーで整合性捨ててクソっちゃクソなんだけ映像いいからまだ楽しめる シーンごとの映像と役者の演技とケレン味は最高だからいいんだ
156 17/10/14(土)23:40:49 No.459444890
キャシャーンは普通に見れるし問題ないだろう