虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/14(土)19:21:04 マジで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/14(土)19:21:04 No.459361748

マジで何とかならないんですかコレ

1 17/10/14(土)19:22:24 No.459362089

道路を拡幅する

2 17/10/14(土)19:22:26 No.459362095

心に余裕のある対向車線の車が行かせてやるのがベスト

3 17/10/14(土)19:22:59 No.459362268

渋滞するような時間帯に右折しない

4 17/10/14(土)19:23:05 No.459362294

左折左折左折する

5 17/10/14(土)19:23:34 No.459362422

自動運転になれば一挙解決

6 17/10/14(土)19:24:08 No.459362582

対向車線の右折待ちに譲ってあげる優しい心をみんなが持てばいい

7 17/10/14(土)19:24:17 No.459362605

時差式にしてくだち…

8 17/10/14(土)19:24:20 No.459362612

右折のみの矢印信号つければいいんじゃね⁉︎

9 17/10/14(土)19:25:11 No.459362838

できるだけ生かせるようにしてやるけど パッシングライトが伝わらないことが多い

10 17/10/14(土)19:25:15 No.459362859

自動運転ならいけるよ

11 17/10/14(土)19:25:27 No.459362906

一車線だと時差式でも矢印信号つけてもそれにかわるまで止まっちゃって同じことだから…

12 17/10/14(土)19:26:28 No.459363164

>右折のみの矢印信号つければいいんじゃね⁉︎ 交差点が広くなってて右折車が一時停止できるスペースあるなら理想的な改善案の一つだけど スレ画の道路の場合全く意味はない

13 17/10/14(土)19:26:34 No.459363198

>心に余裕のある対向車線の車が行かせてやるのがベスト サンキュー事故に繋がったりするからまあこういうのは後続が我慢するのが一番安全

14 17/10/14(土)19:28:01 No.459363536

日本の道路のシステム的に狭い道路でこれは仕方ない

15 17/10/14(土)19:28:19 No.459363615

右折車が詰めれば後続車もスイスイ行けるのに 堂々と真ん中手前で待ってたりする

16 17/10/14(土)19:28:34 No.459363684

交差点なら道路を広げて右折信号つけるって対策も出来るわけだが 対向車線挟んで向こう側にある店とか家とかに入ろうとしてスレ画式の渋滞起こるのに関してはマジでどうしようもない

17 17/10/14(土)19:29:34 No.459363957

>対向車線の右折待ちに譲ってあげる優しい心をみんなが持てばいい (後ろから容赦なく鳴らされるクラクション)

18 17/10/14(土)19:29:41 No.459363981

俺もぶっちゃけ譲ってあげたいんだけど 直進優先なので止まるのはそれはそれで不味いんだって免許とるときにやんわり指導された 譲られた相手も困るし事故った時もよくないらしい

19 17/10/14(土)19:29:44 No.459363992

譲りあいの精神を持つしかない

20 17/10/14(土)19:29:48 No.459364007

営業やってた頃は上司を隣に乗せて 「いいか、デキる営業は出来る限り右折しないで目的地を目指すんだ」 「右折信号のあるところだけで右折するのが理想」 と教わったよ

21 17/10/14(土)19:29:58 No.459364049

渋滞作るの怖くて左折でぐるっと回ってきちゃう たまに迷う

22 17/10/14(土)19:30:57 No.459364330

東京都とか今頃になってスレ画みたいな交差点を拡幅しまくってて だったら最初からやれよ…って思う

23 17/10/14(土)19:31:00 No.459364338

普段からよく通って慣れてるなら回り道になってもこういう交差点避けるのが安定に繋がる

24 17/10/14(土)19:31:00 No.459364342

救急車がキレかけてた

25 17/10/14(土)19:31:37 llQP4q5c No.459364507

やさしさのつもりだろうけど、ここで右折車輛を行かすのは混乱の元だと思う

26 17/10/14(土)19:32:16 No.459364692

譲ったら左側を抜けた自転車や二輪車がドゴォ!てなったりする可能性があるし 追突のリスクも大きい 何らかの理由で急停車じゃないにしろ青信号で止まると高確率で後続車がブレーキ鳴らす

27 17/10/14(土)19:32:29 No.459364752

>やさしさのつもりだろうけど、ここで右折車輛を行かすのは混乱の元だと思う 信号無い所ならともなく信号有り交差点だと混乱するよね

28 17/10/14(土)19:33:02 No.459364900

>やさしさのつもりだろうけど、ここで右折車輛を行かすのは混乱の元だと思う あれ譲った本人以外誰も幸せにならない気がする

29 17/10/14(土)19:33:10 No.459364940

譲らない車に対しては救急車一応ブレーキはかけるけどスピーカーでめっちゃキレた呼びかけするよね

30 17/10/14(土)19:33:14 No.459364949

右折車側も後ろからのプレッシャーで無理な事しちゃう

31 17/10/14(土)19:33:27 No.459365017

新しく道路を作る時は広めにしないとダメよみたいな法律できたからこれから広くなるよ

32 17/10/14(土)19:33:54 No.459365138

交差点をなくせば渋滞も緩和されるになんでやらないんだろう

33 17/10/14(土)19:34:12 No.459365218

譲った対向車の腋から出てくるバイク!

34 17/10/14(土)19:34:20 No.459365251

対向が右折する時に合わせてこっちも右折するのがデキる右折スタイル ただし安全性は皆無

35 17/10/14(土)19:34:22 No.459365261

信号青になったばっかりでさあ発進って時に 対向車が右折ウィンカー上げてたらパッシングして行かせるわ そしてその対向車の後ろも右折ウィンカー上げてたりする 最悪

36 17/10/14(土)19:34:25 No.459365276

では我々に何の手立てもないまま後続車両をイライラさせろと言うのか

37 17/10/14(土)19:34:46 No.459365359

救急車は人命かかってるからな

38 17/10/14(土)19:34:50 No.459365374

ヨーロッパとかぐるぐる廻るタイプの交差点あるじゃん あれにすればいいのよ

39 17/10/14(土)19:35:05 No.459365453

だいたいにして直進優先というのを色々拡大解釈して勘違いしている人が多すぎるんだよ ちょこっとパッシングして譲るたった数秒の話で日本の渋滞の9割は無くなる

40 17/10/14(土)19:35:10 No.459365468

全ては信号と道路の問題だから余裕がある自治体ならどっちかに対応するけど 予算がないとうn

41 17/10/14(土)19:35:19 No.459365510

>右折車側も後ろからのプレッシャーで無理な事しちゃう 慌てて右折しようとしたところに対向車の死角からの自転車が! てのを何回も轢きころころした …もちろん教習所のシミュレーターでな!

42 17/10/14(土)19:35:36 No.459365586

千葉県とかスレ画みたいな所ばっかりでおぞましい状況になってるんだっけか

43 17/10/14(土)19:35:49 No.459365654

>ヨーロッパとかぐるぐる廻るタイプの交差点あるじゃん >あれにすればいいのよ ラウンドアバウト作れる土地があればね…

44 17/10/14(土)19:35:50 No.459365655

>ヨーロッパとかぐるぐる廻るタイプの交差点あるじゃん >あれにすればいいのよ 土地要るし直進したいだけの車が遠回りになるし…

45 17/10/14(土)19:35:53 No.459365665

>予算がないとうn ちくしょう予算がないからちくしょう!!

46 17/10/14(土)19:35:58 No.459365691

道を広げようにも土地持ちとの交渉は平気で数十年かかるから気長に待て

47 17/10/14(土)19:36:06 No.459365734

右折絶対しないマンいたなぁ… 京都でそれやられてずっとぐるぐるする羽目になってたわ

48 17/10/14(土)19:36:09 No.459365751

全ての交差点をジャンクションにしよう

49 17/10/14(土)19:36:22 No.459365817

先頭車のバスとかがたまに譲ってくれるよね バイクをめっちゃ軽快するから割と時間がかかるけど

50 17/10/14(土)19:36:26 No.459365838

分かりました道路交通省様 では交差点周辺の土地を買い上げてください

51 17/10/14(土)19:36:38 No.459365914

>ヨーロッパとかぐるぐる廻るタイプの交差点あるじゃん >あれにすればいいのよ ある程度以上交通量があると厳しいってばっちゃが あの面積あれば右折レーン作れちゃうし

52 17/10/14(土)19:36:41 No.459365934

右折信号じゃないところで赤と同時くらいのタイミングまでに交差点入ればセーフ!みたいな直進車がいて益々渋滞する…

53 17/10/14(土)19:36:53 No.459365990

>道を広げようにも土地持ちとの交渉は平気で数十年かかるから気長に待て 投機謄本の更新がされてなくて地権者が数百人に増えてる(最悪)

54 17/10/14(土)19:36:53 No.459366000

地元の渋滞の名所って言われてるところの原因が大体これだよね…

55 17/10/14(土)19:36:57 No.459366018

狭いラウンドアバウトは大型車殺しだし…

56 17/10/14(土)19:37:30 No.459366150

>交差点をなくせば渋滞も緩和されるになんでやらないんだろう アンダーパスやらオーバーパスって手もあるが金かかる >ヨーロッパとかぐるぐる廻るタイプの交差点あるじゃん >あれにすればいいのよ 金かかる

57 17/10/14(土)19:37:31 No.459366155

道を譲れアピールとして昼間でもハイビームを点灯させる事がたまにある レスポンチバトルのゴングには充分かい?

58 17/10/14(土)19:37:36 No.459366180

>対向が右折する時に合わせてこっちも右折するのがデキる右折スタイル >ただし安全性は皆無 多少危ないかもしれんが正直いって自分の前で渋滞作ってる車が 対向車右折に反応できないの見ると怒りMAXにはなる

59 17/10/14(土)19:37:59 No.459366295

直進側も渋滞してるのに無理に詰めて両方渋滞させるドライバーいいよねよくない免許返納しろ!

60 17/10/14(土)19:38:00 No.459366299

>地元の渋滞の名所って言われてるところの原因が大体これだよね… うちの近所はそれに加えて左折して50M位で踏切があってね…

61 17/10/14(土)19:38:06 No.459366325

>レスポンチバトルのゴングには充分かい? そういう気取った言い方は好まず……

62 17/10/14(土)19:38:19 No.459366397

>先頭車のバスとかがたまに譲ってくれるよね >バイクをめっちゃ軽快するから割と時間がかかるけど 大型車は右折車両で道幅が厳しくなってると已む無く譲るのだ

63 17/10/14(土)19:38:51 No.459366542

左折車の後ろに強引に潜り込む右折もあるぞ!

64 17/10/14(土)19:38:56 No.459366572

>ある程度以上交通量があると厳しいってばっちゃが サークル内で車が詰まると詰みなのよねえ

65 17/10/14(土)19:39:15 No.459366697

酷い所だと右折車の列が出来てるのに対向車が左折しまくって先の道路が詰まって 信号が変わっても1台しか右折できないとかある

66 17/10/14(土)19:40:01 No.459366912

渋滞するなら別の道を通ればいいじゃない

67 17/10/14(土)19:40:02 No.459366919

>道を譲れアピールとして昼間でもハイビームを点灯させる事がたまにある > >レスポンチバトルのゴングには充分かい? きもい

68 17/10/14(土)19:40:28 No.459367067

右折レーンと時差式or右折信号を作るだけで解決する問題だけど 作る土地と金賄うのが最大の問題でもある

69 17/10/14(土)19:40:31 No.459367095

>酷い所だと右折車の列が出来てるのに対向車が左折しまくって先の道路が詰まって >信号が変わっても1台しか右折できないとかある あるあるすぎて腹立ってきたわ

70 17/10/14(土)19:40:41 No.459367160

右折するときは道路のやや真ん中に寄ると習ったはずだ それだけで左から普通の車が直進できるはずだ

71 17/10/14(土)19:40:58 No.459367239

本当にどうしようもなくて苦情だらけの状態なら信号だけでもすぐ変わる 大体焼け石に水だけどな!

72 17/10/14(土)19:41:05 No.459367281

うちの田舎はバブルの頃に有力な代議士さんが出なかったのか道がボロボロで狭いまんま 一桁国道なのになあ

73 17/10/14(土)19:42:00 No.459367530

>それだけで左から普通の車が直進できるはずだ 狭いところは無理だ

74 17/10/14(土)19:42:05 No.459367551

少なくともスレ画の状況になる場所は全部時差式にしてしまえばいい ほとんどの場合詰まってるのは特定の一車線のみだし

75 17/10/14(土)19:42:12 No.459367591

交通スレは何もしなくてもいずれゴングが鳴るのに ゴング予告しちゃったから暴れたがってた「」がむくれてしまってるじゃないか

76 17/10/14(土)19:42:18 No.459367627

>右折信号じゃないところで赤と同時くらいのタイミングまでに交差点入ればセーフ!みたいな直進車がいて益々渋滞する… su2063538.jpg

77 17/10/14(土)19:42:26 No.459367657

>うちの田舎はバブルの頃に有力な代議士さんが出なかったのか道がボロボロで狭いまんま >一桁国道なのになあ 滋賀の国道8号線とかまさにそんな感じ

78 17/10/14(土)19:42:28 No.459367667

どうしてこんな道を通るんですか?

79 17/10/14(土)19:42:38 No.459367727

対抗車線にはなにもいないけど右折先から右折の車が来る 俺は右折なんだからそいつがさっといけばいいんだけど俺の後ろが左をすり抜けていって行けなくなる その間に対抗車線も来だす 誰も幸せにならないから左寄せで右折待ちするね…

80 17/10/14(土)19:42:51 No.459367787

>su2063538.jpg グリッドロックすぎる…

81 17/10/14(土)19:42:59 No.459367814

>su2063538.jpg 詰みである

82 17/10/14(土)19:43:05 No.459367836

>右折するときは道路のやや真ん中に寄ると習ったはずだ >それだけで左から普通の車が直進できるはずだ それで直進できる幅がある道路で真ん中塞いでる右折車はマジで卵投げたくなる

83 17/10/14(土)19:43:29 No.459367932

>su2063538.jpg 交通地獄きたな… イベントホールのイベント終了後の立体駐車場でこんなことある

84 17/10/14(土)19:43:33 No.459367947

>本当にどうしようもなくて苦情だらけの状態なら信号だけでもすぐ変わる >大体焼け石に水だけどな! 田舎だと右折信号出てるのに何故か対向車直進してくるからな

85 17/10/14(土)19:44:09 No.459368077

>どうしてこんな道を通るんですか? こんな道以外農道か住宅街通るしかない田舎だってあるんですよ

86 17/10/14(土)19:44:17 No.459368117

時間制限で右折禁止にしようぜー!

87 17/10/14(土)19:45:04 No.459368374

高架作ればいいじゃない

88 17/10/14(土)19:45:07 No.459368392

>対抗車線にはなにもいないけど右折先から右折の車が来る >俺は右折なんだからそいつがさっといけばいいんだけど俺の後ろが左をすり抜けていって行けなくなる >その間に対抗車線も来だす >誰も幸せにならないから左寄せで右折待ちするね… 全一時停止の交差点でないとありえん状況だけど そこまで混まないだろそういう道路

89 17/10/14(土)19:45:24 No.459368458

右折信号あるのに対向車がいないからって右折する車も見ててちょっと怖い

90 17/10/14(土)19:45:37 No.459368531

>時間制限で右折禁止にしようぜー! なにその無理矢理右折したあと「知らなかったそんなの…」になるフラグ

91 17/10/14(土)19:45:48 No.459368590

青→黄色→赤(右折矢印)→黄色→赤 で右折矢印の後の黄色ん時に っしゃァ!黄色だッ!て突っ込む直進車とかいるからな

92 17/10/14(土)19:45:54 No.459368616

>su2063538.jpg これは逆に動きが止まるから馬鹿が右折の邪魔してなけりゃ右折車が抜けて終わるんじゃ?

93 17/10/14(土)19:45:54 No.459368621

うちの工場の前から大通りを横断する信号が長すぎて渋滞するけど 一本手前の道からだとそこの半分くらいの間隔で行けるからそっちは渋滞にならない なのにわざわざうちの前まで来てしょっちゅう渋滞にハマる車を覚えてしまったよ

94 17/10/14(土)19:46:04 No.459368654

抜け道になってるせいで片方は右折も直進も詰まって動かない近所の道がちょっとだけ拡張した バイクが右折待ちしてるあいだ無理なく直進できるようになっただけだった

95 17/10/14(土)19:46:13 No.459368689

ちょっと迂回して右折しなくてもすむならそうする でかい工場の角とかまったく迂回路ない…

96 17/10/14(土)19:46:35 No.459368763

>高架作ればいいじゃない 予算がないんだよォーーーッ!

97 17/10/14(土)19:46:45 No.459368807

>右折信号あるのに対向車がいないからって右折する車も見ててちょっと怖い 別に普通だろそれ 赤信号の矢印制御ならアウトだけど

98 17/10/14(土)19:47:13 No.459368921

>>su2063538.jpg >これは逆に動きが止まるから馬鹿が右折の邪魔してなけりゃ右折車が抜けて終わるんじゃ? その馬鹿が右折の邪魔してる絵なんだから当たり前の意見すぎる…

99 17/10/14(土)19:47:26 No.459368979

>>どうしてこんな道を通るんですか? >こんな道以外農道か住宅街通るしかない田舎だってあるんですよ 都会にこそ細い道は多いよ

100 17/10/14(土)19:47:31 No.459369005

>赤信号の矢印制御ならアウトだけど それそれ

101 17/10/14(土)19:47:33 No.459369010

車道が狭いのは仕方ないけど右寄らずに右折待ちするやつはギルティ

102 17/10/14(土)19:47:41 No.459369045

>それだけで左から普通の車が直進できるはずだ 大抵道路が狭いところでこうなるから 軽対軽でまぁまぁ 小型対小型でギリ どっちか普通だとアウトってパターンをよく見る

103 17/10/14(土)19:47:49 No.459369093

>これは逆に動きが止まるから馬鹿が右折の邪魔してなけりゃ右折車が抜けて終わるんじゃ? この状態で突っ込んでるバカが交差点塞いでないわけなくない?

104 17/10/14(土)19:48:05 No.459369156

みんなバイクに乗れ

105 17/10/14(土)19:48:14 No.459369194

右折専用レーンと矢印信号を付けない行政が悪い あと矢印信号付けたものの5秒くらいで点滅設定にする警察も悪い

106 17/10/14(土)19:48:14 No.459369196

>都会にこそ細い道は多いよ それで都会で軽自動車叩きなんだもん意味わからん

107 17/10/14(土)19:49:16 No.459369442

細い道を走るコンテナトラックいいよね…

108 17/10/14(土)19:49:17 No.459369444

>みんなバイクに乗れ バイクだと雨がつらいからスズキツインで

109 17/10/14(土)19:49:58 No.459369650

>それで都会で軽自動車叩きなんだもん意味わからん それ都会? 今時は車持たない方が賢いって風潮だぞ

110 17/10/14(土)19:50:05 No.459369679

関係無いけどすいてるからって右折専用セーン通って直進レーンに割り込もうとするアホまじで免停にしてほしい

111 17/10/14(土)19:50:14 No.459369726

>都会にこそ細い道は多いよ 人が居過ぎて拡幅絶望的な道だらけだもんね…

112 17/10/14(土)19:50:16 No.459369730

ホンダはキャビーナ90を復活させろ

113 17/10/14(土)19:50:16 No.459369735

スレ画は直進と右左折できる時差式信号じゃダメなの?

114 17/10/14(土)19:50:46 No.459369903

>バイクだと雨がつらいからスズキツインで ツインは車幅は今の軽と同じなんだ ミゼットⅡなら若干細い

115 17/10/14(土)19:50:47 No.459369911

>みんな空を飛べ

116 17/10/14(土)19:51:16 No.459370037

>ヨーロッパとかぐるぐる廻るタイプの交差点あるじゃん >あれにすればいいのよ 日本の民度じゃ歩行者が渡れなくなるからダメ

117 17/10/14(土)19:51:46 No.459370176

>今時は車持たない方が賢いって風潮だぞ まーた山手線利用エリアに住んでる奴はそこの世界しか知らないもんだから その価値観が日本全部そうであるかのように言いやがる

118 17/10/14(土)19:51:47 No.459370178

右折行けるかうかがいながらジリジリと動かすから 対向車が速度落としてさらに渋滞する悪循環

119 17/10/14(土)19:52:01 No.459370242

めっちゃ混んでる道路で右折して店へ入ろうとしたりするやつなんなの 何なのお前

120 17/10/14(土)19:52:14 No.459370294

譲ってあげた方がいいかなって思ってたら左後方に原付来てたから譲らずスルー!

121 17/10/14(土)19:52:52 No.459370506

民度て

122 17/10/14(土)19:52:58 No.459370535

>めっちゃ混んでる道路で右折して店へ入ろうとしたりするやつなんなの >何なのお前 でかでかと書いてる右折進入禁止いいよね

123 17/10/14(土)19:53:07 No.459370580

ここでなんでじきゅうせんにもちこむうかいして

124 17/10/14(土)19:53:24 No.459370649

>マジで何とかならないんですかコレ 自ら望んでめんどくせー乗り物に乗ってんだろが? エエ? ガタガタ言わずに列に並んでおとなしく待ってろボケが

125 17/10/14(土)19:53:25 No.459370650

タイとかベトナムを見習おう

126 17/10/14(土)19:53:29 No.459370673

>スレ画は直進と右左折できる時差式信号じゃダメなの? 信号どうこうというより右折車両のための待機レーン作れないと渋滞解消は難しい スレ画の場合道幅にあまり余裕がないからそのまますぐにレーン追加は…

127 17/10/14(土)19:53:47 No.459370745

>めっちゃ混んでる道路で右折して店へ入ろうとしたりするやつなんなの >何なのお前 基本的に対向が渋滞してる時に店舗に入る為の右折はギルティよね

128 17/10/14(土)19:53:51 No.459370769

>めっちゃ混んでる道路で右折して店へ入ろうとしたりするやつなんなの >何なのお前 頭悪いんだよ たぶん実生活だと空気読めない頭悪いで嫌われ者で損ばっかしてる と思って溜飲を下げるんだ

129 17/10/14(土)19:54:04 No.459370816

>今時は車持たない方が賢いって風潮だぞ 都会で車持たない方がいいってのは個人レベルなら正しいのだ それでは済まないほど人が多すぎるから都会なのだ

130 17/10/14(土)19:54:09 No.459370846

股間が盛り上がってまいりました

131 17/10/14(土)19:55:22 No.459371151

寛大な心で待ってろよ むしろしょうもない原因の渋滞見るとちょっとワクワクする

132 17/10/14(土)19:55:26 No.459371174

切羽詰まった理由もなく後続車を詰まらせて平気でいられる図太さは見習いたくない

133 17/10/14(土)19:55:33 No.459371203

多摩境のコストコの出口は右折出場禁止の位置にあったけど いつのまにか交差点内に移って両方出れるようになってた

134 17/10/14(土)19:55:49 No.459371288

都内はバイクも厳しすぎる駐禁がひどい 現在のバイク無しの東京生活なんて考えられん 昔はよかった

135 17/10/14(土)19:55:56 No.459371322

やっぱり対向車線の誰かが一度行かせてやらんとどうにもならんよなこれ…

136 17/10/14(土)19:56:12 No.459371443

>信号どうこうというより右折車両のための待機レーン作れないと渋滞解消は難しい >スレ画の場合道幅にあまり余裕がないからそのまますぐにレーン追加は… 成る程 焼け石に水なのか

137 17/10/14(土)19:56:22 No.459371482

角の数件を全部拡張調整地にして潰す法律でもつくんなきゃ無理だな

138 17/10/14(土)19:56:23 No.459371486

なんかみょーに余裕のない人いるよね 朝通勤してると踏切が鳴り始めてから加速して渡る車とかよく見てまじかよって思う

139 17/10/14(土)19:57:24 No.459371817

埼玉県南部はこういう道路ばかり

140 17/10/14(土)19:58:12 No.459372094

>>それで都会で軽自動車叩きなんだもん意味わからん >それ都会? >今時は車持たない方が賢いって風潮だぞ バーカ

141 17/10/14(土)19:58:23 No.459372165

スレ画みたいな交差点で1ターンの内に進めたのは右折車一台だけとか 絶望で天を仰ぐ

142 17/10/14(土)19:58:27 No.459372188

>やっぱり対向車線の誰かが一度行かせてやらんとどうにもならんよなこれ… まああんまりに限定される道ならそれも仕方ない 上手いこと行けば右折車同士でのタイミングも作れる

143 17/10/14(土)19:59:19 No.459372456

自治体にお金がないと道路事情も苦しい …あれこれ国道だから予算て…あれ?

144 17/10/14(土)19:59:57 No.459372641

>まああんまりに限定される道ならそれも仕方ない >上手いこと行けば右折車同士でのタイミングも作れる 右折車同士でタイミング見計らって同時右折するのたまにあるよね…

145 17/10/14(土)20:00:43 No.459372901

そもそも店舗の入り口は止まらず空けておいた方が…

146 17/10/14(土)20:01:24 No.459373117

前が詰まってるときは交差点に侵入してはいけないのよ

147 17/10/14(土)20:01:38 No.459373194

スレ画みたいなちゃんと寄せて右折待ちしたら直進できそうな状況はつらい

148 17/10/14(土)20:01:53 No.459373285

>右折車同士でタイミング見計らって同時右折するのたまにあるよね… 後続車が「やっとか!」てびったりくっついて直進して対向側の右折車の横っ腹に打撃与えるのはたまにある

149 17/10/14(土)20:02:23 No.459373439

>前が詰まってるときは交差点に侵入してはいけないのよ これトラックとかはほぼ守ってるよね 大きさ的に当たり前だけどさ

150 17/10/14(土)20:02:32 No.459373477

割と若い数字の三桁国道でも放置されてるボトルネックいいよねよくない線形改良しろ

151 17/10/14(土)20:02:33 No.459373481

>スレ画みたいな交差点で1ターンの内に進めたのは右折車一台だけとか 流れてる時はしょうがないけど信号は早めに止まるとか気を使うべきよね 右折車並んでるのに赤信号突っ込んでくるやつはちょっと

152 17/10/14(土)20:02:50 No.459373591

車間距離空けたほうが色んな意味でいいのに みんな妙に詰めたがるよね…

153 17/10/14(土)20:03:57 No.459373927

>右折車同士でタイミング見計らって同時右折するのたまにあるよね… そして「やっと曲がりやがったぜ!」って対向から直進車がドーン

154 17/10/14(土)20:03:58 No.459373933

オッ空いてるで頭ねじ込んでくるのがいるせいよ

155 17/10/14(土)20:04:50 No.459374247

>車間距離空けたほうが色んな意味でいいのに >みんな妙に詰めたがるよね… 車間空いてるのを見たら車線変更してでも割り込むマンがいるからな…

156 17/10/14(土)20:05:12 No.459374364

車間距離開けてたらすり抜けてきたバイクがぞろぞろ入ってくるのが困る…

157 17/10/14(土)20:05:22 No.459374430

>スレ画みたいなちゃんと寄せて右折待ちしたら直進できそうな状況はつらい 対向車に幅ギリギリの大型車がいるところで寄せるのは危いことがあるから… センターラインが途切れてて若干ルーズになるし

158 17/10/14(土)20:07:03 No.459374933

>車間距離空けたほうが色んな意味でいいのに >みんな妙に詰めたがるよね… 交差点とか待ち車列ができるような状況だと詰めた方が後続がやりやすかったりするから仕方ない というか仙台行った時みんな待ちの時にメッチャ車間距離空けててビックリしたよ 詰めれば後続車数台来れるのにって状況でもメッチャ空けてる

159 17/10/14(土)20:07:16 No.459374992

>車間空いてるのを見たら車線変更してでも割り込むマンがいるからな… チンコ細いんだろうなって思ってまた車間空けるのだ 粗チン野郎を想定してれば車間詰めて走るよりは安全なのだ

160 17/10/14(土)20:07:55 No.459375260

すぐ目の前に右折レーンのある信号なのに 道からパチ屋入ろうとして渋滞作る馬鹿は単独事故起こしてくれないかな

161 17/10/14(土)20:07:59 No.459375286

開いてる車間に入ったところで到着時間は大して変わらないって研究結果出てるじゃん! それどころか交通の流れ悪くして遅くなることすらあるとか

162 17/10/14(土)20:08:11 No.459375353

su2063568.jpg 大企業近くの交差点でよくある風景

163 17/10/14(土)20:09:38 No.459375834

>対向車に幅ギリギリの大型車がいるところで寄せるのは危いことがあるから… 素人じゃないんだから大型のほうが避けるだろうに

164 17/10/14(土)20:10:05 No.459375974

しゃあねぇなと譲ってあげたら左からスピードにのった2輪が飛び出して・・・

165 17/10/14(土)20:10:06 No.459375980

>su2063568.jpg 上方向は踏切だったりするんだよね やはり踏切は悪…

166 17/10/14(土)20:10:53 No.459376253

>素人じゃないんだから大型のほうが避けるだろうに 道路で「だろう」は禁句だよ

167 17/10/14(土)20:11:36 No.459376503

今気付いたけど上のイラスト図 停止線ヘンな所にあるな

168 17/10/14(土)20:12:59 No.459376951

>停止線ヘンな所にあるな 右側通行の道路を全員で逆走していた?

169 17/10/14(土)20:14:12 No.459377333

ほんとだこれ右側通行の国だ

170 17/10/14(土)20:14:25 No.459377409

>道路で「だろう」は禁句だよ 危険予測のしすぎで渋滞つくってない? 大丈夫?

171 17/10/14(土)20:15:30 No.459377767

>危険予測のしすぎで渋滞つくってない? >大丈夫? 事故渋滞作るよりはマシ

172 17/10/14(土)20:15:58 No.459377928

全自動運転になると事故が起きた時にどっちが悪かったかは会社VS会社の構図になり裁判では優秀な裁判用AI同士を戦い合わせる

173 17/10/14(土)20:18:50 No.459378765

>全自動運転になると事故が起きた時にどっちが悪かったかは会社VS会社の構図になり裁判では優秀な裁判用AI同士を戦い合わせる 同じAI同士が事故起こしたら…?

174 17/10/14(土)20:20:00 No.459379090

AIを作った会社が悪い

↑Top